「バウンサーを買うべきか迷っている」「買いたいけれど短期間しか使わないものだからもったいない」と、バウンサーの購入を迷っている人もいます。
バウンサーは短期間しか使用しないベビー用品です。
おさがりとして譲るとき以外は、最終的に自分で処分しなければいけません。
レンタルサービスでバウンサーを借りれば購入せずに手に入れられ、自分で処分する必要もなくなります。
バウンサーの購入費用を節約できれば、ベビー用品を揃える費用を抑えられ、他のベビー用品に費用を回せる可能性も。
本記事ではバウンサーをレンタルしたい人に向けて以下の内容を紹介しています。
- バウンサーをレンタルできるサービス7選
- バウンサーレンタルサービスの価格比較
- バウンサーを借りるメリットと注意点
各レンタルサービスで借りられるバウンサーや特徴をはじめ、短期プランと長期プランの価格比較を行います。
バウンサーをレンタルするメリットと注意点も解説するので、購入とレンタルで迷っている人はレンタルが適しているか判断材料にしましょう。
バウンサーをレンタルできるサービス7選!価格や機能性もチェック
バウンサーのレンタルにおすすめのサービスは以下の7社です。
※ この表は横にスクロールできます→
レンタルサービス | 短期プラン | 長期プラン | 送料 | レンタルできるバウンサーのメーカー | 支払方法 | レンタル後の購入 | 向いている人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
× | ⚪︎ | 無料 | ベビービョルン | クレジットカード/バンドルカード(一部商品)/デビットカード(一部商品) | × | 長期的に借りたい | |
⚪︎ | ⚪︎ | 別途必要 | カトージ | クレジットカード | ⚪︎ | 相性がよければ購入したい | |
⚪︎ | ⚪︎ | 送料込み | ベビービョルン/ピジョン/エルゴベビー/サイベックス/カトージ | クレジットカード/後払い決済/Amazon Pay/請求書払い | ⚪︎(12ヶ月間の月額課金終了後) | 新品のバウンサーを使用したい | |
![]() |
⚪︎ | ⚪︎ | 別途必要 | ベビービョルン/ラルタン/リッチェル/カトージ/サイベックス/ エルゴベビー/コンビ/フィッシャープライス/スマートエンジェル/ ピジョン/アップリカ/フォーマムズ/サンデシカ/マンチキン/ ジョイー/ストッケ/インジェニュイティ/グレコ/タイニーラブ |
クレジットカード/代引き/銀行振込 | ⚪︎ | 様々なメーカーのバウンサーを試したい |
![]() |
⚪︎ | ⚪︎ | 770円 ※合計金額8,801円以上で無料 |
ベビービョルン/マンチキン | クレジットカード/代引き/PayPay/au PAY/銀行振込/郵便振替 | × | 壊してしまうか不安である |
![]() |
⚪︎ | ⚪︎ | 別途必要 ※一部地域で無料 |
ベビービョルン/カトージ/コンビ/ブライトスターツ/フォーマムズ | クレジットカード/Amazon Pay | × | 電動バウンサーを低価格で使いたい |
![]() |
⚪︎ | ⚪︎ | 送料込み | カトージ | クレジットカード | × | カトージのバウンサーを借りたい |
CLASとベビレンタはレンタル後の購入ができるため、バウンサーの購入前にレンタルで試したい人におすすめです。
レンティオは12ヶ月間のレンタル料金を支払い終えれば、自動的に自分のものになります。
ベビレンタは取り扱っているバウンサーのメーカーや品数が多いので、子どもに合ったものが見つかりやすいです。
希望するメーカーや商品を取り扱っている、かつ借りたい期間に対応しているサービスを利用しましょう。
ベビービョルンのバウンサーを1ヶ月~借りられるモノカリ
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | モノカリ |
公式サイトURL | https://monocari.com/ |
短期プラン | × |
長期プラン | ⚪︎ |
送料 | 無料 |
レンタルできるバウンサーのメーカー | ベビービョルン |
支払方法 | クレジットカード/バンドルカード(一部商品)/デビットカード(一部商品) |
レンタル後の購入 | × |
向いている人 | 長期的に借りたい |
- 1ヶ月~レンタルでき追加費用で延長できる
- 新宿店舗なら注文当日中に受け取れる
- 年中無休で営業しておりいつでも注文できる
モノカリは、バウンサーを30日間からレンタルできます。
30日目以降もレンタルしたいときは、1日190円でレンタル期間の延長が可能です。
バウンサーは新生児または生後1ヶ月頃から使える商品が多く、長ければ2歳頃まで使用できます。
寝返りが打てる頃になるとじっと座っていないケースもありますが、30日以上継続使用する可能性は高いです。
レンタル期間の延長ができれば、「使ってみて便利だった」「子どもに合っていた」といったとき、手軽に継続利用が可能。
新宿付近に住んでいる人は、在庫があれば最短1時間後に新宿店舗で受け取れます。
新宿店舗の営業時間は11時~18時で、営業時間内の受け取りが条件です。
直接受け取りができれば送料を節約でき、
土日祝日も営業しているため、出産時期に関わらずいつでも注文できる点が魅力です。
予定よりも出産時期が早まったり、年末年始やゴールデンウィークの長期休暇と出産時期が被ったりと、急にバウンサーが必要になった人に向いています。
バウンサーを長期間レンタルしたい人や、使用状況に合わせて期間を延長したい人は、モノカリを利用しましょう。
モノカリで取り扱っているバウンサー
モノカリでレンタルできるバウンサーは、以下の通りです。
メーカー | 商品詳細 | レンタル価格(短期) | 月額レンタル価格(長期) |
---|---|---|---|
ベビービョルン | ブリス エアー アンスラサイト | – | 5,700円~ |
モノカリでは、人気メーカーベビービョルンのバウンサーをレンタルできます。
ベビービョルンのBliss Airを購入したときの定価価格は、メッシュタイプだと税込27,500円です。
モノカリでのレンタル期間が4ヶ月22日間(142日間)なら、購入するよりも借りた方が安く済みます。
4ヶ月23日間(143日間)以降も借りると、購入した方がお得です。
赤ちゃんの行動範囲が広がるとともにバウンサーの使用頻度は減ります。
レンタル開始日からどれくらいの期間使用するか見極めてから、レンタルか購入か決めるのがポイントです。
1ヶ月以上のレンタルで使用期間が4ヶ月22日間以内におさまる人は、モノカリを利用しましょう。
4ヶ月目から月額料金が安くなるCLAS
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | CLAS |
公式サイトURL | https://clas.style/ |
短期プラン | ⚪︎ |
長期プラン | ⚪︎ |
送料 | 別途必要 |
