ポケット型WiFi・モバイルWiFiの通信速度は年々向上しており、以前は制限のかかりやすかった無制限プランも通常利用の範囲であれば速度が低下しなくなってきています。
この記事では、ポケット型WiFiの無制限プランの実態と使い勝手について解説し、速度制限なしのWiFiサービスをまとめて紹介します。
国内ではWiMAXの5G回線エリアが広がっており、地域によって光回線と同等の速度が出る場合もあります。
1人暮らしや外出中の個人的な利用で、動画視聴やオンライン会議もスムーズにこなせるポケット型WiFiを、詳しく見ていきましょう。
無制限ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ最強ランキング
- 1位:BIGLOBE WiMAX
- 2位:Rakuten WiFi Pocket Platinum
- 3位:GMOとくとくBB WiMAX
- 4位:Broad WiMAX
- 5位:カシモWiMAX
- 6位:5G CONNECT
- 7位:ZEUS WiFi
- 8位:ぴたっとWi-Fi
- 9位:限界突破WiFi
- 10位:THE WiFi
- 11位:クラウドWiFi
- 12位:モンスターモバイル
無制限ポケット型WiFiのおすすめ15選!大容量プランも含めた最強ランキングは?
無制限でネット回線を利用できるポケット型WiFiのおすすめサービス15選を、それぞれの基本料金やデータ制限を比較できるよう表へまとめました。
サービス名 | 公式サイト | 基本料金 | 端末料金 | 通信速度 | データ制限 | 最低契約期間 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() BIGLOBE WiMAX | 初月:0円 1〜24ヶ月目:3,278円 25ヶ月目以降:4,708円 | 27,720円 (36回払いで770円/月) | 最大3.9Gbps | 実質無制限 | なし | ・24ヶ月間1,650円割引 ・データ端末申し込み&クーポン適用で13,000円キャッシュバック | |
![]() ![]() Rakuten WiFi Pocket Platinum | 0~3GB: 968円 3~20GB: 2,068円 20GB以上: 3,168円 | 最強プランで1円 | 最大150Mbps | 無制限 | なし | ・端末代金1円 | |
![]() ![]() GMOとくとくBB WiMAX | ・初月:0円 ・1~24ヶ月目:3,267円 ・25ヶ月目以降:4,807円 | (実質無料) | 最大3.9Gbps | 実質無制限 | なし | ・新規申込み特典:13,000円キャッシュバック ・他社解約金補填:最大40,000円キャッシュバック ・オプション加入で追加2,000円増額 | |
![]() ![]() Broad WiMAX | 初月無料 1ヶ月目以降:4,708円 | 31,680円 実質無料(36回払い) | 最大3.9Gbps | 実質無制限 | なし | ・初月無料 ・他社からの乗り換えは最大40,000円負担 | |
![]() ![]() カシモWiMAX | 初月:1,408円 2ヶ月目以降:4,818円 | 27,720円 (実質無料) | 最大3.9Gbps | 実質無制限 | なし | ・スマホ回線セットで最大1,100円割引 ・LINE友達登録で事務手数料3,300円が無料 | |
![]() ![]() 5G CONNECT | 4,800円 | 27,720円 (実質無料) | 最大3.9Gbps | 実質無制限 | なし | ・1か月お試しモニター ・3の倍数月は15ヶ月目まで月額料金無料 ・新生活応援キャンペーンで最大10,000円のデジタルギフト券が当たる | |
![]() ![]() ZEUS WiFi | 初月:980〜1,980円 2ヶ月目以降:2,361〜4,708円 | 無料(レンタル) | 最大150Mbps | 100GB | 2年 | ・月額料金が3か月1,980円 ・通信速度で満足できなければ解約0円 | |
![]() ![]() ぴたっとWi-Fi | ー | 2,728円 | 12,144円 (実質無料) | 最大150Mbps | 100GB | 2年 | 月割で端末代金実質0円 |
![]() ![]() 限界突破WiFi | ー | 3,850円 | 16,500円 | 1日の利用量で制限あり 5GBまで:150Mbps(4G LTE) 5GB~10GB: 下り最大4Mbps / 上り最大1.0Mbps10GB以上:128kbps | 1日10GB | 不明 | ー |
![]() ![]() THE WiFi | ー | 3,828円 | 無料(レンタル) | 最大150Mbps | 100GB | 2年※端末レンタルに対する契約 | ・24ヶ月間月額990円の割引 ・14,000円分のTHE WiFiポイント ※実質月額2,392円で利用可能 |
![]() ![]() クラウドWiFi | 20GB:2,580円 50GB:2,980円 100GB:3,718円 | 無料(レンタル) | 最大150Mbps | 100GB | 1か月 | ー | |
![]() ![]() モンスターモバイル | 2年契約プラン: 2,948円 縛りなしプラン: 3,938円 | 無料(レンタル) | 最大150Mbps | 100GB | 2年 | ・新規契約で6ヶ月330円割引 | |
![]() ![]() AiR-WiFi | 3,245円 | 無料(レンタル) | 最大150Mbps | 100GB | 1年 | ・セゾンカード申し込みで初期費用無料 | |
![]() ![]() MUGEN WiFi | 4,950円 | 無料(レンタル) | 最大4.2Gbps | 実質無制限 | 2年 | ・30日間返金保証 | |
![]() ![]() どこよりもWiFi | 2,508円 | 19,800円 | 150Mbps | 1日4GB | 2年 | ー | |
![]() ![]() WiFiレンタルどっとこむ | 496円/1日〜 (端末によって異なる) | ー | 端末によって異なる | 無制限(1日3GB) | なし | ー |
各社のポケット型WiFi・モバイルWiFiの特徴やそれぞれの強みをさらに詳しく調査したので、選ぶ際の参考にしてください。
無制限のポケット型WiFiを選ぶ際は、「どこで使用するのか」や「速度と料金のどちらを優先するのか」といった基準によって、最もおすすめできるサービスが異なります。
以下の比較マップも参考にして、自分の使い方に合ったモバイルWiFIを選ぶと契約後に後悔しづらくなります。


BIGLOBE WiMAXは通信速度と安さを両立したい人におすすめ


公式サイト | https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/lp/af/limited.html |
---|---|
月額料金 | 初月:0円 1〜24ヶ月目:3,278円 25ヶ月目以降:4,708円 |
端末代 | 27,720円 (36回払いで770円/月) |
通信速度 | 下り最大3.9Gbps |
対応エリア | 全国エリア |
データ制限 | 実質無制限(大量データ通信や混雑時に制限あり) |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | なし |
キャンペーン | ・24ヶ月間の月額料金1,650円割引 ・データ端末申し込み&クーポン適用で13,000円キャッシュバック |
- 通信量が実質無制限で使い放題
- 通信速度が平均100Mbps出るためあらゆる用途に対応
- 解約違約金がないためいつでも解約可能
BIGLOBE WiMAX(ビッグローブWiMAX)は、いつでも解約できる無制限のポケット型Wi-Fiを探している人におすすめ。
BIGLOBE WiMAXは、最低利用期間と解約違約金が一切ないため、いつでも好きなタイミングで解約できます。
通信量は無制限であるため、通信制限を気にせず回線を使えます。通信速度も100Mbps程度出るため、外出先のテレワークも快適に行えます。
「24ヶ月間1,650円割引」や「データ端末申し込み&クーポン適用で13,000円キャッシュバック」を適用することで、初年度の実質月額料金が約2,194円になる点もメリットです。
無制限プランがおすすめな人
- 通信速度の高い無制限ポケット型Wi-Fiを使いたい人
- スマホのキャリアでauやUQモバイルを使っている人
- 解約する時期が未定でいつでも解約できるポケット型Wi-Fiが良い人
クーポン&端末同時申込で
翌月11,500円キャッシュバック!※
※ 翌月11,500円キャッシュバックの適用には、端末の同時申込と期間限定クーポンコードの入力が必要です。
Rakuten WiFi Pocket Platinumは楽天独自回線で完全無制限に近い


