TECH+フォーラム - クラウドインフラ 2024 Dec. ITインフラ投資から確立する競争優位

対象のアクションでキャンペーンに自動エントリー
Amazonギフトカードを最大2,000円分抽選でプレゼント

Day1を4講演以上視聴&アンケート回答いただいた方
― Amazonギフトカード1,000円分×250名 Day2を4講演以上視聴&アンケート回答いただいた方
― Amazonギフトカード1,000円分×250名

自社ビジネスを成功へ導くITインフラストラクチャー
~AI時代の信頼性・復元性の確立~


「テクノロジーとビジネスの課題解決を”つなげる” メディア」を掲げるTECH+では、エンジニアやIT管理者に限らず幅広い全てのビジネスパーソンに向け、日々情報発信しています。
特に生成AI技術においてビジネス発展に不可欠な要素と考え、連載記事を筆頭に積極的な情報提供を行っております。

今年6月にIT専門調査会社IDC Japan 株式会社が、2023年~2028年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は16.3%で推移し、2028年の市場規模は2023年比2.1倍の16兆6,285億円になると予測しています。
また今後の国内クラウド市場は、「カスタムアプリケーション開発した基幹系システムのクラウドマイグレーション」「DX/データ駆動型ビジネス」が成長を牽引すると発信。
AIのビジネス活用が、来年も続くと予測される中、自社ビジネスを成功へ導くためのITインフラへの戦略的投資をどのように確立すればよいのでしょうか。

本セミナーでは、「ITインフラストラクチャー」をテーマに
Day1:クラウドの最適化(クラウドネイティブな開発基盤・効率的な運用管理)
Day2:セキュリティ
2日間で「競争優位を確立するITインフラ投資」にたどり着くヒントを識者・先進的な企業の取り組みとともに提供いたします。

プログラムProgram

Day 1 : 12.5 THUクラウドの最適化(クラウドネイティブな開発基盤・効率的な運用管理)
13:00-13:40

13:00-13:40

A-1基調講演世界最先端のDX&AI戦略

世界最先端のDX&AI戦略と題して、GAFAM等メガテック企業の最新動向、ウォルマート等、非デジタルネイティブ企業の最新動向、DX&AI戦略のベースとなるITインフラ戦略などについてお話していきます。

株式会社マージングポイント代表取締役社長田中 道昭 氏

【プロフィール】
立教大学ビジネススクール教授。シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネスMBA。専門は企業戦略&マーケティング戦略及びミッション・マネジメント&リーダーシップ。上場企業取締役や経営コンサルタントも務めている。テレビ東京WBSコメンテーター。日本経済新聞電子版『Think!エキスパート』 。主な著書に『GAFA×BATH』(日本経済新聞出版社)。

13:50-14:20

13:50-14:20

A-2クラウド移行後の成功戦略:運用効率とコストを見据えた最適化アプローチ

VMwareの値上げやオンプレミス環境からクラウドへの移行が進む中で、移行後の環境でいかにパフォーマンスを最大化し、コスト効率とセキュリティを最適化するかが企業の競争力を左右します。移行プロセスのベストプラクティスとともに、クラウド運用における成功のための具体的な戦略、ビジネスに与えるリスクを最小化しつつ、クラウドの恩恵を最大限に享受する方法を説明します。

株式会社インターネットイニシアティブクラウド本部 クラウドソリューション部
部長
宮崎 直樹 氏

【プロフィール】
クラウド技術を活用したシステム提案および導入において豊富な経験を持つ。2019年からは現部署にて、お客様に対するクラウド活用の提案や社内向けの技術支援を主導。多岐にわたるプロジェクトを通じて、クラウドの最適な導入と活用をサポートし、組織全体の技術力向上に貢献している。

14:30-15:00

14:30-15:00

A-3Coming Soon

Coming Soon

Coming Soon

【プロフィール】
Coming Soon

15:10-15:50

15:10-15:50

A-4特別講演CAPCOMのITインフラ投資

ゲーム開発の概要とITインフラの活用方法をもとに、技術投資する際の思想や目的設定、アーキテクチャ選定の判断基準、費用対効果の検証方法、などなど最新の事例をご紹介します。