レンタルできるバウンサーのメーカー | カトージ |
支払方法 | クレジットカード |
レンタル後の購入 | ⚪︎ |
向いている人 | 相性がよければ購入したい |
- いつでも返せるプランと配送0円プランから選べる
- 4ヶ月目以降のレンタルは月額料金が安くなる
- バウンサーが気に入ればそのまま購入できる
CLASでいつでも返せるプランを選ぶと、4ヶ月目から月額料金が安くなります。
CLASのプランは以下の2種類です。
※ この表は横にスクロールできます→
プラン | 月額料金 | 最低利用期間 | 送料 | 割引 |
---|---|---|---|---|
いつでも返せるプラン | 2,700円 | なし | 3,850円 ※返送時も同額 |
・4ヶ月目から30% ・13ヶ月目から50% |
送料0円プラン | 2,800円 | 12ヶ月以上 | 無料 | 13ヶ月目から50% |
CLASいつでも返せるプランは最低利用期間が設けられておらず、配送0円プランは配送料がかからないプランです。
いつでも返せるプランは配送料がかかりますが、レンタル期間に関わらず解約手数料はかかりません。
いつでも返せるプランは通常月額2,700円で、4ヶ月目以降は30%オフの月額1,890円、13ヶ月目以降は50%オフの月額1,350円になります。
送料の負担はあっても高額なレンタル料にはならず、短期間バウンサーを使用したい人や、試しに使ってみたい人に向いています。
12ヶ月以降もバウンサーを借りたい人は、往復8,000程度の送料を節約できる配送0円プランがお得です。
通常月額は2,800円で、13ヵ月目以降は50%オフの月額1,400円で利用可能。
レンタル期間が長いほど月額料金を安く抑えられるので、バウンサーを長期的に安く借りたい人に向いています。
バウンサーが気に入れば、そのまま購入にも対応。
バウンサーの購入価格は30,800円で、レンタル期間に支払った金額を差し引いてから支払うため、レンタル費用が30,800円を超えていなければ損はしません。
購入するか判断するときは、レンタル開始から11ヶ月以内に決めましょう。
使い心地がイマイチならすぐに返却でき、これから生まれる2人目以降の子どものときも使いたいなら購入と柔軟に選択できます。
4ヶ月以上の長期利用を前提としている人や、初めてバウンサーを使う人は、CLASでレンタルして使い心地を試しましょう。
CLASで取り扱っているバウンサー
CLASで取り扱っているバウンサーは以下の通りです。
※ この表は横にスクロールできます→
メーカー | 商品詳細 | レンタル価格(短期) | 月額レンタル価格(長期) |
---|---|---|---|
カトージ | ボメ | 月額2,700円~ (いつでも返却可能) |
・いつでも返せるプラン 3ヶ月目まで:2,700円 4ヶ月目以降:1,890円 13ヶ月目以降:1,350円 ・配送0円プラン12ヶ月目まで:2,800円 13ヶ月目以降:1,400円 |
カトージ ボメは、バウンサーとしてだけではなく、4歳頃までベビーチェアとしても使えます。
以下の3段階にシートをリクライニングできるので、昼寝や食事と様々なシーンで活用が可能です。
- 110度
- 135度
- 160度
CLASではブルーとグリーンの2色から選べます。
ベビーチェアとして活用できるため、バウンサーとは別にベビーチェアを用意する手間や費用を省きたい人はCLASのバウンサーを利用しましょう。
新品バウンサーも選べるレンティオ
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | レンティオ |
公式サイトURL | https://www.rentio.jp/ |
短期プラン | ⚪︎ |
長期プラン | ⚪︎ |
送料 | 送料込み |
レンタルできるバウンサーのメーカー | ベビービョルン/ピジョン/エルゴベビー/サイベックス/カトージ |
支払方法 | クレジットカード/後払い決済/Amazon Pay/請求書払い |
レンタル後の購入 | ⚪︎(12ヶ月間の月額課金終了後) |
向いている人 | 新品のバウンサーを使用したい |
- 新品のバウンサーが借りられる
- 一部商品は一定期間利用すると自分のものになる
- 送料込みの価格で提示している
レンティオはリユース品だけではなく、新品のバウンサーの貸し出しも行っているサービスです。
レンタルでも赤ちゃんに使うものはできる限り新品を選びたい人に向いています。
月額制プランは12ヶ月間の支払いを終えた後で自動的に自分のものになるため、気に入ったときでも買取や返却の手続きが必要ありません。
3ヶ月以上のレンタルなら解約料金もかからないため、購入とレンタルで迷っている人にもおすすめです。
実際に利用してみてベビーチェアとしても活用したい、2人目の子どものときも使いたいと思う人は、12ヶ月間の支払いを済ませて自分のものにしましょう。
サイトに掲載されている価格は送料込みです。
送料込みの価格ならどれくらいの費用がかかるか目で見て分かるので、他のサービスとの価格の比較もしやすいです。
3ヶ月以上の長期レンタル希望の人や、新品のバウンサーを借りたい人は、レンティオを利用しましょう。
レンティオで取り扱っているバウンサー
レンティオで取り扱っているバウンサーは、以下の通りです。
※ この表は横にスクロールできます→
メーカー | 商品詳細 | レンタル価格(短期) | 月額レンタル価格(長期) |
---|---|---|---|
ベビービョルン | バランスソフト | – | 月額2,500円 |
ブリスエアー メッシュ | 4,980円(14泊15日) | 月額3,500円 | |
ピジョン | ウギー 3Dメッシュ | – | 月額2,800円 |
エルゴベビー | エボルブ | – | 月額3,700円 |
サイベックス | レモ | – | 月額2,600円 |
カトージ | ボメ | 10,300円(14泊15日) | 月額4,800円 |
※一部商品
レンティオでは、ベビービョルンのバウンサーを多数取り扱っています。
他のメーカーのバウンサーも選択できるので、複数メーカーの商品の使い心地を確かめたい人にもぴったり。
短期レンタルが可能なバウンサーは少なく、長期レンタルをメインに取り扱っています。
短期レンタルよりも長期レンタルの方が安く、3ヶ月未満で解約すると解約金がかかるため、3ヶ月以上バウンサーを使用したい人におすすめです。
各商品ページでは、カレンダーでレンタルできる日付けや在庫を確認でき、急いで注文すべきか分かります。
複数メーカーのバウンサーから選びたいときや、在庫を手軽に確認したい人も、レンティオを活用しましょう。
1週間から期間を選べるベビレンタ
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | ベビレンタ |
公式サイトURL | https://babyrenta.com/ |
短期プラン | ⚪︎ |
長期プラン | ⚪︎ |
送料 | 別途必要 |
