ポケット型WiFiは自宅だけでなく、外出先でもそのままインターネットを利用できる端末のことです。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiには種類がたくさんあり、たくさんのデータ容量を使いたいかや、月額料金を安くしたいかといった条件によって、選ぶべきサービスが異なります。
この記事では数あるポケット型WiFiからおすすめを厳選して、総合的に評価したランキング形式で紹介します。
自分に合っていないポケット型WiFiを契約すると「全然通信が繋がらない」「思ったよりも料金が高かった」といったように後悔する可能性も…。
ポケット型WiFi選びでは、以下を重視して選ぶのが重要です。
- 通信速度
- 月額料金
- 契約期間
- 海外対応
自分に合ったポケット型WiFiを見つけられるように、人気サービスの料金や特典を比較して、選び方や種類についても解説します。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめランキングを厳選!
- GMOとくとくBB WiMAX
- 楽天モバイル
- Broad WiMAX
- 5G CONNECT
- BIGLOBE WiMAX
- カシモWiMAX
- UQ WiMAX
- モンスターモバイル
- どこよりもWiFi
- シンプルWiFi
- AiR-WiFi
- MUGEN WiFi
- ぴたっとWi-Fi
※ 記事内に記載されている金額はすべて税込価格です。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめランキング13選!人気端末の料金や特典を比較
ポケット型WiFiやモバイルWiFiの中から、特におすすめなサービスをランキング形式で紹介します。
人気サービスそれぞれの月額料金や特典内容を比較できるように、一覧にまとめました。
サービス名 | 詳細 | 月額料金※1 | 2年間の 月額料金の総額 | 端末代金 | 事務手数料 | 最低契約期間 | 月間データ容量 | 通信速度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() GMOとくとくBB WiMAX | 初月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 | 111,936円 | 3,300円 | なし | 無制限 | 最大3.9Gbps | ||
![]() Rakuten WiFi Pocket Platinum | 3,278円 | 78,672円 | 最強プランで1円 | 無料 | なし | 3GB/月・20GB/月・無制限 | 最大150Mbps | |
![]() Broad WiMAX | 初月:0円 1ヶ月目以降:4,708円 | 108,284円 | 実質無料(36回払い) | 3,300円 | なし | 無制限 | 最大3.9Gbps | |
![]() 5G CONNECT | 4,800円 | 115,200円 | 実質0円 | 3,300円 | なし | 無制限 | 最大3.9Gbps | |
![]() BIGLOBE WiMAX | 初月:0円 1〜24ヶ月目:3,278円 | 75,394円 | 27,720円 | 3,300円 | なし | 無制限 | 最大3.9Gbps | |
![]() カシモWiMAX | 初月:1,408円 1ヶ月以降:4,818円 | 112,222円 | 3,300円 | なし | 無制限 | 最大3.9Gbps | ||
![]() UQ WiMAX | ー | 1〜13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目以降:4,950円 | 109,934円 | 3,300円 | なし (ギガ放題プラスSの場合) | 無制限 | 最大3.9Gbps | |
![]() モンスターモバイル | 1〜6ヶ月目:2,200円 7ヶ月目以降:2,530円 (2年契約 50GBプランの場合) | 58,740円 | 3,300円 | 2年契約プラン:24ヶ月 縛りなしプラン:なし | 20GB・50GB・100GB プランによって異なる | 最大2.2Gbps | ||
![]() どこよりもWiFi | 1〜36ヶ月目:3,058円 37ヶ月目〜:2,508円 | 73,392円 | 19,800円 | 3,300円 | 24ヶ月 | 20GB・50GB・100GB プランによって異なる | 最大150Mbps | |
![]() シンプルWiFi | 4,840円 | 116,160円 | 0円(端末レンタル) | 3,300円 | なし | 無制限 | 最大2.2Gbps | |
![]() AiR-WiFi | 3,245円〜 | 77,880円 | 0円(端末レンタル) | 3,300円 | オプション加入(660円/月)でなし | 20GB・100GB プランによって異なる | 最大150Mbps | |
![]() MUGEN WiFi | 4,950円〜 | 118,800円 | 0円(端末レンタル) | 3,300円 | 契約期間縛りなしコース:なし 2年契約コース:24ヶ月 | 100GB・無制限 プランによって異なる | 最大150Mbps | |
![]() ぴたっとWi-Fi | ー | 2,728円 | 65,472円 | 24ヶ月利用で実質0円 | 3,300円 | 24ヶ月 | 100GB/月 | 最大150Mbps |
※ 表内に表示されている金額はすべて税込価格です。
※1 月額料金は無制限プランの料金を記載しています。無制限プランがない場合は、最もデータ容量が大きいプランの料金を参照しています。
無制限のポケット型Wi-Fiで2年の利用を想定すると最も合計料金が安いのは「ぴたっとWi-Fi」で、月額料金の合計は65,472円とリーズナブルな金額。
他の総額が低い場合はBIGLOBE WiMAXのように、端末代金の支払いが必要なケースが多いのが懸念点。
WiMAX系列の中では「GMOとくとくBB WiMAX」がコストパフォーマンスに優れています。
初月は割引で1,375円から利用開始できて、通常3万円ほどかかる端末代金も実質0円に。
データ容量も無制限のため、Youtube動画やリモートワークなども速度制限を気にせず利用できます。
ここからはおすすめのポケットWiFiについて、それぞれを詳しく解説します。
GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバック特典が充実でコスパ最強

