縛りなしの光回線8選!違約金や解約金なしで工事費無料の回線は?

縛りなしの光回線

引っ越しや転勤が多い人が光回線を契約する際には、契約期間の縛りがあると違約金で損をする可能性があります。

自分の好きなタイミングで、解約金を支払わずに光回線を乗り換えたいと考えている方も多いでしょう。

光回線にはいつ解約しても違約金がかからない、契約期間の縛りなしのサービスがあります。

縛りなしの光回線は引っ越しの予定がある方だけでなく、お試しで様々な光回線を使ってみたい方にもおすすめ。

この記事では縛りなしの光回線おすすめに加え、工事費無料で契約できる光回線も紹介しています。

短期間の利用にも向いている解約金なしの光回線の選び方や、注意点を解説するのでぜひ参考にしてください。

光回線で契約期間の縛りがないおすすめを厳選!

この記事の管理者

マイナビニュース ネット回線ガイドの担当は、通信業界での豊富な実務経験を持つメンバーです。
以前は大手通信回線の販売代理店で、光回線やポケット型Wi-Fiの販促に従事していました。
通信サービスの複雑な契約条件や料金プランを、Webサイトを通じて初心者にも分かりやすく解説し、読者が後悔しない選択ができるよう情報を発信します。
>> マイナビニュースネット回線ガイドのこだわり

ネット回線
ガイド編集部

※ 記事内に記載されている金額はすべて税込価格です。

この記事の内容

縛りなしの光回線おすすめ8選!違約金なしで契約期間を気にせず使えるネット回線は?

契約期間を気にせずに違約金なしで使える、縛りなしの光回線おすすめ8選を紹介します。

どのくらいの期間契約するか決まっていない方は、違約金の負担が少ない光回線を選びましょう。

スクロールできます
サービス名特設ページ月額料金(税込)契約期間工事費用スマホ
セット割
回線タイプ平均通信速度(下り)
戸建てマンション
ビッグローブ光
ビッグローブ光
詳細へ5,478円〜4,378円〜最低利用期間:なし
契約更新:2年・3年
28,600円
実質無料(24・36回払い)
au
UQモバイル
フレッツ回線409.76Mbps
とくとくBB光
GMOとくとくBB光
詳細へ4,818円~3,773円~縛りなし26,400円
実質無料(36回払い)
mineoフレッツ回線370.75Mbps
エキサイトMEC光 ロゴ
excite MEC光
詳細へ4,950円~3,850円~縛りなし22,000円
完全無料
なしフレッツ回線326.79Mbps
おてがる光
おてがる光
詳細へ4,708円~3,608円~縛りなし22,000円
実質無料(11・24回払い)
なしフレッツ回線331.93Mbps
So-net光
So-net光
詳細へ4,500円~3,400円~縛りなし29,040円なしフレッツ回線321.57Mbps
DTI光 ロゴ
DTI光
詳細へ4,840円~3,740円~縛りなし26,400円
実質無料(24回払い)
auフレッツ回線320.84Mbps
@スマート 光 ロゴ
@スマート光
4,730円~3,630円~縛りなし無料なしフレッツ回線339.61Mbps
enひかり ロゴ
enひかり
4,620円3,520円縛りなし16,500円UQモバイル
ahamo
povo
フレッツ回線491.94Mbps

※平均アップロード速度、平均ダウンロード速度はみんなのネット回線速度を参照しています。

ビッグローブ光は契約期間の縛りがあるが違約金が少ない

ビッグローブ光 公式サイト
戸建てマンション
エリア北海道:北海道
東北:青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島
関東:東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木
甲信越:山梨・長野・新潟
北陸:富山・石川・福井
中国:岡山・鳥取・島根・広島・山口
四国:香川・徳島・愛媛・高知
九州:福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島
最大通信速度1ギガプラン:1Gbps
10ギガプラン:10Gbps
月額料金1ギガプラン:5,478円
10ギガプラン:6,270円
1ギガプラン:4,378円
10ギガプラン:6,270円
平均通信速度ダウンロード:409.76Mbps
アップロード:319.85Mbps
回線タイプフレッツ回線
スマホセット割au・UQモバイル・ビッグローブモバイル
主なキャンペーン1ギガプラン:
3ヶ月間月額料金無料+28,000円キャッシュバック

