TECH+フォーラム クラウドインフラ Days 2023 Jul. ビジネスを支えるクラウドの本質TECH+フォーラム クラウドインフラ Days 2023 Jul. ビジネスを支えるクラウドの本質

【配信時間変更のお知らせ】

下記講演は、
DAY2 7/14(金) 16:00-16:30 から
DAY2 7/14(金) 15:20-15:50 へ変更となりました。

『教えます!今すぐ始めるスピード開発』
日本電気株式会社 プラットフォームSIサービス&EA統括部 主任
驛場 猛雄 氏

既に本フォーラムに参加登録済みの方は、再登録せずご視聴いただけます。
参加登録いただくと抽選で100名様にAmazonギフトカード1000円分プレゼント!!
さらに初日・2日目それぞれで、3講演以上の視聴&アンケート回答いただくと抽選で50名様にAmazonギフトカード2000円分プレゼント!!


当選発表は厳正な抽選の上、当選者ご本人様への当選通知メールをもって代えさせていただきます。
ご案内は23年10月を予定しております。
クラウドが自社のビジネスにもたらす真の価値とは
変革が叫ばれるいま、改めてその本質を考察する

不確実性が高く、変化へのスピーディな対応が求められる現代。
自社のビジネスに於いて競争優位・差別化要素を作り出す領域へリソースをシフトするために、 ビジネスの広範囲を支えるITインフラのあり方を再考する時機に差し掛かっています。クラウドの利用を前提とし、その特性を活かせるよう設計を最適化するためには何が必要でしょうか。 本フォーラムでは、クラウドインフラDaysと題し、「Day1:クラウドへの移行、活用」「Day2:クラウドネイティブ」の2つのテーマにフォーカスし、2日間にわたり開催します。

Speakerスピーカー

  • 株式会社圓窓澤 円 氏

  • 株式会社ギックス岡 大勝 氏

  • 株式会社北國フィナンシャルホールディングス
    株式会社北國銀行
    北國フィナンシャルホールディングス
    北國銀行
    執行役員 システム部長岩間 正樹 氏

  • 株式会社エディオン ITソリューション開発部 部長松藤 伸行 氏

  • フジテック株式会社 専務執行役員 デジタルイノベーション本部長友岡 賢二 氏

  • 鴻池運輸株式会社 ICT推進本部 デジタルトランスフォーメーション推進部 部長佐藤 雅哉 氏

  • 株式会社MonotaRO CSE部門 CTO-Officeグループ藤本 洋一 氏

  • GMOペパボ株式会社 技術部 技術基盤チーム シニア・プリンシパル エンジニア山下 和彦 氏

  • 株式会社デンソー クラウドサービス部 デジタルイノベーション室佐藤 義永 氏

  • アクセンチュア株式会社 テクノロジーコンサルティング本部 セキュリティグループ マネージャー田原 聖也 氏

Timetableタイムテーブル

DAY 1 7/13(木)

  • クラウドへの移行、活用
  • 監視と可視化・運用自動化
  • クラウドネイティブにおけるセキュリティ
DAY 1 7/13(木)
Room A
Room B
DAY 1 7/13(木)13:00-13:40

Room ADAY 1 7/13(木)13:00-13:40

A-1基調講演 今、クラウドについて語るとき澤が語ること
〜最新テクノロジーと向き合うために必要なマインドセット

【講演概要】
クラウドが世に出てからすでに10年以上経過しました。 しかし、まだクラウド移行の手前で足踏みをしていたり、クラウドシステムの運用に不安を感じる方もいるのではないでしょうか。 なぜ今、クラウドなのか。 改めて考える機会にしましょう。

株式会社圓窓
代表取締役
元日本マイクロソフト業務執行役員
澤 円 氏

【プロフィール】
元日本マイクロソフト業務執行役員。立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、日本マイクロソフトへ。ITコンサルタントやプリセールスエンジニアとしてキャリアを積んだのち、2006年にマネジメントに職掌転換。幅広いテクノロジー領域の啓蒙活動を行うのと並行して、サイバー犯罪対応チームの日本サテライト責任者を兼任。2020年8月末に退社。
2019年10月10日より、(株)圓窓 代表取締役就任。
2021年2月より、日立製作所Lumada Innovation Evangelist就任。他にも、数多くの企業の顧問やアドバイザを兼任し、テクノロジー啓蒙や人材育成に注力している。

DAY 1 7/13(木)13:50-14:20

Room ADAY 1 7/13(木)13:50-14:20

A-2ここまで出来る!マルチクラウドレディの次世代インフラとは?

