ローソンは3月29日、2019年7月頃から数カ月にわたり、フランチャイズ加盟店を含む2店舗で、人手不足への対策として深夜時間帯の無人営業の実験を開始すると発表した。

今回の実験では、0:00から5:00までをレジに店員がいない無人営業とする。事前にローソンアプリに登録した人が、店舗入口でアプリ上に表示されるQRコードを読み取ることで、ドアの開錠を行い入店することができる。

たばこ・酒類の免許品、カウンターファストフーズ、切手類、収納代行やチケット発券など店員が必要な商品・サービスの販売を除いた商品を購入可能。

決済方法は、「ローソンスマホレジ」に、現金での支払いも可能で自動釣銭機能が付いた「完全セルフレジ」の2種類が予定されている。

実験開始当初は商品の片付け作業やシステムなどトラブルの備えとして、1名がバックヤードで勤務を行い、時期を見て完全無人化に移行する。

実験期間中も検証を繰り返し、取り扱い商品の拡大、システム改修や運用方法の見直しなどを随時行う予定。

  • ローソンの無人店舗の決済場所

  • のイメージ