公式サイト | https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket-platinum/ |
---|---|
月額料金 | Rakuten最強プラン 0~3GB:968円 3~20GB:2,068円 20GB以上:3,168円 |
端末代 | 7,980円(キャンペーンで1円) |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
対応エリア | 日本全国 |
データ制限 | ほぼ無制限(短期の大量利用に制限あり) |
初期費用 | 無料 |
契約期間 (違約金) | ー(なし) |
キャンペーン | ・端末代金1円 |
- 楽天ポイントが毎日全員5倍追加でもらえる
- もっとも無制限に近い通信容量で制限が無い
- 新規申し込みのキャンペーンを頻繁に開催している
楽天モバイルの「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は、スマホ回線と同様の料金プランが適用されます。
現時点では5G非対応ですがデータ容量は完全無制限に近く、毎月の通信量が多い方におすすめです。
20GB以上の利用は一律3,168円で、5G対応のWiFiサービスよりも25%近く費用を削減可能。
ポケット型WiFi端末「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は、液晶ディスプレイ搭載モデルは設定が簡単で、WPA2方式の採用によるセキュリティの高さも安心感があります。


現在、楽天最強プランに契約すると端末料金は1円。しかも、契約期間や違約金の縛りはありません。※転売や不正利用とみなされた場合キャンセルになるので注意してください。
楽天市場でのポイント還元率が5倍に上がるのも魅力です。
短期間の利用に向いた縛りのなさや初心者にオンラインチャットや電話・実店舗でのサポートも手厚く、設定やトラブル時に素早く対応してもらえます。
楽天ユーザーには他に選択肢がないと言ってもいいほど、おすすめなポケット型WiFiです。
無制限プランがおすすめな人
- 楽天市場を普段から多く利用している
- 速度制限なく本物の無制限を利用したい
- 端末料金も含めて解約時の負担の無い契約がしたい
Rakuten最強プランでの
申し込みで端末価格1円!
GMOとくとくBB WiMAXは速度制限がかかりにくい5Gポケット型WiFiが利用できる


公式サイト | https://gmobb.jp/ |
---|---|
月額料金 | ・初月:0円 ・1~24ヶ月目:3,267円 ・25ヶ月目以降:4,807円 |
端末代 | 27,720円(実質無料) |
通信速度 | 下り最大3.9Gbps |
対応エリア | WiMAX 2+、au 4G LTE、au 5Gの各エリア |
データ制限 | データ容量無制限 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | ー(なし) |
キャンペーン | ・新規申込み特典:13,000円キャッシュバック ・他社解約金補填:最大40,000円キャッシュバック ・オプション加入:2,000円キャッシュバック |
- 自宅用に利用していて回線速度に不満があれば光回線に変更可能
- 他社からの乗り換えで解約料がかかる場合最大40,000円まで負担
- 5Gエリアなら高速通信で外出中でも動画視聴&ゲームが快適
GMOとくとくBB WiMAXの「WiMAX +5G」ポケット型WiFiは、高速通信に対応し、データ容量に実質的な上限がない点が大きな特長です。
動画視聴やオンラインゲームなどを安定的に楽しめ、混雑する時間帯でもスムーズにつながるよう配慮されています。
端末は15:30までの申し込みで即日発送され、受け取り次第すぐにネット接続可能。
端末代金が実質無料となるプランがあり、契約期間の縛りもないため、ライフスタイルや利用状況の変化に合わせて気軽に契約を変更しやすいです。
他の回線サービスから乗り換える場合にはキャッシュバック特典があり、契約期間が残っていてもすぐに5G回線にアップグレードできる点が魅力です。
自宅利用で速度や安定性に不満があれば、光回線にいつでも乗り換え可能です。
WiMAX 2+やau 4G LTE、au 5Gの広範囲なエリアで使えるため、GMOとくとくBB WiMAXの評判を見ても、外出先でも快適にインターネットを利用できる点が人気の理由でした。
最新のポケット型WiFiで、いつでも高速通信がしたい方におすすめなモバイルWiFiです。
無制限プランがおすすめな人
- 最新ポケット型WiFi・モバイルWiFiで外出中も高速通信がしたい
- 現在他の契約が残っていて高額な解約料が発生する
- 自宅で利用しており今後光回線に乗り換える可能性がある
特設ページ経由の申し込み限定
新規契約で13,000円キャッシュバック!
Broad WiMAXは割引がシンプルで3年間の月額料金が安い


公式サイト | https://wimax-broad.jp/ |
---|---|
月額料金 | 初月無料 1ヶ月目以降:4,708円 |
端末代 | |
通信速度 | 下り最大3.9Gbps |
対応エリア | 全国 |
データ制限 | 実質無制限(大量データ通信や混雑時に制限あり) |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | ー (なし) |
キャンペーン | ・初月無料 ・他社からの乗り換えは最大40,000円負担 |
- 初月無料で初期コストが安い
- 最新型端末でストレスの無い通信ができる
- キャッシュバックなしでわかりやすい安価な料金プラン
Broad WiMAXは初期コストを抑えて、無制限でを利用したい方におすすめなポケット型WiFi。
初月料金は無料からと業界最安級で、ポケット型WiFiの端末代金は毎月の支払いから割引されるため実質無料。
提供されるポケット型WiFi端末は「Speed Wi-Fi 5G X12」です。5G対応で連続9時間バッテリーが持つ最新型を提供しています。


スペック | |
---|---|
バッテリー容量 | 4,000mAh |
通信方式 | 5G (Sub6)/4G LTE/WiMAX 2+ |
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
連続通信時間 | 約540分(ノーマルモード)、約620分(エコモード) |
最大同時接続台数 | 16台 |
プランのデータ容量は無制限で、一定期間に大量の通信を行っても混雑する時間帯以外は快適に利用可能です。
最大下り速度3.9Gbps〜4.2Gbpsの高速通信に対応しています。
- 初期費用無料
- 乗り換え時の解約違約金最大40,000円サポート
- auスマートバリューとUQモバイルの自宅セット割
基本料金は高めですがこれらの割引が適用されやすく、環境によっては月額2,000円台で利用できます。
端末故障時の無料補償オプションやPC・スマホなどの接続機器へのサポートオプションもあるため、Broad WiMAXの評判では初めて利用する方からも人気です。
無制限プランがおすすめな人
- 初期費用を安く抑えて無制限でポケット型Wi-Fiを使いたい
- 最新のポケット型WiFiを利用したい
- シンプルで安いプランを利用したい
本サイトからの特設ページ限定
16,000円キャッシュバック!
カシモWiMAXは最新モデルのポケット型WiFiが実質無料で利用できる