【講演概要】
いま多くのマルチクラウド環境で、アプリケーションとデータのサイロ化によってクラウドの利便性が損なわれる課題が認識され始めています。このセッションではデル・テクノロジーズが実際に構築した、使い勝手があらかじめ考えられたマルチクラウドである「Multicloud by Design」実証環境をデモ動画も交えながら紹介いたします。

デル・テクノロジーズ株式会社
Customer Centric Cloud and Containers Team
アドバイザリーシステムズエンジニア
平原 一雄 氏

【プロフィール】
外資系ITベンダーを中心に、コンピュータハードウェアの品質保証やカスタマーサポート、プロダクトスペシャリストを経て、2006年にEMCジャパン株式会社(現デル・テクノロジーズ株式会社)入社。以来、ストレージ管理、SDS・クラウド&コンテナなどのエマージングテクノロジー担当のSEとして、プリセールス活動に従事。

Room BDAY 1 7/13(木)13:50-14:20

B-2柔軟なのはクラウドサービスだけですか?移行先のクラウドのメリットを活かすセキュリティとは?

【講演概要】
AWSの東京Region開設から12年が経ちました。
今までオンプレミスで稼働していたシステムのクラウド移行を進める企業様も多くいらっしゃるのではないでしょうか?そんな今だからこそ、改めてクラウド環境のセキュリティについて考えてみませんか?
クラウドのメリットのひとつに、簡単にリソースを増減できる柔軟性があげられますが、このメリットを享受する際にセキュリティがネックになっていませんか?本セッションでは、利用企業の多いAmazon EC2を例に、クラウド環境をとりまくセキュリティリスクを開設つつ、柔軟性のあるセキュリティについてご紹介します。

トレンドマイクロ株式会社
ストラテジックマーケティンググループ
マネージャー
岡本 詩織 氏

【プロフィール】
前職では国内IT企業にてテクニカルサポートに従事。法人のITシステムをセキュアにするため、仮想化ベンダーおよびクラウドベンダーとのテクノロジーアライアンスマネージャーを経て、現在はEDR/XDRに関わるマーケティングを担当。

DAY 1 7/13(木)14:30-15:10

Room ADAY 1 7/13(木)14:30-15:10

A-3特別講演銀行でもできる!クラウドではじめる全社DX

【講演概要】

株式会社北國フィナンシャルホールディングス
株式会社北國銀行
執行役員 システム部長
岩間 正樹 氏

【プロフィール】
SIerでエンジニアとして12年間の活動を経て、2008年に北國銀行に入行。オープン系システムを中心に自社システムの企画、開発、運用等に従事。2019年に株式会社デジタルバリューを立ち上げるとともに、グループのDXを推進中。

Room BDAY 1 7/13(木)14:30-15:10

B-3特別講演クラウドを活用した内製化への取り組み

【講演概要】
ビジネスの変化に柔軟に対応できるシステム構築を目指し、グループ会社のエンジニアを中心に内製開発を進めています。構築・開発・運用を自社でしっかりとコントロールし、ビジネスを支えるIT基盤の強化の取り組みについて、いくつかの事例をもとにご紹介します。

株式会社エディオン
ITソリューション開発部 部長
松藤 伸行 氏

【プロフィール】
2010年 株式会社EDIONクロスベンチャーズ(旧株式会社エヌワーク)入社。 エディオングループの基幹システム開発、システムリプレースを担当。2019年 株式会社エディオンへ転籍しシステム開発・保守運用の内製化に取り組む。自社主体で行った2020年の基幹システムのパブリッククラウドへの移行を担当。