レンタルできるバウンサーのメーカー | ベビービョルン/ラルタン/リッチェル/カトージ/サイベックス/エルゴベビー/コンビ/フィッシャープライス/スマートエンジェル/ピジョン/アップリカ/フォーマムズ/サンデシカ/マンチキン/ジョイー/ストッケ/インジェニュイティ/グレコ/タイニーラブ |
支払方法 | クレジットカード/代引き/銀行振込 |
レンタル後の購入 | ⚪︎ |
向いている人 | 様々なメーカーのバウンサーを試したい |
- 短期間から長期間までレンタル期間を選択できる
- 様々な種類のバウンサーを多数取り扱っている
- 3日間返品返金保証が付いている
ベビレンタは、7日間~360日間からレンタル期間が選べます。
60日以上レンタルすると1ヶ月あたりの価格が最大84%オフになり、長期間安い価格でレンタルしたい人におすすめです。
ベビービョルンからラルタン、スマートエンジェルまで、19種類のメーカーのバウンサーを取り扱っています。
人気メーカーのバウンサーはもちろん、電動バウンサーもレンタル可能です。
電動バウンサーは自動で揺れるため、家事や用事で手が離せないときでも赤ちゃんをあやせる人気商品。
電動バウンサーは3万円~5万円程度が相場なので、レンタルは電動タイプを使いたいものの費用を抑えたい人に向いています。
バウンサーのサイズが合わなくても、商品受取日翌日から3日以内に返送すれば本体代金の返金が可能です。
直接店舗で見られないレンタルサービスでサイズが合うか不安な人でも、3日間返品返金保証が付いているベビレンタなら安心して利用できます。
レンタル期間が柔軟に決められ、幅広いバウンサーを取り扱っているレンタルサービスが希望なら、ベビレンタを利用しましょう。
ベビレンタで取り扱っているバウンサー
ベビレンタで取り扱っているバウンサーは以下の通りです。
※ この表は横にスクロールできます→
メーカー | 商品詳細 | レンタル価格(短期) | 月額レンタル価格(長期) |
---|---|---|---|
ベビービョルン | ベビーシッターバランス エアー | 5,778円~(7日間~) | 6,934円~(30日間~) |
ベビーシッター ブリス エアー | 4,962円~(7日間~) | リユース品:5,465円~(30日間~) 新品:月額4,650円 |
|
ラルタン | 電動バウンサー | 6,938円~(7日間~) | リユース品:7,628円~(30日間~) 新品:月額3,200円 |
リッチェル | バウンシングシートN | 4,434円~(7日間~) | 4,819円~(30日間~) |
ミッフィー バウンシングシート おもちゃ付G | 5,743円~(7日間~) | 6,891円~(30日間~) | |
カトージ | ニューヨークベビー バウンサー | 4,456円~(7日間~) | 4,845円~(30日間~) |
ベビーバウンサー ドリーマー | 5,743円~(7日間~) | 6,891円~(30日間~) | |
サイベックス | レモ バウンサー | 5,098円~(7日間~) | リユース品:5,633円~(30日間~) 新品:月額3,980円 |
エルゴベビー | エボルブ バウンサー | 5,186円~(7日間~) | リユース品:5,740円~(30日間~) 新品:月額2,980円 |
コンビ | コイルネロッカー | 5,743円~(7日間~) | 6,891円~(30日間~) |
フィッシャープライス | インファント・トドラーロッカー | – | 6,891円~(7日間~) |
コンフィ タイム バウンサー | 5,743円~(7日間~) | 6,891円~(30日間~) | |
スマートエンジェル | ベビーバウンサーエアES バウンシングタイプバウンサー | 5,743円~(7日間~) | 6,891円~(30日間~) |
ピジョン | ウギー 3Dメッシュ バウンシングタイプバウンサー | 6,004円~(7日間~) | リユース品:6,485円~(30日間~) 新品:月額1,600円 |
アップリカ | スマート スウィング | 5,743円~(7日間~) | 6,891円~(30日間~) |
フォーマムズ | ママルー 5 マルチモーションベビースイング | 11,154円~(7日間~) | 12,791円~(30日間~) |
サンデシカ | ビスクル | – | 7,179円~(30日間~) |
マンチキン | 電動ベビースウィング | 7,235円~(7日間~) | リユース品:7,992円~(30日間~) 新品:月額3,200円 |
ジョイー | ドリーマー バウンシングタイプバウンサー | 5,743円~(7日間~) | 6,891円~(30日間~) |
ストッケ | ステップス R003 | 5,780円~(7日間~) | 7,480円~(30日間~) |
インジェニュイティ | サニースナグルズ | 5,743円~(7日間~) | 6,891円~(30日間~) |
グレコ | スイング&バウンサー グスタフ | 3,779円~(7日間~) | 5,780円~(30日間~) |
タイニーラブ | メドウデイズ 2in1 ネイチャーズウェイ バウンス&スイング | 4,480円~(7日間~) | 6,780円~(30日間~) |
※一部商品を掲載
ベビレンタで扱っているバウンサーのなかには、新品で借し出しているものがあります。
日付を指定して短期から借りられるプランは、リユース品に限られるケースも。
月額プランを選択すれば、30日間に指定してレンタルするよりも月額料金を抑えて新品を借りられます。
短期間で安くバウンサーを借りたいときは、7日間3,779円でグレコのスイング&バウンサー グスタフをレンタルしましょう。
取り扱っているバウンサーの種類が豊富なため、以下の様々な選び方ができます。
- メーカー
- 価格
- デザイン
里帰りで短期レンタルを希望する人や、様々な種類のバウンサーを試したい人は、ベビレンタを利用しましょう。
壊れても無料で交換してもらえるナイスベビー
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | ナイスベビー |
公式サイトURL | https://www.nicebaby.co.jp/ |
短期プラン | ⚪︎ |
長期プラン | ⚪︎ |
送料 | 770円 ※合計金額8,801円以上で無料 |
レンタルできるバウンサーのメーカー | ベビービョルン/マンチキン |
支払方法 | クレジットカード/代引き/PayPay/au PAY/銀行振込/郵便振替 |
レンタル後の購入 | × |
向いている人 | 壊してしまうか不安である |
- 破損してもレンタルあんしんサポートにより無料で交換してもらえる
- 追加費用で1ヶ月延長できる
- 対応している支払方法が多い
ナイスベビーは、レンタル期間中に商品を壊してしまっても無料で交換してもらえます。
「子どもが使うものなので、何かの拍子で壊れてしまうかも」と不安な人でも、安心して利用可能。