公式サイト | https://gmobb.jp/wimax/ |
---|---|
月額料金 | 初月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 |
2年間の 月額料金の総額 | 111,936円 |
端末代金 | 実質0円 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | au・UQ mobileが最大1,100円割引 |
最低契約期間 | なし |
月間データ容量 | 無制限 |
通信速度 | 最大3.9Gbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短即日発送 |
海外利用 | 非対応 |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
- 他社から乗り換えで最大20,000円をキャッシュバック
- 初月1,375円とお得な月額料金でスタートできる
- 端末代金27,720円が毎月の割引で実質0円に!
GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバック特典や初月の割引が充実しており、コストパフォーマンスが良いポケット型WiFi。
乗り換え時のキャッシュバックは20,000円分で、現在利用中のポケット型WiFiの契約が残っている場合でも、違約金をカバーできます。
端末発送月の月額料金は1,375円と手頃な価格。
翌月以降の月額料金も5,000円以下となっており、端末代金の割引もあるため、毎月の支払い負担が少ないです。
データ容量も無制限のため、自宅用のWiFiとしても速度制限を気にせず利用可能。
最大通信速度は3.9Gbpsとポケット型の端末としては比較的高く、5G通信にも対応しています。
GMOとくとくBB WiMAXは、料金・通信・キャッシュバックのすべてが充実した、コスパが良いおすすめのポケット型WiFiです。
新規申し込み&乗り換えで
最大81,720円キャッシュバック!
Rakuten WiFi Pocket Platinumの最強プランは端末代金が1円になる

公式サイト | https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket-platinum/ |
---|---|
月額料金 | 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 無制限:3,278円 |
2年間の 月額料金の総額 | 78,672円 |
端末代金 | 最強プランで1円 |
事務手数料 | なし |
スマホ割 | 楽天モバイルとセットで楽天市場のポイント5倍 |
最低契約期間 | なし |
月間データ容量 | 3GB・20GB・無制限プランによって異なる |
通信速度 | 最大150Mbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短2日で到着 |
海外利用 | 2GB/月まで無料 |
支払方法 | クレジットカード・デビットカード・口座振替・代金引換・楽天ポイント |
端末名 | Rakuten WiFi Pocket Platinum |
- 最強プラン契約で端末代金が1円になる
- 3GBプランがあり利用時間が少ない人にも最適
- 全国の楽天モバイル対応エリアで使える
楽天モバイルが提供するRakuten WiFi Pocket Platinumは、対象の最強プラン申し込みで通常7,980円の端末代が1円になります。
最強プランの料金は以下となっており、3GBの低容量プランも用意されています。
通常 | 家族割適用 | |
---|---|---|
3GB | 1,078円 | 968円 |
20GB | 2,178円 | 2,068円 |
無制限 | 3,278円 | 3,168円 |
楽天モバイルには家族割もあり、適用されると毎月の料金が110円割引になります。
また楽天市場での買い物で貯まるポイントが毎日5倍になるため、普段の買い物でもお得にポイントを貯められます。
海外でも毎月2GBまで利用可能で、面倒な設定や別でWiFiをレンタルする手間なく旅行でも利用可能。
楽天モバイルはWiMAX系列のサービスにはないメリットが充実した、ポケット型WiFiです。
Rakuten最強プランでの
申し込みで端末価格1円!
Broad WiMAXは5G対応と最大3.9Gbpsの高速通信で速度が安定

公式サイト | https://wimax-broad.jp/ |
---|---|
月額料金 | 初月:0円 1ヶ月目以降:4,708円 |
2年間の 月額料金の総額 | 108,284円 |
端末代金 | 実質無料(36回払い) |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | au・UQ mobileが最大1,100円割引 |
最低契約期間 | なし |
月間データ容量 | 無制限 |
通信速度 | 最大3.9Gbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短即日発送 |
海外利用 | 非対応 |
支払方法 | クレジットカード・口座振替 |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
- 初月の月額が無料と圧倒的な安さ!
- データ容量は無制限でインターネットがほぼ使い放題
- auやUQ mobileのスマホとセットでお得
Broad WiMAXは5G対応の端末で、最大3.9Gbpsの安定した通信速度を誇るWiMAXのポケット型WiFIです。
プランは2年契約の「スタンダードプラン」と、契約期間の縛りがない「期間なしプラン」の2つがあり、それぞれで月額料金が異なります。
ギガ放題フラットプラン | |
---|---|
初月 | 無料 |
1ヶ月目以降 | 4,708円 |
初月は月額料金が無料、1ヶ月目以降からは4,708円でご利用いただけます。
データ容量は無制限のため、毎月のデータ使用量を気にする必要はありません。
Broad WiMAXは安定した高速通信で、自宅でも外出先でもストレスを感じずにインターネットを利用したい人に向いています。
本サイトからの特設ページ限定
16,000円キャッシュバック!
5G CONNECTは1か月のお試し利用で繋がりやすさを確認できる

公式サイト | https://5g-connect.net/ |
---|---|
月額料金 | 4,800円 |
2年間の 月額料金の総額 | 115,200円 |
端末代金 | 実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | ー |
最低契約期間 | なし |
月間データ容量 | 無制限 |
通信速度 | 最大3.9Gbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短翌日発送 |
海外利用 | 非対応 |
支払方法 | クレジットカード |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
- 通信速度を確認してから本契約したい
- できるだけわかりやすいプランを利用したい
- 契約期間や違約金などの縛りが無い契約がしたい
5G CONNECTは、シンプルな料金プランとユニークな割引で初めて契約する方にも利用しやすいポケットWiFiサービスです
サービスに満足できなかった場合、1か月以内の解約なら初期事務手数料3,300円と月額料金4,800円を全額返金されます。お住まいの地域での通信速度を確認してから契約できるため、失敗するリスクを減らせます。
端末料金は実質無料。24か月間は端末分の分割割引が適用されます。また、契約期間の縛りや違約金が発生しないため、ほぼ縛り無しで利用できます。
端末購入分の料金が気になる方には、レンタルプランがおすすめ。端末料金が完全無料で利用可能で、短期でも負担なく解約できます。
3の倍数の利用月(15か月目まで)は月額料金が無料です。合計最大24,000円の割引を受けられるため、利用期間を2年程度にすると安く利用できます。
春の新生活応援キャンペーンでは、最大10,000円分のデジタルギフト券が当たる抽選も行われています。
全体的に料金システムがわかりやすいため、初めて契約する方でも内容に戸惑うことなく安心して利用できます。
4/3まで!春の新生活応援キャンペーンで
最大10,000円のギフト券が当たる
BIGLOBE WiMAXはデータ容量無制限!速度制限の心配がない