10ギガプラン:
6ヶ月間月額料金無料+45,000円キャッシュバック
工事費28,600円
新規工事費実質無料(24・36回払い)
契約期間最低利用期間:なし
契約更新:2年・3年
公式サイトhttps://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/lp/af/limited.html
ビッグローブ光の特徴やメリット
  • 特典適用で一定期間月額料金が無料になる
  • 必要な通信速度に応じて好きなプランを選べる
  • スマホのセット割適用で月額最大1,100円割引

ビッグローブ光は2年もしくは3年ごとの契約更新ですが、最低利用期間が設定されていない光回線です。

ビッグローブ光では、以下のような特典が適用され、お得にネット回線を使えます。

  • 1ギガプラン:3ヶ月間月額料金無料 + 65,000円キャッシュバック
  • 10ギガプラン:6ヶ月間月額料金無料 + 38,000円キャッシュバック

通信速度は平均400Mbps以上出るため、複数人でオンライン会議やテレワークをしても、快適に利用できます。

au・UQモバイルを使っている人は、セット割が適用されスマホの月額料金が最大1,100円割引されます。

ビッグローブ光は、最低契約期間は設定されていませんが、2年か3年の契約更新期間が設定されています。

更新期間以外に解約すると、以下の違約金が発生します。

  • マンションタイプ:3,000円
  • 一戸建てタイプ:4,100円

違約金はauひかり・SoftBank光・ドコモ光といった主要な光回線と比較すると、少ない金額となっています。

回線名マンションタイプ戸建てタイプ
ビッグローブ光3,000円4,100円
auひかり2,730円4,730円
SoftBank光4,180円5,720円
ドコモ光4,180円5,500円

マンションタイプの場合は、auひかりの方が安いですが、そのほかはすべてビッグローブ光の方が安く設定されています。

しかし2年または3年以内に解約する場合は、28,600円の残債が請求されるため、その点は注意しましょう。

ビッグローブ光がおすすめな人
  • 関西・中部地方以外でお得な光回線を探している人
  • 最大10Gbpsの高速通信を使いたい人
  • au・UQモバイルのスマホを使っている人

10ギガ申し込みで
最大90,000円キャッシュバック

ビッグローブ光の公式サイトをみる

※ 10ギガタイプ(2年プラン)の新規契約で、対象ルーターの同時購入、対象2オプション同時申し込み、クーポン利用の場合。

GMOとくとくBB光は契約期間の縛りなしで工事費も実質無料

GMOとくとくBB光 最大114,000円キャッシュバック
戸建てマンション
エリア全国
最大通信速度10Gbps
月額料金4,818円~3,773円~
平均通信速度ダウンロード:370.75Mbps
アップロード:336.12Mbps
回線タイプフレッツ回線
スマホセット割mineo
主なキャンペーン・全員対象1ギガ回線5,000円、10ギガ回線2,000円キャッシュバック
・他社解約違約金に最大60,000円キャッシュバック
・オプション追加で最大27,000円キャッシュバック
工事費26,400円
実質無料(36回払い)
契約期間縛りなし
公式サイトhttps://gmobb.jp/lp/gmohikari/
GMOとくとくBB光の特徴やメリット
  • 光コラボアワード2年連続総合満足度1位の人気サービス
  • 最大114,000円の高額なキャッシュバック
  • 通信速度を1ギガと10ギガから選べる

GMOとくとくBB光は契約期間の縛りがない光回線で、工事費が実質無料になるといった特典が充実しています。

実際にGMOとくとくBB光の評判を見ると、新規契約で高額なキャッシュバックがもらえる点が人気の理由のひとつでした。

新規で契約した方全員1ギガ回線で5,000円、10ギガ回線では27,000円ものキャッシュバックを受け取れます。

他社からの乗り換えの場合は、さらに最大60,000円ものキャッシュバックがもらえます。

最大通信速度は、1ギガと10ギガの2つから選べる点もうれしいポイント。

1ギガは全国エリアで利用できる、月額料金が安いプランです。

高スペックなWi-Fiルーターを0円でレンタルできるメリットもあります。

3年以上利用するとレンタルした商品をそのままもらえるため、Wi-Fiルーターを持っていない人に向いています。

10ギガのプランは家族で同時にインターネットを使う人や、オンラインゲームをする人におすすめ。

また新規契約の場合は、26,400円の工事費相当が実質無料になる特典もあります。

ただし工事費が無料になるには、24ヶ月の継続利用が条件になっています。
24ヶ月以内に解約すると、工事費の残債を請求される点には注意が必要。

違約金が0円なため縛りはないですが、24ヶ月以内に解約すると工事費の残債を支払わないといけないと理解しておきましょう。

GMOとくとくBB光がおすすめな人
  • 工事費実質無料で契約の負担を減らしたい
  • スマホ割より高額なキャッシュバックや月額料金の安さを優先したい
  • 10ギガの速い高速通信の光回線を利用したい

