先進企業の取り組みに学ぶ!データ時代のセキュリティーと最新テクノロジー

AIやIoTなど、新しいテクノロジーがビジネスのあらゆるシーンで活用されるようになり、これらを有効に利活用するためのデータの重要性は日に日に増すばかり。
多くの企業が社内に蓄積されたデータ、またテクノロジーの導入によって生まれたデータから収益を生み出し、ビジネスの最前線で活かそうと、その取り組みを進めています。

しかし、企業におけるデータの価値の高まりは、その分だけ攻撃を受けた際のリスクも甚大なものになることを意味しています。
また、今まで使用したことのない新たなテクノロジーを活用するためには、トラブル時のデータロス回避や、ITシステムの運用のための高度なガバナンスが求められます。

来る7月8日(水)に開催するウェビナーでは、データの価値の高まりに伴うリスクの増大に着目し、データを攻撃者から守るための手立てから、 最新のコンテナ技術の活用方法まで、データの時代だからこそのIT運用のポイントと最新のテクノロジーを事例を交えて解説します。

セミナーお申込みはこちら

【本セミナーのアンケートを
全て回答いただいた方2名様にプレゼント】

製品名:Dell プロフェッショナルシリーズ P2419HC 23.8インチ ワイド USBーC モニター

【参加条件】
本セミナー4セッションの全てのアンケートを回答いただいた方

当選発表は、メールの当選連絡をもって代えさせていただきます。

プログラム

第一部
14:00 - 14:30

【基調講演】
DX時代・ニューノーマル時代に求められるセキュリティ対策
~ セキュリティ対策とデータの重要性とその守り方 ~

【講演者名】
全日本空輸株式会社
デジタル変革室 企画推進部 担当部長
情報セキュリティ・基盤戦略 担当
和田 昭弘 氏
【プロフィール】
1992年 全日本空輸株式会社 入社
予約・発券・チェックインのシステム開発・運用経験を経て2014年度よりセキュリティとインフラマネジメントを担当
2018年NISC 重要インフラ専門調査会 委員
2019年産業横断サイバーセキュリティ人材育成検討会 会長

【講演概要】
クラウド化が進みセキュリティの考え方が変わりつつある中で、コロナウイルスにより一挙に社会が激変し、併せてセキュリティ対策の考え方も変わってきた。
一方、Society 5.0時代を迎える中でANAとして気を付けるべき事をユーザ企業の視点で伝えたいと思います。

14:30-14:35

アンケート回答時間&休憩

14:35 - 15:05

コピーデータ利活用によるサイバー防御とレジリエンスの強化

【講演者名】
Dell Technologies (EMCジャパン株式会社)
DPS 事業本部 事業推進担当部長
西頼 大樹 氏

【プロフィール】
Dell EMCデータ保護ソリューションの専門集団において、同ソリューションの
認知度を市場やEMCエコシステム内で高めるミッションの元、マーケティング/
広報・デマンドジェネレーション活動の企画・立案業務に従事しつつ、EMCジャパン 各種イベントにてデータ保護に関する講演を担当。

【講演概要】
デジタル革新が進むなか、ビジネスの源泉となるデジタルデータを狙う攻撃から護り、被害から立ち直る「復旧」機能は、昨今のサイバーレジリエンスに不可欠となりつつあります。本セッションでは通常バックアップの延長線でデータへの攻撃兆候を検知し、被害時の迅速復旧を支援するソリューションをご紹介します。

15:05-15:10

アンケート回答時間&休憩

第二部
15:10 - 15:40

アプリの近代化を実現するVMwareのプラットフォームとは?

【講演者名】
ヴイエムウェア株式会社
パートナーSE本部 パートナー第二SE部 部長
大原 康範 氏


【プロフィール】
外資系ハードウェアベンダーを経て、2006年より現職。
サーバ仮想化の創成期から各種デマンドジェネレーション活動、お客様への提案活動、パートナー企業へのイネーブルメントの実施、エコパートナーとのアライアンス活動、などを通してVMwareの成長を牽引。
新たな技術領域として、今後のVMwareの主要な製品ポートフォリオであるKubernetesを中心としたコンテナ技術のプロモーションに取り組む。

【講演概要】
デジタル時代において更なる成長の足枷となっている旧来のアプリケーションアーキテクチャからの脱却は多くの企業で課題となっているかと思います。本セッションでは、旧アプリをVM上で動作させながら近代化されたコンテナアプリも同居可能にするvSphereの最新バージョンのアーキテクチャについて解説を致します。

15:40-15:45

アンケート回答時間&休憩

15:45 - 16:15

次世代プラットフォームを支える最新テクノロジーとは?

【講演者名】
Dell Technologies (EMCジャパン株式会社)
DPS 事業本部 事業推進担当部長
西頼 大樹 氏

【講演概要】
4月にリリースされたVMware vSphere 7。デジタル革新時代に今と未来の懸け橋となる同プラットフォームの保護機能を、VMware社と共に開発しているソリューションをご存じですか?本セッションではDell EMC PowerProtectが提供する次世代VMware向け機能を詳しくご紹介いたします。

16:15-16:20

アンケート回答時間&休憩

※スケジュールおよびセッション内容は予告なしに変更になる場合があります。

セミナーについてのお申し込み・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

セミナーお申込みはこちら

開催概要

名称
先進企業の取り組みに学ぶ!データ時代のセキュリティーと最新テクノロジー
日時
2020年7月8日(水) 14:00~16:20
申し込み締切日
2020年7月7日(火) 15:00
参加費用
無料(事前登録制)
主催
Dell Technologies (EMCジャパン株式会社)
共催
株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
お申込み
1.お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.受講可能な方には後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。
お問い合わせ
株式会社マイナビ ニュースメディア事業部
マイナビニュースセミナー運営事務局
TEL:03-6267-4336
eメールアドレス:mj-event@mynavi.jp

※セミナーの講演者や講演内容、講演時間は都合により変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。

お申込みからセミナー当日まで

  1. STEP 1フォームからお申込み

    お申込みフォームからご登録ください。

  2. STEP 2事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。

    本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

  3. STEP 3セミナー開催前のご連絡

    お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

  4. STEP 4セミナー開催当日

    開催時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

セミナーについてのお申し込み・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

セミナーお申込みはこちら