DAY 1 7/13(木)15:20-15:50


休憩

DAY 1 7/13(木)16:00-16:30

Room ADAY 1 7/13(木)16:00-16:30

A-5ITサービス継続性の観点からみるクラウドのBCP/DR運用設計とは

【講演概要】
企業のクラウド利用が勢いを増す中、「クラウド化は進めたものの、現実的なBCP/DR対策になっていない」という相談が増えています。 システムをクラウド化しても、継続利用の観点をもたせた運用設計ができていなければ、企業のBCP/DR対策にはなりません。 本セミナーでは、ITサービス継続性の観点からクラウド化で必要なBCP/DR運用設計について説明いたします。

株式会社インフォメーション・ディベロプメント
デジタルソリューション本部
企画担当部長
三好 敏明 氏

【プロフィール】
インフラエンジニアとして金融業界でサーバ設計・構築・運用の経験を経て、自社クラウド事業の立上げを担当。現在は地方に運用拠点を設けたBtoB型クラウドマネージドサービスをベースに地方創生を目指して活動中。併せて、中小企業や地方自治体向けのセミナー活動を通じ、企業におけるDX推進底上げに努めている。

DAY 1 7/13(木)16:40-17:20

Room ADAY 1 7/13(木)16:40-17:20

A-6特別講演クラウド移行の現実課題に企業はどう対処すべきか

【講演概要】
クラウド化の第一幕はコロナ禍のテレワーク推進で大きく進んだ企業が多いと思います。一方でクラウド化したシステムとオンプレミスレガシーシステムとの共存・連携や、異なるクラウド間のデータ連携といったマルチクラウドを運用する上での新たな課題や、様々なサービス上にデータが分散してしまう問題などが生じます。企業はこのような現実的な課題にどのように対処すべきか、そしてその先に何が実現出来るのかについて、実際にフジテックで試行錯誤しながら実践している内容についてご紹介致します。

フジテック株式会社
専務執行役員
デジタルイノベーション本部長
友岡 賢二 氏

【プロフィール】
早稲田大学商学部卒業後、1989年松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社。独英米に計12年間駐在。株式会社ファーストリテイリング 業務情報システム部 部長を経て、2014年フジテック株式会社入社。一貫して日本企業のグローバル化を支えるIT構築に従事。

Room BDAY 1 7/13(木)16:40-17:20

B-6特別講演創業140年を超える鴻池運輸が挑むクラウドファースト戦略とITモダナイゼーション

【講演概要】
製造業やサービス業をサポートする請負サービスと国内外のあらゆるニーズに対応する物流サービスを展開する鴻池運輸は、2018年からの中期IT戦略にクラウドファースト戦略を掲げてICT基盤の改革を進めてきました。そのクラウド化の取り組みの1つである現場の基幹システムマイグレーションにおいて、どの様な課題があってどう対応してきたのか、クラウド化によってどんな気付きがあったのか、その実態をご紹介します。

鴻池運輸株式会社
ICT推進本部 デジタルトランスフォーメーション推進部 部長
佐藤 雅哉 氏

【プロフィール】
IT関連企業、事業会社のIT部門を経て、2018年に鴻池運輸株式会社に入社。クラウドを活用し、働き方を変えるデジタルトランスフォーメーション基盤構築とグローバルセキュリティを推進。セキュリティに関しては、ゼロトラストを目指して、最新のソリューションを採用し、グループ全体を統括している。

DAY 2 7/14(金)

DAY 2 7/14(金)
Room C
Room D
DAY 2 7/14(金)13:00-13:40

Room CDAY 2 7/14(金)13:00-13:40

C-1基調講演 競争優位性のためのクラウドネイティブ活用術

【講演概要】
Coming soon

株式会社ギックス
上級執行役員
Chief Technologist 兼 Chief Architect
前:株式会社ZOZO アーキテクト
岡 大勝 氏

【プロフィール】
日本DEC、日本HP、日本ラショナルソフトウェアにてアーキテクチャ設計および開発プロセス改善を専門に活動を続け、2003年に独立。先端テクノロジーで現場の最適化を目指すソフトウェアデザイン/チームデザインの専門家として多くの企業を支援する。2019年にZOZOに参画しZOZOTOWNのレガシーモダナイゼーションに取り組み、2022年5月に株式会社ギックスに入社。 ・2013年に日経BP社の選出する「日本を代表する18人のITアーキテクト」の一人として選出 ・NoOps Japan Community発起人

