米Googleの先進技術・サービス開発チーム「ATAP(Advanced Technology and Projects)」が進める組み立てスマホの開発プロジェクト「Project Ara」が遅延している。2015年に端末を市場テストする予定だったが、公式Twiterアカウントから2016年にずれ込んだことを公表した。

Ara端末イメージ

「Project Ara」で開発する端末は、ディスプレイ、バッテリー、カメラ、スピーカーなどのパーツをフレームにはめ込むことで完成するスマートフォン。好みのパーツを利用できるほか、ディスプレイが破損するなど一部のパーツが壊れても、それを容易に取り替えられるなど、既存のスマートフォンにはないメリットがある。エントリーモデルでは50ドルから100ドルになるとしている。

当初の計画では、プエルトリコでパイロットテストが行われる予定だったが、8月13日に「Market pilot re-route.」とテストの見直しを述べるコメントが投稿された。そして、8月17日には「When? 2016.」とし、当初の計画から遅れが生じていることが確認できる。現在は、米国の複数エリアでのテストを試みることを明らかにしている。

遅延の理由について、Twitter公式アカウントは多くを語っていない。一時は端末の落下試験でパーツが外れてしまうことが原因と推測されたが、これについては、ジョークであると否定している。それ以外の要因としては、パーツの取りつけ、取り外しのための署名機能のテストを繰り返していること、永久磁石は採用しないなど、現状の断片を述べるにとどまっている。