人を中心に新たな働き方をデザインする
- Redesigning the Future of Work -
昨年、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全世界的に採用が進んだテレワークはパンデミックへの一時的な対策ではなく、“ニューノーマル”な働き方を実現する手段として広がりを見せました。
あれから1年半以上が経過した現在になっても、未だに新型コロナウイルスを取り巻く状況は油断ができず、世界はまさにwithコロナの時代の真っただ中に突入しています。日本の多くの企業がこの新しい時代に対応する働き方を模索し、そして今、まさにその進捗を確認すべき時期を迎えているとも言えます。
企業の皆さまがこの2年弱の間で取り組み、結果として浮かび上がってきたひとつひとつの課題。本イベントでは、それらの課題に対し現実的な解を見いだせる様々なトピックを取り揃えるとともに、来るべきAfterコロナ時代における、「人」を中心に据えた「働き方の革新」を実行/進化させるためのヒントをお届けします。
今日の多様化するワークスタイルやリモートワーク、益々重要性が増すセキュリティ対策、BCP対策、モバイルデバイス活用への戦略的な取り組みなどを支援するシトリックス製品/ソリューションをご紹介するとともに、協賛パートナー様との連携ソリューション、国内の最新事例、人を中心とした新たな働き方をご紹介いたします。
また豪華なゲスト講演の数々を是非お楽しみください。
皆様のご登録・ご参加をお待ちしております。
先着2,000名様にご登録特典として、特製ノベルティをお送りいたします!
2021.11.24 WED
10:00 - 11:00
講演者
元大阪府知事・元大阪市長
橋下 徹氏
========================
14:40 - 15:30
講演者
IDC Japan株式会社
PC,携帯端末&クライアントソリューション
グループマネージャー
市川 和子氏
2021.11.25 THU
10:00 - 11:00
講演者
ケイアンドカンパニー株式会社
代表取締役社長
高岡 浩三氏
========================
17:20 - 18:10
講演者
Dari K株式会社
インドネシア現地法人 PT. Kakao Indonesia Cemerlang
オペレーション・ディレクター
足立 こころ氏
2021.11.26 FRI
10:00 - 11:00
講演者
国際政治学者
シンクタンク、株式会社山猫総合研究所 代表
三浦 瑠麗氏
========================
14:40 - 15:30
講演者
脳科学者
茂木 健一郎氏
M-1
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部パートナーSE部
リードシステムズエンジニア
越川 達也 氏
M-1
Day19:00 - 9:30
講演概要
Citrixの仮想アプリケーション仮想デスクトップソリューションであるVirtualApps and Desktopsのオンプレ版、クラウド版のアップデート情報の振り返り、今後のリリース予定についてお伝えします。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部パートナーSE部
リードシステムズエンジニア
越川 達也 氏
M-2
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部パートナーSE部
シニアシステムズエンジニア
笠原 健 氏
M-2
Day19:00 - 9:30
講演概要
Citrix ADC は、負荷分散・通信暗号化・リモートワーク・WAF・DDoS対策等の様々な用途で活用されていますが、Citrix ADCをご利用されていないユーザ様からは、「他社にも同じような製品あるが、どのようなケースでCitrixは選ばれるの?」とか、「Citrixは他社とどこかちがうの?」と聞かれることがあります。実は多くの方に知られてない明確な採用理由があります。本セッションでその理由をご紹介します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部パートナーSE部
シニアシステムズエンジニア
笠原 健 氏
K-1
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
代表取締役社長
尾羽沢 功 氏
元大阪府知事・元大阪市長
橋下徹 氏
K-1
Day110:00 - 10:50
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
代表取締役社長
尾羽沢 功 氏
元大阪府知事・元大阪市長
橋下徹 氏
D-1
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
コンサルティング&ソリューション事業本部 デジタルビジネスソリューション事業部
デジタルワークスペース統括部 部長
遠藤 由則 氏
D-1
Day111:00 - 11:40
講演概要
感染症対策と経済活動の両立に向けて企業では各種取り組みが実施されてきましたが、ニューノーマル時代を見据え、働き方や仕事の進め方の本格対処をおこなうべき転換期にきています。多様な働き方の実現、従業員の業務効率を妨げないITインフラのあり方、効率的な遠隔コミュニ―ケーションなどへ対応しつつ、EX(従業員満足度)やセキュリティを高める必要があり、レジリエンス(変化の激しい環境に適応・回復できる能力)の視点がいま注目を集めています。本セッションでは、ニューノーマル時代に向けてキーとなるレジリエンスについて紹介、また、「デジタルワークスペース」による解決策を事例を交え解説します。
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
コンサルティング&ソリューション事業本部 デジタルビジネスソリューション事業部
デジタルワークスペース統括部 部長
遠藤 由則 氏
C-1
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールス・エンジニアリング統括本部
統括本部長/常務執行役員
永長 純 氏
C-1
Day111:50 - 12:20
講演概要
コロナ禍により、一層ITへの投資やDXに対する注目は飛躍的に高まってきました。日本はいま「新しい働き方」「新しい構造」へのシフトを迫られています。
「ボーンデジタル」時代の人員をいかに確保し、かつ従業員と組織のパフォーマンスを最大限に引き出すために会社中心の働き方から「人」を中心とした柔軟な働き方はますます重要になります。
