この記事では、VRゴーグルをレンタルできるおすすめの個人向けサービスを6社紹介します。
VRゴーグルを使ってみたいとは思いつつ、高額な製品なので購入に踏み出せないと悩んでいる人も多いでしょう。
レンタルなら、1日あたり数百円~数千円ほどの支払いで、ハイスペックなVRゴーグルを手軽に使えます。
今回紹介するレンタルサービスは、人気モデルを格安価格で借りられるところを厳選。
予算に不安がある人も安心して利用できますので、ぜひ参考にしてください。
VRゴーグルをレンタルできるおすすめサービス5社
VRゴーグルをレンタルできるおすすめのサービスを5社、それぞれの特徴や借りられるVRゴーグルの種類、価格についても合わせて紹介します。
サービス名 | VRゴーグルの レンタル最安値(税込) |
送料(税込) | 対応エリア | 最低レンタル期間 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
1,500円/月 | 無料(北海道・沖縄は別途手数料あり) | 全国エリア | 1日間〜 | 詳細をみる | |
6,400円/7泊8日 | 無料(北海道と沖縄は有料) | 全国エリア | 3泊4日〜 | 詳細をみる | |
4,900円/7日 | 無料(北海道・沖縄は別途手数料あり) | 全国エリア | 1日間〜 | 詳細をみる | |
![]() ASTONESS(アストネス) |
6,400円/3泊4日 | 往復有料 | 全国エリア | 3泊4日〜 | ー |
kikitoでは3タイプのVRゴーグルをレンタルできる
公式サイト | https://rental.kikito.docomo.ne.jp/ |
---|---|
対象エリア | 全国エリア(一部離島を除く) |
VRゴーグルの レンタル最安値 |
1,500円(税込)/月 |
送料 | 無料(指定の配送方法の場合) |
レンタル 期間 |
2泊3日〜 |
補償・ サービス |
・一定期間レンタルで自動購入 ・dポイントがたまる ・原則修理費はかからない |
- 当サイト限定!初月利用が最大500円オフクーポンコード『KJUxzHpL』※
ドコモが運営するレンタルサービスkikitoは、家電やゲームなど電子機器の品揃えが豊富。
VRゴーグルは、「一体型VRへッドセット」「PC接続型VRへッドセット」「スマホ差し込み型VRへッドセット」を取り扱っています。
最短で2泊3日から一日単位で好きなだけ借りられるので、友だちと遊ぶときや、購入前にVRゴーグルを試してみたいという方におすすめ。
また一定期間レンタルすると、そのまま自分のものになるプランもあります。
kikitoが指定した運送方法であれば送料無料で自宅に届き、返却も集荷で対応可能。家から出ずに利用できるレンタルサービスです。
kikito(キキト)のVRゴーグルを紹介!
商品名 | レンタル料金(税込)/最短期間 | 1日あたり料金 |
---|---|---|
![]() 一体型VRヘッドセット |
5,480円/2泊3日 | 約1,827円 |
![]() XQZ-VG01 |
3,980円/2泊3日 | 約1,327円 |
![]() |
4,980円/2泊3日 | 約1,660円 |
kikitoではMeta QuestやSony、Picoなど6つのVRゴーグルを取り扱っています。
最低期間のレンタルでは割高に感じますが、レンタル期間が長くなるほど1日あたりの料金は安くなります。
最安のVRゴーグルでは、一ヶ月のレンタルでは1日あたり約50円で借りられます。
VRゴーグルを1週間からレンタルできる「ゲオあれこれレンタル」
公式サイト | https://geo-arekore.jp/ |
---|---|
対象エリア | 全国 |
VRゴーグルの レンタル最安値 |
6,400円(税込)/7泊8日 |
送料 | 無料(北海道と沖縄のみ有料) |
最短レンタル期間 | 7泊8日〜※ |
補償・サービス | ・そのまま購入サービス ・修理上限あり |
ゲオあれこれレンタルでは、VRゴーグルを7泊8日からレンタルできます。
VRゴーグルを1週間からお試しで、実際に使ってみたい人におすすめ。
レンタルできるVRゴーグルは、購入にも対応。
使った後に気に入れば、そのまま自分のものにできるのがメリットです。
ゲオあれこれレンタルのVRゴーグルを紹介!