新規申し込みで
最大114,000円キャッシュバック

GMOとくとくBB光の
特設ページをみる

excite MEC光は工事費無料のキャンペーンでお得になる

エキサイトMEC光 公式サイト
戸建てマンション
エリア全国
最大通信速度1Gbps
月額料金4,950円~3,850円~
平均通信速度ダウンロード:398.4Mbps
アップロード:326.79Mbps
回線タイプフレッツ回線
スマホセット割なし
主なキャンペーン・初月無料
・開通手続き料無料またはWi-Fiルータープレゼント
工事費22,000円
完全無料
契約期間縛りなし
公式サイトhttps://bb.excite.co.jp/bbhikari/
excite MEC光の特徴やメリット
  • 工事費が完全無料でお得に使える
  • 契約事務手数料や初月の月額料金などのが初期費用がすべて無料
  • 月額料金の割引キャンペーンがある

excite MEC光は、工事費が完全無料キャンペーンで解約金もなしの光回線です。

他回線のような高額なキャッシュバックはありませんが、初期費用や月額料金がお得になる特典があります。

標準工事費と契約事務手数料、初月の月額料金が無料のため、契約した最初の月の支払いが0円な点がメリット。

さらに2ヶ月目から12ヶ月目までは、月額最大253円の割引も受けられます。

excite MEC光はキャッシュバックよりも月々の支払いを少なくして、契約期間に縛られずに利用したい人におすすめ。

またexcite MEC光の特徴は、通常22,000円の標準工事費が完全無料になること。

工事費は初期費用として一括で割引になるため、いつ解約しても工事費の残債を支払うことはありません。

転勤や進学などで短期間で解約する可能性がある方は、エキサイトMEC光の利用をぜひ検討してみてください。

excite MEC光がおすすめな人
  • 工事費無料で光回線を契約したい人
  • 短期間で解約する可能性がある人
  • キャッシュバックよりも月額料金の割引を受けたい人

キャンペーンで初月の支払い0円に!

excite MEC光の公式サイトをみる

おてがる光は料金の変動がないから月々の支払い金額がわかりやすい

おてがる光 公式サイト
戸建てマンション
エリア全国
最大通信速度1Gbps
月額料金4,708円~3,608円~
平均通信速度ダウンロード:331.93Mbps
アップロード:​​303.43Mbps
回線タイプフレッツ回線
スマホセット割なし
主なキャンペーン・初月無料
工事費22,000円
実質無料(11・24回払い)
契約期間縛りなし
公式サイトhttps://otegal.jp/
おてがる光の特徴やメリット
  • 料金プランが少ないからわかりやすい
  • 月額料金がずっと変わらない
  • 工事費の割引期間が11ヶ月と短い

おてがる光は料金プランのわかりやすさが魅力の、契約期間の縛りがない光回線です。

おてがる光の料金プランは、戸建て向けとマンション向けの2種類のみ。

シンプルでわかりやすく、契約中に月々の支払い料金が変わらないため家計管理がしやすいメリットがあります。

他サービスのようなスマホとのセット割はありませんが、スマホ回線の契約と切り離して申し込みや解約ができる点はうれしいポイント。

他社のスマホ割に対応していない回線を利用している方に、おすすめの光回線です。

また工事費の実質無料キャンペーンの適用期間が、11ヶ月と他社より短いのもメリット。

1年以上おてがる光を利用した後は、いつでも無料で解約できます。

おてがる光のがおすすめな人
  • シンプルでわかりやすい料金プランが良い人
  • 家計管理を簡単にしたい人
  • 1年以上利用する予定の人

契約期間の縛りなしで
初月の基本料金が0円!