公式サイト | https://www.ka-shimo.com/wimax |
---|---|
月額料金 | 初月:1,408円 2ヶ月目以降:4,818円 |
端末代 | 27,720円(実質無料) |
通信速度 | 下り最大3.9Gbps |
対応エリア | WiMAX 2+、au 4G LTE、au 5Gのネットワークに対応 |
データ制限 | 原則通信容量の制限なし (短期の大量通信や混雑時に制限の可能性あり) |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | ー(なし) |
キャンペーン | ・auやUQモバイル利用で最大1,100円割引 ・LINE友達登録で事務手数料3,300円が無料 |
- 割引やキャッシュバック・値上げも無いシンプルな料金設定
- 最新の5G対応ポケット型WiFi端末が実質無料で手に入る
- 相場より少し安価で長期で使いやすい
カシモWiMAXは通信量無制限で5G回線を利用できる、WiMAXタイプのポケット型WiFiサービスです。
契約期間の縛りがなく違約金も発生しませんが、端末代金は分割で実質無料になるタイプなので実質3年の縛りがあります。
ただし料金は2ヶ月目からの値上げはないため、3年間利用して端末を手に入れてから月額料金がさらに安い回線に乗り換えるとお得です。
サポートは土日祝日にも対応しており、初めて利用する方も迷わずに安心して利用開始できます。
都市部では5G回線、それ以外はau回線に対応。さまざまな場所で安定したインターネット接続ができて便利です。
auとUQモバイルのスマホ回線ユーザーは毎月最大1,100円の割引と、見逃しやすいですが公式LINEの友達登録で事務手数料の3,300円が無料になるキャンペーンも利用して契約してください。
シンプルなプランでWiMAXの5G回線を利用したい方におすすめのポケット型WiFiサービスです。
無制限プランがおすすめな人
- シンプルな料金設定のプランを使いたい
- 長期的に安価で会社を長く利用したい
- 事務手数料などの初期費用をできる限り抑えたい
初月1,280円で契約期間の縛りなし!
5G CONNECTは1か月のお試しモニター利用で失敗のリスクを減らせる


公式サイト | https://5g-connect.net/ |
---|---|
月額料金 | 4,800円 |
端末代 | 27,720円(実質無料) |
通信速度 | 下り最大3.9Gbps |
対応エリア | WiMAX 2+、au 4G LTE、au 5Gの各エリア |
データ制限 | データ容量無制限 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | ー(なし) |
キャンペーン | ・1か月お試しモニター ・3の倍数月は15ヶ月目まで月額料金無料 |
- 1か月お試しモニターで不満があれば手数料と月額料金が返金される
- 端末購入プランとレンタルプランを選べる
- 3の倍数月は月額料金無料
5G CONNECTは、1か月のお試しモニターを利用できるWiMAX回線サービスです。
サービスに満足できなかった場合は、初期事務手数料3,300円と月額料金4,800円を全額返金。返却処理手数料1,100円の支払いと、端末返送時の送料の負担だけで解約できるから失敗リスクを減らせます。
端末料金は24か月間の割引で実質無料で、契約期間の縛りや違約金が発生しないからほぼ縛り無しで利用できます。
短期で解約した場合の端末残債に不安がある場合は、端末料金すら心配せずに利用できるレンタルプランを利用しましょう。
ホームルーターとモバイルWiFiの2種類から端末を選択できるため、利用用途に合わせて選びましょう。
3の倍数の利用月(15か月目まで)は月額料金が無料で合計最大24,000円の割引を受けられ、春の新生活応援キャンペーンとして、最大10,000円分のデジタルギフト券が当たるチャンスもあります。
シンプルな料金設定とわかりやすい割引キャンペーン、お試し期間もあるため、初めて利用される方にも不安なく契約できる無制限WiFi回線です。
無制限プランがおすすめな人
- シンプルな料金設定のプランで契約したい
- 本契約の前に回線速度が用途に足りるか試したい
- 縛り無しで解約コストの不安なく利用したい
1ヶ月お試しモニター実施中!
ZEUS WiFiは1ヶ月分の利用料金で解約できて中期利用がお得


公式サイト | https://zeus-wifi.jp/ |
---|---|
月額料金 | ■ スタンダードプラン(100GB) 初月~3ヶ月目:1,980円/月 4~24ヶ月目:3,212円/月 ■ フリープラン(契約期間の縛りなし) 3,168〜4,708円/月 |
端末代 | 無料(レンタル) |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
対応エリア | docomo、au、SoftBankのトリプルキャリア |
データ制限 | 実質無制限 100GBを超過した場合通信速度128kbps |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | 2年(基本料金1か月分) |
キャンペーン | ・月額料金が3か月1,980円 ・通信速度で満足できなければ解約0円 |
- レンタルだから端末料金がかからない
- 2年契約プランでも1ヶ月分の基本料金で途中解約できる
- 1日あたりの容量限界がなく毎月100GBまで速度制限なし
ZEUS WiFiはクラウドSIM技術で、複数キャリアの回線を利用できるのが特徴のポケット型WiFi。
メインのプランは2年契約ですが、端末代無料・解約料は1か月分の基本料のみ。実質的な縛りが小さく、中期の利用に適しています。
申込から3か月は基本料金の半額程度で利用できるため、解約料金はその割引分で賄えます。
端末はレンタル扱いで返却が必要ですが無料で、初期費用を抑えられます。
海外での利用も視野に入れたサービスを提供しており、旅行や出張でも活躍します。
5G回線ではないため通信速度に懸念がありますが、不満がある場合は「あんしん解約サポート」を利用すれば解約料なしで利用を停止できます。
中期的なコストパフォーマンスを重視する方や、移動が多く幅広い通信環境を求める方におすすめな、ポケット型WiFiサービスです。
無制限プランがおすすめな人
- 契約の縛りや解約にかかる費用を小さくしたい
- 出張や旅行で数ヶ月単位の中期利用を予定している
- 利用後は端末が不要になるから購入したくない
最大60%オフ!
キャンペーンで最大24ヶ月大幅値引き
ぴたっとWi-Fiは1つの会社で長期利用したい方にお得な料金プラン


公式サイト | https://pitatwifi.com/ |
---|---|
月額料金 | 2,728円 |
端末代 | 12,144円(実質無料) |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
対応エリア | 日本全国・世界135カ国 |
データ制限 | 100GB(超過後128Kbps) |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | 2年(2,480円) |
キャンペーン | 月割で端末代金実質0円 |
- 基本月額料金が3,000円未満の激安サービス
- 2年使えば端末料金無料
- クラウドSIMタイプで世界135カ国で利用可能
ぴたっとWi-Fiは月額料金が安く、大容量のデータ通信を扱えて追加費用も不要なプランが特徴のポケット型WiFiです。
契約期間や違約金、端末の分割払いによる実質無料など縛りがありますが、それを補える安さが魅力です。レンタルでは無いため、2年契約が過ぎたら端末は自由に利用できます。
国内では複数キャリアの回線を切り替える仕組みで幅広いエリアをカバーし、建物内や地下でも安定して接続しやすいです。
多数のデバイスを同時に接続して家族や友人と共有しやすく、海外でも電源を入れればすぐに利用開始が可能です。
一見短期利用にも向いているように見えますが、端末料金に金縛りがあるため途中解約は得策ではありません。基本料の安さを活かした長期契約がお得です。
高速な通信を必要とせず、コストと利便性を重視する方におすすめなポケット型WiFiサービスです。
- 通信速度よりも料金の安さ重視で利用したい
- 長期利用前提でいいから初期費用負担を少なくしたい
- 外出や移動が多い中で安定して利用したい
限界突破WiFiは長期利用でも利用料金の値上げが無く長く使える