公式サイト | https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/lp/afi/ |
---|---|
月額料金 | 初月:0円 1〜24ヶ月目:3,278円 |
2年間の 月額料金の総額 | 75,394円 |
端末代金 | 27,720円 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | au・UQ mobileが最大1,100円割引 |
最低契約期間 | なし |
月間データ容量 | 無制限 |
通信速度 | 最大3.9Gbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短翌日発送 |
海外利用 | 非対応 |
支払方法 | クレジットカード・口座振替 |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
- 初月の月額料金0円!月途中の契約でも損がない
- データ容量が無制限だから速度制限の心配なし
- 口座振替払いに対応でクレカを持っていなくても使える
BIGLOBE WiMAXは無制限プランで、速度制限の心配なしで使えるポケット型WiFiです。
初月は0円のため、月の途中で契約する場合でも無駄な料金の支払いが発生しません。
毎月の料金は3,278円と他のWiMAXプロバイダに比べて安いものの、その代わりに端末代金の割引がありません。
端末代金の27,720円を、一括もしくは毎月の分割で支払う必要があるのが注意点です。
口座振替での支払いに対応しているのも、BIGLOBE WiMAXの特徴。
進学による引越しで初めて自分でネット回線を契約する学生で、まだクレジットカードを持っていなくても利用できます。
クーポン&端末同時申込で
翌月11,500円キャッシュバック!※
※ 翌月11,500円キャッシュバックの適用には、端末の同時申込と期間限定クーポンコードの入力が必要です。
カシモWiMAXは端末代金0円になるから月々の負担が少ない

公式サイト | https://www.ka-shimo.com/wimax |
---|---|
月額料金 | 初月:1,408円 1ヶ月以降:4,818円 |
2年間の 月額料金の総額 | 112,094円 |
端末代金 | 実質0円 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | au・UQ mobileが最大1,100円割引 |
最低契約期間 | なし |
月間データ容量 | 無制限 |
通信速度 | 最大3.9Gbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短即日発送 |
海外利用 | 非対応 |
支払方法 | クレジットカード |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
- 端末代金の0円で月額料金以外に負担がない
- 契約期間と違約金がないからお試し利用もできる
- 上場企業のグループ会社が提供で安心
カシモ WiMAXは端末代金0円で、毎月の負担が少ないポケット型WiFi。
端末代金の25,200円は、36回の分割払いを選択すると負担が0円になるため、3年間利用すると実質無料となります。
毎月の支払い金額は5,000円以下と、リーズナブルな金額で使えます。
auやUQ molineのスマートフォンを利用していれば、最大1,100円/月の割引も適用。
Broad WiMAXに比べて知名度は高くないものの、カシモ WiMAXを運営しているのは、上場企業である株式会社マーケットエンタープライズのグループ会社で安心感もあります。
初月1,280円で契約期間の縛りなし!
UQ WiMAXはauやUQ mobileのスマホが最大1,100円割引

公式サイト | https://www.uqwimax.jp/wimax/ |
---|---|
月額料金 | 1〜13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目以降:4,950円 |
2年間の 月額料金の総額 | 109,934円 |
端末代金 | UQ WiMAXおトク割で5,940円 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | au・UQ mobileが最大1,100円割引 |
最低契約期間 | なし(ギガ放題プラスSの場合) |
月間データ容量 | 無制限 |
通信速度 | 最大3.9Gbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短2〜3日で到着 |
海外利用 | 非対応 |
支払方法 | クレジットカード・口座振替 |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
- auやUQ mobileのスマホ料金が毎月最大1,100円割引になる
- auの5G回線で全国エリアで利用可能
- セット割でNetflixをお得に契約できる
UQ WiMAXはauもしくはUQ molileの毎月のスマホ料金が、最大1,100円になるポケット型WiFi。
スマホ割は家族全員に適用できるため、2人で利用する場合は毎月最大2,200円の割引を受けられます。
UQ WiMAXには通常のプランに加えて、Netflixがセットになった「ギガ放題プラスS Netflixパック」も用意されています。
ギガ放題プラスS | ギガ放題プラスS Netflixパック | |
---|---|---|
月額料金 | 4,950円 | 6,435円 |
割引料金 | −682円 | −682円 |
毎月の支払い | 4,268円 | 5,753円 |
データ容量 | 無制限 | 無制限 |
Netflixパックにする場合は、通常プランに追加で1,485円の料金で利用可能。
普通にNetflixを契約するとスタンダードプラン1,590円のため、UQ WiMAXとセットの方が安くなります。
地面師やトークサバイバーといったNetflixオリジナル作品を、自宅で存分に楽しみたい人にもおすすめです。
モンスターモバイルは契約から6ヶ月間は月額料金の割引がある

公式サイト | https://monster-mobile.jp/ |
---|---|
月額料金 | 1〜6ヶ月目:2,200円 7ヶ月目以降:2,530円 (2年契約 50GBプランの場合) |
2年間の 月額料金の総額 | 58,740円 |
端末代金 | 0円(端末レンタル) |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | ー |
最低契約期間 | 2年契約プラン:24ヶ月 縛りなしプラン:なし |
月間データ容量 | 20GB・50GB・100GB・無制限 プランによって異なる |
通信速度 | 2.2Gbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短即日発送 |
海外利用 | 非対応 |
支払方法 | クレジットカード |
端末名 | Macaroon SE |
- 新規契約から6ヶ月間は月額料金が-330円割引
- 2年契約プランと縛りなしプランから利用期間に選択可能
- 14日間のお試しキャンペーンで事前に通信速度を確認できる
モンスターモバイルは契約から6ヶ月間は毎月330円の割引があり、お得に始められるポケット型WiFiです。
割引が適用されるのは2年契約の20GB・50GBプランのみで、長期間利用する人に向いています。
モンスターモバイルの各プランの料金とデータ容量を、以下にまとめました。
2年契約プラン | 縛りなしプラン | |
---|---|---|
20GB | 1,650円/月 | 2,640円/月 |
50GB | 2,200円/月 | 3,190円/月 |
100GB | 2,948円/月 | 3,938円/月 |
特に20GBプランの料金が安く、2年契約であれば毎月1,650円の格安料金で利用できます。
もしデータ容量が足りなくなる場合には、500MBを225円からチャージ可能で、1日だけ増やすといった使い方にも対応。
自宅では固定回線を使っているため無制限のデータ通信は不要で、移動中や外出先でのみポケット型WiFiを使いたい人におすすめです。
6ヶ月月額割引キャンペーン実施中!
どこよりもWiFiは20GBプランが月額1,500円でとにかく安い