ただし部品と説明書が欠損していると無料で交換してもらえず、実費で負担しなければいけません。
補償を受けられるよう、部品や説明書の管理を徹底しましょう。
ナイスベビーでレンタル期間を伸ばしたいときは、追加費用を支払えば1ヶ月間延長できます。
例えば、通常1ヶ月5,390円のベビービョルンのベビーシッター バランスエアー メッシュタイプは、1ヶ月間延長1,650円と低価格でレンタル期間を延ばせます。
クレジットカード払いのみに対応しているレンタルサービスが多い中、ナイスベビーはクレジットカード以外に以下の支払い方法にも対応。
- 代引き
- PayPay
- au PAY
- 銀行振込
- 郵便振替
クレジットカードを持っていない人でも、他の支払方法でバウンサーをレンタルできます。
レンタル中の補償を重視するなら、ナイスベビーを利用しましょう。
ナイスベビーで取り扱っているバウンサー
ナイスベビーで取り扱っているバウンサーは、以下の通りです。
※ この表は横にスクロールできます→
メーカー | 商品詳細 | レンタル価格(短期) | 月額レンタル価格(長期) |
---|---|---|---|
ベビービョルン | ベビーシッター ブリス エアー | 5,390円(2週間) | 5,940円~ |
ベビーシッター ブリス サンドグレー | 5,390円(2週間) | 5,940円~ | |
ベビーシッター バランスエアー メッシュタイプ | 4,840円(2週間) | 5,390円~ | |
マンチキン | 電動ベビースウィング | 7,700円(2週間) | 9,350円~ |
ナイスベビーはベビービョルンとマンチキンのバウンサーを取り扱っています。
2週間だと4,840円から、1ヶ月以上だと月額5,390円からレンタルが可能です。
マンチキンの電動バウンサーは2週間7,700円、月額9,350円で借りられるため、短期間の使用なら購入よりも十分料金を抑えられます。
電動バウンサーを使いたくても購入価格が高いからと諦めている人は、電動タイプをお得な価格でレンタルできるナイスベビーを利用しましょう。
電動バウンサーも取り扱っているベビーランド
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | ベビーランド |
公式サイトURL | https://shop.baby-land.co.jp/ |
短期プラン | ⚪︎ |
長期プラン | ⚪︎ |
送料 | 別途必要 ※一部地域で無料 |
レンタルできるバウンサーのメーカー | ベビービョルン/カトージ/コンビ/ブライトスターツ/フォーマムズ |
支払方法 | クレジットカード/ Amazon Pay |
レンタル後の購入 | × |
向いている人 | 電動バウンサーを低価格で使いたい |
- 手動タイプと電動タイプを取り扱っている
- 定期的にセールとキャンペーンを実施している
- 無料でレンタル安心保証が適用される
ベビーランドは、手動バウンサーと電動バウンサーのどちらも取り扱っているレンタルサービスです。
縦揺れだけでなく横揺れに対応しているバウンサーもあるため、子どもに合ったバウンサーを見つけたい人に向いています。
本州送料無料や期間限定特価でのレンタルと、定期的にセールやキャンペーンを実施。
配送料を抑えたい人や、少しでも安くバウンサーを借りたい人は、セールやキャンペーン対象の商品を利用しましょう。
ベビーランドのレンタル安心保証は汚れてもそのまま返却でき、壊れてしまっても修理費用がかかりません。
子どもが使うものなので、汚れてもクリーニングする必要がなくそのまま返しても問題がないサービスなら利用しやすいです。
手動バウンサーと電動バウンサーから好みに合わせて選びたい人は、ベビーランドを利用しましょう。
ベビーランドで取り扱っているバウンサー
ベビーランドで取り扱っているバウンサーは、以下の通りです。
※ この表は横にスクロールできます→
メーカー | 商品詳細 | レンタル価格(短期) | 月額レンタル価格(長期) |
---|---|---|---|
ベビービョルン | バランスソフト エアー | 7,590円(15日まで) | 8,690円~ |
バランスエアー | 6,490円(15日まで) | 7,590円~ | |
カトージ | バウンサーターン360° | 4,400円(15日まで) | 4,950円~ |
ヌナ リーフ オーガニックマット付き | 6,600円(15日まで) | 7,700円~ | |
コンビ | コイルネロッカー | 3,849円(15日まで) | 4,399円~ |
ブライトスターツ | ウィニーザプー・ドッツ&ハニーポッツバウンサー | 4,620円(15日まで) | 5,500円~ |
ジャングルストリームバウンサー | 3,300円(15日まで) | 3,850円~ | |
フォーマムズ | ママルー5 マルチモーションベビースイング スマートトレーディング | 12,100円(15日まで) | 13,200円~ |
ロッカルー スマートトレーディング | 5,500円(15日まで) | 7,040円~ |
ベビーランドでは手動タイプは3,300円から、電動タイプは5,500円からレンタルできます。
1ヶ月以上のレンタル希望で月額料金を抑えたいときは、月額3,850円で借りられるブライトスターツのジャングルストリームバウンサーがおすすめです。
電動バウンサーは人気商品で在庫切れになりやすいので、使用時期よりも前もって注文しておきましょう。
ベビーランドでは、2か月前からの予約も可能です。
レンタル期間が足りなければ、別途料金で1ヶ月間の延長ができます。
長期的なレンタルが希望でも、子どもに合うか不安な人は、15日でレンタルしてから1ヶ月間の延長を検討しましょう。
様々な種類のベビー用品を揃えているカトージ
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | カトージ |
公式サイトURL | https://www.katojirental.jp/ |
短期プラン | ⚪︎ |
長期プラン | ⚪︎ |
送料 | 送料込み |
レンタルできるバウンサーのメーカー | カトージ |
支払方法 | クレジットカード |
レンタル後の購入 | × |
向いている人 | カトージのバウンサーを借りたい |
- カトージの商品が借りられる
- 返却日を終了日の約2週間前にメールで知らせてくれる
- バウンサー以外のベビー用品も幅広く取り扱っている
カトージは、自社で取り扱っているバウンサーをレンタル商品として提供しているサービスです。
公式メーカーが提供するレンタル商品なので、記載通りの商品が手元に届くか不安な人でも安心して利用できます。
返却日が近づくと終了日の2週間ほど前にメールで返却日を改めて知らせてくれるので、長期レンタルでも忘れにくく延長料金の発生を未然に防げます。
バウンサー以外のベビー用品もレンタルしているので、信頼できるサービスでベビー用品を一気に借りたい人におすすめです。