ビジネス状況に即対応できる仕組みや組織を強固で健全に仕事を完遂させるテクノロジーの活用で、従業員の働きがいやモチベーションを上げ、生産性を向上させる事が広く求められています。
本セッションでは、競争優位性を確保し、高い次元でセキュリティを確保しながらどのように新しい働き方とDXの推進を実現すべきなのかをご紹介いたします。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールス・エンジニアリング統括本部
統括本部長/常務執行役員
永長 純 氏
P-1
株式会社インターネットイニシアティブ
ネットワーク本部 エンタープライズサービス部 仮想デスクトップサービス課
課長代行
芦川 大介 氏
P-1
Day112:30 - 13:00
講演概要
ニューノーマルな時代に入り、働き方の多様性を実現する上で場所を選ばずに働ける利便性とセキュリティ対策を両立した仮想デスクトップを導入される企業が増えています。
IIJでは長年Citrix Cloudを組み合わせた仮想デスクトップを提供しておりますが、本セッションでは仮想デスクトップサービスを運営しているIIJから具体的な事例を踏まえて、お客様が導入・運用でハマってしまったポイントをお伝えします。
株式会社インターネットイニシアティブ
ネットワーク本部 エンタープライズサービス部 仮想デスクトップサービス課
課長代行
芦川 大介 氏
P-2
丸紅ITソリューションズ株式会社
ソリューション事業本部 セキュリティソリューション部 セキュリティソリューション一課
上級PM
村田 信史 氏
P-2
Day112:30 - 13:00
講演概要
AVD+CVAD Standard for Azureの導入を着実に増やしてきた丸紅ITソリューションズとCitrixエンジニアの方とのパネルディスカッション。フルクラウドDaaSの全社導入で必須となるCVAD Standard for Azureの優位性についてはもちろんのこと、経験してわかってきた導入、運用時の注意すべき点のみならず、この機会にCitrixへの改善要望も忖度なくお伝えする予定です。
丸紅ITソリューションズ株式会社
ソリューション事業本部 セキュリティソリューション部 セキュリティソリューション一課
上級PM
村田 信史 氏
U-1
チューリッヒ生命保険株式会社
CRM部
CRM部長兼カスタマーケアセンター長
三浦 俊一 氏
U-1
Day113:10 - 13:50
講演概要
新型コロナウイルス感染症は社会に働き方の変化を与えており、保険業界、コールセンター業界においても在宅勤務が進んでいます。在宅勤務は通勤時間0等のメリットがある一方、Non-Verbal Communicationによる円滑なコミュニケーションから、オフィスと在宅の業務環境の違い等による見えないコミュニケーションへの変化により、社員のストレス増加が問題となっています。この問題に対して当社取組事例から「人を中心」とした働き方を提言します。
チューリッヒ生命保険株式会社
CRM部
CRM部長兼カスタマーケアセンター長
三浦 俊一 氏
U-2
富士市役所
総務部情報政策課
課長
深澤 安伸 氏
U-2
Day113:10 - 13:50
講演概要
「いつでも、どこからでも快適にアクセスできる。」このコンセプトは、社会が急激に変化しても揺らぎませんでした。むしろ、その価値は日に日に高まりを見せています。
富士市役所が20年に渡りCitrix製品及びシンクライアント端末を使い続けるその理由と、テレワークや職員間のコミュニケーションを支えるツールの導入など、自治体職員のワークスタイル変革に向けた現在の姿を紹介します。
富士市役所
総務部情報政策課
課長
深澤 安伸 氏
P-3
日鉄ソリューションズ株式会社
ITインフラソリューション事業本部 デジタルプラットフォーム事業部 デジタルワークプレース部
本田 裕太郎 氏
P-3
Day114:00 - 14:30
講演概要
テレワーク等が当たり前になったNew Normal時代には、ゼロトラストに基づいた、これまでとは異なるセキュリティ対策が求められます。
Citrix Cloudの導入により、New Normalな働き方とセキュリティ対策を両立し、社員の生産性の向上と組織の情報資産の保護を実現できます。また、セキュリティ対策はソリューションを導入して完結ではありません。日々のセキュリティ運用とエンハンスが不可欠です。
本セッションでは国内DaaSシェア8年連続1位の実績とノウハウを元に、Citrix Cloud導入によるセキュリティ対策を、話題のWindows 365の情報も交えてご紹介します。加えて、EDRやSWGなどの、追加のセキュリティ対策を組み合わせることによる、さらなるセキュリティレベルの強化とSoCサービスによるセキュリティ運用をご紹介します。
日鉄ソリューションズ株式会社
ITインフラソリューション事業本部 デジタルプラットフォーム事業部 デジタルワークプレース部
本田 裕太郎 氏
P-4
株式会社 日本HP
パーソナルシステムズ事業本部 クライアントソリューション本部 ソリューションビジネス部
プログラムマネージャ
大津山 隆 氏
P-4
Day114:00 - 14:30
講演概要
世界的なパンデミックによって、企業はオフィスをベースとする働き方から、デジタル技術を活用する働き方にシフトしています。しかしながら、デジタルイノベーションにはセキュリティが不可欠であるということは忘れられがちです。最新の調査によると、セキュリティ部門は、新たな制限を課せられて抵抗する従業員から拒絶されています。このセッションでは新しい働き方とセキュリティの対立の現状と、その解決策を解説します。
株式会社 日本HP
パーソナルシステムズ事業本部 クライアントソリューション本部 ソリューションビジネス部
プログラムマネージャ
大津山 隆 氏
S-1
IDC Japan株式会社
PC,携帯端末&クライアントソリューション
グループマネージャー
市川 和子 氏
S-1
Day114:40 - 15:30
講演概要
新型コロナウイルス感染症の拡大というビジネスの破壊的な変化からデジタル技術を活用して回復、そして成長することをIDCはデジタルレジリエンシーと呼んでいます。感染症の収束までの道筋が見えない中で、国内企業はこのコンセプトの重要性に気付き始めています。
本講演では、デジタルレジリエンシーを強化するために取り組むべき働き手や働く場の変革、セキュリティの強化、ワークスペースのデジタル化などについて考察します。
IDC Japan株式会社
PC,携帯端末&クライアントソリューション
グループマネージャー
市川 和子 氏
G-1
株式会社ディー・ディー・エス