公式サイト | https://wifi.dokoyorimo.com/ |
---|---|
月額料金 | 100GBプラン:3,058円 50GBプラン:2,000円 20GBプラン:1,500円 (1〜36ヶ月の場合) |
2年間の月額料金の総額 | 73,392円 |
端末代金 | 19,800円 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | ー |
最低契約期間 | 24ヶ月 |
月間データ容量 | 20GB・50GB・100GBプランによって異なる |
通信速度 | 最大150Mbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短翌営業日発送 |
海外利用 | 非対応 |
支払方法 | クレジットカード |
端末名 | JT101 |
- 20GBが1,500円で低容量プランの月額料金が手頃
- 3年利用すると月額料金が安くなる
- 補償オプションが充実で万が一の故障や水漏れも安心
どこよりもWiFiには3つの料金プランが用意されており、20GBは月額1,500円の手頃な料金で利用できます。
100GB・50GB・20GBプランの中から、自分が利用するデータ容量に合ったプランを選択できます。
1〜36ヶ月目 | 37ヶ月目〜 | 契約期間 | |
---|---|---|---|
100GBプラン | 3,058円/月 | 2,508円/月 | 24ヶ月 |
50GBプラン | 2,000円/月 | 1,450円/月 | 24ヶ月 |
20GBプラン | 1,500円/月 | 950円/月 | 24ヶ月 |
大容量の100GBプランでも3,058円と、比較的リーズナブルな価格で利用可能。
3年間利用すると月額料金が500円ほど安くなるため、長期間の利用に向いています。
補償オプションも充実しており、故障・水漏れの機器補償は440円/月で付けられます。
長期で利用して屋外にもポケット型Wi-Fiを持ち歩いていると、落としたりするリスクも高くなりますが、オプションで事前に備えられます。
100GBなら月額2,780円で業界最安級!
シンプルWiFiは月額が定額で料金プランがわかりやすい

公式サイト | https://simple-wifi.jp/ |
---|---|
月額料金 | 4,840円 |
2年間の 月額料金の総額 | 116,160円 |
端末代金 | 0円(端末レンタル) |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | au・UQ mobileが最大1,100円割引 |
最低契約期間 | なし |
月間データ容量 | 無制限 |
通信速度 | 最大2.2Gbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短即日発送 |
海外利用 | 非対応 |
支払方法 | クレジットカード |
端末名 | Galaxy5G・Speed Wi-Fi 5G X11・Speed Wi-Fi 5G X12 |
- 月額料金が4,840円の定額で毎月の金額わかりやすい
- 端末は無料レンタルだから負担ゼロ
- 契約期間の縛りなしで解約金が気にならない
シンプルWiFiは月額料金が4,840円プランのみで、料金設定がわかりやすいポケット型WiFi。
端末も無料でレンタルするため、基本料金に追加で端末料金を支払う必要がありません。
レンタルした端末が故障した場合に備えて、保証オプションの追加も可能。
どの保証も初月は0円から利用可能で、万が一の故障があった際には、無償で端末を交換できます。
レンタルした端末が故障した場合に備えて、保証オプションの追加も可能。
どの保証も初月は0円から利用可能で、万が一の故障があった際には、無償で端末を交換できます。
端末保証 | 端末保証プラス | 端末保証ワイド | |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 363円 | 605円 | 847円 |
保証内容 | 自然故障のみ | 自然故障・水漏れ・破損 | 自然故障・水漏れ・破損・盗難・紛失 |
契約したポケット型を子供に持たせる予定で、故障や水漏れの心配がある人はオプション追加しておくと安心です。
データ容量は無制限で5Gの高速通信に対応しており、通信品質もバッチリです。
月額定額4,840円で料金設定がシンプル!
AiR-WiFiはデータ利用料に合わせた3つのプランから選択できる

公式サイト | https://wifi-airwifi.com/ |
---|---|
月額料金 | 3,245円〜 |
2年間の 月額料金の総額 | 77,880円 |
端末代金 | 0円(端末レンタル) |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | ー |
最低契約期間 | オプション加入(660円/月)でなし |
月間データ容量 | 20GB・100GB プランによって異なる |
通信速度 | 最大150Mbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短即日発送 |
海外利用 | エリアA:1,200円/日(非課税) (アジア・ヨーロッパ・アメリカ・オーストラリア など) エリアB:1,600円/日(非課税) (中東・アフリカ・南米 など) ※1日1GBまで |
支払方法 | クレジットカード |
端末名 | U3・AiR-1 |
- 3つのプランから自分に合った端末や容量を選べる
- オプション追加で契約期間の縛りなしになる
- 海外でもそのままモバイルWiFiを使える
AiR-WiFiはプランがデータ容量や料金に合わせて3つ用意されており、自分の使い方に合わせて選択できます。
料金プランの詳細は以下の通りで、最も安い低用量の「おてがるプラン」は1,958円から利用可能。
らくらくプラン | サクッとプラン | おてがるプラン | |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 3,245円〜 | 3,377円〜 | 1,958円〜 |
データ容量 | 100GB | 100GB | 20GB |
通信速度 | 最大150Mbps | 最大150Mbps | 最大150Mbps |
海外利用 | ◯ | ◯ | ◯ |
バッテリー持続時間 | 最大12時間 | 最大17時間 | 最大17時間 |
端末名 | U3 | AiR-1 | AiR-1 |
自宅でも日常使いしたい人は、100GBの大容量を使える「らくらくプラン」が向いています。
AiR-WiFiは、海外でのWiFi利用にも対応しています。
1日あたり1,200円から利用中のモバイル端末で、SIMカードの差し替え不要でそのまま海外でも使用可能。
出張や旅行で頻繁に海外へ行く人にも、おすすめのポケット型WiFiです。
解約する場合は1年ごとに1ヶ月のみ解約金0円となる仕組みですが、オプション追加で契約期間の縛りをなしにできます。
4/3まで!4周年キャンペーンで
初期費用3,300円が無料に!
MUGEN WiFiは30日間の返金保証でお試し利用にも最適