おてがる光の公式サイトをみる

So-net光は契約中にいつでもプラン変更ができる

So-net光 公式サイト
戸建てマンション
エリア全国
最大通信速度10Gbps
月額料金4,500円~3,400円~
平均通信速度ダウンロード:321.57Mbps
アップロード:​​310.81Mbps
回線タイプフレッツ回線
スマホセット割なし
主なキャンペーン・最大6ヶ月間は月額料金無料
工事費29,040円
契約期間縛りなし
公式サイトhttps://www.so-net.ne.jp/access/hikari/ad/
So-net光の特徴やメリット
  • インターネットの利用時間に合わせて料金プランを選べる
  • 最短翌日からいつでもプラン変更ができる
  • 最大6ヶ月間は月額基本料金が無料

So-net光は生活スタイルに合った料金プランにいつでも無料で変更できる、契約に関する縛りがない光回線です。

So-net光の料金プランは、以下の3つから選べます。

  • Sプラン:昼間に使う人向け
  • Mプラン:昼間も夜間もどちらも使う人向け
  • Lプラン:夜間に使う人向け

特に夜間でもサクサクと安定した回線を利用したい方には、Lプランがおすすめ。

複数人で同時に動画を見たり、オンラインゲームを楽しみたい方にぴったりのプランです。

料金プランはインターネットを利用していて速度が遅いと感じたときに、いつでも無料で変更可能

自分に最適なプランがどれかわからない場合は、まずは最も安いSプランを契約し、利用状況に応じてプラン変更をするのが良いでしょう。

またSo-net光では、基本料金が最大6ヶ月間無料になるキャンペーンを実施しています。

月々の支払いを安く抑えて節約したい方にも、おすすめのサービスです。

So-net光がおすすめな人
  • 生活スタイルに合った料金プランを選びたい人
  • プランの変更を気軽にしたい人
  • 月々の支払額を安く抑えたい人

月額基本料金が
最大6ヶ月間無料!

So-net 光の公式サイトをみる

DTI光はセット割とWi-Fiルーターのプレゼント特典がある

DTI光 公式サイト
戸建てマンション
エリア全国
最大通信速度1Gbps
月額料金4,840円~3,740円~
平均通信速度ダウンロード:320.84Mbps
アップロード:​​267.44Mbps
回線タイプフレッツ回線
スマホセット割au
主なキャンペーン・12ヶ月間月額料金から最大440円割引
・Wi-Fiルータープレゼント
工事費26,400円
実質無料(24回払い)
契約期間縛りなし
公式サイトhttps://dream.jp/prm/dtihikari/
DTI光の特徴やメリット
  • auのスマホとのセット割で毎月最大1,320円引き
  • Wi-Fiルーターが無料でプレゼントされる
  • 12ヶ月間月額料金から最大440円割引

DTI光は縛りなしの光回線には珍しく、auのスマホとのセット割があるサービスです。

auのスマホまたはタブレットを利用していると、DTI光の月額料金が毎月最大で1,320円が割引になります。

1,320円引きが適用されると戸建てで3,520円、マンションだと2,420円でインターネットを利用できます。

他社のサービスと比べても割引額が大きいので、auユーザーの方はDTI光の利用をぜひ検討してみてください。

またDTI光には、Wi-Fiルーターをプレゼントしてくれる特典もあります。

プレゼント対象機種であるNECの「Aterm WG1200HP4」は、楽天市場で7,129円で販売されています。

高性能のWi-Fiルーターを無料で使いたい方や、自分で購入する手間を省きたい方は、DTI光の利用がおすすめです。

DTI光がおすすめな人
  • auのスマホを利用している人
  • ルーターを無料で欲しい人
  • ルーターを買いに行く時間がない人

新規工事費用0円で月額3,190円〜

DTI光の公式サイトをみる

@スマート光はスタートキャンペーンで初期費用がすべて無料

@スマート光 公式サイト
戸建てマンション
エリア全国
最大通信速度1Gbps
月額料金4,730円~3,630円~
平均通信速度ダウンロード:339.61Mbps
アップロード:​​292.78Mbps
回線タイプフレッツ回線
スマホセット割なし
主なキャンペーン初期費用無料
工事費無料
契約期間縛りなし
公式サイトhttps://smart.ne.jp/
@スマート光の特徴やメリット
  • お得なキャンペーンで工事費用を含む初期費用が無料
  • 料金プランが2種類のみでわかりやすい
  • 高速通信サービスIPv6を無料で使える

@スマート光は、料金プランとキャンペーンともにシンプルでわかりやすく、契約期間の指定がない光回線。

初期費用がすべて無料になるお得なスタートキャンペーンを実施しています。

キャンペーンで無料になる費用は、以下の5つです。

  • 事務手数料
  • 開通工事費
  • 土休日工事費
  • 光電話工事費
  • テレビ初期費用

開通工事費も無料になるため、工事費の残債を気にせずいつでも無料で解約できます。

また、@スマート光ではIPv6を無料で使える点もメリット。

IPv6とは?
インターネットのアクセスが混み合う夜間の通信の混雑を回避できるインターネットプロトコル(IP)のひとつです。
通信速度が速く、大容量のデータも快適に送受信できます。

