経営環境の変化が激しく将来の予測が難しい中、
迅速で柔軟なビジネス展開が企業に求められています。
特に近年、多くの企業で喫緊の課題となっているのは
変化に迅速に対応できるITプラットフォームの整備とセキュリティの確保です。
一方で、こうしたITモダナイゼーションの取り組みは重要課題と言われているにも関わらず、
思うようにシフトできない企業が多いのが実情です。
こうした背景から、本イベントでは
元日清食品CIOの喜多羅滋夫氏 、東海大学の三角育生氏の基調講演をはじめとして
ITによる変革に挑んできた多くの有識者をお招きし、様々な立場から現状を突破し
競争を勝ち抜くためのヒントや課題解決策をご紹介。
新たな時代に向けて、挑戦し続ける皆様を後押しする有益な情報をお届けできればと思います。
セミナーお申込み※ご不明点はお問い合わせ先までご連絡下さい
喜多羅 滋夫 株式会社ラック
江崎 浩 氏東京大学
内田 明徳 氏パーソルホールディングス株式会社
友岡 賢二 氏フジテック株式会社
和泉 憲明 氏経済産業省
岡 大勝 氏株式会社ギックス
友岡 賢二 氏フジテック株式会社
三角 育生 氏東海大学
倉持 浩明 株式会社ラック
加藤 新 氏株式会社ecbeing
後藤 宏昭 TIS株式会社
Day1_01
ご挨拶
岡本 安史 TIS株式会社
代表取締役社長
Day1_01
ご挨拶
スピーカー
岡本 安史 TIS株式会社
代表取締役社長
Day1_02
基調講演
喜多羅 滋夫 株式会社ラック
執行役員 IT戦略・社内DX領域担当 CIO
P&Gとフィリップモリスにて20年余りIT部門に従事した後、2013年日清食品ホールディングスに同社初のCIO(最高情報責任者)として入社。
グローバル化と標準化を軸に、グループの情報基盤改革の指揮を執る。2021年4月より株式会社ラックに入社し、ITとイノベーションによる事業改革支援に取り組む。
Day1_02
基調講演
講演概要
「2025年の崖」で大きな話題になったDXレポートが発表されて、三年余りが経ちましたが、いまだ基幹システムをはじめとするシステムの更新に苦慮されている現場も多く拝見します。
本講演では、ITモダナイゼーションのための組織改革や経営・事業部門との連携を、日清食品時代の事例をひもときながらお話しします。
スピーカー
喜多羅 滋夫 株式会社ラック
執行役員 IT戦略・社内DX領域担当 CIO
P&Gとフィリップモリスにて20年余りIT部門に従事した後、2013年日清食品ホールディングスに同社初のCIO(最高情報責任者)として入社。
グローバル化と標準化を軸に、グループの情報基盤改革の指揮を執る。2021年4月より株式会社ラックに入社し、ITとイノベーションによる事業改革支援に取り組む。
Day1_03
特別講演
江崎 浩 氏東京大学 大学院
情報理工学系研究科
教授
デジタル庁 Chief Architect
1987年九州大学修士了。同年(株)東芝入社。1990年米国ベルコア社、1994年コロンビア大学客員研究員。1998年東京大学大型計算機センター(現情報基盤センター)助教授、2005年より現職。WIDEプロジェクト代表、JPNIC副理事長、東大グリーンICTプロジェクト代表、日本データセンター協会 副理事長、デジタル庁 Chief Architect。
Day1_03
特別講演
講演概要
COVID-19は、我が国の情報インフラのデジタル化はデジタル化が目的となっており、Society5.0に資するインフラの整備はできていないことを明らかにした。我々は、デジタル化の次段階であるオンラン化・ネット化を実現しなければばらない。本講演では、オンライン化・ネット化の本質を明確化と実装の議論を行う。
スピーカー
江崎 浩 氏東京大学 大学院
情報理工学系研究科
教授
デジタル庁 Chief Architect
1987年九州大学修士了。同年(株)東芝入社。1990年米国ベルコア社、1994年コロンビア大学客員研究員。1998年東京大学大型計算機センター(現情報基盤センター)助教授、2005年より現職。WIDEプロジェクト代表、JPNIC副理事長、東大グリーンICTプロジェクト代表、日本データセンター協会 副理事長、デジタル庁 Chief Architect。
Day1_04
先進事例講演
内田 明徳 氏パーソルホールディングス株式会社
グループIT本部
本部長
外資系ハードウェアベンダー、SIベンダー、通信系ベンチャーを経て、2007年リクルートへ入社。じゃらん、ゼクシィ、全社インフラ基盤のITプロジェクトを歴任。
2012年リクルート住まいカンパニーに転籍。IT企画開発部、事業推進部の部長を務める。2016年7月よりパーソルホールディングス株式会社 グループIT本部 本部長に着任し、グループ全体のIT戦略を推進中。
Day1_04
先進事例講演
講演概要
コロナ禍を契機にビジネスモデルやワークスタイルの変化スピードや多様性は年々増しており、従来型のITマネジメント・組織マネジメントでは追随が難しくなっています。その中で、パーソルHDではどのような考え方の転換をして、組織を拡大し、影響力を高め、変革を進めているのかお話します。
スピーカー