営業本部 販売促進部
部長
石川 竜雄 氏
G-1
Day115:40 - 16:10
講演概要
働き方改革、ニューノーマル時代で広がるテレワーク。これまでネットワーク内部にとどまっていた端末と人が外に出ることでセキュリティリスクが増大します。
端末にデータを保存させないVDI方式は有効な手段ですが、脆弱なパスワード認証では不正なアクセスによる「なりすまし」が心配です。
仮想デスクトップに対して強固な認証を実現し、シングルサインオン機能で利便性も提供する多要素認証ソリューションをご紹介します。
株式会社ディー・ディー・エス
営業本部 販売促進部
部長
石川 竜雄 氏
G-2
株式会社ラネクシー
第1営業本部 プロダクトソリューション部
セールス担当
榎本 恭介 氏
G-2
Day115:40 - 16:10
講演概要
テレワーク・リモートワークがスタンダードになりました、その中でクラウドサービスや、DaaSを代表とするデジタルワークペースが浸透しています。従来とは180°違う環境にてどういった対策が必要かご説明します。
株式会社ラネクシー
第1営業本部 プロダクトソリューション部
セールス担当
榎本 恭介 氏
C-2
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 ネットワークSE部
リードシステムズエンジニア
坂上 健太郎 氏
C-2
Day116:20 - 16:50
講演概要
DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進にコンテナ関連技術がなぜ有用なのか?
エンタープライズ向けアプリにも効果の高いコンテナ関連技術の概要と、
Citrix ADCをコンテナ環境のインフラに組み込んで利用するメリットを解説します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 ネットワークSE部
リードシステムズエンジニア
坂上 健太郎 氏
C-3
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
システムエンジニア
山口 敏広 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
システムエンジニア
岩下 香織 氏
C-3
Day116:20 - 16:50
講演概要
Citrix WorkspaceはCitrixのクラウドサービスおよびSaaSサービスへの認証のハブとしての機能を提供します。そのWorkspaceへの認証は様々な方法があり、日々進化しています。本日は、どんな認証方法があるのか、どのようにそれぞれが機能するのか、を整理してお伝えいたします。また、Workspaceからの認証連携についても、どのように動作するのか、を説明させていただき、ハブとしてのWorkspaceを実感していただけるセッションとなっています。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
システムエンジニア
山口 敏広 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
システムエンジニア
岩下 香織 氏
C-4
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
プリンシパルシステムズエンジニア
伊集院 晋 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
システムズエンジニア
片海 健太郎 氏
C-4
Day117:00 - 17:30
講演概要
日本ではまだまだVDIのイメージが強いシトリックスですが、実は弊社のファイル共有サービス・クラウドストレージとして利用できるCitrix Content Collaboration(Sharefile)は、海外でもメジャーに利用されているとても優れたサービスです。今回はそんな製品の基本紹介およびTipsに加え、他社にははい特徴であるオンプレファイル―サーバーとの連携についてもご紹介いたします。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
プリンシパルシステムズエンジニア
伊集院 晋 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
システムズエンジニア
片海 健太郎 氏
C-5
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
Technical Support
Lead Tech Support Engineer
平井 恵介 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
Technical Support
Sr Tech Support Engineer
永井 幸ダニエル 氏
C-5
Day117:00 - 17:30
講演概要
Microsoft Teamsの最適化 とは
トラブルシューティングガイド
トラブルシューティングデモンストレーション
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
Technical Support
Lead Tech Support Engineer
平井 恵介 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
Technical Support
Sr Tech Support Engineer
永井 幸ダニエル 氏
M-3
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 パートナーSE部
シニアシステムズエンジニア
櫻井 正広 氏
M-3
Day29:00 - 9:30
講演概要
デジタル変革、リモートワークへの対応、次世代IT環境の整備など、様々な変化が行われる今、やはり重要視されてるのが企業のデータやアプリケーションを守るためのセキュリティです。このセッションでは、Citrixが仮想化クライアント製品で培ってきた従来のアプローチに加え、多様化するケースを網羅的にカバーする、Citrixの次世代セキュリティソリューションを紹介します。昨今話題となっている、SASE、ゼロトラストセキュリティを実現するためのヒントを皆様と共有します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 パートナーSE部
シニアシステムズエンジニア
櫻井 正広 氏
M-4
