TECH+セミナー 製造業DX Day 2023 Jan. デジタルがものづくりにもたらすものTECH+セミナー 製造業DX Day 2023 Jan. デジタルがものづくりにもたらすもの

参加登録、セミナー3講演以上を視聴+アンケート回答
Amazonギフト券1000円分を100名様にプレゼント!


当選発表は厳正な抽選の上、当選者ご本人様への当選通知メールをもって代えさせていただきます。
ご案内は23年4月を予定しております。



デジタルの利活用、サプライチェーンの強靭化、クリーンエネルギー戦略……
構造変化への対応が迫られる、製造業の次なる一手を考える


新型コロナウイルス感染症の拡大は「グレートリセット」とも呼ばれるほど経済環境を激変させました。
加えて製造業においては、カーボンニュートラルをはじめとするSDGsへの対応が問われているほか、
「もの売りからコト売り」というサービタイゼーションへのシフト、
IT技術を活用した精緻化・自動化による業務改善など、今多くの課題に直面しています。

こうした課題に先進企業はどのように取り組んでいるのでしょうか。
今回のセミナーではDXという切り口から、製造業各社の考え方や方策を紹介していきます。

プログラム

13:00-13:40

13:00-13:40

A-1基調講演製造業DX~モノからコトへの転換を可能にする思考法とは何か~

インダストリー4.0と言われてから既に10年近くが経過し、サプライチェーンの高度化など、製造業をめぐる環境はさらに大きく変化しようとしている。
デジタル技術を活用しながら製造業のあり方を根本的に変革する思考法、「モノからコトへ」の転換を可能にする思考法とは何か、事例を交えて紹介する。

東京大学未来ビジョン研究センター 客員教授
株式会社経営共創基盤 シニア・エグゼクティブ・フェロー
三井住友海上火災保険株式会社 顧問

西山 圭太 氏

東京大学法学部卒業後、通商産業省入省。オックスフォード大学哲学・政治学・経済学コース修了。㈱産業革新機構専務執行役員、経済産業省大臣官房審議官(経済産業政策局担当)、東京電力ホールディングス㈱取締役、経済産業省商務情報政策局長などを歴任したのち、2020年夏に退官。著書に「DXの思考法」(文藝春秋)

13:50-14:20

13:50-14:20

A-2スポンサーセッション「セキュリティリスク=ビジネスリスク」 実効性のあるOTセキュリティ対策の進め方

フォーティネットジャパン合同会社
OTビジネス開発部
マネージャー

藤原 健太 氏

これまで重要インフラを始めとするOT、特にプロセスオートメーション(PA)に関連する業界に長く従事、ICSのみならずIoT機器、予兆保全や資産管理などの関連ソフトウェアに関する、システムエンジニア、営業、市場開発を経験。数多くの講演、執筆等の経験を有する。

14:30-15:00

14:30-15:00

A-3スポンサーセッション 神戸製鋼所における、デジタル化への取組み

株式会社 神戸製鋼所
技術開発本部 プロセス技術センター
主任部員

細川 徹 氏

1991年 電機メーカーに 28年間 国内、海外駐在の中で生産管理・システム関連に従事後、2019年 神戸製鋼所入社。品質・ものづくりキャラバン隊として国内外のコベルコグループのものづくり支援プロジェクトを担当。 本プロジェクトには 2019年6月より担当。

Patto System Solutions Inc.
代表取締役

中村 孝仁 氏

1988年 ソフトウエア開発業に関わり、数々のプロジェクトを10数年経験し 2001年 Patto System Solutions 設立。 ローコード開発プラットフォーム Claris FileMaker の開発者であり、製造業の他、生殖医療など新分野でも活躍。FileMaker講師、講演活動などを行なっている。

15:10-15:50

15:10-15:50

A-4特別講演ものづくり企業の未来をデザインする

多様化する顧客要望、急速に進化するIT技術、「モノづくり」から「コトづくり」へと価値が変化する中、ものづくり企業も「いいものを安く」から「価値を価格に変える」為の転換(トランスフォーメーション)が求められてきています。改めてあるべき未来を見据えながら、イノベーションやDXで語られている本質とは何か、現場事例を交えながら共に考えていきます。