公式サイト | https://genkaitoppa.xmobile.ne.jp/ |
---|---|
月額料金 | 3,850円 |
端末代 | 16,500円 |
通信速度 | 5GBまで:下り最大150Mbps(4G LTE) 5GB~10GB:下り最大4Mbps / 上り最大1.0Mbps 10GB以上:下り最大128kbps |
対応エリア | 国内:ドコモ、au、ソフトバンクのトリプルキャリア対応海外:107カ国で利用可能 |
データ制限 | 実質無制限 |
初期費用 | 無料 |
契約期間 (違約金) | 不明 |
キャンペーン | ー |
- 日本全国・海外でもそのまま使えるクラウドSIM型
- 1日5GBまで制限がかからない実質無制限
- 事務手数料すら無料な初期コストの安さ
限界突破WiFiは、割引や値上げが一切ないシンプルな料金設定のポケット型WiFiサービスです。
1日の通信が10GBを超えると速度制限がかかりますが、通常の利用では到達しえない大きな容量で実質無制限と言えます。
データ容量が10GBあれば、ほとんどの動作は問題なく通信できます。
10GBのデータ通信容量でできること
Webサイト閲覧 | 約20,000ページ |
---|---|
動画視聴(標準画質) | 約47時間 |
音楽ストリーミング再生 | 約166時間 |
SNS閲覧(Twitter) | 約40時間 |
LINEビデオ通話 | 約30時間 |
オンラインゲーム | 約100~200時間(ゲームの種類による) |
使用したデータ容量は、毎日深夜0時にリセットされる仕組みです。
海外でも多くの国や地域に対応しており現地での複雑な手続きを省けるため、旅行や出張でスムーズにインターネットを利用可能。
端末代金は15,000円と安価で分割払いにも対応しており、事務手数料を含めた初期費用がかからない点も魅力です。
複雑な割引や料金設定を避け、初期費用を小さくしたい人におすすめのポケット型WiFiです。
無制限プランがおすすめな人
- とにかくシンプルでわかりやすいプランで契約したい
- 5Gほどの高速通信は不要でその分安く済ませたい
- 旅行や出張での移動が多く海外でも使いたい
THE WiFiは割引が大きくお得な価格で利用できる4G回線


公式サイト | https://thewifi.co.jp/ |
---|---|
月額料金 | 100GBプラン:月額3,828円 |
端末代 | 無料(レンタル) |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
対応エリア | 日本全国 |
データ制限 | 月間100GBまで高速通信可能 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | 2年(10,780円)※端末レンタルに対する契約期間 |
キャンペーン | ・24ヶ月間月額990円の割引 ・14,000円分のTHE WiFiポイント ※実質月額2,392円で利用可能 |
- レンタル端末だから端末料金が無料
- 4G回線サービスではトップクラスの低価格
- 移動に強いクラウドSIMタイプ
THE WiFiは大容量のデータ通信プランがあり、大幅な割引キャンペーンで費用が抑えられるポケット型WiFiサービスです。
端末は実質無料のレンタルタイプですが、レンタル自体に契約期間の縛りが発生します。
基本料金や割引は強いサービスなので、すでにポケット型WiFiをお持ちの場合はレンタルをせずにそのまま利用できるか確認して継続して使うことをおすすめします。
クラウドSIMなので複数のキャリア回線を自動で選び、全国各地で安定した通信が可能。
データ超過時には追加オプションがあり、オンライン動画の視聴やテレワークなど多彩な用途にも十分対応できます。
通信プランには最低利用期間がないため、解約事務手数料が不要です。
すでにポケット型WiFiを利用していて、月額料金を安くしたい方におすすめのモバイルルーターです。
- 今までポケット型WiFiを利用してきて安いプランに乗り換えたい
- 2年以上使う可能性が高くレンタルでも問題ない
- 移動が多いからクラウドSIMタイプを利用したい
クラウドWiFiは最短1か月でも違約金がかからないから短期で使いやすい


公式サイト | https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/cloudwifi/ |
---|---|
月額料金 | 20GB:2,580円 50GB:2,980円 100GB:3,718円 |
端末代 | 無料(レンタル) |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
対応エリア | 国内:ドコモ、au、ソフトバンクのトリプルキャリア対応海外:世界134か国 |
データ制限 | 月間データ容量100GB以上で128Kbpsに制限 |
初期費用 | 無料 |
契約期間 (違約金) | 1か月(なし) |
キャンペーン | – |
- 最低利用期間1か月で解約違約金の発生無し
- 端末は無料でレンタル可能
- 世界134カ国対応だから海外旅行でも利用可能
クラウドWiFiは日本は3台キャリア回線、海外は世界134カ国で利用できるクラウドSIMタイプのWiFiサービスで、面倒な手続きなしで世界各地の回線に接続できます。
端末が無料でレンタルできるため、端末料金や契約中の残債を気にする必要がありません。
レンタルでの破損や盗難が怖い場合は「端末補償オプション」で、故障や水濡れ、紛失、盗難などをカバーできます。
平日の申込みなら最短即日で発送されるため、長期旅行中や出張中に急ぎで必要になった方にも便利。
契約内容や規約を一通り確認しましたが、解約にかかる料金がありません。最短1か月の利用でも大きな出費が無い点は強みです。
ビルなどが多い屋外でも20Mbps以上の速度が出ているため、外出時の動画視聴・オンライン会議も問題ありません。
クラウドWiFiは短期出張や旅行におすすめのポケット型WiFiです。
- 短期~中期でポケット型WiFiを利用してインターネットが使いたい
- 解約にかかる料金が少ないサービスを利用したい
- レンタル時の破損や盗難が怖い
使用量に合わせて選べる
3つのプランをチェック!
モンスターモバイルはお試し期間と契約後のプラン変更で失敗が少ない


公式サイト | https://monster-mobile.jp/ |
---|---|
月額料金 | 2年契約プラン:2,948円 縛りなしプラン:3,938円 |
端末代 | 無料(レンタル) |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
対応エリア | 日本全国 |
データ制限 | 100GB |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | 2年(2,948円)※縛りなしプランの場合は無料 |
キャンペーン | ・新規契約で6ヶ月330円割引 |
- 14日間のお試し利用ができて該当期間は解約無料
- 容量が多すぎると感じたらプラン変更でさらに安くできる
- ポケット型WiFi端末が無料でレンタルできる
モンスターモバイルは2年契約と契約期間なしのプランが使える、端末レンタル式のポケット型WiFiサービスです。
月額料金がリーズナブルな上に端末レンタル費がかからず、初期コストを抑えたい方に向いています。
無制限プランを契約するほど利用量が多くない可能性がある方におすすめ。
契約後のプラン変更もしやすく、必要に応じて追加データを購入する仕組みもあります。
国内主要キャリアの回線を利用しており、日本全国が対象エリアです。
短期利用なら縛りなしプラン、長期利用なら2年契約プランを選べばお得に利用可能。
14日間のお試し期間があるのが特徴で、まずは実際の使い勝手を確認してから契約を進めたい方におすすめです。
無制限プランがおすすめな人
- 無制限ほど利用量が多くならなそう
- 利用量が少ないとわかったらプランを安いものに変更したい
- 4G回線でも通信速度が足りるのか一度試してみたい
6ヶ月月額割引キャンペーン実施中!
AiR-WiFiはセゾンカードと一緒に申し込みでレンタルの保証オプションが無料になる


