法人向けのオフィス家具はレンタル可能!おしゃれな家具レンタルのサブスクを紹介

おしゃれオフィスに!法人向け家具レンタル

オフィスの立ち上げを考えている人にとって面倒なのが、家具や備品の準備。

物件の契約や日々の業務をこなしつつ、オフィス用の家具までじっくり選ぶのは手間がかかると悩んでいる経営者も多いはず…。

そのような方には、家具のレンタルサービスがおすすめです。

ただレンタルするだけでなく、家具のコーディネート提案までサポートしてもらえます。

レンタル品と聞くと質素なものをイメージするかもしれませんが、最近はおしゃれなオフィス家具をレンタルできるサブスクサービスが続々登場しています!

この記事ではオフィス家具をレンタルするメリットや、おすすめのサービスについて解説していきます。

オフィスだけでなく、コワーキングスペースや民泊の立ち上げを考えている人にも参考になります。

オフィス家具を購入せずにレンタルする3つのメリット

家具レンタルのサブスクを利用してオフィス家具を揃えるのは、様々なメリットがあります。

主なメリットはこちら。

  • 豊富な品揃えからおしゃれなオフィス家具を選べる
  • オフィス立ち上げの初期費用が安くなる
  • オフィス家具のコーディネート提案を受けられる
  • 社員や利用者のモチベーションが上がる
  • オフィス家具を処分する手間がない
それぞれのメリットについて詳しく解説してきます。

豊富な品揃えからおしゃれなオフィス家具を選べる

家具レンタルサービスなら、人気メーカーや有名ブランドのおしゃれなデザイン家具を選べます。

豊富な品揃えの中から好みの家具を揃えて、オフィスをおしゃれな空間に仕上げられます。

またオフィスの家具は多くの人が長い期間利用するものなので、耐久性があるかも重要

通販サイトで格安のオフィス家具を購入して費用を抑えたのは良いものの、ガタガタのデスクで社員が作業に集中できないなんて不満が生まれることもあります。

信頼できるメーカーの家具を手軽に利用できるのも、家具をレンタルするメリットのひとつです。

オフィス立ち上げの初期費用が安い

家具レンタルを利用するときにかかる料金は「月額利用料」と「送料」の二つのみです。

これ以上の余計な費用がかからないため、必要な家具をすべて一括で購入するのに比べて大幅に費用を減らせます。

5~10人ほどのオフィスを立ち上げるのにかかる家具の費用は、物件の賃料・家具や備品の購入を含めて約150~200万円にもなります。
参考:オフィス移転の費用相場
参考:オフィス移転投資のコストシミュレーション

しかし家具レンタルサービスを利用すると、この初期費用を10万円以下に削減することも可能です。

subsclife導入のコストカット事例

実際に家具レンタルサブスクの「subsclife」では、一括購入した場合165万円かかる費用を7.5万円までにコストカットできたという事例もあります。

なにかとお金がかかるオフィス立ち上げのタイミングで、少しでも安い方法で家具を揃える方法としておすすめできます。

無料のコーディネートサービスを受けられる

法人向けに家具レンタルを提供しているサービスには、コーディネート提案のサポートも同時に受けられる場合が多くあります。

オフィスの立ち上げで家具を選ぶ際には、デスクはどのような大きさにするか、椅子は座り心地のいいものかなど決めなければならない点が多くあります。

このような点は経営者や社内の人間だけで決めるのは時間がかかるので、コーディネーターに依頼できるのは大きなメリットです。

家具を処分する手間がない

「オフィス家具が壊れた」などの理由で椅子やデスクといった家具を処分する場合でも、レンタル家具なら手間がかかりません。

利用しているサービス会社に連絡して、回収してもらうだけなのでラクに処分できます。

処分にかかる手間がないと、オフィス移転にも柔軟に対応できるようになります。

オフィスを移転する際は不要な家具の処分、新しく必要な家具の購入などが必要になります。

レンタル家具を利用すると、そういった面倒な作業を自分たちで行う手間が大幅に削れるので、本来やるべき事業のための作業に集中できます。

まだオフィスを立ち上げたばかりだけど、会社の人数が増えてきたら1〜5年後にはオフィスの移転を考えている…。という経営者にもおすすめです。

社員や利用者のモチベーションが上がる

オフィスがおしゃれだと、その分社員のモチベーション向上にも繋がります。

実際に会社員100人を対象に「おしゃれなオフィスデザインの会社で働きたいと思いますか?」というアンケートを行った結果、66%もの人が「そう思う」と回答しています。

毎日通うオフィスだからこそおしゃれな環境だと「やる気にも繋がる」「服装や姿勢にも身が入り、モチベーションが上がる」という声が多く見られました。

確かに質素で無機質なオフィスだと、仕事のモチベーションも下がってしまいますね。

家具レンタルサービスを利用すればオフィスをおしゃれにするだけでなく、休憩スペースにくつろげるチェアを用意して社員がリラックスできる雰囲気にするなんてこともできます。

オフィス家具をレンタルできるサービス

今回は法人を対象にサービス展開している家具レンタルサブスクの中から、おしゃれな家具を取り揃えているものを3つご紹介します。

CLAS BUSINESS

CLAS BUSINESS

家具レンタルサービスのCLASも、法人向けにサービスを提供しています。

CLASが提供する法人向けサービス『CLAS BUSINESS』の特徴は、2021年11月のサービス本格展開から、半年で500社以上の導入実績を突破したレンタルサービス。

