はじめに
テクノロジーとビジネスの課題解決を ”つなげる” ――
このコンセプトのもと、2015年からサービスを開始したTECH+。
この度、おかげ様で会員10万人突破しました。
テクノロジーを活用した非連続的な技術革新や産業構造の変化、破壊的イノベーションを起こすディスラプターの登場、そして、新型コロナ感染拡大。
サービス開始以降、私たちを取り巻く環境は大きく変化し、先行きの見えない不確実性の時代に突入しています。
「変革が必要だ」「変革をしなければ淘汰される」。
想定外が常態化し、このような言葉が多く聞かれるいま、100社100通りある、変革のその先にあるありたい姿、未来へ襷をつなぐため、変えるべきもの、変えてはいけないものを見極めた変革の後押しをしたい。私たちTECH+はそう考えています。
本カンファレンスでは、「ミライへ紡ぐ変革」をテーマに、TECH+のフラグシップイベント
「データ活用EXPO」と、TECH+が特に注目するトピックを取り上げる「EC再考」 「物流DX」 「コミュニケーションDX 」を同時開催いたします。
基調講演一橋大学
名誉教授野中 郁次郎 氏
基調講演一橋大学
名誉教授野中 郁次郎 氏
1935年東京都生まれ。58年早稲田大学政治経済学部卒業。カリフォルニア大学バークレー校経営大学院にてPh.D.取得。現在、一橋大学名誉教授、日本学士院会員、中小企業大学校総長。2017年カリフォルニア大学バークレー校経営大学院より「生涯功労賞」を受賞。知識創造理論を世界に広めたナレッジマネジメントの権威。
主な著書に『失敗の本質』(共著)、“The Knowledge-Creating Company” (共著、邦訳「知識創造企業」)、”The Wise Company” (共著、邦訳「ワイズカンパニー」)、『直観の経営』(共著、英訳“Management by Eidetic Intuition”)、『野性の経営』(共著)など多数。
基調講演国際ジャーナリストモーリー・ロバートソン 氏
基調講演国際ジャーナリストモーリー・ロバートソン 氏
国際ジャーナリスト、タレント、DJといった多岐な分野で活躍。日米双方の教育を受け、1981年に東京大学とハーバード大学に同時合格する。ハーバード大学を卒業後、日本で多数のメディアに出演する。現在、日本テレビ「スッキリ」、雑誌掲載、ドラマなどでも活躍中。
基調講演エコノミスト(MBA in Finance)崔 真淑 氏
基調講演エコノミスト(MBA in Finance)崔 真淑 氏
専門はコーポレート・ファイナンス。一橋大学大学院博士後期在籍。
グッド・ニュースアンドカンパニーズ代表取締役。上場企業の社外取締役も務める。
学術研究での知見をビジネスに活かすことをミッションに掲げる。
テレビ朝日『サンデーステーション』フジテレビ『Live News α』等で経済解説も行う。
基調講演メディアアーティスト落合 陽一 氏
基調講演メディアアーティスト落合 陽一 氏
メディアアーティスト。1987年生まれ、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の早期修了)、博士(学際情報学)。筑波大学デジタルネイチャー開発研究センターセンター長、准教授・JSTCREST x Diversityプロジェクト研究代表。IPA認定スーパークリエータ/天才プログラマー.ピクシーダスト テクノロジーズ代表取締役。
2017-2019年まで筑波大学学長補佐、2018年より内閣府知的財産戦略ビジョン専門調査会委員、内閣府「ムーンショット型研究開発制度」ビジョナリー会議委員及び内閣府ムーンショットアンバサダー、デジタル改革法案WG構成員、2020-2021年度文化庁文化交流使、大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーなどを歴任。
2015年World Technology Award、2016年Prix Ars Electronica、EUよりSTARTS Prizeを受賞。Laval Virtual Awardを2017年まで4年連続5回受賞、2017年スイス・ザンガレンシンポジウムよりLeaders of Tomorrow選出、2019年SXSW Creative Experience ARROW Awards受賞、2021年MIT Technology Review Innovators Under 35 Japan、2021 PMI Future 50、Apollo Magazine 40 UNDER 40 ART and TECHなどをはじめアート分野・テクノロジー分野で受賞多数。