京都大学経営管理大学院 客員教授
オムロン株式会社 
イノベーション推進本部 シニアアドバイザー

竹林 一 氏

“機械に出来ることは機械にまかせ、人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである”との理念に感動して立石電機(現オムロン)に入社。以後新規事業開発、事業構造改革の推進、オムロンソフトウェア代表取締役社長、オムロン直方代表取締役社長、ドコモ・ヘルスケア代表取締役社長、オムロン株式会社イノベーション推進本部インキュベーションセンタ長を経て現職。京都大学経営管理大学院客員教授として「100年続くベンチャーが生まれ育つ都」に向けた研究・実践を推進する。日本プロジェクトマネージメント協会特別賞受賞、同協会PMマイスター。その他一般社団法人データ社会推進協議会理事他、政府、経済団体関連各種委員会の諮問委員を務める。著書に「たった一人からはじめるイノベーション入門」「モバイルマーケティング進化論」「PMO構築事例・実践法、利益創造型プロジェクトへの三段階進化論」等がある。

著書「たった一人からはじめるイノベーション入門」

16:00-16:30

16:00-16:30

A-5スポンサーセッショングローバルな製造業の事例から読み解く IT+OT/IoT含めたインフラ移行

ゼットスケーラー株式会社
セールスエンジニア
井形 文彦 氏

国内ディストリビュータにてネットワーク/クラウド/エンドポイントセキュリティ製品群の販売や導入後支援を10年間以上に渡って従事。現在はゼットスケーラー株式会社にてセールスエンジニアとして技術的な支援を実施している。

16:40-17:10

16:40-17:10

A-6スポンサーセッション2万円からはじめる!業務アプリで推進する現場主導のデジタル化

アステリア株式会社
マーケティング本部プロダクトマーケティング部
Platioプロダクトマネージャー

大野 晶子 氏

大学卒業後、ソフトウェアベンダーにてマーケティング業務に従事した後、2017年にアステリア(旧インフォテリア)に入社。 Platioの販売初期よりマーケティングに携わり、現在は製品企画やプロモーションを担当する。

17:20-18:00

17:20-18:00

A-7特別講演ニッサン インテリジェント ファクトリー
~ DX導入による次世代のクルマづくり ~

高度な知能化や電動化、コネクテッド技術により、クルマの機能や構造の複雑化が急速に進んでいる。次世代のクルマづくりに対応する為、デジタル化による品質担保やトレーサビリティの強化、匠の技のロボットへの伝承など、日産EVアリアの量産で実現した革新的な生産システム「ニッサンインテリジェントファクトリー」について紹介する。

日産自動車株式会社
車両生産技術開発本部
常務執行役員

平田 禎治 氏

1991年 3月早稲田大学理工学部を卒業し、同年4月に日産自動車㈱に入社。主管として車両生産技術開発試作部を担当し、2014年4月北米日産スマーナ工場の生産シニアダイレクターに就任。2016年4月チーフクオリティエンジニア、2018年2月栃木工場品質保証部部長を歴任し、同年11月常務執行役員として生産・市場品質、品質監査を担当。2020年4月より車両生産技術開発を担当し、現在に至る。

※スケジュールおよびセッション内容は予告なしに変更になる場合があります。

開催概要

イベントタイトル
TECH+セミナー 製造業DX Day 2023 Jan.
デジタルがものづくりにもたらすもの
開催日程
2023年1月19日(木)13:00〜18:00
会場
ウェビナー
参加費
無料(事前登録制)
お申込み
1.お申込みフォームより必要項目を入力してください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.受講可能な方には後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

※ お申込み時に登録された個人情報は、本イベントの特別協賛企業・協賛企業に提供いたします。
主催
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
協賛
【ご協賛企業一覧】以下参照
協力
株式会社ネクプロ
お問い合わせ
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
news-techplus-event@mynavi.jp