公式サイト | https://mugen-wifi.com/lp001/ |
---|---|
月額料金 | 節約プラン:3,300円/100GB 高速通信プラン:4,950円/100GB 無制限プラン:4,950円/無制限 口座振替プラン:3,880円 |
2年間の 月額料金の総額 | 118,800円 |
端末代金 | 0円(端末レンタル) |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | ー |
最低契約期間 | 契約期間縛りなしコース:なし 2年契約コース:24ヶ月 |
月間データ容量 | 100GB・無制限 プランによって異なる |
通信速度 | 最大150Mbps |
送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短即日発送 |
海外利用 | 世界135カ国で利用可能 (海外利用時は1GB 1,200円/日〜) |
支払方法 | クレジットカード・口座振替 |
端末名 | AIR-1・NA01・CLOUD AiR-WiFi U3 (節約プランの場合) |
- 30日間の返金保証付きだからお試しで利用できる
- 4つの料金プランから用途に合わせて選べる
- 海外旅行でも追加手続きなしでそのまま使える
MUGEN WiFiは30日間の返金保証があり、満足できない場合は全額返金を受けられます。
ポケット型WiFiは実際に使ってみないと「思ったより通信速度が遅くて使えなかった」「自分のエリアで電波が入りづらい」といったように、失敗する可能性もあります。
MUGEN WiFiでは初めてポケット型WiFiを契約する人でも、安心して申し込みが可能。
料金プランは以下の4つの中から、利用したい容量や期間によって選択できます。
月間料金 | データ容量 | 契約期間 | 海外利用 | |
---|---|---|---|---|
節約プラン | 3,300円 | 100GB | 2年 | 135カ国 |
高速通信プラン | 4,950円 | 100GB | 2年(実質1年) | ー |
無制限プラン | 4,950円 | 無制限 | 2年(実質1年) | ー |
口座振替プラン | 3,880円 | 100GB | 2年 | ー |
最も安い節約プランの場合は月額3,300円とリーズナブルで、容量も100GBと十分にあります。
自宅と外出先の、どちらでもポケット型WiFiを使いたいといった人におすすめです。
4月3日まで!
ダブルチャンスプレゼントキャンペーン実施中
ぴたっとWi-Fiは100GBプランの月額料金が3,000円以下で安い

