
現在、多くの企業がデジタル変革(DX)の推進や基幹システム等のレガシーシステムのモダナイズを進めるために、クラウドサービスの利用やクラウドネイティブ技術の活用を進めています。また、企業の顧客が直接ITサービスを利用する機会が増えてきており、ユーザー体験の監視も取り組むべき課題となっています。このような結果、システム環境は複雑さを増し続け収集される監視のためのデータも増え続け、システムの正確な稼働状況の把握や問題発生時の原因分析には多くの困難が起き始めています。従来の手順や体制では、求められている品質、スピード、コストに対してIT運用チームが十分に応えることが難しくなっています。
これらの課題を解決するためには、IT運用チームがアプリケーションを理解できる力を持つことが重要となります。その為には人材育成や人材獲得を進めていく必要がありますが、育成にかけられる時間的な余裕はなく、デジタル人材不足が叫ばれている中での人材獲得も容易に実現できるものではありません。そこで注目されるのが、最新のテクノロジーを活用してインフラもアプリケーションも解る運用チームを早期に実現する方法です。まさに運用監視におけるDXです。
当イベントでは、AI機能と自動化をフルに活用してインフラもアプリケーションも解る運用チームに対してあらゆる技術支援を行うDynatrace製品のご紹介と、このような高機能運用監視ツールを使いこなすための組織や体制作りについて、伴走型の支援サービスを提供している日立製作所様からご紹介させていただきます。是非、本イベントへご登録の上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
セミナーについてのお申し込み・ご不明点はこちらからお問い合わせください。
セミナーについてのお申し込み・ご不明点はこちらからお問い合わせください。
※セミナーの講演者や講演内容、講演時間は都合により変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
STEP 1フォームからお申込み
お申込みフォームからご登録ください。
STEP 2事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
本セミナーにご参加いただける方には、後日、メールにて受講票をお送りします。
STEP 3セミナー開催前のご連絡
お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。
STEP 4セミナー開催当日
開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。
セミナーについてのお申し込み・ご不明点はこちらからお問い合わせください。