公式サイト | https://wifi-airwifi.com/ |
---|---|
月額料金 | 3,245円~ 契約期間なしオプション: 月額330円 |
端末代 | 無料(レンタル) |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
対応エリア | 日本全国 |
データ制限 | 100GB(超過後は128kbps) |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | 1年(3,245円) |
キャンペーン | ・セゾンカード申し込みで初期費用無料 |
- 月額330円で縛りなしのプランが利用可能
- 端末は無料レンタルで初期費用もかからない
- 解約する場合は1か月分の基本料金で解約可能
AiR-WiFiは契約期間の縛りを無くすオプションが販売されている、珍しいポケット型WiFiサービスです。
最短契約期間も1年と短く設定されており、縛りを極力小さく抑えられるのがポイント。
端末はレンタル形式で無料で提供されるため初期費用を抑えやすく、契約期間中や終了時の返却手続きも明確です。
1か月のお試し期間が設けられておりますが、こちらはおすすめできません。
事務手数料・1か月の月額料に加えて、返却処理手数料・クリーニング・メンテナンス費用が発生するため、合計で約1万円程度の費用がかかるため注意しましょう。
契約期間中に端末が故障したり紛失した場合への補償オプションもあり、レンタル特有の不安も軽減できます。
セゾンカードを一緒に申し込むと、保証オプションが2年間無料になるキャンペーンもあります。
コストを抑えながら大容量の通信を望む方や、1年間の中期的な利用をしたい方におすすめなポケット型WiFiサービスです。
- 中期的な利用で縛り無しで利用したい
- 保証オプション付きのレンタルサービスを利用したい
- 利用量が少ない時にさらに安いプランに乗り換えたい
1ヶ月のお試しモニター実施中!
MUGEN WiFiは5G回線をレンタル端末で利用できる


公式サイト | https://mugen-wifi.com/lp001/ |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
端末代 | 無料(レンタル) |
通信速度 | 下り最大150Mbps(AIR-1の場合) |
対応エリア | 日本全国 |
データ制限 | 100GB~実質無制限 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | 2年(10,780円) |
キャンペーン | ・30日間返金保証 |
- WiMAX専用機の無制限プランと5G回線対応クラウドSIM端末プランが選べる
- 納得できなければ30日間返金保証で初期費用と月額料金を返金
- 月額550円で契約期間2年の縛りを無くせる
MUGEN WiFiは初めての利用者に、30日間の返金保証があるポケット型WiFiサービスです。
回線に満足できなければ初期費用と月額料金を返金してくれるため、実際の通信品質や使い勝手を試せます。
契約期間の縛りをなくすオプションを使えば、解約時の費用を削減できます。
5G回線に対応した100GB制限のクラウドSIM端末プランと、WiMAX回線に特化した無制限端末プランが用意されています。
また、低速タイプの安価なプランも用意されており、3か月ごとにプランの乗り換えが無料でできるため、利用状況に合わせて柔軟に契約を変更できるのも魅力。
故障や破損時のサポートオプションが充実しており、レンタルにおけるリスクを軽減できます。
クレジットカード以外の支払い手段にも対応可能で、自分に合った方法を選びやすいポケット型WiFiサービスです。
- じっくり試してみてから本契約を進めたい
- クラウドSIMとWiMAX回線を両方使ってみたい
- 5G回線の中期利用で解約料金を最低限に抑えたい
30日間のお試し利用実施中!
どこよりもWiFiは無制限と大容量でプランを迷ってる場合におすすめ


公式サイト | https://wifi.dokoyorimo.com/ |
---|---|
月額料金 | 100GBプラン:2,508円 |
端末代 | 19,800円 |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
対応エリア | NTTドコモの提供エリア LTEエリア(800MHz帯)利用不可 |
データ制限 | 1日4GB以上の利用で速度制限 |
初期費用 | 3,300円 |
契約期間 (違約金) | 2年(2,508円) |
キャンペーン | – |
- 容量が大きく月額料金が安い
- 外出中の利用に十分な通信速度
- 料金と通信速度のバランスが良い
どこよりもWiFiは、月間データ容量に合わせて3種類のプランがあるポケット型WiFiサービスです。
無制限のプランはありませんが、100GBの大容量プランが用意されている点が魅力。無制限ではオーバースペックだけど、利用量が多めの方におすすめです。
契約期間は24ヶ月の自動更新で、途中解約時には解約金が発生します。ただし、違約金が最大2,508円と安価で負担が少ないです。
端末代金は税込19,800円で36ヶ月の分割払いですが、その分に該当する月額料金が550円が割引になるため実質無料。
初期費用の3,300円以外に大きなコストをかけずに利用開始できます。
100GBプランでは1日4GBを超過すると翌日0時まで通信速度が制限され、利用可能エリアはNTTドコモの提供エリアですがLTE(800MHz)には非対応です。
外出中にノートPC等で仕事をする方など、ポケット型WiFiは必要だけど無制限ほど使わないと悩んでいる方に便利な選択肢の1つです。
無制限プランがおすすめな人
- 無制限にするほど利用量は多くないけど20GB程度では少ない
- 外出中の隙間時間での利用がメインで自宅では利用しない
- 解約金が少ないプランを利用したい
100GBなら月額2,780円で業界最安級!
WiFiレンタルどっとこむは国内旅行の短期利用に便利


公式サイト | https://www.wifi-rental.com/ |
---|---|
レンタル料金 | 496円/1日〜 (端末による) |
端末代 | – |
通信速度 | 端末による |
対応エリア | SoftBank、WiMAX、docomoなど各キャリアの回線エリア |
データ制限 | 無制限(1日3GBを超えると128kbpsに制限) |
初期費用 | 不要 |
契約期間 (違約金) | なし(1日から利用可能) |
キャンペーン | – |
- レンタルサービスだから1日から利用可能
- 初期費用や端末コストがかからない
- ポケット型WiFiだけじゃなくホームルーターも借りられる
WiFiレンタルどっとこむは、国内専用のポケット型WiFiレンタルサービスです。
1日からの短期利用や1ヶ月以上の長期利用など多様な料金プランを用意しており、利用期間に合わせた柔軟な選択が可能です。
SoftBankやWiMAX回線を利用したデータ無制限プランが基本で、1日3GBまで速度制限なしで利用できます。
受取や返却は全国の主要空港やコンビニエンスストアで行えるため、旅行や出張の際に現地で急に必要になった場合にも便利です。
もしもの故障や紛失に備えた安心補償サービスもあり、トラブルへの心配を軽減。
モバイルバッテリーや無線子機など、利用シーンに応じたオプションサービスが豊富にそろっており、一通り必要なものが揃えられます。
レンタル期間の延長は自動で行われる仕組みなので、急なスケジュール変更があっても継続して使いやすい点が大きな魅力です。
超短期の利用でも無制限で利用したい方におすすめのポケット型WiFiサービスです。
無制限プランがおすすめな人
- 旅行や出張の超短期でWiFiを使いたい
- 試したいみたいポケット型WiFiがある
- モバイルWiFiを持つ必要があるのか一度使って確かめたい
無制限でポケット型WiFiやモバイルWiFiを使うための主要回線サービス
無制限ポケット型WiFi・モバイルWiFiで使える回線は、主に以下の4つのサービスがあります。
- WiMAX
- 楽天モバイル
- キャリア系
- クラウドSIM系サービス
無制限で利用できる各プロバイダの種類について、特徴を詳しく説明します。
WiMAX(Broad WiMAX・GMOとくとくBB・カシモWiMAXなど)