公式サイト | https://pitatwifi.com/ |
---|---|
月額料金 | 2,728円 |
2年間の 月額料金の総額 | 65,472円 |
端末代金 | 24ヶ月利用で実質0円 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホ割 | ー |
最低契約期間 | 24ヶ月 |
月間データ容量 | 100GB/月 |
通信速度 | 最大150Mbps |
送料 | 1,100円 |
発送までの日数 | 最短即日発送 |
海外利用 | 世界135カ国で利用可能 (海外利用時は1GB 900円/日) |
支払方法 | クレジットカード |
端末名 | MS4GRA01 |
- 100GBプランの料金が2,728円で業界最安値級に安い
- 端末代金の12,144円が実質無料になる
- 世界135カ国以上に対応!海外旅行でもそのまま使える
ぴたっとWi-Fiは月額料金が3,000円以下で、価格の安さが特徴のポケット型WiFi。
端末代金も実質0円となるため、2年間利用しても総額6.5万円ほどと安い金額で利用できます。
データ通信量は無制限ではなく上限があるものの、毎月100GBまで利用可能で十分な容量。
100GBあれば、Youtube動画を約139時間ほど視聴できる計算になります。※
ぴたっとWi-Fiは毎月の料金を抑えて、なるべく安く契約できるポケット型WiFiを探している人におすすめです。
※1080p(フルHD画質)で1分あたりのデータ使用量を約12MBとした場合で計算
端末代金0円キャンペーン実施中!
ポケット型WiFi・モバイルWiFiとは?他の回線と比較したメリットを解説
ポケット型WiFi・モバイルWiFiとは、外出先でもインターネット回線を利用できるようにするルーター端末のこと。
スマートフォンと同様の携帯電話用の電波を使って、インターネット接続しているのが特徴です。
インターネットやWiFiを契約する際には、主にポケット型・ホームルーター・光回線の3つから選びます。
それぞれの回線タイプには、以下の違いがあります。
回線タイプ | ポケット型Wi-Fi | ホームルーター | 光回線 |
---|---|---|---|
特徴 | スマホ基地局の電波で接続 | スマホ基地局の電波で接続 | 光回線を住居に引き込んで接続 |
月額料金 | 3,000〜4,000円ほど | 3,000〜5,000円ほど | 4,000〜6,000円ほど |
持ち運び | 外でも利用可能 | 原則自宅でのみ利用 | 自宅でのみ利用 |
充電 | 必要 | 不要 | 不要 |
工事 | 不要 | 不要 | 開通済みでない場合は必要 |
通信速度 | 場所・時間によっては繋がりづらい | 比較的安定している | 安定した高速通信 |
スマホの電波を使用する点ではホームルーターと似ていますが、持ち運びできるかどうかの違いがあります。
ポケット型WiFiの特徴は充電する手間があるものの、屋外でも電波を拾って使えるのが特徴。
ここからはポケット型WiFi・モバイルWiFiならではの特徴やメリットについて、それぞれ詳しく解説します。
自宅だけでなく外出先でもそのままWiFiを使える
ポケット型WiFiの最大のメリットは、外出先でもそのままスマートフォンやパソコンといった端末を使用できること。
普段使っているタブレットやパソコンといったデバイスを、外でも同じように使えます。
スマートフォンのテザリングだと、データ容量の制限が不安な場合でも、別でポケット型WiFiがあればほぼ無制限で利用可能。
特にカフェでパソコン作業をする人や、学校でレポート作業をしたい大学生におすすめです。
工事不要だから急ぎでもすぐに利用開始できる
ポケットWiFiは工事不要なので、利用開始までの時間が短いこともメリット。
固定回線の契約だと、申し込みから開通工事までに数週間〜1ヶ月以上かかることがあります。
ポケットWiFiなら申し込み後、端末が手元に届き次第すぐに使い始められます。
「引っ越し直後でインターネット環境が整っていない」「急なリモートワークの対応が必要になった」といった場面でも、ポケットWiFiは頼れる選択肢となります。
特に最短即日発送のサービスを選べば、2〜3日ほどで端末を受け取りできるため、時間がない人でも安心です。
- GMOとくとくBB WiMAX
- カシモ WiMAX
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- シンプルWi-Fi
など
固定回線よりも安い月額料金でWiFiを利用できる
インターネット料金を少しでも抑えたい場合、固定回線よりもポケット型WiFiの方が金額が安くなります。
固定回線の月額料金は平均4,000〜6,000円ほどですが、ポケット型Wi-Fiの平均月額は3,000〜4,000円ほどと低価格。
実際にGMOやBIGLOBEのように、ポケット型Wi-Fiと固定回線のどちらも提供しているプロバイダの料金を見ると、ポケット型Wi-Fiの方が安いのがわかります。
ポケット型Wi-Fiの 月額料金 | 固定回線の 月額料金 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 4,807円 (GMOとくとくBB WiMAX) | 5,940円〜 (GMOとくとくBB光 戸建て10ギガプラン) |
BIGLOBE | 3,278円 (BIGLOBE WiMAX) | 6,270円〜 (ビッグローブ光 戸建て10ギガプラン) |
「毎月のインターネット料金を少しでも節約したい」「固定回線の高額な料金が負担に感じる」という人にはポケット型Wi-Fiが向いています。
またポケット型Wi-Fiは、データ使用量に合わせてプランを選択できるサービスも。
普段の自宅で使うのは固定回線で、一時的にポケット型Wi-Fiを使う人は、低容量の料金プランがある安いポケット型Wi-Fiから選びましょう。
端末代金が割引で実質0円になるサービスが多数ある
ポケット型Wi-Fiは月額料金とは別で端末代金の支払いが必要ですが、割引で実質0円になるサービスが多数あります。
例えばGMOとくとくBB WiMAXの場合、端末代金は27,720円(税込)です。
端末代金の支払いを24回の分割払いにした場合、分割料金の1,155円分が毎月割引されるため実質無料となります。
上記のように2〜3年での分割払いを選択すると、端末代金が無料になるサービスが多くあります。
ポケット型Wi-Fiを契約する際は、端末分を一括払いせずに長期の分割払いにするのがおすすめです。
複数デバイスの同時接続に対応できる
ポケット型Wi-Fiは接続が不安定な印象を持っている人もいますが、複数デバイスを同時に接続しても、問題なくインターネットを利用できます。
WiMAX系列のモバイルルーター『Speed Wi-Fi 5G X12』は、最大16台までの同時接続が可能。
友達や家族全員で共有したり、リモートワーク中にパソコンでZoomを開きながら、タブレットでPDF資料を確認するといった使い方にも対応できます。
外で複数のデバイスを接続して利用したい人にも、ポケット型Wi-Fiは向いています。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiには主に4つの種類がある
ポケット型WiFi・モバイルWiFiを提供しているサービスは、大きく分けて以下の4つに分類されます。
- WiMAX
- 楽天モバイル
- クラウドSIM
- 携帯キャリア
それぞれの特徴やメリットを知って、どのポケット型WiFiが自分に合っているかを確認して選択しましょう。
WiMAXは5G対応の高速通信で大容量のデータ通信が可能
WiMAXはポケット型WiFiでありながら、5Gの高速通信に対応しているのが特徴。
専用のWiMAX 2+や5G回線を利用するため通信が安定しており、大容量データ通信が可能。
サービス名に「WiMAX」が付くポケット型WiFiは、すべて同じ回線を利用する仕組みですが、それぞれで月額料金や端末代金の設定が異なります。
WiMAXの提供会社は42業者※もあるため、自分の利用期間や使いたい用途に合わせてWiMAXのおすすめプロバイダを選ぶのが大事です。
※参照:主なWiMAX提供会社
WiMAXの主なモバイルルーター端末

端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
---|---|
通信速度 | ダウンロード速度:最大3.9Gbps アップロード速度:最大183Mbps |
重さ | 174g |
接続台数 | 16台 |
5G対応 | ◯ |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
連続使用時間 | 約9時間 |
楽天モバイルは通信速度よりも安さを重視する人に最適
楽天モバイルは月額料金が安いのが特徴で、20GBプランは2,178円(税込)で業界最安値級で利用可能。
楽天市場でのポイント5倍や、支払いも楽天ポイントに対応しているなどで、月々の負担を抑える特典が多数あります。
最大通信速度は150Mbpsと、WiMAX系列のサービスに比べると決して早くはありませんが、提供エリアは全国に展開しています。
事前にパートナー回線エリアマップを見ると、住んでいる地域が楽天モバイルに対応しているか確認できます。
楽天モバイルの主なモバイルルーター端末

