オリンパスイメージングは、スマートフォンと連携するレンズ交換式小型カメラ「OLYMPUS AIR A01」を3月6日に発売する。同社オンラインショップでのみの販売。価格はボディ単体が税別33,800円、14-42mm EZ レンズキットが同49,800円。

OLYMPUS AIR A01(写真左から2枚目まではボディ単体)

AIR A01は円筒形のボディーの上に、マイクロフォーサーズ規格のレンズを装着できる小型カメラ。有効1,605万画素の4/3型LiveMOSセンサーを搭載する。

付属のアタッチメントをつけることで、iPhoneやAndroidスマートフォンと一体化させ、Wi-Fi、Bluetooth接続したスマートフォンから操作も行えるのが特徴。一方で小さく軽量なため、アタッチメントを使わず、ハイアングル、ローアングル、自分撮り、リモート撮影など、従来のカメラでは困難だった撮影を手軽に楽しめる。

設定のしやすさにもこだわった。ガイドに従って4ステップで完了し、Wi-Fi認証もボディー背面のQRコードを読み込むだけで完了する。また、一度設定を済ませれば、スマホアプリを立ち上げるだけで同製品が自動起動する。

また、用途に合わせて使えるスマートフォンアプリも8種類用意。1回の撮影で6パターンの写真を自動的に提案する「OA.Genius」、14種類のアートフィルターと9種類のアートエフェクトを適用できる「OA.ArtFilter」、色調や彩度、明るさを編集する「OA.ColorCreator」、1つのシーンを複数の視点から撮影してフォトストーリーを作成する「OA.PhotoStory」、デジタル一眼のようなマニュアル撮影やリモート撮影を可能とする「OA.ModeDial」などを提供する。

(記事提供: AndroWire編集部)