データ”マエショリスト”を救え! AI時代のデータ基盤戦略

ビジネスの現場でAIを活用するシーンが増えている。クラウドプラットフォームでもAI開発を支援する機能が提供されており、開発を検討する企業も多い状況だ。しかし、いざ実践なったとき、どれだけの企業がスピード感高く開発に着手できるだろうか。「まずは社内のシステムを調査してデータを整備してから再検討」というケースがほとんどで、この作業に月単位の時間を要することも珍しくない。本セミナーでは、AI開発に必要な考え方とシステム環境について、AIとITインフラのスペシャリストを招いて探っていく。

プログラムProgram

15:00-15:50

7月26日(金)15:00-15:50

データ”マエショリスト”を救え! AI時代のデータ基盤戦略

■アジェンダ
数多の企業のインフラ設計・改修に携わるITアーキテクトの岡氏、学術・実務の両面で経験豊富な
AI研究家の大西氏、データ基盤の先進技術に詳しい五十嵐氏をお招きして、これからのビジネスで
避けては通れないAI活用に必要なITインフラについて検討していきます。

[ 昨今のビジネス環境について]
・ビジネス環境のトレンド

[AI活用について]
・AIの動向、関心
・AIビジネス活用の分類、考えるべきこと、活用事例
・AI活用に必要な技術要素

[ インフラについて]
・インフラの動向、関心
・データ整備のあるべき姿(事例紹介)

[まとめ]
 データ活用にふさわしい新しい形態とは

株式会社ギックス上級執行役員岡 大勝 氏

【プロフィール】
日本DEC、日本HP、日本ラショナルソフトウェアにてアーキテクチャ設計および開発プロセス改善を専門に活動を続け、2003年に独立。先端テクノロジーで現場の最適化を目指すソフトウェアデザイン/チームデザインの専門家として多くの企業を支援する。2019年にZOZOに参画しZOZOTOWNのレガシーモダナイゼーションに取り組み、2022年5月に株式会社ギックスに入社。2013年に日経BP社の選出する「日本を代表する18人のITアーキテクト」の一人として選出。NoOps Japan Community発起人。

AI研究家大西 可奈子 氏

【プロフィール】
博士(理学)。NTTドコモ、NICTで対話AI の研究開発に従事。2020年よりAIプランナーとして大手IT企業に勤務し、AIの設計・導入、AI人財育成に携わる。そのほか、AIに関する講演や記事執筆、監修等も行う。著書・監修書に『いちばんやさしいAI 〈人工知能〉超入門』(マイナビ出版)、『超実践!AI人材になる本』(Gakken)がある。

デル・テクノロジーズ株式会社非構造化データソリューション(UDS)事業本部 本部長五十嵐 修平

【プロフィール】
IBM、Intel Security、SAP、Splunkなど外資系IT企業の営業を約20年間経験した後、2017年よりシンガポール本社とするサイバーセキュリティのスタートアップ企業にて、ビジネス開発責任者および日本のカントリーマネージャーとして事業の立上げを実施。

その後、2023年4月よりデル・テクノロジーズ株式会社にて現職に着任。

TECH+推進ゼネラルマネージャー星原 康一

【プロフィール】
大手SIerにシステムエンジニアとして入社後、IT系出版社に転職。「JavaWorld」「ITアーキテクト」といった専門誌の編集に携わる。
2007年にマイナビに入社し、企業向けIT情報の編集記者へ。
2015年にIT Search+(現 TECH+)立ち上げ後は、記事作成と並行して、ビジネスセミナーも担当。セミナーは、年間100回以上実施している。

15:50-16:00

7月26日(金)15:50-16:00

アンケート記入

開催概要Overview

イベントタイトル
データ”マエショリスト”を救え! AI時代のデータ基盤戦略
開催日程
7月26日(金) 15:00~16:00
開催場所
オンライン
申込締切
7月25日(木) 15:00
定員
なし
参加費用
無料
参加条件
お申込みは事前申込制とさせて頂きます。
同業他社様は参加をご遠慮いただく場合がございます、ご了承ください。
競合企業・個人・フリーランス・学生・フリーアドレスでお申し込みの方、その他弊社の判断によりご参加をお断りする場合がございます。
応募者多数の場合、抽選を行う可能性がございます。
参加方法
1.お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.受講可能な方には後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。
主催
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
共催・協力
デル・テクノロジーズ株式会社
プライバシーポリシー
デル・テクノロジーズ株式会社
お問い合わせ先
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
news-techplus-event@mynavi.jp