「v6プラス(IPv6 IPOE接続サービス)」を利用する場合は、オプションの申し込みが必須です。

インターネットをサクサクと快適に利用したい方は、忘れずに申し込んでおきましょう。

@スマート光がおすすめな人
  • 初期費用無料で光回線を乗り換えたい人
  • 短期間で解約する可能性がある人
  • IPv6を無料で使いたい人

enひかりは月額料金が最安クラスだからおすすめ

enひかり 公式サイト
戸建てマンション
エリア全国
最大通信速度10Gbps
月額料金4,620円3,520円
平均通信速度ダウンロード:491.94Mbps
アップロード:​​436.12Mbps
回線タイプフレッツ回線
スマホセット割UQモバイル、ahamo、povo
主なキャンペーン・モバイルWi-Fiのレンタル料金をプラス3泊4日分無料
工事費16,500円
契約期間縛りなし
公式サイトhttps://enhikari.jp/
enひかりの特徴やメリット
  • 月額料金が最安クラスだからお得
  • UQモバイルまたはahamo、povoユーザーは月額110円引き
  • 国内用モバイルWi-Fiのレンタルサービスが3泊4日分無料

enひかりは「NTTコラボ最安値水準」の料金の安さが魅力の、いつでも無料で解約できる光回線です。

フレッツ光の回線と速度や品質が同じで料金のみが安いため、フレッツ光から乗り換えを考えている方でも安心して利用できます。

enひかりには「勝手に割り」というスマホとのセット割があり、UQモバイルまたはahamo、povoの利用者は月額料金から110円引きになります。

セット割の割引額はあまり大きくありませんが、enひかりはもともとの料金が他社よりも安いサービスです。

UQモバイルまたはahamo、povoユーザーは、enひかりへの乗り換えを検討するのも良いでしょう。

またモバイルWi-Fiのレンタルサービスを、3泊4日分プラスで利用できる特典もあります。

モバイルWi-Fiのレンタルは、光回線の乗り換え時や旅行、入院など利用する機会は多岐にわたります。

今後モバイルWi-Fiをレンタルする予定がある方は、enひかりの利用を検討してみてください。

enひかりがおすすめな人
  • 月額料金を安く抑えたい人
  • UQモバイルまたはahamo・povoのスマホ利用者
  • モバイルWi-Fiをレンタルする予定のある人

縛りなしのプランがある光回線もある!いつでも違約金なしの無料で解約できるのは?

選択するプランによっては、契約期間の縛りなしや定期契約なしで利用できる光回線もあります。

定期契約縛りなしのプランは大手通信系の企業の回線に多く、スマホとのお得なセット割が魅力です。

スクロールできます
サービス名詳細月額料金工事費セット割回線タイプ平均通信速度
(下り)
契約期間
戸建てマンション
ドコモ光
ドコモ光
特設ページへ5,720円〜4,400円〜実質無料(24ヶ月分割)ドコモ、eximo、irumoフレッツ回線364.59Mbps2年(自動更新)
NURO光
NURO光
特設ページへ5,200円〜3,850円〜44,000円
実質無料(24・36回払い)
ソフトバンク独自回線712.28Mbps2年・3年・なし
auひかり
auひかり
特設ページへ5,610円〜4,180円〜41,250円
実質無料(23・35回払い)
au、UQモバイル独自回線592.05Mbps2年・3年・なし
ソフトバンク光
ソフトバンク光
特設ページへ5,720円〜4,180円〜31,680円
実質無料(24回払い)
ソフトバンク、ワイモバイルフレッツ回線397.98Mbps2年・5年・なし

※平均アップロード速度、平均ダウンロード速度はみんなのネット回線速度を参照

通信速度の速い独自回線を使用している、NURO光やauひかりには縛りなしのプランがあります。

スマホとのセット割で料金を安く抑えたい方や通信速度にこだわりがある方は、縛りなしのプランを検討してみてください。

また一定期間利用すると、工事費無料になる光回線も多数あります。

工事費実質無料の光回線は、毎月の月額料金から工事費相当額になるまで、一定金額の割引を受けられます。

途中で解約すると、工事費の一括返済が必要となるため注意が必要です。

ドコモ光は通常の2年契約と定期契約なしのプランがある

ドコモ光 GMOとくとくBB 限定LP
戸建てマンション
エリア全国
最大通信速度10Gbps
月額料金5,720円〜4,400円〜
平均通信速度ダウンロード:364.59Mbps
アップロード:​​334.36Mbps
回線タイプフレッツ回線
スマホセット割ドコモ、eximo、irumo
主なキャンペーン・新規申し込みでdポイント合計20,000ポイントプレゼント
工事費実質無料(24ヶ月分割)
契約期間2年(自動更新)
公式サイトhttps://gmobb.jp/lp/docomohikari_gentei/
ドコモ光の特徴やメリット
  • ドコモのスマホとのセット割が毎月最大1,100円割引でお得
  • キャッシュバックが充実のプロバイダが多数
  • 他社からの乗り換えで最大25,000ポイントプレゼント