個展として「Image and Matter(マレーシア・2016)」、「質量への憧憬(東京・2019)」、「情念との反芻(ライカ銀座・2019)」など。その他の展示として、「AI展(バービカンセンター、イギリス・2019)」、「計算機自然(未来館・2020)」など多数出展。著作として「魔法の世紀(2015)」、「デジタルネイチャー(2018)」など。写真集「質量への憧憬(amana・2019)」など。
メディアアートを計算機自然のヴァナキュラー的民藝と捉え、「物化する計算機自然と対峙し、質量と映像の間にある憧憬や情念を反芻する」をステートメントに、研究や芸術活動の枠を自由に越境し、探求と表現を継続している。
基調講演経済学者・データ科学者成田 悠輔 氏
基調講演経済学者・データ科学者成田 悠輔 氏
夜はアメリカでイェール大学助教授、昼は日本で半熟仮想株式会社代表。専門は、データ・アルゴリズム・ポエムを使ったビジネスと公共政策の想像とデザイン。ウェブビジネスから教育・医療政策まで幅広い社会課題解決に取り組み、多くの企業や自治体と共同研究・事業を行う。混沌とした表現スタイルを求めて、報道・討論・バラエティ・お笑いなど様々なテレビ・YouTube番組の企画や出演にも関わる。東京大学卒業(最優等卒業論文に与えられる大内兵衛賞受賞)、マサチューセッツ工科大学(MIT)にてPh.D.取得。一橋大学客員准教授、スタンフォード大学客員助教授、東京大学招聘研究員、独立行政法人経済産業研究所客員研究員などを兼歴任。内閣総理大臣賞・オープンイノベーション大賞・MITテクノロジーレビューInnovators under 35・KDDI Foundation Award貢献賞など受賞。著書に『22世紀の民主主義』など。
基調講演世代・トレンド評論家
立教大学大学院客員教授牛窪 恵 氏
基調講演世代・トレンド評論家
立教大学大学院客員教授牛窪 恵 氏
1991年、日大芸術学部映画学科(脚本)卒業後、大手出版社に入社。フリーライターを経て、2001年4月、マーケティングを中心に行う有限会社インフィニティを設立。2019年3月、立教大学大学院(MBA)・博士課程前期修了。トレンド、マーケティング関連の著書多数。「おひとりさま(マーケット)」(05年)、「草食系(男子)」(09年)は、新語・流行語大賞に最終ノミネート。フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」、NHK総合「サタデーウオッチ9」、毎日放送「よんチャン TV」ほかでコメンテーター等を務める。
基調講演一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻 特任教授楠木 建 氏
基調講演一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻 特任教授楠木 建 氏
1964年生まれ。専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。大学院での講義科目はStrategy。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部専任講師(1992年)、同大学同学部助教授(1996年)、ボッコーニ大学経営大学院(イタリア・ミラノ)客員教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教授(2000年)を経て、2010年から現職。
基調講演書道家武田 双雲 氏
基調講演書道家武田 双雲 氏
1975年熊本生まれ。書道家。東京理科大学を卒業後、NTTに就職、3年後に書道家として独立。NHK大河ドラマ「天地人」世界遺産「平泉」など、数々の題字を手掛ける。2013年文化庁から文化交流使に任命され、ベトナム、インドネシアにて活動。著書は60冊を超える。国内外にて個展を開催、盛況を博す。
特別講演株式会社安川電機代表取締役会長小笠原 浩 氏
特別講演株式会社安川電機代表取締役会長小笠原 浩 氏
1979年3月安川電機に入社。2006年6月取締役モーションコントロール事業部副事業部長。2007年3月取締役インバータ事業部長。2013年6月取締役常務執行役員モーションコントロール事業部長。2015年3月代表取締役専務執行役員技術開発本部長。2016年3月代表取締役社長に就任。2022年3月代表取締役会長兼社長。2023年3月から現職。
