最近なにかと話題の「探す」アプリ。その名のとおり、iPhoneなどのデバイスを探すことが目的のアプリです。Appleが紛失防止用タグ「AirTag」を発売したことにくわえ、サードパーティー製品も探索対象にすることが可能になり、一気に活用の幅が広がりました。
その「探す」アプリ、探索対象はインターネットで通信できる状態(オンライン)が前提ですが、iOS 13以降はインターネットに接続できない状態(オフライン)でもiPhoneを探索できるようになりました。オンラインのときと比べると探索精度は低下しますが、世界中にあるiPhoneやiPadなど「"探す"のネットワーク」に登録しているデバイスが探索対象のiPhoneに近づけば、およその位置を特定できます。
ただし、探索対象のiPhoneは「"探す"のネットワーク」に登録済で、かつBluetoothがオンにされていなければなりません。具体的には、『設定』→「Apple ID(自分の名前)」→「探す」→「iPhoneを探す」画面にある「iPhoneを探す」と「"探す"のネットワーク」スイッチがオンに、『設定』→「Bluetooth」画面にある「Bluetooth」スイッチがオンになっていることを確認しましょう。
これで、iPhoneは「"探す"のネットワーク」に登録され、Bluetooth経由で現在位置を送信できるようになります。たとえモバイル通信網/Wi-Fiが使えないオフラインの状態でも、「"探す"のネットワーク」に登録済のデバイスがBluetoothの電波が届く範囲(約10m)を通りかかれば、発見することが可能になります。膨大なユーザ数に支えられたネットワークだからなせる技、といえるでしょう。