ドコモ光は通常2年定期契約の光回線ですが、定期契約なしでのプランも用意されています。

ただし定期契約なしのプランにすると、2年定期契約よりも月額料金が高くなってしまいます。

2年定期契約定期契約なし
戸建ての場合5,500円/月〜7,150円/月〜
マンションの場合4,180円/月〜5,280円/月〜

またドコモ光では10ギガ契約で最大6ヶ月目まで月額料金が500円となるキャンペーンを実施していますが、定期契約なしにすると適用外となってしまいます。

ドコモ光10ギガワンコインキャンペーン

ワンコインキャンペーンでは通常6,380円の基本料金が500円となるため、毎月5,880円も安くなります。

割引が最大期間の6ヶ月間適用されると、合計で35,280円もお得になります。

5,880円(通常月額:6,380円 ー 月額:500円) × 6ヶ月間 = 合計35,280円もお得に!

縛りなしの光回線を探している人でも、割引額を考慮すると利用するなら2年定期契約がお得。

ドコモ光の違約金は最大5,500円のため、万が一違約金を払うことになっても、ワンコインキャンペーンの割引分でカバーできます。

ドコモ光は他の縛りなしの光回線に比べて、セット割やdポイントの還元など、ドコモユーザー向けの特典が充実しています。

光回線とスマホをドコモにまとめると、スマホ料金から最大1,100円引きになります。

ドコモ光の契約者はもちろん、同居の家族や一人暮らしをしている家族も割引対象に含まれます。
家族4人でドコモのスマホを利用している場合だと、1ヶ月で4,400円・年間で52,800円もお得になる点がメリット。

ドコモ光の評判を見ると、家族でドコモスマホを利用しており、複数人でお得な割引を受けている人から好評でした。

ドコモ光は契約期間の縛りがあるものの、月額料金の割引でお得に契約できるためおすすめです。

ドコモ光がおすすめな人
  • ドコモのスマホを利用している人
  • 日常生活の買い物でdポイントを貯めている人
  • 違約金の負担を心配せずに光回線を契約したい人

当サイト経由限定!
57,000円キャッシュバック実施中

ドコモ光の限定特設ページをみる

※ 10ギガの場合は57,000円、1ギガの場合は39,000円がキャッシュバックされます。こちらのキャッシュバックは当サイト経由の特設ページからの申し込み限定です。他サイト経由での申し込みだと特典内容が異なり、キャッシュバック金額が減少することがあるため注意ください。

NURO光のマンション向けプランは契約期間の縛りなし

NURO光 公式サイト
戸建てマンション
エリア北海道
東北:宮城・福島・山形※
関東:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
東海:愛知・静岡・岐阜・三重
関西:大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
中国:岡山・広島九州:福岡・佐賀
※10ギガプランのみ対応
最大通信速度10Gbps
月額料金5,200円〜3,850円〜
平均通信速度ダウンロード:712.28Mbps
アップロード:​​636.19Mbps
回線タイプ独自回線
スマホセット割ソフトバンク
主なキャンペーン・戸建ては最大60,000円現金キャッシュバック
・マンションは最大25,000円現金キャッシュバック
工事費44,000円
実質無料(24・36回払い)
契約期間2年・3年・なし
公式サイトhttps://www.nuro.jp/hikari/pr/sp/
NURO光の特徴やメリット
  • 独自回線だから通信速度が速い
  • マンション向けプランは縛りなし
  • お得なキャッシュバック特典がある

NURO光では、戸建て向けの契約期間なしのプランとマンション向けのプランは、いつでも解約金なしで解約可能。

戸建てプランは縛りありのプランよりも、月額料金が割高な点には気をつけましょう。

以下は各プランと、契約期間ごとのNURO光の料金をまとめた表です。

最大通信速度2ギガ10ギガ
基本料金3年5,200円5,700円
2年5,700円
契約期間
なし
6,100円8,300円
契約解除料3年3,850円4,400円
2年3,740円
契約期間
なし
無料無料