WiMAXはエリアが広く高速通信ができ、Broad WiMAXやGMOとくとくBB・カシモWiMAXなど多くのプロバイダが選べます。
月間データ上限なしのプランが基本で、短期制限も比較的緩やかです。
キャンペーンや割引が豊富で料金面のメリットが大きく、利用者が多いWiFi回線です。
屋内では建物構造によって電波が弱まるケースがある点は要注意。
- 実質速度が安定しやすい
- 端末種類が豊富
- 都市部エリアが整備されやすい
- 建物内で速度が落ちることがある
複数プロバイダ間で料金やサポート内容が異なるため、比較検討してください。スマホセット割や乗り換えキャンペーンなど、自分の利用環境によって料金が変わります。
WiMAXおすすめプロバイダは下り最大2Gbps級の高速通信が利用でき、大きめのデータ通信にも対応しやすいのもメリットです。
楽天モバイル(Rakuten WiFi Pocket・最強プラン)


楽天回線エリア内であれば高速通信が利用でき、Rakuten WiFi Pocketや最強プランによる無制限が人気です。
月間データ上限なしで利用できる点が魅力で、パートナー回線へ切り替わる状況では速度制限に注意が必要です。
プランがシンプルで申し込み手続きも比較的わかりやすいです。
- 都市部での通信速度が速め
- 全国対応が進行中
- ポイント還元など特典あり
- キャリア系よりつながりにくいエリアが残る
定期的に多彩なキャンペーンが行われ、新規契約や端末セット購入で割引が豊富。
楽天回線エリア外ではパートナー回線に依存し、速度差が出る可能性があります。
楽天モバイルのポケット型Wi-Fiは月額料金を抑えたい人やおすすめで、データ容量の上限を気にせず動画を楽しめます。
キャリア系(ドコモ・au・ソフトバンク)


ドコモ、au、ソフトバンクが提供するポケット型WiFiは、キャリア同等の品質で利用できます。
エリアが広範囲にわたり、ビル内部や地下などでも比較的つながりやすいです。
WiMAXや楽天に続いて無制限プランも提供され始めており、安定した速度とカバー範囲の広さが特徴です。
料金はやや高めになることが多く、端末料金が高額なため実質的な契約縛りが強め。
- 通信が安定していて品質が高め
- サポート体制が充実
- 端末ラインナップが豊富
- キャンペーン時期が限られやすい
回線速度が速く、混雑時にも比較的安定して通信できる傾向があります。
スマホ利用者向けのセット割が適用されており、提示されている料金よりも安くなる場合が多いです。
キャリア回線を利用するなら、WiFi以外のサービスも同じ会社でまとめるとお得です。
クラウドSIM系サービス(AiR-WiFi・MUGEN WiFi・MONSTER MOBILEなど)