DAY 2 7/14(金)13:50-14:20

Room DDAY 2 7/14(金)13:50-14:20

D-2切っても切れないクラウドネイティブとサイバーセキュリティの関係について紐解く

【講演概要】
急激なDX推進により、インフラ/アプリケーション開発がクラウドネイティブ環境へシフトしています。クラウドネイティブはインフラのサービス開始やアプリケーションの市場投入の短縮化などのメリットがある一方、セキュリティ課題も生まれています。コンテナ、サーバレス、PaaS、マイクロサービスなどクラウドネイティブなコンポーネントをセキュアに活用するための包括的サイバーセキュリティのアプローチをご紹介します。

パロアルトネットワークス株式会社
技術本部
プリズマクラウド ソリューションズ アーキテクト
藤原 学 氏

パロアルトネットワークス株式会社にて、クラウドネイティブセキュリティソリューション Prisma CloudのSEを担当しております。

DAY 2 7/14(金)14:30-15:10

Room CDAY 2 7/14(金)14:30-15:10

C-3特別講演モノリスからの変革。モノタロウの強みを伸ばすクラウドネイティブ戦略とは

【講演概要】
モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、間接資材を中心にありとあらゆるモノを取り扱うECサイトを運営しています。本セッションでは当社において内製システムのモダナイゼーションを進める上で見えてきた組織的なビジョンの重要性と、組織横断でのクラウドネイティブ化の取り組みをお話しします。

株式会社MonotaRO
CSE部門 CTO-Officeグループ
藤本 洋一 氏

【プロフィール】
株式会社MonotaROで全社に関わる基盤開発とモダナイゼーションを主な業務としています。これまで商品情報・検索基盤構築、コンテナ化およびKubernetes導入・展開支援に携わり、現在はシステムのデータ分析と改善チームとの連携でモダナイゼーションを進めています。組み込み、SaaS、ECを経て2019年にMonotaRO入社。

Room DDAY 2 7/14(金)14:30-15:10

D-3特別講演大規模マルチクラウド環境におけるセキュリティ対応の実践

【講演概要】
プライベートクラウド、AWS、GCPを活用するGMOペパボ株式会社において、それぞれの環境におけるセキュリティ上の課題をどのように解決しているのかについて実践的なノウハウを共有します。 またセキュリティは技術のみではなく、組織的な取り組みも必要です。組織面においてもどのような仕組みで運用しているのかを紹介します。

GMOペパボ株式会社
技術部 技術基盤チーム
シニア・プリンシパル エンジニア
山下 和彦 氏

【プロフィール】
GMOペパボ技術基盤チーム所属、社内プライベートクラウド、マネージド・サービスのの運用開発、社内におけるSRE活動の推進や、最近ではGCPで実行されているデータ基盤の可用性向上を主な業務としています。

DAY 2 7/14(金)15:20-15:50

Room CDAY 2 7/14(金)15:20-15:50

C-4教えます!今すぐ始めるスピード開発

開発スピードを上げるために、CI/CDツールなどの仕組みを取り入れることがよくあります。 しかし、システムに多くの仕組みを取り入れると、システムや新技術を取り込むメソッドは複雑になります。 仕組みを取り入れることに多くの時間を掛けて、素早い開発スピードを手に入れることが、本当にスピーディーな開発なのでしょうか。
本セッションでは、時間を掛けずに開発スピードを手に入れる方法をご紹介します。

日本電気株式会社
プラットフォームSIサービス&EA統括部
主任
驛場 猛雄 氏

【プロフィール】
1985年、山口県下関市出身。前職のS&Iでインフラ構築・運用業務からアプリケーション開発までのシステムエンジニアとしての業務全般で経験を積み、その後コンテナ技術に出会う。2021年4月にNECにジョイン。NECではExastroというOSSのプロダクトマネージャーとして開発コミュニティを牽引。

DAY 2 7/14(金)16:00-16:30

Room DDAY 2 7/14(金)16:00-16:30

D-5クラウドのパワーを解き放つ!
クラウドネイティブセキュリティサービス移行のメリットと、そのステップとは?