製品名 | レンタル料金(税込)/最短期間 | 1日あたり料金 |
---|---|---|
![]() Pico Neo3 Link A7H10 |
6,400円/7泊8日 | 800円 |
![]() VRヘッドセット PICO 4 |
6,800円/7泊8日 | 971.4円 |
ゲオあれこれレンタルでは、PICO(ピコ)のVRゴーグルをレンタルできます。
中でも『PICO 4』は重さ295gのみで、軽量化されているのがメリット。
他社VRゴーグルの平均500〜700gと比べて軽いため、長時間頭につけても疲れません。
ピコのVRゴーグルは、ゲームのラインナップが充実しているのが特徴。
『PICO Store』では、毎週リリースされるゲームをダウンロードして遊べます。
全国どこでも送料無料で借りられる「モノカリ」
公式サイト | https://komono.me/rental/ |
---|---|
VRゴーグルの レンタル最安値 |
4,900円(税込)/7日 |
対象エリア | 全国配送 |
送料 | 無料(一部地域は手数料負担あり) |
最短レンタル期間 | 1日 |
補償・サービス | ・安心保障制度あり(修理可能な破損のみ対応) |
モノカリは、家電や人気のガジェットアイテムを豊富に取り扱うレンタルサービス。
自宅への配送はもちろん、空港やホテルなどでの受け取りも可能です。
出張や旅行先のホテルで、VRゴーグルを使って遊びたいと思ったらモノカリが最適です。
全国どこでも送料が無料なのもうれしいところ。
北海道や沖縄に住んでいる人も、費用をしっかり抑えながらレンタルができます。
製品名 | レンタル料金/最短期間 | 1日あたり料金 |
---|---|---|
![]() |
4,900円/7日 | 約700円 |
![]() |
6,980円/7日 | 約997円 |
![]() |
6,300円/7日 | 約900円 |
![]() |
5,980円/3日 | 約1,993円 |
モノカリでは、MetaシリーズやPSVRをレンタル可能です。
ハイスペックなモデルはありませんが、取り扱うVRゴーグルはどれも良心的な価格設定となっています。
VRゴーグルの種類が豊富な「アストネス」
公式サイト | https://astoness.com/ |
---|---|
VRゴーグルの レンタル最安値 |
6,400円(税込)/3泊4日 |
レンタル期間 | 3泊4日〜 |
送料 | 往復送料※ |
対象エリア | 全国エリア |
補償・サービス | ・レンタル期間延長サービス ・法人向けサービス |
※ 北海道、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県に配送の場合は、レンタル料金に加え600円の送料が必要です。
※ 沖縄県、離島へ配送の場合は、レンタル料金に加え1,200円の送料が必要です。
Astoness(アストネス)は、VR・パソコン機器に特化したレンタルサービスです。
コントローラーやケーブル類といった周辺機器も取り扱っているので、今使っているVRゴーグルのオプションパーツを探す際にも役立ちます。
12時までに注文すれば、当日出荷にも対応。
早ければ翌日には届くので、とにかくすぐVRゴーグルを使いたいと考えている人にもおすすめです。
製品名 | レンタル料金/最短期間 | 1日あたり料金 |
---|---|---|
![]() |
5,480円/7日 | 約783円 |
![]() (256GB・128GB・64GB) |
256GB:6,980円/7日 128GB:6,480円/7日 64GB:5,980円/7日 |
256GB:約997円 128GB:約926円 64GB:約854円 |
![]() |
5,480円/7日 | 約783円 |
![]() |
8,980円/7日 | 約1,282円 |
![]() |
11,980円/7日 | 約1,711円 |
![]() |
9,980円/7日 | 約1,426円 |
![]() |
16,980円/7日 | 約2,426円 |
![]() |