特別講演旭化成株式会社上席執行役員 兼 デジタル共創本部 DX経営推進センター長原田 典明 氏
特別講演旭化成株式会社上席執行役員 兼 デジタル共創本部 DX経営推進センター長原田 典明 氏
1988年4月旭化成工業株式会社(現:旭化成)に入社。入社後は画像処理を使った外観検査システム開発に従事。その後ERPパッケージ導入や工場の生産管理システム開発を担当。2018年にデジタルイノベーションセンターを発足。IoTやAIを使った生産系デジタル革新やデータ分析人材教育を牽引。さらに2021年に全社組織としてのデジタル共創本部発足と同時に、営業・マーケティング部門のデジタル化推進の役割も担う。2022年から全社のデジタル人材育成や新規事業創出を推進するDX経営推進センターを発足。
特別講演山形カシオ株式会社スマートファクトリー推進部会 マスターエンジニア鈴木 隆司 氏
特別講演山形カシオ株式会社スマートファクトリー推進部会 マスターエンジニア鈴木 隆司 氏
1986年山形カシオ入社。2009年ダイバー向け水中通話機ロゴシーズを企画開発,製造,販売し事業化を達成。2016年カシオ計算機の生産改革へ参画しQCD強化に尽力。2021年~2022年スマート工場推進責任者として全生産拠点のスマート化を推進。2011年より山形大学工学部の非常勤講師。2014年グッドデザイン賞受賞。特許出願43件。
特別講演株式会社カインズ執行役員 CDO 兼 CIO 兼 デジタル戦略本部長 兼 イノベーション推進本部長池照 直樹 氏
特別講演株式会社カインズ執行役員 CDO 兼 CIO 兼 デジタル戦略本部長 兼 イノベーション推進本部長池照 直樹 氏
日本コカ・コーラや日本オラクル、マイクロソフトなどを経て、2017年ゆこゆこホールディングス代表取締役社長に就任。
2019年にカインズがデジタル戦略本部を立ち上げると同時に入社、本部長に就任。
現在は、執行役員、CDO、CIO としての経営視点と、本部長としての現場視点の双方向から企業改革に臨んでいる。
特別講演株式会社RetailAI代表取締役CEO永田 洋幸 氏
特別講演株式会社RetailAI代表取締役CEO永田 洋幸 氏
米コロラド州立大学を経て、2009年中国・北京にてリテール企業向けコンサルティング会社、2011年米シリコンバレーにてビッグデータ分析会社を起業。2015年トライアルグループのCVCに従事し、シード投資や経営支援を実施。2018年より現職。国立大学法人九州大学工学部非常勤講師。
特別講演神奈川大学経営学部 国際経営学科 准教授中見 真也 氏
特別講演神奈川大学経営学部 国際経営学科 准教授中見 真也 氏
専門はマーケティング戦略論、流通システム論。東芝、朝日新聞社、日産自動車にて、長年、国内外のブランドマーケティング、事業企画業務等に従事。現在、主要な研究テーマは、小売イノベーション(含む、オムニチャネル、DX)研究、地域活性化・再生化研究、Well-being(=健康経営)マーケティング研究。編著に『オムニチャネルと顧客戦略の現在』(千倉書房)、『小売 DX 大全』(日経 BP)がある。日本マーケティング学会理事、一般社団法人日本オムニチャネル協会 学術フェロー、一般社団法人社会的健康戦略研究所 特別研究員、(株)ヘリテージ アドバイザリーボードメンバー。(株)ロコガイド リテール総合研究所 顧問。
特別講演フューチャー株式会社取締役 グループ CSO 兼 フューチャー経済・金融研究所長山岡 浩巳 氏
特別講演フューチャー株式会社取締役 グループ CSO 兼 フューチャー経済・金融研究所長山岡 浩巳 氏
IMF日本理事代理、バーゼル銀行監督委員会委員、日本銀行金融市場局長、同決済機構局長などを経て現職。現在、「デジタル通貨フォーラム」座長、東京都チーフ国際金融フェローなども務める。東京大学法学部卒、カリフォルニア大学バークレー校法学大学院卒(LL.M.)、ニューヨーク州弁護士。
特別講演住信SBIネット銀行株式会社執行役員服部 浩久 氏
特別講演住信SBIネット銀行株式会社執行役員服部 浩久 氏
京都大学工学部卒。株式会社インテリジェンス(現パーソルグループ)入社。株式会社ブレインラボ設立。その後、株式会社USEN に参入。同社常務取締役を経て、SBIホールディングス株式会社入社。住信SBIネット銀行に転籍し、執行役員ネオバンク事業部管掌として多業種とのネオバンク提携を推進している。