端末名 | Rakuten WiFi Pocket Platinum |
---|---|
通信速度 | ダウンロード速度:最大150Mbps アップロード速度:最大50Mbps |
重さ | 103g |
接続台数 | 16台 |
5G対応 | ✕ |
バッテリー容量 | 2,440mAh |
連続使用時間 | 約10時間 |
クラウドSIMは複数キャリアの切り替えで通信が安定
クラウドSIMは複数のキャリア回線を自動的に切り替えることで、通信環境が安定する次世代型のポケット型WiFi。
日本国内ではドコモ、au、ソフトバンクのいずれかの回線を自動選択し、常に最適な回線を利用できます。
また海外では、現地のキャリア回線への切り替えができるため、海外旅行や出張が多い人ににも便利。
利用するエリアによって対応するキャリアが異なるため、事前に確認しておくと安心です。
クラウドSIMの主なモバイルルーター端末

端末名 | NA01 |
---|---|
通信速度 | ダウンロード速度:最大150Mbps アップロード速度:最大50Mbps |
重さ | 148g |
接続台数 | 10台 |
5G対応 | ✕ |
バッテリー容量 | 3500mAh |
連続使用時間 | 12時間 |
携帯キャリアは高性能なスマホと同じ回線にすると特典が多数
ポケット型WiFiは、大手携帯キャリアのドコモ・SoftBank・auでも提供しています。
携帯キャリアのモバイルルーターは、最新機種の高性能な高速通信に対応しているのが特徴。
WiMAX系列の最大速度は3.9Gbpsですが、ドコモの『Wi-Fi STATION SH-54C』の場合、それを上回る4.9Gbpsに対応しています。
ただし、月額料金はWiMAX系列と比べて高めに設定されているのが注意点。
キャリアの店舗でスマホを契約するタイミングであれば、別で申し込みをする手間がなく便利です。
Webサイト経由で申し込むなら、WiMAX系の方が安く通信速度も十分なため、携帯キャリアはあまりおすすめできない選択肢です。
携帯キャリアの主なモバイルルーター端末
ドコモの場合

端末名 | Wi-Fi STATION SH-54C |
---|---|
通信速度 | ダウンロード速度:最大4.9Gbps アップロード速度:最大1.1Gbps |
重さ | 282g |
接続台数 | 17台 |
5G対応 | ◯ |
バッテリー容量 | 4000mAh |
連続使用時間 | 約9時間 |
SoftBankの場合

端末名 | Pocket WiFi® 5G A101ZT |
---|---|
通信速度 | ダウンロード速度:最大2.4Gbps アップロード速度:最大110Mbps |
重さ | 240g |
接続台数 | 30台 |
5G対応 | ◯ |
バッテリー容量 | 5300mAh |
連続使用時間 | 約5時間 |
auの場合