内田 明徳 氏パーソルホールディングス株式会社
グループIT本部
本部長
外資系ハードウェアベンダー、SIベンダー、通信系ベンチャーを経て、2007年リクルートへ入社。じゃらん、ゼクシィ、全社インフラ基盤のITプロジェクトを歴任。
2012年リクルート住まいカンパニーに転籍。IT企画開発部、事業推進部の部長を務める。2016年7月よりパーソルホールディングス株式会社 グループIT本部 本部長に着任し、グループ全体のIT戦略を推進中。
Day1_05
IT運用ベストプラクティス
黒田 訓功 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 副事業部長
クラウド/セキュリティサービス事業の推進、及び、ITコンサルティング推進を担当。顧客課題、社会課題を解決すべく、様々なパートナー様と共に、新技術の利活用・新たなマネージドサービスのリリースにより、クオリティの高いプラットフォームサービスの提供を推進。
新居 達郎 TISシステムサービス株式会社
R&D部 部長
TIS子会社で運用機能分担会社にあたるTISシステムサービス株式会社にてサービス開発を主幹。国内カード系のシステム運用にはじまり、海外拠点でのグローバルSIを経たのちに現職。お客様も運用者も幸せなIT運用を目指すべく、エンゲージメント変革とDXを伴う省力化とデータ利活用を推進。
Day1_05
IT運用ベストプラクティス
講演概要
クラウドシフトや分散クラウド、XaaS連携で複雑化するIT環境の、データや運用管理やセキュリティ対策のサイロを極限まで削減し、お客様のIT負荷を軽減するIT運用ベストプラクティスについてご紹介。ITシステム健全運用に必要な全方位的なお客様伴走支援の最前線とは。
スピーカー
黒田 訓功 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 副事業部長
クラウド/セキュリティサービス事業の推進、及び、ITコンサルティング推進を担当。顧客課題、社会課題を解決すべく、様々なパートナー様と共に、新技術の利活用・新たなマネージドサービスのリリースにより、クオリティの高いプラットフォームサービスの提供を推進。
新居 達郎 TISシステムサービス株式会社
R&D部 部長
TIS子会社で運用機能分担会社にあたるTISシステムサービス株式会社にてサービス開発を主幹。国内カード系のシステム運用にはじまり、海外拠点でのグローバルSIを経たのちに現職。お客様も運用者も幸せなIT運用を目指すべく、エンゲージメント変革とDXを伴う省力化とデータ利活用を推進。
Day1_06
パネルディスカッション
友岡 賢二 氏フジテック株式会社
専務執行役員 デジタルイノベーション本部長
早稲田大学商学部卒業後、1989年松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社。独英米に計12年間駐在。株式会社ファーストリテイリング 業務情報システム部 部長を経て、2014年フジテック株式会社入社。一貫して日本企業のグローバル化を支えるIT構築に従事。
和泉 憲明 氏経済産業省 商務情報政策局・情報経済課 アーキテクチャ戦略企画室長
助手、産業技術総合研究所(産総研)上級主任研究員などを経て平成29年8月より経済産業省商務情報政策局情報産業課企画官、令和2年7月より現職。博士(工学)(慶應義塾大学)。その他、これまで、東京大学大学院・非常勤講師、大阪府立大学・文書解析・知識科学研究所・研究員などを兼務
岡 大勝 氏株式会社ギックス
上級執行役員
Chief Technologist 兼 Chief Architect
前:株式会社ZOZO アーキテクト
日本DEC、日本HP、日本ラショナルソフトウェアにてアーキテクチャ設計および開発プロセス改善を専門に活動を続け、2003年に独立。先端テクノロジーで現場の最適化を目指すソフトウェアデザイン/チームデザインの専門家として多くの企業を支援する。2019年にZOZOに参画しZOZOTOWNのレガシーモダナイゼーションに取り組み、2022年5月に株式会社ギックスに入社。
・2013年に日経BP社の選出する「日本を代表する18人のITアーキテクト」の一人として選出
・NoOps Japan Community発起人
中澤 義之 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 IT基盤コンサルティング部 シニアテクニカルエキスパート
20年以上のキャリアにおいて、ITプラットフォーム(物理/仮想/クラウド)に関する計画~運用までシステムライフサイクルを担当してまいりました。幅広い経験をもとにお客様の支援を行ってまいります。
Day1_06
パネルディスカッション
講演概要
経営環境の変化が従来の対策・体制ではとても対応できないものとなる中、有効策としてより存在感を増すクラウドサービス。一方で急増するデータへの対応などを背景にITインフラの選択肢は多様化と細分化が進み、何を選ぶべきかの判断はますます困難に。デジタル時代を勝ち抜くために、これからあるべきITプラットフォームの姿を探ります。
スピーカー