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 パートナーSE部
リードシステムズエンジニア
馬場 章弘 氏
M-4
Day29:00 - 9:30
講演概要
Citrix Workspaceは、Citrixのデジタルワークスペースを体系化したソリューションです。従業員エクスペリエンスやセキュリティの向上、ITの簡素化を実現するための、複数の製品により構成されています。
本セッションでは、Citrix Workspaceを構成している製品群、エディション、ユースケースをご紹介し、ユーザーのニーズにマッチした選択をして頂くためのポイントをご紹介します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 パートナーSE部
リードシステムズエンジニア
馬場 章弘 氏
K-2
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
代表取締役社長
尾羽沢 功 氏
ケイアンドカンパニー株式会社
代表取締役社長
高岡 浩三 氏
K-2
Day210:00 - 10:50
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
代表取締役社長
尾羽沢 功 氏
ケイアンドカンパニー株式会社
代表取締役社長
高岡 浩三 氏
D-2
デル・テクノロジーズ株式会社
クライアント・ソリューションズ統括本部 ビジネスディベロップメント事業部
システムエンジニア
宮田 正樹 氏
D-2
Day211:00 - 11:40
講演概要
テレワークの急激な普及、またセキュリティの保全が大きな課題となってきた昨今、Wyseシンクライアントの現状と、テレワーク向け最新ソリューションであるDell Hybrid Clientについてご紹介させていただきます。
デル・テクノロジーズ株式会社
クライアント・ソリューションズ統括本部 ビジネスディベロップメント事業部
システムエンジニア
宮田 正樹 氏
C-6
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 ネットワークSE部
エバンジェリスト
稲葉 祐一 氏
C-6
Day211:50 - 12:20
講演概要
新型コロナ発生から1年以上が経ち、働き方そしてITの在り方も大きな変化を遂げています。
一方で従来とは異なるサイバーリスクも生じてきており、企業に対して大きな脅威となっています。
本セッションでは新しい働き方に伴う今後のセキュリティの最適解についてご紹介します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 ネットワークSE部
エバンジェリスト
稲葉 祐一 氏
P-5
株式会社ネットワールド
SI技術本部統合基盤技術部プラットフォームソリューション1課
係長
目木 勇馬 氏
P-5
Day212:30 - 13:00
講演概要
Citrix SASEの中核ソリューションとして今年リリースされたCitrix SIA(Secure Internet Access)
本セッションではそんなSIAの検証レポートをご紹介します!
ネットワークセキュリティのプロフェッショナルではなく、敢えてCitrix VDIのエンジニアが検証することで機能検証だけでなく、VDIに絡めた提案構成・メリットをお伝えします。
「Citrix SASEって実際どうなの?」と聞かれてしまうVDIエンジニアのみなさま必聴です。
※ネットワークセキュリティのプロの観点ではございませんのでその点ご容赦くださいませ。
株式会社ネットワールド
SI技術本部統合基盤技術部プラットフォームソリューション1課
係長
目木 勇馬 氏
P-6
株式会社 日立製作所
IoT・クラウドサービス事業部 デジタルインテグレーション本部
主任技師
礒谷 幸恵 氏
P-6
Day212:30 - 13:00
講演概要
コロナ禍を経験した各企業では、テレワークの需要が急増しています。
本セッションでは、快適でセキュアなテレワーク環境を実現する上で重要な「ゼロトラスト」について、クラウド、ネットワーク、端末、セキュリティの4つの観点から、関連ソリューションを交えてご説明します。
株式会社 日立製作所
IoT・クラウドサービス事業部 デジタルインテグレーション本部
主任技師
礒谷 幸恵 氏
U-3
徳島県庁
経営戦略部スマート県庁推進課
主任専門員
濵 誠司 氏
U-3
Day213:10 - 13:50
講演概要
徳島県では、ICT活用に先進的に取り組んでおり、大規模災害に備えたシステム・ネットワーク基盤の二重化や、インターネットから庁内LANや総合行政ネットワーク(LGWAN)などを完全に分離するといったセキュリティの強化、テレワークやWeb会議の活用等により職員の働き方改革を推進してきました。本セッションでは、在宅勤務環境及びインターネット仮想環境をCitrix Virtual Apps and Desktopsで構築した背景と導入後のメリット、そしてどのように、セキュリティを保ちながら職員の在宅勤務や生産性向上をコロナ禍において実現できたのかなどをご紹介いたします。
徳島県庁
経営戦略部スマート県庁推進課
主任専門員
濵 誠司 氏
U-4
株式会社インテック
情報システム部
金平 剛 氏
U-4
Day213:10 - 13:50
講演概要
「在宅勤務に対応するためにVDI導入」だけでは不十分です。
インテックでは、より高い生産性・アジリティ・低コストを実現するために7年間運用してきたオンプレミスの仮想デスクトップ環境をCitrix Cloud+AVDへ移行しました。移行時の留意点や今後の計画をご紹介します。
株式会社インテック
情報システム部
金平 剛 氏
C-7
アクセンチュア株式会社
テクノロジーコンサルティング本部
インテリジェントクラウド アンド インフラストラクチャー グループ
マネジング・ディレクター
白石 昌靖 氏
C-7
Day214:00 - 14:30
講演概要
当初は単なるリモートワーク実現を目指してきたコロナ対応も、コロナ禍が続く中で働き方そのものに着目する企業が増えてきた。アクセンチュアが最近実施したサーベイなどを織り交ぜながら、アフターコロナの働き方改革を実現するために必要となる施策と、それを支えるテクノロジーの新しい潮流をご紹介する。
アクセンチュア株式会社
テクノロジーコンサルティング本部
インテリジェントクラウド アンド インフラストラクチャー グループ
マネジング・ディレクター
白石 昌靖 氏
G-3
グーグル 合同会社
Chrome Enterprise Japan
統括部長
鈴木 健一 氏
G-3
Day214:00 - 14:30
講演概要