人気メーカーカトージのバウンサーを使いたい人や、バウンサー以外のベビー用品もレンタルしたい人は、カトージで注文しましょう。
カトージで取り扱っているバウンサー
カトージで取り扱っているバウンサーは、以下の通りです。
※ この表は横にスクロールできます→
メーカー | 商品詳細 | レンタル価格(短期) | 月額レンタル価格(長期) |
---|---|---|---|
カトージ | ニューヨーク・ベビー ベビーバウンサー | 3,000円(3泊4日) | 3,340円 |
ヌナ リーフカーブ(ダスク) | 4,700円(3泊4日) | 5,700円 |
カトージでは、2種類のバウンサーをレンタルできます。
3泊4日から借りられるので、カトージの商品を試しに使いたい人におすすめです。
長期レンタルは月額3,340円~と低価格なので、料金を抑えながら人気メーカーのバウンサーを借りたい人にも向いています。
ニューヨーク・ベビー ベビーバウンサーは、屋根部分とトイバーの取り外しが可能なので、昼寝や食事の様々なシーンでの使用に適しています。
バウンサーのレンタルサービスの価格比較
バウンサーのレンタルサービスによっては、長期レンタルと短期レンタルの両方、またはいずれかを提供しています。
バウンサーをレンタルする前に、長期レンタルと短期レンタルの特徴や向いている人を確認しましょう。
バウンサーの長期レンタルと短期レンタルの特徴は、以下の通りです。
プラン | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
長期レンタル | 1ヶ月以上の期間レンタルできる | ・使いたいバウンサーが決まっている ・今後生まれてくる子どもにも使いたい |
短期レンタル | 数日、数週間だけ借りられる | ・どのバウンサーにしようか迷っていてまずは試したい ・里帰り期間だけバウンサーを使いたい |
長期レンタルは1ヶ月単位や年単位で利用でき、月額制でバウンサーをレンタルできるものもあります。
使用したいバウンサーがあるものの購入するには価格が高いと感じる人や、2人目の子どもにも使いたい人は、長期レンタルがおすすめです。
短期レンタルは、1日や1週間単位でバウンサーを借りられます。
子どもに合うバウンサーが分からず試したい人や、里帰り期間だけレンタルしたい人は、短期レンタルを利用しましょう。
バウンサーの長期レンタルはレンティオが1番安くてお得
バウンサーを長期レンタルするなら、1番料金の安いレンティオがおすすめです。
バウンサーの長期レンタルができるサービスは以下の通り。
※ この表は横にスクロールできます→
レンタルサービス | ベビービョルン | カトージ | ピジョン | コンビ |
---|---|---|---|---|
モノカリ | 5,700円(30日間) | – | – | – |
CLAS | – | 月額2,700円 | – | – |
ベビレンタ | 4,951円(30日間) | 4,845円(30日間) | 6,485円(30日間) | 6,891円(30日間) |
ナイスベビー | 5,940円(1ヶ月間) | – | – | – |
ベビーランド | 7,590円(1ヶ月間) | 4,950円(1ヶ月間) | – | 4,399円(1ヶ月間) |
カトージ | – | 5,520円(1ヶ月間) | – | – |
レンティオ | 月額2,500円 | 月額4,800円 | 月額2,800円 | – |
レンティオで取り扱っているベビービョルンのバウンサーは、月額2,500円でレンタルできます。
ベビービョルンのバウンサーをレンタルできる他のサービスと比較すると、レンティオだと1ヶ月あたり2,500円~5,000円程度安く借りられてお得です。
メーカー別に安く済むレンタルサービスは以下の通り。
メーカー | レンタルサービス |
---|---|
カトージ | CLAS |
ピジョン | レンティオ |
コンビ | バウンサー |
使いたいバウンサーのメーカーが決まっている人は、メーカー別で比較して安くレンタルできるサービスを選びましょう。
メーカーにこだわりがなく価格を重視している人は、総合的に安く利用できるレンティオがおすすめです。
育児が始まるとミルク代やオムツ代などが月々にかかるので、レンタル費用を少しでも抑えて、生活費の負担を軽減しましょう。
バウンサーを短期レンタルするならCLAS
バウンサーを短期レンタルするなら、お手頃な価格で利用できるCLASを利用しましょう。
バウンサーを短期レンタルできるサービスは以下の通りです。
レンタルサービス | ベビービョルン | カトージ | ピジョン | コンビ |
---|---|---|---|---|
CLAS | – | 月額2,700円(いつでも返せる) | – | – |
ベビレンタ | 4,541円(7日間) | 4,456円(7日間) | 6,004円(7日間) | 5,743円(7日間) |
ナイスベビー | 5,390円(2週間) | – | – | – |
ベビーランド | 6,490円(15日間) | 4,400円(15日間) | – | 3,849円(15日間) |
カトージ | – | 5,180円(3泊4日) | – | – |
レンティオ | 4,980円(14泊15日) | 10,300円(14泊15日) | – | – |
CLASはカトージのバウンサーを月額2,700円で借りられいつでも返却できるので、短期レンタルに適しています。
カトージのバウンサーをレンタルできる他のサービスと比較すると、CLASは1ヶ月あたり1,700円~7,600円も安く利用可能です。
ベビービョルンやピジョンのバウンサーを借りるならベビレンタ、コンビのバウンサーを借りるならベビーランドが安い料金で利用できます。
子どもに合うバウンサーを見つけたい人は、安い料金で短期レンタルを活用して様々なメーカーのバウンサーを試しましょう。
バウンサーを借りるメリット3つ
バウンサーを借りるメリットは主に以下の3つです。
- 使用期間が短いのでレンタルした方が安く済む
- バウンサー自体を気に入らない子もいるため気軽に相性を確認できる
- 最終的に返却するので処分の手間がかからない
バウンサーは赤ちゃんの行動範囲が広がるとともに使用しなくなるため、実際の使用期間は短いです。
数ヶ月しか使わないバウンサーでも数万円程度かかるものもあり、レンタルした方がトータルの費用を抑えられます。
バウンサー自体を気に入らない子どももいるので、レンタルで相性を確かめてから継続するか購入するか決断しましょう。
子どもがバウンサーを気に入らなかったときも、無駄な出費をせずに済みます。
バウンサーが不要になったときは、返却するだけで自分で処分する手間がかからず、収納スペースも必要ありません。
バウンサーをレンタルするか迷っている人は、コストや処分の手間を考慮した上で購入かレンタルか決めましょう。
使用期間が短いのでレンタルした方が安く済む
バウンサーは商品に記載されている対象年齢よりも実際に使用する期間は短いので、レンタルした方が安く済みます。