友岡 賢二 氏フジテック株式会社
専務執行役員 デジタルイノベーション本部長
早稲田大学商学部卒業後、1989年松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社。独英米に計12年間駐在。株式会社ファーストリテイリング 業務情報システム部 部長を経て、2014年フジテック株式会社入社。一貫して日本企業のグローバル化を支えるIT構築に従事。
和泉 憲明 氏経済産業省 商務情報政策局・情報経済課 アーキテクチャ戦略企画室長
助手、産業技術総合研究所(産総研)上級主任研究員などを経て平成29年8月より経済産業省商務情報政策局情報産業課企画官、令和2年7月より現職。博士(工学)(慶應義塾大学)。その他、これまで、東京大学大学院・非常勤講師、大阪府立大学・文書解析・知識科学研究所・研究員などを兼務。
岡 大勝 氏株式会社ギックス
上級執行役員
Chief Technologist 兼 Chief Architect
前:株式会社ZOZO アーキテクト
日本DEC、日本HP、日本ラショナルソフトウェアにてアーキテクチャ設計および開発プロセス改善を専門に活動を続け、2003年に独立。先端テクノロジーで現場の最適化を目指すソフトウェアデザイン/チームデザインの専門家として多くの企業を支援する。2019年にZOZOに参画しZOZOTOWNのレガシーモダナイゼーションに取り組み、2022年5月に株式会社ギックスに入社。
・2013年に日経BP社の選出する「日本を代表する18人のITアーキテクト」の一人として選出
・NoOps Japan Community発起人
中澤 義之 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 IT基盤コンサルティング部 シニアテクニカルエキスパート
20年以上のキャリアにおいて、ITプラットフォーム(物理/仮想/クラウド)に関する計画~運用までシステムライフサイクルを担当してまいりました。幅広い経験をもとにお客様の支援を行ってまいります。
Day2_01
ご挨拶
西本 逸郎 株式会社ラック
代表取締役社長
Day2_01
ご挨拶
スピーカー
西本 逸郎 株式会社ラック
代表取締役社長
Day2_02
基調講演
三角 育生 氏東海大学 情報通信学部 学部長・教授
前:経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官
2005年以来サイバーセキュリティ政策分野等の行政に携わり、サイバーセキュリティ基本法制定・改正、サイバーセキュリティ戦略策定、日本年金機構の情報流出事件等重大インシデント対応等を担当。元内閣サイバーセキュリティセンター副センター長、前経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官。2020年に退官。博士(工学)
Day2_02
基調講演
講演概要
ニューノーマル時代において、ビジネス変革を進めるためにICTやデータの利活用を進めると、その度合いに伴ってセキュリティリスクも高まる。ICT等の効用とセキュリティ対策のバランスが重要であるところ、進化する技術を適用することによって両立させること、その着実な推進のためにも高まる経営層の役割について概説する。
スピーカー
三角 育生 氏東海大学 情報通信学部 学部長・教授
前:経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官
2005年以来サイバーセキュリティ政策分野等の行政に携わり、サイバーセキュリティ基本法制定・改正、サイバーセキュリティ戦略策定、日本年金機構の情報流出事件等重大インシデント対応等を担当。元内閣サイバーセキュリティセンター副センター長、前経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官。2020年に退官。博士(工学)
Day2_03
先進事例講演
加藤 新 氏株式会社ecbeing
CSIRT室 部長代理
2003年 ecbeingに入社。営業、自社サイト運営、インフラ部門を担当したのち、2017年よりセキュリティ部門担当となり、現在はCSIRT室 室長として従事。顧客企業のECサイトを運用するサーバ環境を対象にしたセキュリティ対策をセキュリティ企画者の立場で日々、強化・推進している。
奥山 暁仁 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部IT基盤技術事業部IT基盤ビジネス推進部 上級主任
セキュリティソリューションを中心にビジネス企画、プリセールス、直販営業を兼務担当。コンプライアンス準拠やアセスメント等のセキュリティコンサルティングからSIEM/EDR、メールセキュリティなどの技術的対策ソリューションの導入支援、セキュリティ運用、脆弱性診断、脅威インテリジェンス、等、全方位のTISセキュリティソリューションで多種多様な案件を通じて、お客様のビジネスをセキュリティ側面から支援している。
Day2_03
先進事例講演
講演概要
