Zaif(ザイフ)と聞き、Coincheck(コインチェック)やbitFlyer(ビットフライヤー)など他の仮想通貨取引所に比べて知名度が低いという印象を持っている方が多くいると思います。
それにはとある事情があったようです。
そこで今回の記事ではZaifがなぜ、露出が少なかったのか?どのような経緯で新規口座の受付を停止していたのか?この辺りの事情を紹介します。
またZaifが取り扱う仮想通貨の種類や特徴、そして口座解説方法や本人確認の方法も分かりやすく紹介していきます。
Zaifが取り扱う仮想通貨と売買方法
Zaifは仮想通貨だけでなく「トークン」も数多く取り扱っています。ここでは取り扱っている仮想通貨や取引方法を紹介します。
Zaifが取り扱う仮想通貨について
Zaifでは主要な仮想通貨を5つトークンを6つ売買することが可能です。
銘柄 | |
---|---|
主要通貨 |
・ビットコイン(BTC) ・ネム(XEM) ・モナコイン(MONA) ・ビットコインキャッシュ(BCH) ・イーサリアム(ETH) ・フィスココイン(FSCC) |
トークン |
・ザイフトークン(ZAIF) ・カウンターパーティトークン(XCP) ・カイカコイン(CICC) ・ネクスコイン(NCXC) |
その他 | COMSA(CMS) |
ZaifはNEM(XEM)の取引量が日本でNo1と言われています。ユーザの中にはNEMの将来性を感じたりNEMが好きだというファンが大勢います。
国内初の取引所トークンを運用しているのも特徴です。ザイフトークンは、2015年にZaifによって発行されZaifブランドの評判やの指標となっている仮想通貨です。
取引所名 | 取扱仮想通貨 |
---|---|
コインチェック | 19種類 |
ビットフライヤー | 21種類 |
DMM Bitcoin | 現物:17種類 レバレッジ:24種類 |
GMOコイン | 24種類 |
Zaifが取り扱う主要通貨は他の国内取引所より若干少ないです。ですがZaifでしか購入できないトークンもあるので購入したい人におすすめです!
- 取扱い仮想通貨の種類が豊富
- 注文方法がシンプルで分かりやすい
- 取引所の取引手数料が安い
- マネックスグループ傘下
coincheck(コインチェック)は国内の取引所の中で国内最大級です。
コインチェックの特集記事もありますので、気になる方は是非ご覧ください。
Coincheck(コインチェック)の評判は悪い?口コミや特徴・メリットを紹介します
Zaifの取引方法は5つ
Zaifでは5つの取引方法があります。1つずつ紹介していきます。
- 販売所取引
- Orderbook trading(現物取引)
- 信用取引
- コイン積立て
販売所取引はユーザーとZaifの間で取引を行う取引方法です。下記の仮想通貨を取引することが可能です。
・ポリゴン(MATIC)
・フィスココイン(FSCC)
・ネム(XEM)
・カイカコイン(CICC)
・ネクスコイン(NCXC)
・イーサリアム(ETH)
・シンボル(XYM)
・ネム(XEM)
・モナコイン(MONA)
・ポルカドット(DOT)
・コスプレトークン(COT)
Orderbook tradingはユーザーとユーザーの間で行う現物取引です。下記の仮想通貨を取引することが可能です。
・ポリゴン(MATIC)
・イーサリアム(ETH)
・シンボル(XYM)
・ネム(XEM)
・フィスココイン(FSCC)
・カイカコイン(CICC)
・ネクスコイン(NCXC)
・トロン(TRX)
・ポルカドット(DOT)
・コスプレトークン(COT)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
・モナコイン(MONA)
・ザイフ(ZAIF)
・コムサネム(CMS:XEM)
・コムサイーサ(CMS:ETH)
・カウンターパーティー(XCP)
現在、こちらのサービスは停止中です。
Zaifは信用取引で、仮想通貨を売買することができます。
証拠金を預け、それを担保にZaifから仮想通貨を借り、借り入れたビットコインを運用することで利益を出す取引方法です。
信用取引のメリットは、自分の持っている資金より大きな取引ができるため、大きく儲けるチャンスがあること。
しかし同時に大きな損害を被る可能性もあることがデメリットです。自分の持っている資金以上に損をしないために、追証不要のZaifの信用取引はオススメです。
現在、こちらのサービスは停止中です。
仮想通貨のデメリットは、ボラティリティ(価格の変動)があまりにも大きいこと。
しかしそのデメリットを回避する方法が、Zaifのコイン積立です。
Zaifのコイン積立は、指定した銀行口座から毎月固定額を自動で引き落としし、自動で希望の仮想通貨を買い付けるサービス。
コイン積立をすることで、ドル・コスト平均法※が活用でき、一度にたくさんの金額を購入するよりも安定的な運用ができます。
相場価格にかかわらず、毎月一定額を購入する投資手法。値段が高いときには少なく買付け、値段が安いときには多く買付けることができるため、価格変動による損失を緩和し、長期的な資産形成に効果的です。
仮想通貨の売買には手数料が発生します。
Zaifの口座開設方法と本人確認の方法を解説!
Zaifは簡単に口座開設をする事ができます。図解を使用し、簡単に手順を紹介させていただきます。
Zaifの口座開設手順
Zaifの本人確認
Zaifの口座開設には、身分証明書のアップロードが必要なので、写真の撮影と送信が手軽にできるスマートフォンを使ったほうがいいでしょう。
本人確認が完了されていない方のみ口座管理維持手数料が掛かるので、必ず行いましょう。
「登録情報」タブの「本人確認」を選び、ここから本人確認書類をアップロードします。
画面の指示に沿って撮影してください。
オンラインの本人確認の場合、確認完了までの日数が最短で即日と言われています。またオンラインではなく郵送を選択した場合は数日かかります。
Zaifはこれから露出が増えるかも?評判も上々
Zaifしか買えない独自トークン(フィスココイン、カイカコイン、ネクスコイン)もあり、チャットでユーザー同士で会話しながら取引でき楽しいという評判もあります。
他の仮想通貨取引所には無いメリットがあるZaifは、これから注目したほうが良い仮想通貨取引所かもしれません!