【講演概要】
ビジネスを根底から変えるには革新的なアプローチが重要で、そのためには、クラウドのパワーを最大限に引き出して、デジタル、データ、AIを最大活用しなければなりません。そのために、クラウドネイティブのセキュリティサービスである、ゼロトラストプラットフォームが選ばれています。ビジネスの生産性と最先端のセキュリティの両立について、クラウドネイティブのメリットとそのステップをご紹介させて頂きます。

ゼットスケーラー株式会社
マーケテイング本部
本部長
近藤 雅樹 氏

【プロフィール】
ネットワークが世界を繋ぐという考えの下、加ノーテル、米ジュニパーにて、SE、ビジネスデベロップメント、マーケテイング本部長として企業や通信事業者様に向けネットワーク・セキュリティの普及活動に従事、その後、データ利活用を促進する米インフォマティカにてマーケテイング本部長兼クラウド推進部長として従事、2022年1月より現職

DAY 2 7/14(金)16:40-17:20

Room CDAY 2 7/14(金)16:40-17:20

C-6特別講演クラウドサービス開発内製化の壁を乗り越える

【講演概要】
クラウドサービス開発の組織立ち上げから7年目を迎え、アジャイル開発、クラウドネイティブ、DevOpsなど様々のプラクティスや技術を積極的に取り入れることで、より良いプロダクト、より良いチーム作りを目指してきました。本セッションでは、取り組みの中で痛感した内製化の困難さ、プラクティス導入のハードルの高さ、その解決方法について一緒に考えていきたいと思います。

株式会社デンソー
クラウドサービス部 デジタルイノベーション室
佐藤 義永 氏

【プロフィール】
クラウドサービス開発チームの立ち上げやアジャイル開発を中心にソフトウェア開発現場の改善に取り組みながら日々プロダクト開発を行っている。現在はインフラの構築や運用を中心に、より良いサービスの構築を目指す。

Room DDAY 2 7/14(金)16:40-17:20

D-6特別講演組織としてDevSecOpsを浸透させるには

【講演概要】
昨今のシステム開発において、DevSecOpsの必要性については疑う余地がない潮流かと思います。そこで論点となりやすいのは製品・ツール選定ですが、何を採用した場合でも、組織にDevSecOpsを浸透させるという壁が立ちはだかります。 この問題に対して、複数のお客様とDevSecOpsを導入した経験をもとに、実践的な解決策やアイディアを提供できればと思います。

アクセンチュア株式会社
テクノロジーコンサルティング本部 セキュリティグループ マネージャー
田原 聖也 氏

【プロフィール】
アクセンチュア株式会社に新卒入社以降、クラウド基盤やカスタム開発の分野で、社内外において実績の少ないテクノロジーを用いた案件を中心に参画。アプリケーションからインフラストラクチャの幅広い開発経験を活かし、近年はDevSecOpsやクラウドセキュリティ等の分野で、実装に直結するセキュリティ支援も実施。2022年と2023年に連続でJapan AWS Top Engineer (Security)選出されている。

※スケジュールおよびセッション内容は予告なしに変更になる場合があります。

参加登録

Program summary開催概要

イベントタイトル
TECH+フォーラム クラウドインフラ Days 2023 Jul.
ビジネスを支えるクラウドの本質
開催日程
2023年7月13日(木)、14日(金)
開催場所
オンライン
申込締切
2023年7月14日(金) 12:00まで
開催形式
オンライン配信
参加費
無料
主催
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
協賛
【ご協賛企業一覧】▼
協力
株式会社ネクプロ
お問い合わせ先
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
news-techplus-event@mynavi.jp

参加登録