コスト削減が可能で、ランサムウェアにかかったことがなく、管理性も高い Chromebook は国内法人企業様での採用が加速しています。Citrix 製品と組み合わせた “シンクライアント” としての採用実績も豊富です。本セッションではそのメリットや導入事例について説明させていただきます。
グーグル 合同会社
Chrome Enterprise Japan
統括部長
鈴木 健一 氏
C-8
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
公共営業本部
本部長
長谷川 恭央 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
公共営業本部
アカウント マネージャー
小野 孝倫 氏
C-8
Day214:40 - 15:10
講演概要
本セッションでは、地方自治体、文教分野における先進的な導入事例、また今後、必要とされ得る業務環境をお客様視点にたって、ご紹介致します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
公共営業本部
本部長
長谷川 恭央 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
公共営業本部
アカウント マネージャー
小野 孝倫 氏
G-4
日本マイクロソフト株式会社
パートナー技術統括本部
シニア クラウドソリューションアーキテクト
高添 修 氏
G-4
Day214:40 - 15:10
講演概要
Cloud PC (Windows 365) の登場は、VDIをハイブリッドなワークスタイルに利用している企業だけでなく
VDIを否定していた人達にも衝撃を与えました。
本セッションでは、Windows 365やAzure Virtual Desktopの概要をおさらいしながら、
それでもなおCitrix Cloud with AVDが輝きを失わない理由をマイクロソフトの目線で解説します。
日本マイクロソフト株式会社
パートナー技術統括本部
シニア クラウドソリューションアーキテクト
高添 修 氏
G-5
Lakeside Software Japan株式会社
セールスエンジニアリング
プリンシパル セールス エンジニア
福澤 公之 氏
G-5
Day215:20 - 15:50
講演概要
昨年、急激に広がったコロナ禍でのテレワーク。今年は「ビジネスを止めない」から「従業員がいかに快適に問題なく業務を行えているか」と「テレワーク環境化での従業員の生産性向上」が重要な経営課題となってきています。
SysTrackはあらゆるエンドポイントからデータを収集し従業員のデジタルエクスペリエンスを可視化して分析します。テレワーク環境化のIT利用分析、従業員のIT利用の満足度を把握、リアルタイムなトラブルシューティング(過去に遡ることも可能)、プロアクティブにトラブルをサポートすることで従業員の生産性向上を支援します。
SysTrackは、テレワーク環境化のVDI 運用管理に欠かせないツールとなってきています。
このセッションでは、実際の画面をお見せしながら「何をどのように見てどう対応するのか」をご紹介します。
Lakeside Software Japan株式会社
セールスエンジニアリング
プリンシパル セールス エンジニア
福澤 公之 氏
G-6
ニュータニックス・ジャパン合同会社
テクニカルエバンジェリスト
島崎 聡史 氏
日本ビジネスシステムズ株式会社
クラウドプラットフォーム本部
クラウドプラットフォーム4部 エキスパート
柴田 隆太 氏
G-6
Day215:20 - 15:50
講演概要
Citrix環境を導入する際、オンプレミスに従来型のサーバー、SAN、共有ストレージ装置を用いた仮想化基盤を構築するのは、わざわざ長い時間と高いコストを掛けて、リスクを負い、煩雑な運用を受け入れる、ということに他なりません。
本セッションではNutanix HCIの特長を活かし、Citrix環境の導入期間の短縮、投資対効果の改善、性能や信頼性に関わるリスクの低減、運用の簡素化を行い、更にハイブリッドクラウド活用を容易に実現する方法について、事例を交えて解説します。
ニュータニックス・ジャパン合同会社
テクニカルエバンジェリスト
島崎 聡史 氏
講演概要
コロナ禍による在宅勤務が長期化し急速に浸透する一方で、企業はセキュリティリスクが増大しており、その解決策としてVDIが再び注目されています。
複雑となりがちだったVDI構成も、Nutanix HCIとCitrix Cloudを組み合わせることにより、
シンプルな構成で実現することができるようになりました。
本セッションでは、これまでのJBSにおける導入事例を基に、リモートワークに最適な構成、Nutanix×CitrixCloudのメリット、導入時のポイントについてご説明致します。
日本ビジネスシステムズ株式会社
クラウドプラットフォーム本部
クラウドプラットフォーム4部 エキスパート
柴田 隆太 氏
C-9
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 ネットワーク SE部
リードシステムズエンジニア
大崎 克也 氏
C-9
Day216:00 - 16:30
講演概要
SaaSなどの各種クラウドサービスを利用して業務を行うことが一般的になりました。また、在宅勤務によりオフィス以外の場所から業務を行う機会も増えたかと思います。
便利になった一方で、今までのデータセンター集中型のセキュリティ対策ではそれら様々な場所のデバイスを守ることが難しくなってきています。
場所にとらわれず柔軟なセキュリティ対策を行うことが可能な、Citrix Secure Internet Accessに関してご紹介させて頂きます。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 ネットワーク SE部
リードシステムズエンジニア
大崎 克也 氏
G-7
株式会社インテック
クラウドサービス部
課長
西野 勝則 氏
株式会社インテック
N&O)事業推進部
千田 聖太郎 氏
G-7
Day216:00 - 16:30
講演概要
テレワークの普及やパブリックSaaSの活用が進む中、デバイスやロケーションに依存せず安全に目的リソースへアクセスさせる仕組みが必要となっている。その解決策として注目されているのがSASE(Secure Access Service Edge)モデルである。
しかし多様化するシステム環境において単一の製品・サービスでSASEを実現することは難しく、様々な製品・サービスを組み合わせることが現実解となっている。そこで今回はSASEを実現するための当社サービスについてご紹介させていただきます。