クラウドSIMは複数キャリアや海外回線を自動で切り替えられる仕組みが特徴です。
AiR-WiFi、MUGEN WiFi、MONSTER MOBILEなどで無制限プランが提供され、幅広いエリアで使いやすい回線です。
旅行先でもローミング感覚で回線が切り替わり接続されるため、外出が多い人に選ばれています。
- 回線切り替えが自動で便利
- 海外利用にも対応しやすい
- 端末バッテリー持ちに注意
- 月額料金がやや高めになる場合あり
物理的なSIM差し替え不要で、国内外をスムーズに移動しながら通信が使いやすいです。
ただし都市部以外や建物内で電波が弱まるリスクもあります。
プランや契約形態によって速度制限の設定が異なり、契約前の確認が大切です。
無制限ポケット型WiFi・モバイルWiFiの選び方は?最強プランを見つける9つのコツ
無制限ポケット型WiFi・モバイルWiFiから最強のプランを見つけるコツは、以下の9つです。
- データ容量
- 通信速度
- 対応エリア
- 回線種類(5G・4G・3G)
- 月額料金
- 契約期間と解約金
- 端末性能とバッテリー持続時間
- キャッシュバックと割引
- 支払い方法
豊富なデータ容量で快適にポケット型WiFiを使うための、それぞれのコツを詳しく説明します。
必要なデータ容量を確認
自分が普段どのくらいのデータ量を使うかを把握しましょう。現在契約している回線のマイページ等で確認できます。
モバイルルーターのデータ利用量が少ない場合は、無制限プランを利用する必要が無い場合もあります。
動画視聴やテレワークで通信料が多い方は、実質無制限プランを選ぶと通信費用を節約できます。
短期間での大量通信に対する速度制限がある場合もあるので、契約前に制限がかかる基準をチェックするとトラブルを避けられます。
用途ごとに必要な通信速度
ポケット型Wi-Fiでオンラインゲームや高画質の動画を視聴するは、高速回線を利用するとストレスが少なく快適です。
逆にSNSやウェブ閲覧が中心なら、低速な回線でも十分。
以下は各用途に必要な通信速度の目安です。
用途 | 必要な通信速度の目安 |
---|---|
日常利用(メール・SNS・ウェブ) | 1~8Mbps |
動画視聴(HD~4K) | 5~50Mbps |
オンラインゲーム | 3~20Mbps(アップロード重視) |
ビデオ会議(1対1~複数人) | 2~10Mbps |
同じ端末のWiFi回線を複数人で使えばその分通信速度が必要になります。
夕方以降など家族が同時に利用する時に、制限や速度不足が起こらないように注意してください。
対応エリア内であることを確認
契約前自分の住んでいる地域が、WiFiの対応エリア内かを調べましょう。
5G回線を宣伝しているWiFiサービスが多いですが、対応エリアは各都道府県の中心地です。
多くの場合は4G回線のエリアなので確認が必要です。
公式サイトのエリアマップはもちろん、近くにお住まいの利用者の口コミが得られると確実。自宅やオフィスのほか、普段使うカフェや出張先などでも使えるかどうかを確認しておけば万全です。
エリア外だと十分に電波をつかめず、快適な通信が難しくなってしまいます。
回線種類(5G・4G・3G)を把握
回線の世代によって速度やカバー範囲が変わります。
通信規格 | 特徴 | 主な利用状況 |
---|---|---|
5G | ・高速通信(100~500Mbps) ・超低遅延(1ms以下) ・多数の接続をサポート(IoT向け) | ・4K/8K動画視聴 ・AR/VR、IoTデバイス、大容量データ転送・自動運転、遠隔医療、スマートシティ |
4G | ・高速通信(20~150Mbps) ・普及率が高く、広範囲で利用可能 | ・動画視聴(HD~4K)、SNS、オンラインゲーム ・一般的なスマートフォン利用 |
3G | ・中速通信(0.5~3Mbps程度) ・サービス終了が進行中 | ・音声通話、メール、簡単なウェブ閲覧 ・古いデバイスや未対応地域での利用 |
5Gは高速通信が強みですがまだエリアが限定的。4Gは広範囲に対応し、比較的安定している点がメリットです。
3Gを選ぶケースは少ないですが、エリアがカバーされにくい場所では利用されることもあります。
自分の利用エリアと用途・目的を踏まえ、適した回線を見極めましょう。
月額料金は割引も含めた実質価格を計算
ポケット型WiFiは月額料金以外にも、割引やキャッシュバックなどが適用されるのが基本です。
最初の数カ月だけ大幅に安くなるなど、期間限定の特典を見落とさないようにしましょう。逆に、長期利用をすると基本料が高額になるサービスもあります。
毎月支払う総額を表にまとめるなどして、トータルでいくら出費するのかを冷静に計算すると、プランの比較がしやすくなります。
月額料金や端末の実質無料にどのくらいの期間が必要かも含めて、安いポケット型WiFiを選びましょう。
契約期間と解約金を端末代も含めて確認
ポケット型WiFiは契約期間が設定されていることが多く、途中解約で違約金が発生する場合があります。
端末代を分割払いしている場合は、解約時の残債にも注意が必要です。
契約更新のタイミングや違約金の有無をあらかじめ知っておくと、長期利用になった場合でも損をしにくいです。
プランの縛りや解約金を念入りにチェックしておきましょう。
端末性能とバッテリー持続時間を確認
ポケット型WiFiは端末ごとに性能やバッテリー持続時間に違いがあります。外出先での利用が多い人は確認してから契約しましょう。
以下は、人気のポケット型Wi-Fiサービスで使用されている端末の性能表です。
製品名 | バッテリー容量 | 連続通信時間 | 最大通信速度 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 5,000mAh | 約16.6時間 | 5G対応 | 高速通信と長時間バッテリー持続時間を両立 |
![]() ![]() Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 3,200mAh | 約14時間 | WiMAX 2+対応 | 安定した通信性能とバッテリー持続時間が特徴 |
![]() ![]() NEC Aterm PA-MP02LN-SW | 2,400mAh | 約10時間 | LTE対応 | コンパクトで持ち運びやすさでビジネス向けに最適 |
![]() ![]() 富士ソフト FS030WMB1 | 3,060mAh | 最大20時間 | LTE対応 | 長時間のバッテリー持続時間と多彩なSIM対応が魅力 |
仕事で数日持ち運ぶような場合、バッテリー容量が少ないと移動中に通信が途切れるリスクがあります。
端末性能も大切で対応している電波や最大通信速度を確認すると、自分の使い方に合った端末を探しやすいです。利用場面をイメージしながら選んでみましょう。
キャッシュバックと割引の確認
キャッシュバックや割引キャンペーンの有無は、適用条件や申請のタイミングを含めて事前にチェックしましょう。
申し込みフォームの特典コード入力や適用期限など、受け取り条件が決まっている場合があります。
例えば「Broad wiMAX」の場合、公式サイトの目立つ箇所へ「月額990円」の記載がありますがこれは初月のみの月額料金です。
キャンペーンの割引を適用した価格が記載されているため、条件を確認して適用されるかどうかを判断してください。
キャッシュバックの場合、指定の期間内に申請を行わないと無効になるケースがあるため注意が必要です。
実際に受け取れる金額も、広告の見せ方によっては手元に戻ってくる総額と異なる場合があります。
実質割引額を調べる際は月額料金の減額分だけでなく、手続きや適用条件にも注意してください。
支払い方法の対応確認
クレジットカードを持っていない場合は、口座振替やコンビニ払い、デビットカード決済に対応しているか確認しましょう。
一部のポケット型WiFiやインターネット回線で、電子マネー決済を導入している会社があります。たとえば楽天EdyやPayPayなど、アプリ決済に対応しているケースも見られますがまだ数は多くありません。
希望する決済方法を選択できない場合もあるため、契約前の確認が大切。
特に口座振替を利用する際は、残高不足による支払い遅延を防ぐために毎月の引き落とし日を把握しておきましょう。
自分に合った方法を選んでおけば、契約後のストレスや出費を抑えやすくなります。
「完全無制限」のポケット型WiFiは本当にあるの?ほとんどが実質無制限
「完全無制限」と宣伝されるポケット型WiFiでも、短期間に大量のデータ通信を行うと速度が制限される場合が多いです。
これは通信混雑を防ぐ目的で設定されており、「月間の上限なし」ではあっても短期的に通信量が増えると速度制限を受けやすい仕組みです。
特に4G回線(LTE)で利用している場合には、短時間で大容量の通信を行うと制限がかかります。
各社が設けている短期的な速度制限の内容を契約前に確認してください。
代表的な制限の例としては、次のようなパターンが挙げられます。
- 1日あたりに使えるデータ量を超えた場合の速度低下
- 一定期間内の大量通信や混雑時間帯での速度低速化
近年エリアが拡大してきている5G回線は、常に高速通信が可能で無制限に利用できるプランが増えています。
5Gの場合、制限がかかっても一時的かつ混雑回避が主な目的なので、通常の使い方では大きな問題になりにくいです。
月トータルの使用量を厳しく制限しないサービスが増えており、動画視聴やオンライン会議などでストレスが少なく使いやすくなってきました。
毎日動画を長時間視聴したり、テレワークで大きなファイルをやり取りする場合は、5G回線の契約を検討し、速度低下の基準や適用条件をよく把握して、自分の使い方に合うプランを選びましょう。
海外でも使える無制限ポケット型WiFiのおすすめ5社を紹介
海外で使えるポケット型WiFiサービスの中にも、近年無制限プランが増えてきています。
「電源を入れなければ料金が発生しない」というユニークなレンタルサービスもあり、ユーザーの目的によって最適なプランが選べます。
ここでは海外で利用できる無制限のポケット型WiFiについて、おすすめサービスも含めながら詳しく説明します。
サービス名 | 公式サイト | 無制限プラン料金 (アメリカ/1日) | 周遊プラン | 対応国数 | 送料(往復) | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() 海外Wi-Fiレンタルショップ | 1,150円 | 135カ国 | 1,100円 | ・電源を入れた日だけ通信料発生 | ||
![]() ![]() jetfi | 2,200円 | 100カ国以上 | 空港受取:無料 宅配受取:660円返送:実費 | ・空港受取で送料無料 | ||
![]() ![]() グローバルモバイル | 980円 | 140カ国 | 送料完全無料 | ・無制限プランに制約無し | ||
![]() ![]() ZEUS WiFi for Global | 850円 | 135カ国 | 受取:無料 返送:実費 | ・最短翌日に空港で受取可能 | ||
![]() ![]() グローバルWiFi | 2,970円 | 128カ国 | 受取:550円 返送:実費 | ・5G端末のレンタル可能 |
無制限プランがある海外で使えるポケット型WiFiのサービスについて、それぞれを詳しく解説します。
海外Wi-Fiレンタルショップは速度制限があるもののほぼ無制限で使える