企業のECサイト構築を全方位支援するecbeing様は、顧客ECサイトへのサイバー攻撃対策をより盤石にすることを数年前に計画。脅威インテリジェンス・CSIRT・SIEM/EDRを軸として、攻撃を先回りしたセキュリティ対策・インシデント時の早期対応が可能となった。取り組みに至った背景から計画策定、経営層への説明と同意、導入効果について紹介します。
スピーカー
加藤 新 氏株式会社ecbeing
CSIRT室 部長代理
2003年 ecbeingに入社。営業、自社サイト運営、インフラ部門を担当したのち、2017年よりセキュリティ部門担当となり、現在はCSIRT室 室長として従事。顧客企業のECサイトを運用するサーバ環境を対象にしたセキュリティ対策をセキュリティ企画者の立場で日々、強化・推進している。
奥山 暁仁 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部IT基盤技術事業部IT基盤ビジネス推進部 上級主任
セキュリティソリューションを中心にビジネス企画、プリセールス、直販営業を兼務担当。コンプライアンス準拠やアセスメント等のセキュリティコンサルティングからSIEM/EDR、メールセキュリティなどの技術的対策ソリューションの導入支援、セキュリティ運用、脆弱性診断、脅威インテリジェンス、等、全方位のTISセキュリティソリューションで多種多様な案件を通じて、お客様のビジネスをセキュリティ側面から支援している。
Day2_04
事例講演
茅野 博史 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 IT基盤技術コンサルティング部 エキスパート
2004年に TIS に入社
約10年前からVDI を中心に提案から運用までを担当し、TIS の DaaS / VDI ビジネスの立上げから中心となって推進。最近ではエンドポイント観点のソリューションとして、ゼロトラスト関連のサービス等にも参画。2021年、TIS社内ゼロトラスト導入PJのPMとして参画。
河田 哲 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 IT基盤ビジネス推進部 エキスパート
2003年に現TISに入社
運用、インフラ構築を経て、2012年よりセキュリティビジネスに参画。フォレンジック対応や金融業様向けのコンサルティング等に従事し、現在はプリセールスエンジニアとして活躍。2021年の弊社ゼロトラスト導入の企画推進リーダとして参画。
Day2_04
事例講演
講演概要
TISが豊洲移転に伴いゼロトラスト環境を導入し、1年が経過しました。
この1年で、新たに「導入したからこそ」わかってきた課題や問題について、要件定義や設計段階で考慮しなければならない点を、実際に導入や運用に携わっているメンバーから技術/運用の両面で深堀してお話します。
スピーカー
茅野 博史 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 IT基盤技術コンサルティング部 エキスパート
2004年に TIS に入社
約10年前からVDI を中心に提案から運用までを担当し、TIS の DaaS / VDI ビジネスの立上げから中心となって推進。最近ではエンドポイント観点のソリューションとして、ゼロトラスト関連のサービス等にも参画。2021年、TIS社内ゼロトラスト導入PJのPMとして参画。
河田 哲 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 IT基盤ビジネス推進部 エキスパート
2003年に現TISに入社
運用、インフラ構築を経て、2012年よりセキュリティビジネスに参画。フォレンジック対応や金融業様向けのコンサルティング等に従事し、現在はプリセールスエンジニアとして活躍。2021年の弊社ゼロトラスト導入の企画推進リーダとして参画。
Day2_05
IT運用ベストプラクティス
三木 基司 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 IT基盤コンサルティング部 フェロー
当社のセキュリティコンサルティングサービスは、サービス開始から20数年の長い歴史を持ち、これまで多くの企業様にご利用を頂いております。お客様がセキュリティに臆することなく、ITで「実現したい事」、「やりたいこと」に安心して集中いただくことをモットーとして、お客様のセキュリティ対策支援に奔走しています。
Day2_05
IT運用ベストプラクティス
講演概要
サイバーセキュリティへの備えとしてお客様企業の脅威分析、CSIRT構築を行なっている経験をふまえ、最近のビジネス環境の変化、サイバーセキュリティ、セキュリティガバナンスの観点で整理し、これからの情報システム部門が目指すべきサイバーレジリエントなシステム管理はどうあるべきかをユーザ目線で考えます。
スピーカー
三木 基司 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 IT基盤コンサルティング部 フェロー