特別講演株式会社NTTデータ経営研究所金融政策コンサルティングユニット エグゼクティブスペシャリスト上野 博 氏
特別講演株式会社NTTデータ経営研究所金融政策コンサルティングユニット エグゼクティブスペシャリスト上野 博 氏
住友銀行(現三井住友銀行)、日本総合研究所、フューチャーシステムコンサルティング、マーケティング・エクセレンス、日本IBMを経て現職。業務/チャネル/DX等の変革を通じた金融機関の新しい姿に向けた戦略立案支援に力を入れている。「Bank4.0」(ブレット・キング著)翻訳。
特別講演大学共同利用機関法人情報システム研究機構 機構長 東京大学 特別教授喜連川 優 氏
特別講演大学共同利用機関法人情報システム研究機構 機構長 東京大学 特別教授喜連川 優 氏
1983年東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻博士課程修了。情報処理学会会長、日本学術会議情報学委員長などを務める。データベース工学の研究に従事。国立情報学研究所所長などを経て、2023年より現職。ACM SIGMODエドガー・F・コッド革新賞、電子情報通信学会功績賞、情報処理学会功績賞、全国発明表彰「21世紀発明賞」、IEEE Innovation in Societal Infrastructure Award、日本学士院賞などを受賞。2013年に紫綬褒章、2016年にはレジオン・ドヌール勲章を受章。
特別講演東日本旅客鉄道株式会社マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門 データマーケティングユニット担当部長渋谷 直正 氏
特別講演東日本旅客鉄道株式会社マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門 データマーケティングユニット担当部長渋谷 直正 氏
2002年に日本航空に入社。JALオウンドサイトのログ解析や顧客情報分析、航空券などのレコメンド施策の立案・企画・実施を担当。2014年、日経情報ストラテジー誌による「データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー」受賞。2019年にデジタルガレージ転職、同社グループでのデータ活用を統括・推進する執行役員CDO に就任。2021年より現職。Suicaデータなどのマーケティング活用や社内分析人材育成に取り組む。ビジネスアナリティクスや実務に役立つ分析手法に詳しく、データを使ったマーケティングを得意とする。総務省統計局講座や大学での講演・記事掲載など多数。
特別講演J.フロント リテイリング株式会社執行役員常務 グループデジタル統括部長林 直孝 氏
特別講演J.フロント リテイリング株式会社執行役員常務 グループデジタル統括部長林 直孝 氏
パルコ入社後、全国の店舗、本部及び、Web事業を行うグループ企業の株式会社パルコ・シティ(現 株式会社パルコデジタルマーケティング)を歴任。 2013年に新設された「WEBコミュニケーション部」にてPARCOのデジタルマーケティング及びオムニチャネル化を推進。2017年より「グループICT戦略室」にて、ショッピングセンターのDX(デジタルトランスフォーメーション)を具現化するため『デジタルSC(ショッピングセンター)プラットフォーム』戦略の推進を担当。2022年月よりパルコ・大丸松坂屋百貨店等の持株会社であるJ.フロント リテイリング株式会社でグループ企業のデジタル戦略の推進を担当。
特別講演株式会社ギックス上級執行役員 Chief Technologist 兼 Chief Architect岡 大勝 氏
特別講演株式会社ギックス上級執行役員 Chief Technologist 兼 Chief Architect岡 大勝 氏
日本DEC、日本HP、日本ラショナルソフトウェアにてアーキテクチャ設計および開発プロセス改善を専門に活動を続け、2003年に独立。先端テクノロジーで現場の最適化を目指すソフトウェアデザイン/チームデザインの専門家として多くの企業を支援する。2019年にZOZOに参画しZOZOTOWNのレガシーモダナイゼーションに取り組み、2022年5月に株式会社ギックスに入社。2013年に日経BP社の選出する「日本を代表する18人のITアーキテクト」の一人として選出 。NoOps Japan Community発起人。
特別講演株式会社ディー・エヌ・エーソリューション事業本部 データ統括部データ基盤部 ヘルスケア・メディカルデータグループ シニアデータエンジニア城谷 信一郎 氏