8,480円/7日 | 約1,411円 |
![]() |
7,980円7日 | 約1,140円 |
![]() |
24,980円/7日 | 約3,570円 |
![]() |
9,480円/7日 | 約1,354円 |
![]() |
8,480/7日 | 約1,211円 |
![]() |
7,480円/7日 | 約1,069円 |
![]() |
9,980円/7日 | 約1,426円 |
![]() |
6,480円/7日 | 約926円 |
アストネスは、VRゴーグルの種類がとても豊富で、Meta・VIVE・PSVRなど、人気製品をひととおり取り揃えています。
最短7日からレンタル可能なので、いろいろなVRゴーグルを試してみたいという人にも最適なサービスです。
新品のVRゴーグルが借りられる「VRstep」
公式サイト | https://vrstep.jp/ |
---|---|
レンタル期間 | 8泊9日 |
送料 | 往復送料が必要 |
対象エリア | 全国エリア |
補償・サービス | ・レンタル期間延長サービス ・法人向けサービスあり |
VRstep(ブイアールステップ)は、MetaVRゴーグルのレンタルに特化したサービスです。
特徴的なのが、新品のレンタルも行なっている点。
誰かの使ったVRゴーグルに抵抗を感じる人にとって、新品で借りられるのは嬉しいところです。
レンタル期間は8泊9日・14泊15日・28泊29日の3プランから選択できます。
製品名 | レンタル料金/最短期間 | 1日あたり料金 |
---|---|---|
![]() |
5,500円/9日 | 約611円 |
![]() (128GB・64GB) |
128GB:7,000円/9日 64GB:5,500円/9日 |
128GB:約778円 64GB:約611円 |
![]() (256GB・128GB・64GB) |
256GB:8,000円/9日 128GB:6,500円/9日 64GB:5,980円/9日 |
256GB:約889円 128GB:約722円 64GB:約664円 |
![]() (256GB・128GB・64GB) |
256GB:8,500円/9日 128GB:7,500円/9日 64GB:7,000円/9日 |
256GB:約944円 128GB:約833円 64GB:約778円 |
VRStepでレンタルできるゴーグルは、Meta製品のみです。
選択肢は少ないですが、Quest2の専用の度付きレンズや携帯用ケースなど、オプション品が充実しています。
VRゴーグルはどれを選ぶべき?人気のおすすめ2機種を紹介
試しにVRゴーグルを使ってみたいと考えているものの、種類が多くてどれを選ぶべきなのか迷っている人もいるでしょう。
VRゴーグルを使うのが初めての人に特におすすめしたいのが、下記の2機種です。
- Meta Quest2
- VIVE Pro2
どちらも評判の良い人気モデルで、初めてのVR体験にうってつけです。
それぞれの特徴について詳しく解説します。
ひととおりの機能を備えた万人向けの「Quest2」
レンタル可能サービス | ・kikito ・アストネス ・Rentio ・モノカリ ・VRstep |
---|---|
サイズ (幅×奥行×高さ) |
19.2×10.2×29.6(cm) |
重量 | 503g |
解像度 | 1832×1920px(片目) |
ディスプレイ | 液晶 |
リフレッシュレート | 最大90Hz |
バッテリー持ち | 最大3時間 |
万人におすすめできるVRゴーグルが、Meta Quest2です。
ゴーグル単体、PC接続どちらでも使用可能で6DoFにも対応。
YouTubeやDMM動画、Netflixなどの人気動画サービスにも対応しており、ゲームアプリの本数も非常に豊富です。
Oculus Link機能を使用してPCと繋げれば、PC向けゲームもプレイできるので、遊びの幅が大きく広がります。
これだけ高機能でありながら、比較的リーズナブルな価格なため手にしやすく、「VRゴーグルで迷ったらまずはコレ」とおすすめできる製品です。