CLAS BUSINESSの申し込み方法には、『オンラインで簡単注文』と『事前に無料相談』の2つがあります。

オンラインでの簡単注文は、商品1点を1ヶ月からレンタル可能
「社員用のチェアが古くなってきたので、新しくしたい。」「来客用のソファを新調したい。」といったケースでも、手軽にレンタルできます。

オフィスの立ち上げや移転で、まとめてオフィス家具を用意したい場合は、事前の無料相談がおすすめ。
レイアウトに合わせた家具の選定から設置まで、プロの専属チームに対応してもらえます。

(参照:CLASの法人サービス「CLAS BUSINESS」ECサイト、本格展開からわずか半年で登録数500社突破)

CLASでレンタルできるおすすめオフィス家具

Air's03チェア
商品名 Air’s03チェア
レンタル料金 3,630円〜/月(税込)
1日あたり 121円

シンプルでスタイリッシュなデザインのオフィスチェア。
通気性と背中にフィットする設計になっており、長時間座っても疲れにくくなっています。

リビングのような落ち着ける雰囲気のオフィスにしたい人におすすめです。


オフィスデスク
商品名 Air’s03チェア
レンタル料金 2,750円〜/月(税込)
1日あたり 92円

コンパクトなオフィスデスクです。
場所をとらずに何台も並べて置けるため、そこまで広くないオフィスにもおすすめできます。


ホワイトボード
商品名 ホワイトボード
レンタル料金 2,970円〜/月(税込)
1日あたり 99円

ミーティングで活躍するホワイトボード。
幅80cmなので場所を取らずに、部屋の片隅にコンパクトに置いておけるサイズです。

学校にあるような地味なホワイトボードと比較すると、ブラックのスタンドがおしゃれでカッコいいです。

subsclife(サブスクライフ)

subsclife(サブスクライフ)のバナー

subsclife(サブスクライフ)は家具レンタルサービスの中でも、有名ブランドの取り揃えが多く、おしゃれで高級感のあるオフィスづくりに役立ちます。

ジャーナルスタンダードやバルミューダといった人気メーカーだけでなく、オフィス家具の大手コクヨの取り揃えもあります。

無料のコーディネート相談では家具の提案や見積もりをもらえます。

サブスクライフは法人向けサービスに力を入れており、サイバーエージェントといった有名企業でも導入事例があります。

気になる人はまず無料相談をしてみましょう。

subsclifeでレンタルできるおすすめオフィス家具

SEKI LUMBAR MESH
商品名 SEKI LUMBAR MESH 肘無
レンタル料金 640円〜/月
1日あたり 21円〜

シンプルなデザインでどんなオフィスにも馴染み安いチェア。

メッシュの素材なので通気性がよく、汗で蒸れにくい素材になっています。

レンタル料金は月額640円からという低価格で、急に人数が増えて追加のイスが必要になった場合でも、コストをかけずに追加できます。


MERRYFAIR POGO
商品名 MERRYFAIR POGO
レンタル料金 1,000円〜/月
1日あたり 33円〜

個性的なデザインがおしゃれなチェアで、オフィスをカジュアルな雰囲気にしたいときにおすすめです。

ブラック、レッド、ブラウン、イエローの4色のラインナップから好みのカラーを選べます。

デザイン家具でありながらも、月額1,000円からの低価格で安く導入できるのも嬉しいです。


TWINBIRD 全自動コーヒーメーカー CM-D457
商品名 TWINBIRD 全自動コーヒーメーカー CM-D457
レンタル料金 1,560円〜/月
1日あたり 52円〜

オフィスの休憩スペースにも置けるコーヒーメーカーのレンタルも可能。
人気メーカーTWINBIRDの美味しいコーヒーがいつでも飲めるようになります。

subsclife(サブスクライフ)ではこのような家電や観葉植物のレンタルといった、オフィスの備品も同時に借りられるのが魅力です。

取り扱っている他の家具や、レンタルの詳しい情報を知りたい人は公式サイトをチェックしてみましょう。

STYLICS(スタイリクス)

スタイリクス(STYLICS)公式サイト

スタイリクスは10,000組以上に提供実績のある家具レンタルサービス。

シンプルで落ち着いた雰囲気の家具が多いので、オフィスにもぴったりのアイテムが見つかります。

法人向け限定サービスとして、
・モデルルームコーディネート
・特約店システム
などを導入しており、オフィスでの利用に満足できるサービスが充実しています。

スタイリクスの口コミや料金などについては、こちらの記事で解説しています。
スタイリクス(STYLICS)の口コミを調査スタイリクス(STYLICS)の口コミは?レンタル料金も徹底調査

まとめ

オフィスの家具を揃えるのは、ひとつひとつ備品を選ぶ手間や、100万円以上の多額の資金がかかります。

初期費用が安く、コーディネート相談もできる家具のレンタルサブスクは、忙しい経営者に役立つサービスです。

またオフィス環境は「会社の顔」とも言える場所です。
おしゃれでデザイン性のある環境にすると働く人の仕事のしやすさや満足度だけでなく、他の会社からの評価も変わります。

オフィス用だけでなく、個人用にも家具レンタルを利用してみたい人は、こちらで紹介しているランキングを参考にしてみてください。
家具;家電レンタルおすすめランキング家具・家電レンタルのおすすめ16選を比較【2023年最新】一人暮らしに人気なのは?