プリンターは、自宅では普段あまり使う機会のない家電です。
しかし、最近はテレワークやオンライン授業が増えた影響で、学校や仕事の資料印刷などに必要となることがあります。
そんなときにおすすめなのは、プリンターを短期間レンタルできるサービスの利用。
購入するよりも圧倒的に安く、必要な期間だけレンタルできるため、経済的です。
この記事では、プリンターのレンタルを個人でするメリットや、おすすめサービスを紹介します。
個人がプリンターをレンタルするときの選び方や注意点もまとめているので、参考にしてみてください。
この記事の目次
プリンターのレンタルは個人でも可能!短期利用におすすめ
プリンターのレンタルは、個人でもできます!
プリンターのレンタルを個人がするメリットを紹介します。
短期レンタルや一時的な利用は購入より安く済む
プリンターの平均購入価格は、35,000円です。
家電の中では安い方ですが、たまにしか使わない人にとっては、大きな出費になります。
プリンターを使うためには、インク代や紙代なども必要。
プリンターのレンタルは、月額3,000円前後で利用できます。
テレワークや一時的な資料の作成など、短期利用したい場合は、購入よりもお得になるためおすすめです。
壊れやすいプリンターを安心保証で使える
プリンターは、壊れやすい家電です。
紙詰まりやインクの間違ったセット方法などで壊れてしまうことが多いため、慎重に扱わなくてはいけません。
プリンターが壊れたときは修理に出しますが、修理費は高く、送料も合わせると数万円以上することもあります。
プリンターをレンタルするメリットの一つは、安心保証があること。
万が一、プリンターが故障しても負担が少ないため安心です。
家電を扱うのが苦手で、取り扱いに自信がない人にもおすすめです。
インク充填してあればお得に使える
プリンターで印刷するには、インクを充填しなくてはいけません。
プリンターのインク代は、モノクロ印刷なら1枚1〜3円、カラー印刷なら1枚8~12円ほどです。
最初に充填するときは、インクをセットで購入しなくてはいけないため、3,000〜5,000円ほど必要になります。
プリンターを購入する場合は、初期費用としてはもちろん、その後もインクが無くなる度に買わなければいけないのがデメリットです。
レンタルであれば、プリンターに最初からインク充填がしてあるため、お得に使えます。
レンタルサービスによっては、毎月無料でインクが送られてきたり、使い放題プランを用意していたりすることも。
インク代を気にしなくていいのは、大きな魅力です。
レンタルスペースで使うよりも自由度が高い
プリンターを1日だけ使いたい場合、レンタルスペースを活用する方法もあります。
レンタルスペースでは、時間制の利用料金を支払えば、設置してあるプリンターを自由に使えます。
デメリットはプリンターを使う自由度が低いことです。
レンタルスペースのプリンターはいろいろな人が使うため、自分の好きなときに使用できるとは限りません。
順番待ちをしていることも多く、大量のプリントをしたいときに、気を遣ってしまって、少ししか印刷できないことも。
レンタルスペースへ足を運ぶ手間や交通費、使い勝手などを考えると、個人でレンタルして自宅で使うのがおすすめです。
プリンターをレンタルするときに確認するべきこと3つ
プリンターをレンタルするときは、お得に安心して使えるように、慎重に内容を検討しましょう。
プリンターをレンタルするときに確認するべきこと3つを紹介します。
1.インクが付いているか
プリンターは、インクが充填されていないと使えません。
レンタルするときは、インクが付いているかを必ず確認しましょう。
インクが付いていない場合は、追加で購入する必要があります。
プリンターによって使えるインクは違うため、最初から充填されていると、すぐに問題なく使えて安心です。
2.送料無料かどうか
プリンターをレンタルするときの料金に、送料が含まれているかは重要です。
プリンターは大きな家電なため、送料別の場合は大きな追加料金になります。
プリンターの送料:約1,000円(往復送料約2,000円)
送料別の場合は、月額料金に足してみて、納得のいく料金であるか確認しましょう。
3.故障の保証サービスがあるか
プリンターは故障しやすい家電なため、保証サービスがあるかは必ず確認しましょう。
ポイントは、故障の保証サービス内容についても、しっかり目を通しておくことです。
故障しても無料で交換してもらえるのか、少額の修理料金を支払わなくてはいけないのか、詳細までチェックしておきましょう。
プリンターのレンタルが個人でもできるサービス
プリンターをレンタルできるサービスは法人向けが主流ですが、個人で利用できるところもあります。
プリンターのレンタルが個人でもできる、おすすめサービスを紹介します。
CLASは月額1,430円からプリンターをレンタルできる
公式サイト | https://clas.style/ |
---|---|
対象エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫(一部地域対象外) |
最短レンタル期間 | 1ヶ月 |
送料 | 無料(一部有料) |
CLASは、豊富な種類の家具や家電を取り扱っているレンタルサービスです。
料金が安いのも特徴で、プリンターは月額1,430円からレンタルできます。
最短レンタル期間は1ヶ月ですが、月額1,430円のプリンターをレンタルした場合の1日あたりの料金は、約47円になります。
送料も無料なので、追加料金もなく安心。
インクが充填された状態で届くため、すぐに使えるのも嬉しい点です。
CLASでレンタルできるおすすめのプリンター
商品名 | プリンター インクジェット複合機 |
---|---|
インクの付属 | 有り |
レンタル料金(月額) | 1,430円(税込) |