端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
---|---|
通信速度 | ダウンロード速度:最大3.9Gbps アップロード速度:最大183Mbps |
重さ | 174g |
接続台数 | 16台 |
5G対応 | ◯ |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
連続使用時間 | 約9時間 |
ポケット型WiFi・モバイルWiFiの選び方で見るべき項目
ポケット型WiFi・モバイルWiFiの選び方では、自分の利用シーンや予算に合わせて決めるのが重要です。
しかし数多くのポケット型Wi-Fiがあるため、どれがぴったりのサービスなのか迷う方も多くいます。
ここからは選ぶ時に見るべきポイントを、以下の6項目に分けて解説します
- 月額料金・端末代金
- データ容量
- 通信速度
- 端末の性能
- 補償やサポート体制
- レンタル
これらのポイントを抑えると、自分にベストなポケット型WiFiを選択できるようになります。
月額料金と端末代金の合計金額はどのくらいか
ポケット型WiFi選びで重要になるのが、毎月の固定費となる月額料金。
料金はデータ容量によって異なりますが、3,000〜5,000円ほどが相場となっています。
単に月額料金が安いサービスを選ぶだけでなく、端末代金や初月無料などのキャンペーンも含めて考えるようにしましょう。
以下は主要なWiMAXプロバイダの月額料金と、端末代金を考慮した料金の一覧です。
ポケット型Wi-Fiを2年利用した場合の合計料金
GMOとくとくBB WiMAX | Broad WiMAX | BIGLOBE WiMAX | カシモWiMAX | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 初月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 | 初月:0円 1ヶ月目以降:4,708円 | 初月:0円 1〜24ヶ月目:3,278円 | 初月:1,408円 1ヶ月以降:4,818円 |
端末代金 | 実質0円 | 実質無料(36回払い) | 27,720円 | 25,200円※ |
2年利用時の 合計金額 | 111,936円 | 108,284円 | 103,114円 | 137,422円 |
Broad WiMAXと、GMOとくとくBB WiMAXは、端末代金が実質0円となるため、合計金額だとお得になります。
端末代金が無料になるサービスでは、一定期間の分割払いが条件になっています。
条件となる期間は各プロバイダで異なるため、契約前に確認しておきましょう。
カシモWiMAXは端末代金0円になるのが3年利用の場合のため、2年利用を想定すると少し割高になります。
データ容量は使い方によって無制限にするかどうかを決める
ポケット型WiFiを選ぶ際には、データ容量が自分の使い方にあっているかも確認しましょう。
データ容量には、無制限プランや月間◯GBといった制限付きプランがあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
動画のストリーミング視聴やオンラインゲームなど、大容量のデータ通信を頻繁に行う人には、無制限プランのWiMAX系列がおすすめです。
メールの送受信やSNS利用がメインで通信料が少ない人や、出先などで一時的にポケット型Wi-Fiを使う人には、大容量のデータ通信は必要ありません。
無制限プランよりも「ぴたっとWi-Fi」や「モンスターモバイル」といった制限ありプランがあるサービスの方が安くなります。
「無制限で安心感を得る」か「必要な分だけにして節約」で自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。
用途に合った十分な通信速度が出るか
快適にポケット型WiFiを使うためには、用途に合わせた十分な通信速度が出るかどうかも確認しておきましょう。
特にファイルのアップロードやダウンロードを頻繁に行う人は、通信速度が遅いとストレスが溜まる原因にも。
5Gに対応している端末があるプロバイダを選ぶと、高速通信でストレスを感じずに利用できます。
実際に利用する場所や時間帯、周囲の利用者数などの影響を受けるため、評判や口コミを参考に選ぶのも良い方法です。
端末が故障や水漏れした際の保証やサポート
ポケット型WiFiは端末を持ち歩いて使うため、落としたりしての故障や水漏れのリスクがつきものです。
補償オプションを付けていないと、故障した際は端末の修理代金が発生してしまいます。
不意の事故など万が一の事態に備えて、保証やサポートなどが充実したサービスを選ぶと安心です。
例えばGMOとくとくBB WiMAXでは、低価格で保証オプションを付けられます。
WiMAX修理保証サービス | 水濡れ・WiMAX修理保証サービス | |
---|---|---|
月額料金(税込) | 330円 | 550円 |
補償対象 | ・正常な使用方法での故障 | ・正常な使用方法での故障 ・破損や水漏れ |
通常は修理が必要になった際に5,500円(税込)が必要になりますが、安心サポートに入っていれば無料になります。
特に頻繁にモバイルルーターを持ち歩く人は、保証オプションも付けておくのがおすすめです。
利用日数によってはレンタルも検討する
ポケット型WiFiは、利用期間によっては購入や長期契約ではなくレンタルを選ぶ方がコストパフォーマンスが良くなります。
旅行や出張・引っ越し期間中の一時的な利用であれば、レンタルの方が無駄を省けて便利です。
レンタルのメリットは、契約期間の縛りがないこと。
通常のポケットWiFiは2年や3年といった長期契約が一般的で、端末も購入する必要があります。
レンタルの場合は利用日数に応じた料金を支払うだけで、必要な分だけ利用できて手軽です。
海外旅行向けの即日配送や空港での受け取りが可能なサービスもあり、急いでモバイルルーターを手に入れたい人にも向いています。
旅行先での観光や出張中のリモートワーク、イベント会場での一時的な利用といった、数日から数週間の利用であれば、コスト面でも利便性の面でもレンタルが最適です。
ポケット型WiFiにはデメリットもある!事前に知りたい注意点について
ポケット型WiFiは手軽さや利便性で人気ですが、利用する前に知っておきたいデメリットや注意点もあります。
- バッテリーの充電
- 通信速度は固定回線には劣る
- 無制限プランでも通信制限になる
これらを理解しておけば、購入や契約後に「思ったより不便だった」と後悔するリスクを減らせます。
バッテリーを充電する必要がある
ポケット型WiFiの注意点として、バッテリーで動作するため定期的な充電が必要である点があります。
コンセントに挿すホームルーターのように常時電源が供給されるタイプとは異なり、都度充電する手間が発生します。
外出先で利用する場合、バッテリーが切れるとインターネット接続が出来なくなるため、注意が必要。
WiMAX系で提供されるモバイルルーター『Speed Wi-Fi 5G X12』の連続使用時間は約10時間ほどです。
長時間の利用や複数のデバイスを同時接続すると消費が早まり、実際の使用時間は短くなることがあります。
利用する前のフル充電を心がけたり、モバイルバッテリーを携帯するなどの対策をしておきましょう。
固定回線よりも通信速度が遅い
ポケット型WiFiのデメリットとして、固定回線と比べて通信速度が遅い点があります。
固定回線は光ファイバーケーブルを利用した、高速で安定した通信が特徴。
ポケット型WiFiは携帯電波の無線通信を利用しているため、どうしても速度面での限界があります。
ポケット型WiFiの通信速度は、利用環境によっても大きく変動します。
例えば建物の中や地下、混雑した時間帯では通信速度が低下しやすくなります。
また接続するデバイスの台数が増えると通信速度が分散され、全体的に遅くなります。
5G対応のモバイルルーターは従来のポケット型WiFiよりも高速通信が可能ですが、5G対応エリア外では4Gに切り替わるため、十分な速度を発揮できません。
ポケット型WiFiは、利便性や持ち運びのしやすさを重視する方には優れた選択肢ですが、自宅用のネット回線で通信速度を最優先する方は、光回線も検討しましょう。
無制限プランでも一時的な通信制限になるケースがある
無制限と聞くとデータ容量を気にせず使えるイメージがありますが、一定時間に大量のデータ通信を行うと、一時的に速度制限がかかって通信が遅くなるケースがあります。
実際にカシモWiMAXの公式サイトを確認すると、無制限プランでも「一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する」という記載があります。

一般的なSNSの閲覧や動画視聴では、速度制限がかかる可能性は低いです。
ただし長時間の動画ダウンロードや大容量ファイルの送受信を繰り返すと、一時的な速度制限になりやすいため注意しましょう。
ポケット型WiFiの契約についてのよくある質問に回答
ポケット型WiFiは便利で手軽に利用できるサービスですが、契約を検討する際に疑問が浮かぶ人も多くいます。
「契約時の初期費用はどれくらいかかるの?」
「解約時の違約金はある?」
「どのプランが自分に合っている?」
この記事では、ポケット型WiFiの契約に関して寄せられるよくある質問にわかりやすく回答していきます。
契約前に知っておくべきポイントについても解説するので、ポケット型WiFi選びの参考にしていただければ幸いです。
ポケット型WiFiを賢く選んで快適なネット環境を手に入れよう
ポケット型WiFi・モバイルWiFiは、手軽さや持ち運びの利便性がメリットですが、選ぶ際には自分の利用スタイルに合ったプランを選ぶのが重要です。
月額料金やデータ容量、通信速度などの様々なポイントを総合的に比較検討すると、コストパフォーマンスの高いWiFI環境を手に入れられます。
万が一の故障に備えて、補償オプションやサポート体制を確認しておくのも、安心して利用するためのポイント。
ポケット型WiFiは、用途に応じた柔軟な選択が可能なサービスです。
この記事を参考に自分にぴったりのポケット型WiFiを選び、ストレスフリーなネット環境を手に入れましょう!
ガイド編集部