株式会社カプコンシステム基盤部
部長
井上 真一 氏

【プロフィール】
プロダクト開発を支える基盤技術の責任者として革新的な技術を導入し続ける事でデジタルによる市場変化に適応したサービスを提供し続けることに貢献してきました。エンジニア部門のみならずプロデューサー部門のマネジメントを歴任してきた経験からテクノロジーとビジネス双方の視点を持つ事で得られるビジョンやコンセプトをもとに最高のゲーム体験を提供するためのテクノロジー戦略を立案し推進しています。

16:00-16:30

16:00-16:30

A-5Coming Soon

Coming Soon

Datadog Japan合同会社シニアデベロッパーアドボケイト萩野 たいじ 氏

【プロフィール】
Coming Soon

16:40-17:10

16:40-17:10

A-6Coming Soon

Coming Soon

Coming Soon

【プロフィール】
Coming Soon

17:20-18:00

17:20-18:00

A-7特別講演時間戦略を加速させる基幹システム
~クラウドネイティブな運用~

ミスミは製造業の自動機械に関わる様々なサービスを展開する中、更なる顧客時間価値を追求し、基幹システムを抜本的に作り直しました。メインフレームを読み解きリライト+クラウド化、複数のクラウド技術習得含めたマルチクラウド化、変化対応力と可観測性の高い基幹システムを実現しました。そこへ至る挑戦を紹介します。

株式会社ミスミグループ本社NEWTONインフラ・運用統括室
チーフディレクター
石原 昌尚 氏

【プロフィール】
基幹システム刷新に際し最新技術の積極導入を担当。社内にノウハウの無いマルチクラウド・マイクロサービスを実現すべく、業界知見を収集しプロジェクトへ展開。

Day 2 : 12.6 FRIセキュリティ
13:00-13:40

13:00-13:40

B-1基調講演デジタルと日本の成長戦略

自民党において、web3プロジェクトチーム(PT)を一昨年、AIの進化と実装に関するPTを昨年、フュージョンエネルギーPTを今年、世界の潮流をとらえて3年連続でプロジェクトチームを立ち上げ、日本の戦略を立案。次のターゲットは量子コンピュータ。デジタルを切り口に現在と未来の日本の成長戦略を語ります。

衆議院議員
デジタル大臣
自由民主党
平 将明 氏

【プロフィール】
自民党web3 PT座長、自民党AI PT座長、自民党フュージョンエネルギーPT座長、自民党東京都連政調会長など
早稲田大学法学部卒、元・大田青果市場仲卸三代目、元・東京青年会議所理事長、元・慶應義塾大学大学院講師、元・経済産業大臣政務官、元・内閣府副大臣(防災、IT政策、宇宙政策、地方創生、国家戦略特区等担当)

13:50-14:20

13:50-14:20

B-2“SaaS世界”のリスク分析手法と新しいセキュリ ティ対策について

生産性を高めるためSaaSの利用が増加しています。それに伴って高まる様々な”リスク”をいかに低減するか、被害を最小限に抑えるか、情シス部門は今問われています。
本セッションではリスクアセスメントフレームワークに基づき“SaaS世界”のリスクを分析・整理し、優先的に取り組むべき課題とその対策方法について解説します。

株式会社マクニカネットワークスカンパニー 営業統括部 コーポレートビジネス部 第1課
課長代理
塚田 学史 氏

【プロフィール】
大手SIerにて主に業務アプリケーション、セキュリティソリューションの拡販活動に従事。 マクニカ中途入社後は、中堅・中小企業向けに向けた新たなプロダクト発掘と独自サービスの立ち上げにむけた活動を推進。

株式会社マクニカネットワークスカンパニー 営業統括部 コーポレートビジネス部 第1課
担当
窪航 二郎 氏

【プロフィール】
マクニカに中途入社後、Boxを中心としたSaaS製品の拡販活動に従事。 セミナー登壇やYouTubeでの動画配信など、エバンジェリストとしても活動中。2023年2月よりジョーシスの製品担当マネージャーに就任。

14:30-15:00

14:30-15:00

B-3人材不足の悩みを解決するセキュリティ対策の在り方

ハイブリッドクラウドで情報漏洩のニュースが後を絶ちません。用途やコストにより複数の環境で運用することは珍しくありません。しかし、アカウントやアクセス権限、設定など環境毎の管理は難しく人手不足や知識不足が企業を悩ませます。今回は「予防」と「復旧」の観点からどのような方法でセキュリティの人材不足を解決するのかご紹介します。