特別講演株式会社ディー・エヌ・エーソリューション事業本部 データ統括部データ基盤部 ヘルスケア・メディカルデータグループ シニアデータエンジニア城谷 信一郎 氏
金融系SIer, 大手人材紹介会社にて、データ分析組織の立ち上げを経験。その中で、データ基盤のアーキテクチャ設計・開発を中心に従事。 2019年9月にDeNAに中途入社。ゲーム事業・ライブストリーミング事業におけるデータ基盤構築および組織マネジメントに従事。副部長としてデータエンジニア全体の統括の業務を経験をした後に、2022年10月からは、ヘルスケア・メディカルにフォーカスしたデータエンジニア組織のマネジメントに従事。
特別講演中外製薬株式会社上席執行役員 デジタルトランスフォーメーションユニット長志済 聡子 氏
特別講演中外製薬株式会社上席執行役員 デジタルトランスフォーメーションユニット長志済 聡子 氏
1986年日本アイ・ビー・エム株式会社入社。官公庁システム事業部、ソフトウエア事業部等で部長を歴任後、IBM Corporation(NY)に出向し、 帰国後2009年に執行役員公共事業部長に就任。その後も執行役員としてセキュリティー事業本部長や公共営業本部長を歴任。2019年中外製薬に入社し、デジタル・IT 統轄部門長。2022 年より現職。
特別講演株式会社マクアケキュレーター本部 執行役員松岡 宏治 氏
特別講演株式会社マクアケキュレーター本部 執行役員松岡 宏治 氏
2015年早稲田大学卒業後、ITベンチャー企業を経て、2016 年に株式会社マクアケへジョイン。マクアケ関西支社二人目の社員として立ち上げに従事。その後九州、名古屋、中四国といった地方拠点の立ち上げを通じて事業拡大に貢献。現在は、キュレーター本部全体を統括しつつ、自らも地方を中心に全国各地へ足を運んでいる。過去国内メーカーのプロジェクトを中心に1500件以上のプロジェクトを担当。2022年10月、執行役員に就任。
特別講演株式会社ファンケル通販営業本部営業企画部部長長谷川 敬晃 氏
特別講演株式会社ファンケル通販営業本部営業企画部部長長谷川 敬晃 氏
2003年ファンケル新卒入社。自社ECサイト運営やリニューアル、サービスのシステム開発、ツール導入のPMを担当。スマホアプリやマーケティングオートメーションの立ち上げ、外部ECモールへの公式店出店を主導。現在は業務をDX進化させ、あくなきCX向上のための取り組み、及び直営の通販・店舗のチャネルを融合させた、顧客体験価値の最大化に向けたOMO推進の業務に従事。
特別講演株式会社顧客時間 共同 CEO 取締役オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer) 株式会社イー・ロジット社外取締役 株式会社 Engagement Commerce Lab. 代表取締役奥谷 孝司 氏
特別講演株式会社顧客時間 共同 CEO 取締役オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer) 株式会社イー・ロジット社外取締役 株式会社 Engagement Commerce Lab. 代表取締役奥谷 孝司 氏
97年良品計画入社。店舗経験の後、取引先商社出向しドイツ駐在。家具、雑貨関連の商品開発に従事。帰国後、海外のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛ける。「World MUJI企画」良品計画初となるインハウスデザイナーを有する企画デザイン室の立ち上げメンバー。05年衣服雑貨のカテゴリーマネージャー。定番商品の「足なり直角靴下」を開発、ヒット商品に。2010年WEB事業部長。「MUJI passport」をプロデュース。15年10月よりオイシックス株式会社(当時)入社。現在、専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer)を務める。18年9月株式会社顧客時間を設立共同CEO取締役に就任し、多くの企業のDX改革、D2C事業サポートを行っている。2021年3月一橋大学大学院経営管理科博士後期課程単位取得満期退学。主な著書「世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略」「マーケティングの新しい基本 顧客とつながる時代の4Pxエンゲージメント」