株式会社インテック
クラウドサービス部
課長
西野 勝則 氏
株式会社インテック
N&O)事業推進部
千田 聖太郎 氏
C-10
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
シニアシステムズエンジニア
岩佐 真幸 氏
C-10
Day216:40 - 17:10
講演概要
コロナ禍になって流行りだしたSASE。
「言葉としては、知っているけど、どう実装したらよいかわからない」、
「大切なデータが守れるか不安だ」、「Citrix SASEがよくわからない」など
のお悩みに対し、本セッションでご紹介するユースケースを通じて解決します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
シニアシステムズエンジニア
岩佐 真幸 氏
C-11
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 エンタープライズSE部
システムエンジニア
坂本 淳 氏
C-11
Day216:40 - 17:10
講演概要
オンプレミスで行っていたVDI管理システムをCitrix Cloudへ移行する方法とメリットをお伝えします。
移行することで管理システムの管理はCitrixに任せてしまい、管理者の手間を減らしませんか。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 エンタープライズSE部
システムエンジニア
坂本 淳 氏
S-2
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
広報部
シニア・コミュニケーション・マネージャー
小保方 順子 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
CSP本部
担当部長
中村 大介 氏
Dari K株式会社
広報部
インドネシア現地法人 PT. Kakao Indonesia Cemerlang
オペレーション・ディレクター
足立 こころ 氏
S-2
Day217:20 - 18:10
講演概要
シトリックスでは、全従業員がテレワークに切り替わってから約1年半の間、従業員のエンゲージメント向上や従業員のWell-beingのための企画として、これまでに16回のオンラインイベント開催、毎回25~30%の参加率を達成しています。テレワークならでは関心に焦点をあて、エンターテインメント性の高い企画にしつつ、終了をすると、SDGsを体験できる企画を実施してまいりました。本セッションの前半では、シトリックスのSDGsへの取り組み、社内イベントを成功させるための鍵や、テレワーク環境でどうチームをつなげるのかのなど具体的な運用方法をについて、失敗談を踏まえながら企画担当者と参加者が対談形式でご紹介します。
また、後半は、これまで行った企画の中でも評判がとても高かった、チョコレート市場の変革に取り組むある京都のチョコレート専門店「Dari K」様にご講演いただきます。チョコレートは食べる人を幸せにするけれど、原料カカオの生産者を取り巻く環境は厳しいということを知り、「努力が報われる社会」を作ることをビジョンに創業されたDari K(ダリケー)。サプライチェーンを一貫掌握するビジネスモデルで社会の変革を目指しています。コモディティーの生産国での挑戦と、SDGsに関わる現地での実践をご紹介いたします。
前半の話をより体験として視聴することで、イメージがわく内容です。新しいSDGsのビジネスモデルを確立した革新的な企業であり、講演はカカオの生産地であるインドネシアより中継します。
また本セッションにご登録・ご視聴いただいた方の中から抽選で100名様にDari K様のチョコレートをプレゼントいたします。
*尚、当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきますので、予めご了承ください。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
広報部
シニア・コミュニケーション・マネージャー
小保方 順子 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
CSP本部
担当部長
中村 大介 氏
講演概要
チョコレートは食べる人を幸せにするけれど、原料カカオの生産者を取り巻く環境は厳しいということを知り、「努力が報われる社会」を作ることをビジョンに創業されたDari K(ダリケー)。サプライチェーンを一貫掌握するビジネスモデルで社会の変革を目指しています。コモディティーの生産国での挑戦と、SDGsに関わる現地での実践をご紹介いたします。
Dari K株式会社
広報部
インドネシア現地法人 PT. Kakao Indonesia Cemerlang
オペレーション・ディレクター
足立 こころ 氏
M-5
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
システムエンジニアリング本部 パートナーSE部
Sr. システムズエンジニア
鈴木 希佳 氏
M-5
Day39:00 - 9:30
講演概要
30年以上に渡り解決することが出来なかったWANの課題を全て解決する革新的なWANソリューションや、在宅勤務やクラウド利用を前提とした新世代ITアーキテクチャ「SASE」の根幹を担うSD-WANとして、他社の追随を許さない世界が認めた業界最高のユーザーエクスペリエンスを実現するCitrix SD-WANについてご紹介します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
システムエンジニアリング本部 パートナーSE部
Sr. システムズエンジニア
鈴木 希佳 氏
M-6
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 パートナーSE部
Senior Systems Engineer
武石 隆治 氏
M-6
Day39:00 - 9:30
講演概要
Wrikeは"プロジェクト管理ツール" との限られた職種を対象としていると誤解されがちですが、どのような職種でも必ず必要となる業務"=タスク"のレベルでも管理できること、そしてWrikeはそれらを簡単に利用でき業務効率を飛躍的に向上できるソリューションです。
Citrixの社員も2021年から初めてWrikeを使い始めたピカピカの1年生ですが、Citrix社員がそんな日常の業務"=タスク"の遂行にWrikeを活用した方法を紹介します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 パートナーSE部