トレンドマイクロ株式会社ビジネスマーケティング部 ソリューションマーケティンググループ
マネージャ
児玉 典晃 氏

【プロフィール】
SIer、ITベンダー、ITコンサルを経て、CRM、グループウェア、ワークフロー、ETL、IoT、BIなど様々な製品の提案・構築・支援に従事し、企業におけるデータドリブン文化の浸透に貢献する。現在は、お客様のデータを守るためにマーケティングの視点からサイバーセキュリティの重要性を広めている。

15:10-15:50

15:10-15:50

B-4特別講演AI時代のサイバー攻撃最前線

人工知能(AI)や生成AIを悪用したサイバー攻撃が既に激増している。国内外でも生成AIを使ったランサムウェアが見つかった。また、ディープフェイクを用いた詐欺オンライン会議で金銭を窃取される例も最近出ている。留意すべき対策、負担が増しているサイバーセキュリティ人材についての留意点に関しても触れたい。

日本電信電話株式会社技術企画部門 セキュリティ・アンド・トラスト室
チーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト
松原 実穂子 氏

【プロフィール】
早稲田大学卒業後、防衛省にて勤務。ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院で修士号取得(フルブライト奨学生)。その後、日立システムズ、インテル、パロアルトネットワークスを経て現職。国内外でサイバーセキュリティに関する情報発信と提言に努める。著書に『サイバーセキュリティ 組織を脅威から守る戦略・人材・インテリジェンス』(新潮社、大川出版賞受賞)、『ウクライナのサイバー戦争』(新潮新書、サイバーセキュリティアワード書籍部門優秀賞受賞)。第23回正論新風賞受賞。

16:00-16:30

16:00-16:30

B-5Coming Soon

Coming Soon

Coming Soon

【プロフィール】
Coming Soon

16:40-17:10

16:40-17:10

B-6AI駆動型 Gcore WAAP:WebアプリケーションとAPIをインテリジェントに守る

脅威の進化に伴い、WebアプリケーションやAPIを守るための方法にも進化が求められます。AI駆動型のエッジセキュリティで実現するインテリジェントな脅威へのヒントと解、ネットワーク・クラウド・AIを含めた包括的エッジソリューションプラットフォームとの組み合わせで成果を高めるためのアプローチについて、紐解いていきます。 また、WAF(Web Application Firewall)、ボット管理、L7 DDoS防御、APIセキュリティといった具体的な機能の紹介、これらの機能がゼロデイ攻撃や高度な脅威にどう対応するのかについての解説、Gcore WAAPがどのようにビジネスに貢献できるのかについてユースケースを引用しつつ提示します。

Gcore Japan株式会社Japan Sales
プリセールスマネージャ
森 祐孝 氏

【プロフィール】
SIer、電子マネー開発、コンソール系ゲーム会社等でソフトウェアエンジニア、プロジェクトマネージャーを経験し、それらの経験を活かしクラウドベンダー、SaaSベンダーで、ソリューションアーキテクト、セールスエンジニアとして多くのお客様のクラウド化、SaaS化を支援。現職では、Gcoreの日本市場における立ち上げと、普及に従事。

17:20-18:00

17:20-18:00

B-7特別講演TOPPANのビジネスリスクを最小にするセキュリティ対策

DXの取り組みを、「印刷テクノロジー」を元に強化しているTOPPAN。セキュリティを単なる情報漏洩への対策ではなく、ビジネスリスクを最小化し自社グループのビジネス価値を最大化するための投資と捉え、お客様やご協力先様とともに作り上げてきたセキュリティ対策事例を紹介します。

TOPPANホールディングス株式会社情報セキュリティ本部 ガバナンス部
部長
池田 望 氏

【プロフィール】
2001年凸版印刷株式会社に入社。工場内のシステム開発やネットワーク構築などを経験した後、CSIRTチーム・社内SOCを立ち上げ。現在はTOPPANグループ全体のインシデント対応支援やセキュリティガバナンス推進に従事。

開催概要Overview

イベントタイトル
TECH+フォーラム - クラウドインフラ 2024 Dec.
ITインフラ投資から確立する競争優位
開催日程
2024年 12月 5日(木)、6日(金)
開催場所
webセミナー
申込締切
2024年 12月 3日(火) 12:00 まで
参加費用
無料
主催
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
お問い合わせ先
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
news-techplus-event@mynavi.jp