Futuremarkは9日(フィンランド時間)、iOSデバイス向けの3Dベンチマークソフト「3DMark for iOS」の提供を開始した。同アプリを使うことで、iOS、Android、Windows搭載デバイス間の性能比較が行える。ダウンロードは無料。

「3DMark for iOS」起動画面

App Storeのダウンロード画面

「Ice Storm」実行中の画面

「3DMark for iOS」には、「Ice Storm」「Ice Storm Extreme」「Ice Storm Unlimited」の3つのテストモードを用意。各モードについて、同社では以下のような使い分けを推奨している。

  • Ice Storm

メインストリームのスマートフォンおよびタブレットの比較に用いる。GPU性能を測るテストのほか、CPU性能を測る「Physics」テストを含む。

  • Ice Storm Extreme

Ice Stormよりも負荷を高めた最新のデバイス向け。1080pの解像度で、より高度なテクスチャやポストエフェクトによる描画テストを行う。

  • Ice Storm Unlimited

もっとも負荷を高めたテストで、CPUやGPUのチップそのものを純粋に比較するために用いる。ディスプレイの解像度やVsync(垂直同期信号)、その他OSの違いによる影響を受けずにパフォーマンスを計測することが可能となっている。なお、最新のAndorid版にも「Ice Storm Unlimited」が追加されている。

iPhone 5におけるテスト結果。左からIce Storm/同Extreme/同Unlimited

Futuremarkのサイトには、スマートフォンやタブレットなどモバイルデバイスにおける3DMarkのスコア順位が掲載されており、iPhoneやiPad、iPad mini、iPod Touchのランキングもすでに公開。同ランキングによると、第4世代iPadが28位、iPhone 5が49位。1位はSamsung Galaxy S4 LTE-A (MSM8974)、2位はSony Xperia Z Ultra (MSM8974)。

なお、iOS版に続き、Windows RT版も近々のリリースを予定しているという。