一般的なバウンサーの対象年齢は、新生児~2歳頃までと記載されているものが多いです。
しかし、こども家庭長「令和5年乳幼児身体発育調査結果」※によると、生後5ヶ月~6ヶ月で寝返りできている子が89.7%います。
バウンサーを使用中に寝返りすると落下する恐れがあるため、現実的なバウンサーの使用期間は生後5ヶ月~6ヶ月頃までです。
バウンサーを使い始めるタイミングによっては1ヶ月~3ヶ月程度しか使わないケースがあるので、購入するよりもレンタルした方が負担軽減に効果的。
バウンサーにかける費用を削減できれば、他のベビー用品にかける費用を増やしたり、子どもの将来のために貯金に回したりできます。
とにかく費用を抑えたいなら、バウンサーのレンタルサービスを利用しましょう。
※ 参考:令和5年乳幼児身体発育調査結果の概要
バウンサー自体を気に入らない子もいるため気軽に相性を確認できる
赤ちゃんの中にはバウンサー自体を気に入らない子もいますが、レンタルなら気軽に相性を確かめられます。
バウンサーを購入しても、赤ちゃんに合わなければしまいっぱなしになってしまいます。
様々なバウンサーがレンタルできれば、赤ちゃんにとって使い心地のいいバウンサーが見つかりやすいです。
以下のレンタルサービスでは、レンタル後の購入ができます。
- CLAS
- ベビレンタ
- レンティオ
購入を前提で子どもに合うバウンサーを探している人は、上記のサービスを利用して気に入ればそのまま購入しましょう。
最終的に返却するので処分の手間がかからない
子どもが成長してバウンサーを使わなくなっても、レンタルなら自分で処分する手間がかからず、返却するだけで済みます。
バウンサーを購入すると、不要になっても収納スペースを取ったり、各自治体のルールに則った方法で処分したりする必要があります。
バウンサーをレンタルすれば、不要になったタイミングで指定の住所に発送して返却するのみです。
宅配業者に集荷依頼をして取りに来てもらえば、育児や家事で忙しくても、外出せずに完結できます。
バウンサーを使いたいものの処分で悩んでいる人は、レンタルサービスでバウンサーを借りましょう。
バウンサーを借りる注意点3つ
バウンサーをレンタルするときの注意点は、主に以下の3つです。
- 希望するメーカーが取り扱われていない可能性もある
- 人気商品はすぐに在庫がなくなりやすい
- ある程度きれいな状態で返却しなければいけない
レンタルサービスによって取り扱われているメーカーが異なるので、希望しているメーカーのバウンサーが見つからないケースがあります。
メーカーにこだわりがある人は、各サービスで取り扱われているメーカーを比較してから利用するサービスを決めましょう。
希望のメーカーのバウンサーが見つかっても、人気商品はすぐに在庫がなくなる可能性もあります。
バウンサーの使用期間は短いので、すぐに返却されても次に予約している人がいたらなかなかレンタルできません。
バウンサーは赤ちゃんが使うものなので、ミルクの吐き戻しやおむつ漏れなどで汚れる可能性があります。
レンタルサービスによっては、汚れたときにクリーニングして返却しなければいけません。
取り扱っているバウンサーのメーカーや在庫の確認の他、バウンサーが汚れたときの対応についても確認しましょう。
希望するメーカーが取り扱われていない
使用したいメーカーのバウンサーがあっても、レンタルサービスによっては取り扱われていないケースがあります。
希望のメーカーのバウンサーを借りたいなら、各サービスで取り扱っているメーカーを確認してから選びましょう。
本記事で紹介した7社のレンタルサービスで取り扱っているメーカーは、以下の通りです。
レンタルサービス | 取り扱いメーカー |
---|---|
モノカリ | ベビービョルン |
CLAS | カトージ |
ベビレンタ | ベビービョルン/ラルタン/リッチェル/カトージ/サイベックス/エルゴベビー/コンビ/フィッシャープライス/スマートエンジェル/ピジョン/アップリカ/フォーマムズ/サンデシカ/マンチキン/ジョイー/ストッケ/インジェニュイティ/グレコ/タイニーラブ |
ナイスベビー | ベビービョルン/マンチキン |
ベビーランド | ベビービョルン/カトージ/コンビ/ブライトスターツ/フォーマムズ |
カトージ | カトージ |
レンティオ | ベビービョルン/ピジョン/エルゴベビー/サイベックス/カトージ |
ベビレンタはベビー用品専門のレンタルサービスで、取り扱いメーカーの種類が豊富です。
国内メーカーから海外メーカーまで様々な種類のメーカーのバウンサーから選べます。
マイナーなメーカーのバウンサーが気になる人も、希望の商品が見つかる可能性も。
ベビービョルンとカトージのバウンサーを取り扱っているレンタルサービスは多い傾向です。
その他のバウンサーを探している人は、取り扱いメーカーを確認してから利用しましょう。
人気商品はすぐに在庫がなくなりやすい
希望のメーカーを取り扱っていても、人気商品はすぐに在庫がなくなりやすく、希望日にレンタルできないケースがあります。
バウンサーの代表的な人気メーカーは以下の通りです。
- ベビービョルン
- ピジョン
- カトージ
- エルゴベビー
- コンビ
- リッチェル
- アップリカ
上記のメーカーのバウンサーはベビー用品全般のメーカーとしても有名なので、同じメーカーで揃えたい人もいます。
人気商品を借りたい人は、レンタルしたい日が分かり次第早く予約しておくのがおすすめです。
メーカーに限らず電動バウンサーも人気があり、在庫がなくなりやすいです。
以下のレンタルサービスでは、電動バウンサーのレンタルも行っています。
- ベビレンタ
- ナイスベビー
- ベビーランド
電動バウンサーを取り扱っているレンタルサービスは少ないので、電動タイプのレンタルができるか確認してから、どのサービスを利用するか決めましょう。
ある程度きれいな状態で返却しなければいけない
レンタルサービスによっては、バウンサーが汚れたらある程度きれいにしてから返却しなければいけません。
バウンサーを使うのは生後数ヶ月の赤ちゃんなので、ミルクの吐き戻しやおむつ漏れで汚れてしまう可能性があります。
汚れたときにどう対処すべきか、返却時にきれいにクリーニングすべきかレンタルする前に確認しましょう。
バウンサーが汚れたときの対応について記載されているレンタルサービスは、以下の通りです。
レンタルサービス | 汚れたときの対処 |
---|---|
ナイスベビー | 差し支えない程度にクリーニングしてから返却 |
ベビーランド | クリーニングや掃除せずにそのまま返却可能 |
必須ではありませんが、ナイスベビーではクリーニングしてから返却するよう記載されていました。
ベビーランドは、バウンサーが汚れてもクリーニングや掃除をせずに返却して問題ありません。
赤ちゃんと家族が気にせず使えるように、バウンサーが汚れてもそのまま返却できるレンタルサービスを利用しましょう。
クリーニングや掃除せずに返却できれば、育児や家事の合間にバウンサーを掃除する手間が省け、クリーニング代を節約できます。
バウンサーとハイローチェアだとどちらをレンタルすべき?