VRゲームをとことん楽しみたいなら「VIVE Pro 2」
レンタル可能サービス | ・アストネス |
---|---|
サイズ (幅×奥行×高さ) |
19.2×10.2×29.6 (cm) |
重量 | 503g |
解像度 | 2448×2448px (片目) |
ディスプレイ | 液晶(フルRGB) |
リフレッシュレート | 最大120Hz |
VRゲームを思う存分に楽しみたいなら、VIVE Pro 2がおすすめです。
2448×2448ドットの高解像度ディスプレイを片目ずつに搭載しており、画質性能は5Kと非常に美しい画面でゲームをプレイできます。
リフレッシュレートも最大120Hzに対応しており、一瞬の判断が勝敗を左右するシューティングゲームなどとも相性抜群。
Steam VRゲームにもフル対応しているので、VRにありがちな「遊ぶゲームが見つからない」といったことも少ないです。
HTCのコントローラーのほかに、Valve Indexのコントローラーも使用できるので、自分が操作しやすい方でプレイできるのも魅力のひとつです。
【補足】初期モデルは避けた方が無難
レンタルサービスの中には、Oculus GoやVIVEの初期型などの古いモデルをレンタルできるところもあります。
料金が安いので魅力的ではありますが、画質性能や操作性が次世代モデルと比べて大幅に劣るので、あまりおすすめできません。
新しいアプリやゲームが遊べないケースもあるので、せっかくレンタルしたのにVRをあまり楽しめない可能性も。
VRゴーグルのような次々と進化するガジェットは、新しいモデルの方が満足度の高い体験を得られます。
初期モデルは避けて、比較的新しいモデルをレンタルすることをおすすめします。
人気モデルのVRゴーグルをお試しするなら「DMMいろいろレンタル」がおすすめ
VRゴーグルを短期間だけ試しに借りるなら、DMMいろいろレンタルがおすすめです。
下記は、VRゴーグルの中でも特に人気の高い、「Meta Quest 2」の256GBモデルを15日間借りたときの料金を比較した表です。
サービス名 | レンタル料金 |
---|---|
アストネス | 8,480円 |
Rentio | 9,580円 |
VRstep | 8,000円 |
アストネスが最も安く借りられます。
VRゴーグルをレンタルで使うメリットを紹介
ここでは、VRゴーグルを購入ではなくレンタルで使用することで、どのようなメリットが得られるのか詳しく解説します。
購入前のお試しとしてVRゴーグルを安く使える
レンタルなら、購入するよりも安くVRゴーグルを使えるようになるので、購入前のお試しとして最適です。
たとえば、画質性能が優れて人気のVRゴーグル「HTC VIVE Pro2」を、Amazonで購入した場合…
新品価格で178,990円とかなりの高額です。
VRをあまり使ったことがない人にとっては、欲しくても躊躇してしまうでしょう。
同じ商品を、レンタルサービスの「DMMいろいろレンタル」で借りた場合の料金は…
最短3日間で8,000円です。
購入価格の10分の1以下の価格で利用できます。
初期費用を大幅に抑えられるため、短期間だけ試しに使ってみたいのであれば、レンタルは有効な手段と言えます。
コストを抑えられてイベントにも最適
「会社のイベントでVRゴーグルを使った催しをしたい」
こういったときに、費用を抑えられるレンタルは便利です。
イベントのためにVRゴーグルを何台も買い揃えるとなると、数十万円もの出費が予想されますが、レンタルなら大幅にコストを抑えられます。
イベントが終わったら返却すればいいので、保管場所に困ることもなく、費用を抑えながら無駄なく利用できます。
保証サービスが充実していて安心
ほとんどのレンタルサービスでは、万が一故障した際にも修理費用を補償してくれるサービスを提供しています。
手で持ち運ぶことの多いVRゴーグルは、キズや汚れ、故障も起こりやすいデバイスです。
本体価格が高額なVRゴーグルは、もし壊してしまったりすると、修理費も数万円以上になるケースも。
故障時の不安を抱えることなく、思う存分VRを楽しめるのは大きな魅力だと言えるでしょう。