Senior Systems Engineer
武石 隆治 氏
K-3
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
代表取締役社長
尾羽沢 功 氏
国際政治学者
シンクタンク、株式会社山猫総合研究所 代表
三浦 瑠麗 氏
K-3
Day310:00 - 10:50
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
代表取締役社長
尾羽沢 功 氏
国際政治学者
シンクタンク、株式会社山猫総合研究所 代表
三浦 瑠麗 氏
D-3
富士通株式会社
戦略企画・プロモーション室 DISプロモーションセンター WLSプロモーション推進部
マネージャー
斎藤 建 氏
富士通株式会社
マネージドインフラサービス事業本部 デジタルワークプレイス事業部 テレワークビジネス部
マネージャー
櫻井 一人 氏
D-3
Day311:00 - 11:40
講演概要
コロナ禍により、テレワークが必須となってきました。今後も、テレワークとオフィスを両立させた仕事の仕方が求められる中、柔軟に利用できる仮想デスクトップが求められています。新たにパブリッククラウドとしてニーズの高いマイクロソフト社の仮想デスクトップを組み合わせた「FJDaaS with Citrix Cloud」を9月に提供開始しました。長年培った仮想デスクトップサービスのノウハウを活かし、お客様に最適な仮想デスクップのソリューションをお伝えします。
富士通株式会社
戦略企画・プロモーション室 DISプロモーションセンター WLSプロモーション推進部
マネージャー
斎藤 建 氏
富士通株式会社
マネージドインフラサービス事業本部 デジタルワークプレイス事業部 テレワークビジネス部
マネージャー
櫻井 一人 氏
C-12
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
エバンジェリスト
笠原 俊和 氏
C-12
Day311:50 - 12:20
講演概要
多くの企業が生き残るための変革に取り組んでいます。特にデジタル時代に合った働き方を提供できる企業が人材を確保・維持して新たな競争優位性を獲得できると考えられています。その働き方を支えるデジタルワークスペースを理解して企業変革に生かすことが求められています。
本講演では、デジタルワークスペースとは何か、その価値は、どのような考え方とテクノロジーが必要なのかなど事例研究も交えながらお話しいたします。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
エバンジェリスト
笠原 俊和 氏
P-7
日本電気株式会社
プラットフォームソリューション事業部
マネージャー
冨川 祥瑞 氏
P-7
Day312:30 - 13:00
講演概要
Afterコロナで益々重要視されるリモートワーク。NECが取り組んできたこれまでの課題や解決策等を交えながらご紹介します。
日本電気株式会社
プラットフォームソリューション事業部
マネージャー
冨川 祥瑞 氏
P-8
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
エンタープライズビジネス企画室 デジタルビジネス推進第2部 ワークシフト推進第1課
課長
田内 康晴 氏
P-8
Day312:30 - 13:00
講演概要
新型コロナウィルス感染症の爆発的な拡大、継続により、従業員の業務の進め方も変化を余儀なくされました。また、コロナ以前から取り組みが始まっていたDXレポートにあるようなレガシーシステムからの脱却とデジタル化に向けた組織、文化、人材育成を進める必要とされ、待ったなしの状況と言えます。そのため、昨今では、コロナ後を見据えた企業や国、自治体のDX(デジタルトランスフォーメーション)の動きが始まっております。今後重視されるワークプレイスの重要な要素の整理と、今後のお客様のビジネスの発展を支える弊社サービスのご説明を事例を交え、ご紹介させていただきます。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
エンタープライズビジネス企画室 デジタルビジネス推進第2部 ワークシフト推進第1課
課長
田内 康晴 氏
U-5
住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行株式会社
システム運営部
部長
渡邊 弘 氏
U-5
Day313:10 - 13:50
講演概要
住信SBIネット銀行では、「NEOBANK」をブランド名として採用し、「銀行」という形にこだわらず「銀行機能」をあらゆる業種に溶け込ませることで、世の中をより便利にするさまざまなサービスの提供を目指し、「ITと金融の融合」をさらに加速させ、クラウドやFinTechを活用した新しいサービスや事業展開を積極的に進めています。本セッションでは、多様な働き方を見据え、仮想デスクトップ環境をクラウド化を実現した背景やクラウドを活用した業務効率化や働き方改革への取り組みをご紹介いたします。
住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行株式会社
システム運営部
部長
渡邊 弘 氏
U-6
アサヒホールディングス株式会社
U-6
Day313:10 - 13:50
講演概要
Wrike の活用事例をご紹介いたします。
アサヒホールディングス株式会社
C-13
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 ネットワークSE部
リードシステムズエンジニア
小滝 雅樹 氏
C-13
Day314:00 - 14:30
講演概要
Any Application、Any Device、Any Locationを実現しようとすると、通信の元と先のバリエーションが増えてきて、働く環境に沿った最適なITアーキテクチャが必要になってきています。そういった状況において、インターネットを最大限に活用してあらゆる環境を安全最適につなげる「Citrix SD-WAN」の特長・機能を紹介しましす。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部 ネットワークSE部
リードシステムズエンジニア
小滝 雅樹 氏
C-14
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
コンサルティングサービス部
プリンシパル・コンサルタント
田中 将角 氏
C-14
Day314:00 - 14:30