公式サイト | https://k-wifi.com/ |
---|---|
レンタル料金 | 1,150円/日(アメリカ/電源を入れた日だけ発生) |
端末代 | 220円/日 |
通信速度 | 最大150Mbps |
対応エリア | 135ヵ国 |
データ制限 | 1GB/無制限から選べる |
初期費用 | 往復送料は1,100円 店頭受取の場合は550円 |
契約期間 (違約金) | ー(なし) |
海外WiFiレンタルショップは、数少ない無制限で利用できる海外ポケット型WiFiサービスです。
電源を入れた日だけ通信料が発生するユニークなプランが特徴。端末のレンタル料金は1日220円とリーズナブルなことも強みです。
空港やコンビニでの簡単な受取・ポスト返却が可能です。
24時間サポート・補償プランを備えており、海外でも安心して利用できます。
- 海外で無制限プランが利用できる
- 電源を入れなければ通信料はかからない
電源を入れない日は通信料0円で無駄がない!
jetfiは複数の国を移動しても手続き不要で利用継続できるプランがある


公式サイト | https://www.jetfi.jp/wifi/cp/holiday/ |
---|---|
レンタル料金 | 1GB:1,570円/日 無制限:2,200円/日(アメリカの場合) |
端末代 | なし |
通信速度 | 最大150Mbps |
対応エリア | 100カ国以上 |
データ制限 | 無制限あり |
初期費用 | 配送料660円 |
契約期間 (違約金) | ー(なし) |
jetfiは海外旅行や出張に便利なポケット型WiFiレンタルで、世界100カ国以上に対応する端末を国やデータ容量に合わせて選べます。
長期契約がなく、必要な期間だけ借りて返却すればよいため違約金の心配もありません。
4G通信対応で高速接続が可能で、無制限プランもあります。大容量を使いすぎると速度制限がかかる場合があるので注意してください。
初期費用不要で送料とレンタル費のみのシンプルな料金体系が魅力で、割引キャンペーンが行われることもあります。
サポート体制も整備されており、万が一のトラブル時も連絡が取りやすい点も安心です。
- 世界100カ国以上で利用可能
- 国をまたぐ場合も追加手続き不要なプランあり
お得なキャンペーン価格で申し込みできる!
グローバルモバイルは料金が最安で端末送料も無料


公式サイト | https://www.gmobile.biz/ |
---|---|
レンタル料金 | 980円/日(アメリカの場合) |
端末代 | なし |
通信速度 | 最大150Mbps |
対応エリア | 140カ国 |
データ制限 | 無制限あり |
初期費用 | なし(送料も無料) |
契約期間 (違約金) | ー(なし) |
グローバルモバイルは、海外向けポケット型WiFiのレンタルサービスを国内最安の料金で提供しています。
端末は購入不要で、初期費用や長期契約もなく、送料も無料。利用後は返却するだけなのでコストを抑えやすいです。
通信は4G回線を利用しており、動画視聴にも十分な速度が出ます。
データ容量は無制限で、特別な制約がないため完全無制限として利用できます。ただし、通常利用を超える範囲になると制限がかかる可能性もあるため注意してください。
料金を安く抑えたい方におすすめな海外ポケット型WiFiサービスです。
- 1日あたりの料金が1,000円未満で最安
- 端末送料も無料
- 無制限に特別な制約が無い
24年顧客満足度99.8%!
データ無制限プランに対応
ZEUS WiFi for Globalは空港受取や領収書発行などビジネス用途で使いやすい


公式サイト | https://zeuswifi-global.jp/ |
---|---|
レンタル料金 | 850円(アメリカの場合) |
端末代 | なし |
通信速度 | 最大150Mbps |
対応エリア | 135カ国 |
データ制限 | 無制限 |
初期費用 | 端末返送料のみ(追跡番号付きで返送必須) |
契約期間 (違約金) | ー(なし) |
Zeus WiFi for GLOBALは海外旅行や出張に適したポケット型WiFiレンタルです。
複数の国にまたがる周遊プランなどがあり、利用日数やデータ量に合わせてプランを選択可能。
端末は4G対応で高速通信ができます。無制限プランも提供されていますが、一定量を超えた場合に速度制限の可能性があります。
初期費用や違約金がなく、必要な期間だけ契約し使い終われば返却する仕組みです。
送料が無料になるキャンペーンも実施しておりますが、返送料は負担する必要がある点に注意してください。
- 受け取り送料無料・初期費用なしで利用できる
- 最短翌日に空港で受け取りができる
送料無料で他社の半額級の安さ!
グローバルWiFiは5G対応で高速通信可能な端末が海外で使える


公式サイト | https://townwifi.com/lp/af8/ |
---|---|
レンタル料金 | 2,970円 |
端末代 | なし |
通信速度 | 3.9Gbps |
対応エリア | 世界200カ国以上 |
データ制限 | 無制限 |
初期費用 | 無料 |
契約期間 (違約金) | ー(なし) |
グローバルWiFiは、海外で5G回線を利用できる端末をレンタルしているポケット型WiFiレンタルサービスです。
長期契約や違約金がないため、必要な期間だけ安心して借りられます。
通信は4Gや5Gに対応し、世界200カ国をカバーしているので、海外でも快適に使いやすいです。
データ容量プランには無制限も用意され、端末の購入費や初期費用・事務手数料が不要な点も魅力。
海外でも動画視聴や重いデータのやり取りが多い方におすすめのポケット型WiFiサービスです。
- 海外無制限ポケット型WiFiでは珍しい5G対応端末あり
- 超高速通信を海外でも利用したい場合におすすめ
特別割引で通信料から1,000円オフ!
自宅で完全無制限で使うならポケット型WiFiよりも光回線が向いている
自宅で完全な無制限通信を求めるなら、ポケット型WiFiよりも光回線を選ぶほうが、快適にインターネットを利用できます。
光回線にはデータ容量の上限がないため、速度制限を気にせずに利用できるのが特徴。
光回線とポケット型WiFiの主な違いをまとめた表が、以下になります。
光回線 | ポケット型WiFi | |
---|---|---|
通信速度 | 最大1Gbps〜10Gbps | 最大150Mbps〜4.2Gbps |
安定性 | 高い | 中程度 |
料金(月額) | 4,000〜7,000円 | 3,000〜5,000円 |
利用エリア | 自宅・設置場所限定 | 国内外どこでも利用可能 |
データ制限 | 制限なし | プランによる (無制限または制限あり) |
ポケット型WiFiは手軽で持ち運びもしやすい反面、速度制限やデータ容量上限が設定されている場合が多く、一定の通信量を超えると速度が落ちる可能性があります。
光回線なら基本的に通信量に制限がないため、高画質の動画視聴やオンラインゲーム、大容量のファイル転送なども速度を維持しやすいです。
リモートワークや家族で複数端末から利用するなら、光回線も検討してみましょう。
無制限ポケット型WiFiについてのよくある質問
無制限プランのポケット型WiFiサービスを利用する時に、よくある質問や悩みをまとめました。
ポケット型WiFiを契約する前に知っておきたい、それぞれの質問に詳しく回答していきます。
自分の利用スタイルに合った無制限ポケット型WiFiを選ぼう
無制限プランのポケット型WiFiなら、外出先でも大容量通信が可能です。
多くは“実質無制限”ですが、WiMAXの5G回線など通常利用なら制限のかかりにくい回線も増えてきました。
契約前に速度制限や月額料金、端末性能、対応エリアなどを確認し、割引を含めた実質価格もチェックしましょう。
海外利用で無制限のレンタルサービスも増えています。
光回線ほどの安定感はないものの、月間容量や短期制限が緩いプランなら動画視聴やリモートワークも安心です。
用途や目的に合った無制限のポケット型WiFiプランを見つけましょう。
ガイド編集部