バウンサーとハイローチェアのどちらをレンタルすべきか悩んでいる人は、以下の項目を元に判断しましょう。
- バウンサーの特徴や向いているケース
- ハイローチェアの特徴や向いているケース
- 手動タイプと電動タイプはどちらがおすすめか
バウンサーは赤ちゃんをあやすアイテムで、記載されている対象年齢は新生児~2歳頃のものがほとんどです。
高さは切り替えられないものが多いので、普段ローテーブルで過ごす人は赤ちゃんとの目線を合わせながら過ごせるバウンサーが向いています。
ハイローチェアは赤ちゃんを寝かしつけるためのアイテムで、記載されている対象年齢は新生児~4歳頃のものがほとんど。
高さを調節でき食事するためのテーブルが付いているので、ダイニングテーブルで過ごす時間が多い人は、ハイローチェアの方が使い勝手がいいです。
バウンサーとハイローチェアで迷っている人は、特徴と向いている人の特徴を知った上で、自分が当てはまるアイテムを利用しましょう。
バウンサーの特徴や向いているケース
バウンサーの特徴と向いている人は、以下の通りです。
バウンサーの特徴 | 向いている人 |
---|---|
・赤ちゃんの自重であやすアイテム ・対象年齢は新生児~2歳頃まで ・薄く折り畳める ・ハイローチェアより安価 ・高さの切り替えができないものがほとんど |
・ワンオペの時間が多い ・普段ローテーブルで過ごしている ・収納スペースが限られている |
バウンサーは、赤ちゃんの自重で揺れてあやすためのアイテムです。
育児と家事を1人でこなさなければいけないときは、家事をしている間にバウンサーで過ごしてもらうと、育児と家事を両立できる可能性も。
高さが調節できないバウンサーがほとんどですが、ローテーブルで過ごす時間が多い人は、赤ちゃんと目線を合わせて生活できます。
使わないときに薄く折り畳めるバウンサーなら、収納スペースが限られていても問題なく使用可能です。
ワンオペの時間が多い人やローテーブルで過ごす時間が多い人は、バウンサーを利用しましょう。
ハイローチェアの特徴や向いているケース
ハイローチェアの特徴と向いている人は、以下の通りです。
ハイローチェアの特徴 | 向いている人 |
---|---|
・赤ちゃんを寝かしつけるためのアイテム ・対象年齢は新生児~4歳頃まで ・高さの調節が可能 ・食事するためのテーブル付き ・サイズが大きく広めの設置スペースが必要 ・バウンサーより高価 |
・普段ダイニングテーブルで過ごしている ・設置スペースに余裕がある ・長期間使えるものを探している |
ハイローチェアは、赤ちゃんを寝かしつけるためのアイテムです。
対象年齢は新生児~4歳頃と長く、1人座りができてからもダイニングテーブルでの食事で活用できます。
普段からダイニングテーブルで過ごしている人は、ハイローチェアなら同じ高さの目線で、テーブルで一緒に食事が可能です。
高さを調節できるものが多いので、以下のシチュエーションに合わせて使いやすい高さに変えられます。
- 食事
- おむつ替え
- 着替え
ハイローチェアはバウンサーよりもサイズが大きく重いので、設置スペースを確保する必要があり、持ち上げて移動しにくいです。
寝かしつけから食事まで長期間使えるものを手に入れたい人や、普段からダイニングテーブルで食事している人は、ハイローチェアを利用しましょう。
手動タイプと電動タイプはどちらがおすすめ?
手動タイプと電動タイプのバウンサーの特徴は、以下の通りです。
バウンサーのタイプ | メリット | デメリット |
---|---|---|
手動タイプ | ・コンセントが必要ない ・手軽に持ち運びできる ・価格が安い |
・赤ちゃんの自重や自分の手で揺らす必要がある ・揺れるだけで機能が限定的である |
電動タイプ | ・自動で継続的に揺れる ・音楽を流せる |
・コンセントが必要 ・価格が高い ・サイズが大きく重たい |
手動タイプのバウンサーはコンセントが必要ないので、脱衣所や寝室など手軽に設置場所を変更できるメリットがあります。
普段はリビングで使用し、1人でお風呂に入れなければいけないときに脱衣所でバウンサーを使うといった使用方法も可能です。
機能性は電動タイプよりも劣りますが、価格が安いのでベビー用品を揃える費用を抑えたい人に向いています。
電動タイプのバウンサーは自動でリズミカルに揺れるので、赤ちゃんが動いたり大人が揺らしたりしなくても寝かしつけられます。
ボタン1つで音楽を流せるものが多いので、スマホで音楽を流さなくても赤ちゃんが安心して寝られる環境も実現可能です。
少しでも長く赤ちゃんが機嫌よく過ごせる時間をつくりたい人は、電動タイプのバウンサーを利用しましょう。
レンタルするバウンサー選びのポイント3つ
レンタルするバウンサーの選び方は、以下の3つです。
- ベビービョルンやピジョンなどの人気メーカーから選ぶ
- レンタルの最短と最長期間から選ぶ
- お手入れのしやすさで選ぶ
どのバウンサーを利用するか迷ったときは、ベビービョルンやピジョンなどの人気メーカーから選ぶのがポイントです。
人気メーカーのバウンサーは、赤ちゃんにとって快適に過ごせる環境をつくるために、研究を重ねています。
多くの人から支持されているので、バウンサー選びで失敗したくないなら人気メーカーのバウンサーから試しましょう。
レンタルサービスや商品によってレンタルできる最短と最長期間が異なるので、希望のレンタル期間に対応しているか確認する必要があります。
バウンサーは汚れる可能性が高いので、万が一汚れたときに掃除できるようにお手入れしやすいものを選ぶのもポイントです。
取り扱いメーカーの種類やレンタル期間から、自分が求めるバウンサーの条件に合うものを選びましょう。
ベビービョルンやピジョンなどの人気メーカーから選ぶ
バウンサー選びで迷ったときは、ベビービョルンやピジョンなどの人気メーカーから選びましょう。
人気メーカーのバウンサーの中には、以下の条件を満たしているものがあります。
- リクライニング機能がついている
- メッシュ素材を採用している
- シートを洗濯機で丸洗いできる
- コンパクトに折り畳める