講演概要
CitrixのクラウドプラットフォームであるCitrix Cloud、およびそのクラウドプラットフォーム上で提供しているCitrix Workspaceについて、現場での実践を踏まえた設計・構築のポイントをコンサルティングチームがご紹介します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
コンサルティングサービス部
プリンシパル・コンサルタント
田中 将角 氏
S-3
脳科学者
茂木 健一郎 氏
S-3
Day314:40 - 15:30
講演概要
Coming soon
脳科学者
茂木 健一郎 氏
G-8
グーグル・クラウド・ジャパン 合同会社
ソリューションズ & テクノロジー グループ
インフラストラクチャ モダナイゼーション スペシャリスト
片岡 義雅 氏
G-8
Day315:40 - 16:10
講演概要
Google Cloud と Citrix Virtual Apps and Desktops によって、柔軟な働き方を可能とする仮想デスクトップ基盤の展開が可能となります。しかし、仮想デスクトップ基盤を利用する上では常にセキュリティが課題に挙げられます。本セッションでは、Google Cloud を利用したセキュアな働き方の実現方法について解説いたします。
グーグル・クラウド・ジャパン 合同会社
ソリューションズ & テクノロジー グループ
インフラストラクチャ モダナイゼーション スペシャリスト
片岡 義雅 氏
G-9
東京エレクトロン・デバイス株式会社
CN営業本部パートナー営業部
畠山 麻優 氏
東京エレクトロン・デバイス株式会社
CN技術本部 プロダクト第一技術部
田浦 憂貴 氏
G-9
Day315:40 - 16:10
講演概要
デジタル・トランスフォーメーションによるインフラのクラウド移行に伴い、昨今注目を集めるゼロトラスト。
導入の順序でお悩み、あるいは、実現に対してハードルの高さを感じている企業様も多いのではないでしょうか。
本セッションでは、 TEDが提案するゼロトラスト移行のベストプラクティスとして、ゼロトラストの全体像から必要機能や導入順序、さらにネットワークインフラにおいてKeyとなるSD-WANのポイントをご紹介いたします。
東京エレクトロン・デバイス株式会社
CN営業本部パートナー営業部
畠山 麻優 氏
東京エレクトロン・デバイス株式会社
CN技術本部 プロダクト第一技術部
田浦 憂貴 氏
G-10
アセンテック株式会社
営業推進本部
本部長
北原 友樹 氏
G-10
Day316:20 - 16:50
講演概要
Citrixディストリビュータであるアセンテックが、短期間で簡単にテレワーク/リモートワークを始めるためのポイントを、企業/自治体におけるテレワーク導入事例とテレワーク向け端末を交えご紹介いたします。
以下をお悩みの方にオススメ!
「テレワークを始めたいが、コストや構築期間が懸念」
「同規模、同業種のテレワーク導入事例が知りたい」
「自宅PCでテレワークってセキュリティは大丈夫?」
アセンテック株式会社
営業推進本部
本部長
北原 友樹 氏
G-11
ニュータニックス・ジャパン合同会社
ソリューションエンジニアリング事業本部 西日本SE本部
水田 裕介 氏
株式会社アシスト
シニアシステムズエンジニア
大西 慶 氏
G-11
Day316:20 - 16:50
講演概要
既存のVDIインフラを更新される自治体様、新規にテレワーク環境を導入される企業様、CAD VDIを検討中の製造業様。Citrixを導入されるお客様の中でもそれぞれの組織毎に抱えられている課題は異なります。スモールスタートや管理負荷の最小化、ハイブリッドクラウド対応などお客様毎に異なる課題に寄り添い解決可能なCitrix基盤、『Nutanix HCI』をご紹介します
ニュータニックス・ジャパン合同会社
ソリューションエンジニアリング事業本部 西日本SE本部
水田 裕介 氏
講演概要
アシストは2001年にCitrix製品の取り扱いを開始し、以降809社の取引実績がございます。製品の新規導入、環境のバージョンアップや運用に関するご相談はもちろんのこと、Nutanixと組み合わせた提案・構築にもお応えできる体制を整えております。そんなアシストの「お客様に寄り添う」Citrix支援サービスをご紹介します。
株式会社アシスト
ビジネスインフラ技術本部 アクセスインフラ技術統括部 技術2部
大西 慶 氏
C-15
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
Wrike営業本部
Head, JP Enterprise Sales
泉谷 浩成 氏
C-15
Day317:00 - 17:30
講演概要
昨年はほぼすべての企業・団体が「事業を継続させること」を目的とした働き方の見直しを余儀なくされましたが今年は長期的な視点から多様性を認めながら生産性も諦めない働き方を検討される組織が多くなっています。
こうした検討のうちWrikeを活用いただくケースが増えています。
本セッションでは上記のような課題や目標をもっている方がどのような目的でWrikeの導入を検討され、運用されているのかをお伝えします。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
Wrike営業本部
Head, JP Enterprise Sales
泉谷 浩成 氏
C-16
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
システムズエンジニア
仲井 瞬 氏
C-16
Day317:00 - 17:30
講演概要
昨年に引き続きMicroappsもくもくdemoの最新版をお届けします!
Microappsは、SaaS, Web, またはオンプレミスアプリのAPIを利用してユーザーがアプリケーションを完全に起動しなくてもコンテンツを表示、操作できるようにします。従業員・IT管理者、そしてあなたの生産性をぐっと向上させる仕組みです。
今回のセッションでは、すぐに使用可能なSaaSとのインテグレーションテンプレートの中から新しく追加されたテンプレートと、ここ数ヶ月の間にインテグレーションした私のお気に入りをご紹介します。
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング本部
システムズエンジニア
仲井 瞬 氏
※スケジュールおよびセッション内容は予告なしに変更になる場合があります。
※セミナーの講演者や講演内容、講演時間は都合により変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。