「たとえばJR東日本の券売機で履歴印字を取り出すと、関東エリア外の鉄道事業者の駅名が表示されないケースがあるんです。トランジット・マネージャーでは、全国相互利用の10種類の交通系ICカード乗車券と仙台エリアでご利用可能な『icsca』にも対応しているため、交通系ICカードが利用できる主なエリアであれば、すべて正確に取り込むことが出来るのも大きなメリットです」(八城氏)
交通系ICカードの利用率は首都圏エリアで9割、仙台都市圏でも8割を超えており、管轄の異なる主要都市圏も同様の傾向であることに疑いの余地はない。交通系ICカードがディファクトスタンダードになった今だからこそ、トランジット・マネージャーのニーズは大きいはずだ。「わざわざ明細書を発行しなくてもいい環境ができつつあります。企業側も、正確な交通費精算が出来れば関連コストを圧縮できると思います」(八城氏)。
今や電車以外にもバスやタクシー、船舶など、航空機を除く多くの交通網が交通系ICカードによる決済を利用できる。家計簿アプリの普及で小額決済データの管理ニーズが高まっていることから、業務用途に限らず個人向けにもサービス開放を期待したいところだ。
今後は?
現状、社員それぞれの経費データ出力はPDF/CSVが主であるが、今後はAPIによる外部の経費精算ソリューションとの連携も見据えているという。
「経費精算という枠組みになると、ジェイアール東日本企画としてやるよりも、外部のパートナーさんとAPI連携によるデータ共有という形が望ましいと思いますし、すでにお話している会社さんもあります。このソリューションのパートナーであるビーマップさんやソフトバンクさん、そしてJR東日本メカトロニクスさんも、販売や連携を強化していくお話をしていますし、私たちとしても楽しみにしています」(八城氏)
なお八城氏らは2016年6月にソフトバンクと日本IBMが開催したWatsonハッカソンにも出場している(関連記事 : 「おもてなし」にPepper+Watsonがやってくる? - 第3回 Watsonハッカソン)。こうした「ITが世界を変える」という意識を持った人々が、鉄道という日本を100年以上にも渡って支えてきたインフラ事業者の中にいることが、非常に心強いことと思える取材だった。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

「おもてなし」にPepper+Watsonがやってくる? - 第3回 Watsonハッカソン
ソフトバンクと日本IBMは6月29日、第3回IBM Watson 日本語版ハッカソンを開催した。このハッカソンは「IBM Watson日本語版を活用して、人々の暮らしを豊かにするサービスやモノを生み出そう」という目標を掲げている。3回目のテーマは「スマート◯◯」で、今ある製品・サービスをよりスマートに、賢くするアイデアを競った。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/25 08:00] ソリューション
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2020年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!