当社のセキュリティコンサルティングサービスは、サービス開始から20数年の長い歴史を持ち、これまで多くの企業様にご利用を頂いております。お客様がセキュリティに臆することなく、ITで「実現したい事」、「やりたいこと」に安心して集中いただくことをモットーとして、お客様のセキュリティ対策支援に奔走しています。
Day2_06
パネルディスカッション
友岡 賢二 氏フジテック株式会社
専務執行役員 デジタルイノベーション本部長
早稲田大学商学部卒業後、1989年松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社。独英米に計12年間駐在。株式会社ファーストリテイリング 業務情報システム部 部長を経て、2014年フジテック株式会社入社。一貫して日本企業のグローバル化を支えるIT構築に従事。
三角 育生 氏東海大学 情報通信学部 学部長・教授
前:経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官
2005年以来サイバーセキュリティ政策分野等の行政に携わり、サイバーセキュリティ基本法制定・改正、サイバーセキュリティ戦略策定、日本年金機構の情報流出事件等重大インシデント対応等を担当。元内閣サイバーセキュリティセンター副センター長、前経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官。2020年に退官。博士(工学)
倉持 浩明 株式会社ラック
執行役員 CTO
1996年 株式会社ラック入社。システムエンジニアとして多数の Web システムの企画・開発および運用に携わる。システム開発の現場に世界標準のセキュリティを導入し、日本の DX を安全にすることを使命とし、現場に寄り添ったセキュリティ対策を提言している。著作に『基本がわかる安全設計の Web システム』(日経 BP)など。
後藤 宏昭 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 IT基盤コンサルティング部 エキスパート
1999年より情報セキュリティに従事し、現在はデジタルガバナンス、デジタルアイデンティティ、データマネジメント、サプライチェーンリスクなど、DX・デジタル時代において事業主体(自治体・各産業・企業等)がデータ利活用を安全・安心・円滑に進めるための情報セキュリティ対策の検討、提言、支援を行う。
Day2_06
パネルディスカッション
講演概要
デジタル時代を勝ち抜くための命題となる高度化するセキュリティ脅威への対処、ビジネスや組織全体で使用されるデータの品質と安全性の保証に向けたガバナンス施策。その一方で求められるのは成果を出しにくい環境へと陥らず、リスク要因を可能な限り減らしてビジネスに貢献するセキュリティです。有識者をお招きして考えます。
スピーカー
友岡 賢二 氏フジテック株式会社
専務執行役員 デジタルイノベーション本部長
早稲田大学商学部卒業後、1989年松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社。独英米に計12年間駐在。株式会社ファーストリテイリング 業務情報システム部 部長を経て、2014年フジテック株式会社入社。一貫して日本企業のグローバル化を支えるIT構築に従事。
三角 育生 氏東海大学 情報通信学部 学部長・教授
前:経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官
2005年以来サイバーセキュリティ政策分野等の行政に携わり、サイバーセキュリティ基本法制定・改正、サイバーセキュリティ戦略策定、日本年金機構の情報流出事件等重大インシデント対応等を担当。元内閣サイバーセキュリティセンター副センター長、前経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官。2020年に退官。博士(工学)
倉持 浩明 株式会社ラック
執行役員 CTO
1996年 株式会社ラック入社。システムエンジニアとして多数の Web システムの企画・開発および運用に携わる。システム開発の現場に世界標準のセキュリティを導入し、日本の DX を安全にすることを使命とし、現場に寄り添ったセキュリティ対策を提言している。著作に『基本がわかる安全設計の Web システム』(日経 BP)など。
後藤 宏昭 TIS株式会社
IT基盤技術事業本部 IT基盤技術事業部 IT基盤コンサルティング部 エキスパート
1999年より情報セキュリティに従事し、現在はデジタルガバナンス、デジタルアイデンティティ、データマネジメント、サプライチェーンリスクなど、DX・デジタル時代において事業主体(自治体・各産業・企業等)がデータ利活用を安全・安心・円滑に進めるための情報セキュリティ対策の検討、提言、支援を行う。
セミナーお申込み※ご不明点はお問い合わせ先までご連絡下さい
セミナーお申込み※ご不明点はお問い合わせ先までご連絡下さい
セミナーお申込み※ご不明点はお問い合わせ先までご連絡下さい
TECH+における個人情報の取り扱いについて / 著作権と転載について / TECH+ 企業ITのトップ
Copyright (c) Mynavi Corporation