2ギガプランの場合、契約期間なしプランは3年プランよりも900円高い月額料金となります。

契約期間が長くなるのであれば、月額料金の安い3年または2年の縛りありのプランを利用するのがおすすめ。

NURO光を5ヶ月以上利用すると、契約解除料を支払った方がお得になるため、縛りありのプランを検討してみてください。

ただし戸建てとマンションともに、工事費の実質無料については注意が必要。

縛りのないマンションプランでは、44,000円分の工事費が2年で実質無料になるキャンペーンを実施しています。

2年以内に解約しても契約解除料はかかりませんが、工事費の残債を支払わないといけない点は理解しておきましょう。

NURO光ではフレッツ光の回線ではなく独自回線を使用しており、通信速度の速さと安定性が魅力の光回線です。

フレッツ光よりも利用者が少ないため、回線が混雑せずにインターネットを快適に利用できます

最新ニュース!戸建て向け新プラン「NURO光 One」も契約縛りなし

NURO光 One

NURO光では2025年2月より、新プラン「NURO光 One」でも契約できるようになりました。

これまで工事費用を実質無料にするためには3年間の利用が必要でしたが、NURO光 Oneでは2年間の利用で工事費用分の全額割引が可能に。

2ギガ One2ギガ 通常プラン
月額料金(税込)5,500円5,200円
契約期間なし3年
違約金なし3,850円
工事費49,500円
(24ヶ月で実質無料)
44,000円
(36ヶ月で実質無料)
工事回数1回2回

契約期間の縛りもなしのため違約金を気にする必要もなく、より短期間での利用もしやすい光回線になりました。

NURO光がおすすめな人
  • マンション向けの縛りなしプランを探している人
  • 通信速度が早い光回線を探している人
  • オンラインゲームで高速通信を実現したい人

4/30(水)まで!期間限定増額で
最大75,000円キャッシュバック!

NURO光の公式サイトをみる

auひかりでは縛りがない標準プランを選べる

auひかり キャッシュバック
戸建てマンション
エリア北海道
東北:青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島
関東:東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木
甲信越:山梨・長野・新潟
北陸:富山・石川・福井
中国:岡山・鳥取・島根・広島・山口
四国:香川・徳島・愛媛・高知
九州:福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島
最大通信速度1Gbps
月額料金5,610円〜4,180円〜
平均通信速度ダウンロード:592.05Mbps
アップロード:​​568.96Mbps
回線タイプ独自回線
スマホセット割au、UQモバイル
主なキャンペーン・キャンペーン適用で総額190,630円相当を還元
・最大3ヶ月間の月額料金割引キャンペーン
・他社乗り換えで最大30,000円まで還元
工事費41,250円
実質無料(23・35回払い)
契約期間2年・3年・なし
公式サイトhttps://gmobb.jp/lp/auhikari_cashback/
auひかりの特徴やメリット
  • 通信速度が速くて安定している
  • auやUQモバイルとのお得なセット割がある
  • キャッシュバック特典が充実している

auひかりはKDDIの独自回線を使用した、通信速度の速さが魅力の光回線で縛りなしのプランを選択できます。

契約期間のないプランは、縛りありのプランよりも月額料金が割高な点には注意しましょう。

スクロールできます
最大通信速度1ギガ5ギガ10ギガ
基本料金3年5,610円5,700円6,468円
2年5,720円6,270円7,128円
契約期間
なし
6,930円7,480円8,338円
契約解除料3年4,730円
2年4,460円
契約期間
なし
無料

短期間で解約する予定がないのであれば、月額料金が安い3年契約のプランを選ぶとお得になります。

4ヶ月以上継続して利用するのであれば、契約期間なしプランで高い月額料金を支払うよりも契約解除料を支払って解約するのがおすすめ。

ただし解約時の工事費の残債については、注意が必要です。

3年の分割払いの途中でauひかりを解約すると、工事費の残債を一括で支払わないといけない点を理解しておきましょう。

auひかりで利用されるKDDIの回線は、フレッツ光の回線と比べると利用者が少ないため、回線が混雑しづらく通信速度が安定しています。

オンラインゲームが好きで通信速度にこだわっている方や、家族で同時にインターネットを利用する方にもおすすめです。

auひかりの評判でも好評なのが、auまたはUQモバイルのスマホを利用していると、「auスマートバリュー」のセット割でスマホ1台につき最大1,100円引きになること。

auスマートバリューの適用には固定電話の利用が必須なため、固定電話を自宅に置きたい方がお得になる光回線です。

auひかりがおすすめな人
  • オンラインゲームの利用などで速度重視で光回線を利用したい人
  • 複数人で同時にインターネットを利用する人
  • auやUQモバイルのスマホで割引を受けたい人