特別講演株式会社ローランド・ベルガーパートナー小野塚 征志 氏
特別講演株式会社ローランド・ベルガーパートナー小野塚 征志 氏
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了後、富士総合研究所などを経て現職。物流分野を中心に、長期ビジョン、新規事業開発、M&A 戦略、構造改革などの多様なコンサルティングを展開。
近著に、『ロジスティクス 4.0』(日本経済新聞出版社)、『サプライウェブ』(日経BP)、『DX ビジネスモデル』(インプレス)など。
特別講演NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社執行役員 DX推進部 サステナビリティ推進部担当 兼 DX推進部長 兼 日本通運株式会社 執行役員海野 昭良 氏
特別講演NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社執行役員 DX推進部 サステナビリティ推進部担当 兼 DX推進部長 兼 日本通運株式会社 執行役員海野 昭良 氏
1989年日本通運株式会社へ入社。営業戦略部、eコマース事業部等を経て、2022年にNIPPON EXPRESSホールディングス株式会社 執行役員 DX推進部、サステナビリティ推進部担当 兼 DX推進部長へ就任。2023年より現職。また、2020年4月から2022年3月までの2年間、内閣府が主導する、「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)スマート物流サービス」にサブ・プログラム・ディレクター(SPD)として参画。
特別講演株式会社MonotaRO常務執行役 サプライチェーンマネジメント、マーケティング、CXマネジメント管掌 サプライチェーンマネジメント部門長田村 咲耶 氏
特別講演株式会社MonotaRO常務執行役 サプライチェーンマネジメント、マーケティング、CXマネジメント管掌 サプライチェーンマネジメント部門長田村 咲耶 氏
東京大学経済学研究科修了。ボストン・コンサルティング・グループ、GEヘルスケアにて、マーケティング、工場のデジタル化推進、世界規模のサプライチェーン戦略の構築を担当。2020年株式会社MonotaRO入社し、2021年に同社サプライチェーンマネジメント部門長、2022年に執行役サプライチェーンマネジメント部門長を経て、2023年3月より常務執行役サプライチェーンマネジメント部門長(現職)。サプライチェーンマネージメント部門では、データを活用した需要予測と在庫計画、受発注管理システムを活用したサプライチェーン全体の高度化に取り組んでいる。
特別講演Zホールディングス株式会社Zアカデミア学長伊藤 羊一 氏
特別講演Zホールディングス株式会社Zアカデミア学長伊藤 羊一 氏
Zアカデミア学長/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長
日本興業銀行、プラスを経て2015年4月よりヤフー。現在はZホールディングスの企業内大学である「Zアカデミア」の学長として、あるいは社外でも次世代リーダー開発を行う。2021年4月武蔵野大学アントレプレナーシップ学部を開設、学部長就任。著書に『1分で話せ』(SBクリエイティブ刊)
株式会社ウェイウェイ 代表取締役
特別講演楽天グループ株式会社楽天大学学長仲山 進也 氏
特別講演楽天グループ株式会社楽天大学学長仲山 進也 氏
創業期(20名)の楽天に入社。楽天大学を設立、出店者コミュニティを醸成。社内唯一のフェロー風正社員(兼業・勤怠自由)となり、仲山考材を設立。「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人」を増やすことがミッション。「仕事を遊ぼう」がモットー。著書『今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則』ほか多数。仲山考材株式会社 代表取締役
特別講演慶應義塾大学特任准教授若新 雄純 氏
特別講演慶應義塾大学特任准教授若新 雄純 氏
(株)NEWYOUTH代表取締役、慶應義塾大学特任准教授などを兼任。大学在学中に(株)LITALICO(東証プライム上場)を共同創業し2年弱取締役COOを務める。その後大学院を経て独立し、現在は人間関係・コミュニケーション、感情表現、キャリア・教育、まちづくりなどに関する実験的企画や研究活動を実施。慶應義塾大学院政策・メディア研究科修了。