1日あたりの料金 | 約47円 |
EPSONのインクジェット複合機プリンターです。
コンパクトなボディなので、狭いスペースでも問題なく置けます。
※サイズ:W39×D30×H14.6cm
どんなインテリアにも馴染む、シンプルなホワイトカラーも特徴。
スマホアプリからの操作も可能な、多機能プリンターです。
商品名 | A3対応インクジェットプリンター |
---|---|
インクの付属 | 有り |
レンタル料金(月額) | 2,640円(税込) |
1日あたりの料金 | 約88円 |
写真を綺麗に印刷することに特化したプリンターです。
L判、2L判、四切、A3、A3ノビまで、多彩な用紙サイズに対応。
写真の美しさを長持ちさせる「ChromaLife100+」や、写真をキレイに仕上げる「自動写真補正」など、最新の機能も満載です。
- プリンターを安くレンタルしたい
- 他の家具や家電も合わせて検討したい
- プリンターを1ヶ月だけレンタルしたい
Rentioはプリンターを3泊4日の短期間レンタルできる
公式サイト | https://www.rentio.jp/ |
---|---|
対象エリア | 全国(一部対象外地域あり) |
最短レンタル期間 | 3泊4日 |
送料 | 無料 |
Rentioは、家電専門のレンタルサービスです。
高級な家電や最新の商品を、月額制でお得にレンタルできます。
一番の魅力は、3泊4日の短期レンタルができるプリンターがあること。
1ヶ月借りる場合と比較すると割高になりますが、数日だけレンタルしたい人にはぴったりです。
送料無料で全国配送対応(一部対象外地域あり)なため、地方に住んでいる人も安心して利用できます。
Rentioでレンタルできるおすすめのプリンター
商品名 | Canon キヤノン コンパクトフォトプリンター SELPHY CP1300 ホワイト |
---|---|
インクの付属 | 無し |
レンタル料金(月額) | 2,980円/3泊4日 2,000円/3ヶ月契約の月額 |
Canonのコンパクトなフォトプリンターです。
スマホやカメラ、パソコンの写真をWi-Fiでかんたんにプリントできます。
スマホやカメラで撮った写真を、手軽にプリントしたい人におすすめです。
商品名 | [エプソンインク使い放題プラン] エプソン デスクトップタイププリンター エコタンク搭載モデル PX-M270T (プリント・コピー・スキャン対応) |
---|---|
インクの有無 | 有り |
レンタル料金(月額) | 3,000円/3ヶ月契約(税込) |
モノクロコピー専用のプリンターです。
プリンター本体のレンタル中、交換インク使い放題のサービス付き。
※交換インクは毎月1本まで送料無料、2本目以降は1本あたり送料1,000円
インク1本につき、約6,000枚のモノクロ印刷が可能です。
- 3泊4日の短期間レンタルしたい
- インク使い放題プランを利用したい
- 地方に住んでいる
パソコンレンタルマンはプリンターのレンタルが最短即日発送
公式サイト | https://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalman/ |
---|---|
対象エリア | 全国 |
最短レンタル期間 | 1週間 |
送料 | 無料 |
パソコンレンタルマンは、パソコン周辺機器をレンタルできるサービスです。
最短レンタル期間は1週間で、プリンターを送料無料にて短期レンタルできます。
平日12時までの注文で最短即日発送してくれるため、急ぎの人におすすめです。
また、パソコンレンタルマンは楽天市場のショップなので、楽天ポイントが使えます。
レンタル利用で料金に応じて、楽天ポイントを貯めることもできます。
パソコンレンタルマンでレンタルできるおすすめのプリンター
商品名 | A4インクジェットプリンタ Canon iP110 |
---|---|
インクの有無 | 無し |
レンタル料金(月額) | 5,000円(税込) |
Wi-Fiプリント対応のA4インクジェットプリンターです。
シンプルで、リビングにも置きやすいデザインが特徴。
インクは付いていないので、要注意です。
商品名 | A4インクジェットプリンタ Canon iP110 Canon iX6830 |
---|---|
インクの有無 | 有り |
レンタル料金(月額) | 13,200円(税込) |
CanonのA3インクジェットプリンターです。
料金はやや高めですが、インク付きなので届いたらすぐに使えます。
1週間だけの短期レンタルをしたい人におすすめです。
- すぐに発送してほしい
- 楽天ポイントを使いたい(貯めたい)
- パソコンも一緒にレンタルしたい
プリンターをレンタルする注意点はお得になる方を選ぶこと
プリンターをレンタルするときは、最低レンタル期間や利用料金を確認して、お得になるかを確認しましょう。
プリンターをレンタルするときの注意点を紹介します。
最低レンタル期間を確認すること
プリンターのレンタルサービスによっては、最低レンタル期間が設けられていることがあります。
1ヶ月だけ利用したい場合でも、最低レンタル期間が3ヶ月や6ヶ月であれば、その分を支払わなくてはいけません。
また、表示されている月額料金が、実は3ヶ月利用時の料金であることも。
プリンターを短期レンタルしたい場合は、最低レンタル期間と料金設定を必ず確認しましょう。
長期間利用なら購入がお得になることも
プリンターをレンタルするときの平均月額は、3,000円前後です。
1〜3ヶ月以下の短期利用であればお得になりますが、長期利用をすると購入よりも高くなってしまう可能性があるため要注意です。
プリンターのレンタルは、購入前のお試しとしてもおすすめ。
気に入ればそのまま安く購入できるサービスもあります。