リクライニング機能がついていると、成長過程に合わせて角度の調整が可能です。
首が座っていなければ床と水平になるまで背もたれを深く倒し、首が座ってきたら背もたれを起こして使えます。
シートにメッシュ素材を採用しているバウンサーは通気性がいいので、大量の汗をかきやすい夏でも快適。
着脱ができるシートなら洗濯機で丸洗いでき、メッシュ素材だとすぐ乾きやすいです。
レンタル時にバウンサーを汚すのではと不安な人は、メッシュ素材のバウンサーを選びましょう。
人気メーカーのバウンサーは、軽量でコンパクトに折り畳めるように設計しているものが多いです。
シチュエーションに合わせて以下の場所に持ち運びができるので、目の届く範囲で家事をしなければいけないときに便利です。
- リビング
- キッチン
- 脱衣所
- 寝室
人気メーカーのバウンサーは使い勝手のいい商品が多いので、バウンサー選びで迷ったときは、ベビービョルンやピジョンなどのバウンサーをレンタルしましょう。
レンタルの最短と最長期間から選ぶ
バウンサーをレンタルする際、最短と最長貸出期間を確認してから希望のレンタル期間に対応しているサービスを選びましょう。
本記事で紹介した7社のレンタルサービスのレンタル期間は以下の通りです。
レンタルサービス | 最短レンタル期間 | 最長レンタル期間 |
---|---|---|
モノカリ | – | 30日間 |
CLAS | 1日(いつでも返せる月額プラン) | 1ヶ月以上(月額プラン) |
ベビレンタ | 7日間 | 360日間 |
ナイスベビー | 2週間 | 6ヶ月間 |
ベビーランド | 15日間 | 6ヶ月間 |
カトージ | 3泊4日 | 1ヶ月間 |
レンティオ | 14泊15日 | 1ヶ月以上(月額プラン) |
CLASはいつでも返却できる月額プランを提供しており、赤ちゃんと相性が合わなくても1日で返却して問題ありません。
ベビレンタは1週間、ベビーランドとレンティオは2週間ほど借りられるので、赤ちゃんとバウンサーとの相性をじっくり試せます。
ベビレンタは最長360日間のレンタルが可能で、バウンサーとしてだけではなくベビーチェアとしても長期間利用したい人におすすめです。
ナイスベビーとベビーランドは最長6ヶ月間レンタルでき、新生児から1人座りする生後5ヶ月~6ヶ月まで借りたい人に向いています。
1日だけでも試せればいい人はCLAS、じっくり試したい人はベビーランドやレンティオ、1年ほど長期間にわたってレンタルしたい人はベビレンタを利用しましょう。
汚れても洗濯可能などのお手入れのしやすさで選ぶ
バウンサーはミルクの吐き戻しやおむつ漏れなどで汚れやすいので、お手入れのしやすいものを選びましょう。
シートの着脱が簡単で、洗濯機で丸洗いできるバウンサーがおすすめです。
レンタルサービスによってはきれいな状態で返却しなければいけないので、お手入れしやすいバウンサーなら掃除の負担を軽減できます。
赤ちゃんは汗をかきやすく肌が繊細で、バウンサーのシートを清潔に保つ必要があります。
赤ちゃんの肌を守るためにも、お手入れしやすく清潔に保ちやすいバウンサーをレンタルしましょう。
バウンサーを借りるときのQ&A
バウンサーをレンタルするときによくある質問は、以下の3つです。
- バウンサーを頼んでからどれくらいで手元に届く?
- バウンサーの返却日が来たらどのように返せばいい?
- ミルクの吐き戻しなどで汚れたら弁償すべき?
赤ちゃんが生まれてからバウンサーを注文した人は、どれくらいで届くのか気になるものです。
バウンサーのレンタル期間終了時、焦らずスムーズに対応できるように返却方法を把握しておく必要があります。
ミルクの吐き戻しやおむつ漏れなどで汚してしまったとき、弁償しなければいけないのか気になり、レンタルを迷っている人も。
上記の点を踏まえ、バウンサーをレンタルする前に疑問点を解消してから利用しましょう。
バウンサーを頼んでからどれくらいで手元に届く?
バウンサーを注文してから手元に届くまで配送なら最短翌日、店頭受取なら最短当日です。
注文した時間帯が午前中なら当日中に発注手続きが完了し、最短翌日に届く可能性があります。
午後に注文したときは、注文してから最短翌々日に届くケースが多いです。
店舗に在庫があると注文した数時間後に直接受け取りに行けます。
営業時間内での受け取りが条件となっているので、準備時間を考慮して午前中に注文すると当日中に受け取れる可能性が高いです。
ただし、以下のケースだと最短お届け日での対応が難しいケースがあります。
- 商品の在庫を確保するのに時間がかかる
- 営業日が翌日以降である
- 北海道や沖縄県など配送距離が遠い
- レンタルサービスのセール時や宅配業者の繁忙期である
配送なら最短翌日、店頭受取なら最短当日で手元に届きますが、状況によって最短での対応ができないケースも。
バウンサーを利用する予定があるなら、早めに予約しておきましょう。
バウンサーの返却日が来たらどのように返せばいい?
バウンサーの返却方法は、指定の配送業者に依頼して送るのが一般的です。
返却の手順をまとめた用紙や返却用の包装キッドを一緒に梱包しているレンタルサービスが多く、はじめてレンタルサービスを利用する人でも難なく対応できます。
店頭受取でレンタルしている人は、店舗に直接返却するのみです。
返却するときは必要に応じてきれいに掃除し、梱包されていた元の状態で発送しましょう。
バウンサーによっては取り外し可能なパーツもあるので、返却のし忘れがないようチェックが必要です。
ミルクの吐き戻しなどで汚れたら弁償すべき?
ミルクの吐き戻しやおむつ漏れでバウンサーが汚れても、基本的に弁償する必要はありません。
赤ちゃんが使うものなので、汚れるのを前提に貸し出しているレンタルサービスがほとんどです。
中にはクリーニングしてから返却するように記載しているところもありますが、汚れても弁償とまではいきません。
ただし子どもの落書きやペットによる破損などは、弁償を求められる可能性があります。
使用する赤ちゃんだけではなく、上の子どもやペットがいる家庭では、破損時の対応や保証の有無を確認してから利用しましょう。