新規申し込みで
最大190,630円キャッシュバック!

auひかりの特設ページをみる

ソフトバンク光では自動更新なしのプランを選べる

ソフトバンク光 公式サイト
戸建てマンション
エリア全国
最大通信速度10Gbps
月額料金5,720円〜4,180円〜
平均通信速度ダウンロード:397.98Mbps
アップロード:​​369.85Mbps
回線タイプフレッツ回線
スマホセット割ソフトバンク、ワイモバイル
主なキャンペーン・他社からの乗り換えで最大10万円キャッシュバック
・タイムセール5,000円キャッシュバック
工事費31,680円
実質無料(24回払い)
契約期間2年・5年・なし
公式サイトhttps://gmobb.jp/service/softbankhikari/
ソフトバンク光の特徴やメリット
  • ソフトバンクとワイモバイルのスマホとのセット割がお得
  • タイムセール5,000円キャッシュバック
  • 他社からの乗り換えで最大10万円キャッシュバック

ソフトバンク光は通常2年もしくは5年の契約期間の縛りがあるものの、自動更新なしのプランを選べます。

各契約期間の月額料金は以下で、契約期間の自動更新なしだと金額が少し高くなります。

プラン5年自動更新プラン
(TVセット)
2年自動更新プラン自動更新なしプラン
戸建ての場合5,170円/月5,720円/月6,050円/月〜
マンションの場合4,180円/月5,390円/月

ソフトバンク光は、ソフトバンクとワイモバイルのスマホとのセット割がお得な光回線です。

光回線とスマホをソフトバンクにまとめると、おうち割光セットで毎月スマホ代が1,100円引きになります。

ワイモバイルのスマホを契約している方の場合は、毎月1,650円引きとさらにお得です。

おうち割は家族にも適用されるため、家族全員でソフトバンクのスマホを利用している方に特におすすめ。

支払いをひとつにまとめられるので、家計管理がラクになるメリットもあります。

またソフトバンク光では、他社から乗り換える際に最大10万円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンも実施しています。

他社の解約金を負担してくれるため、更新月を気にすることなく、好きなタイミングでソフトバンク光に乗り換えられます。

ソフトバンク光がおすすめな人
  • ソフトバンクのスマホを使用している人
  • ワイモバイルのスマホを使用している人
  • 他社のインターネット回線から乗り換える人

10ギガ新規申し込みで
最大46,000円キャッシュバック!

ソフトバンク光の特設ページをみる

縛りなしの光回線を使うメリットは?引っ越しの可能性があっても安心して使える

契約期間の縛りがない光回線を利用するメリットには、主に以下があります。

おすすめの光回線に申し込みしたいけど、契約期間について迷っている人は参考にしてみてください。

引っ越しや転勤の可能性がある人でも安心

1〜2年以内に引っ越しや転勤の可能性がある方は、縛りなしの光回線を選ぶのがおすすめです。

光回線はサービスごとに対応エリアが異なるため、引っ越し先によっては今利用している回線を利用できない可能性があります。

対応エリア内であっても、通信速度が遅かったり、不安定だったりなどの不満を感じることがあるかもしれません。

転勤が多い方やいつどこに引っ越すかわからない方は、新居に最適な光回線を選ぶためにも縛りなしのサービスを選ぶのがおすすめ。

引っ越し先によっては、他のエリアでは利用できないお得なサービスがある場合もあります。

例えばeo光は関西エリア限定、コミュファ光は中部エリア限定で申し込み可能なサービスです。

通信速度が速い独自回線を使用しているため、関西や中部エリアではおすすめの光回線のひとつ。

エリアによっておすすめの光回線が異なるため、引っ越しの際に気軽に解約できるサービスを選んでおくと安心

今後引っ越しや転勤の可能性がある方は、縛りなしの光回線を検討してみてください。

いつ解約しても解約金がかからない

通信速度の遅さが気になった際でも、解約金や更新月の心配をすることなく、いつでも解約できます。

光回線の通信品質は混雑状況に影響されるため、1日の中でも時間帯によって速度が変わります。

特にマンションでは共用の光回線を各部屋で分配しているため、夕方以降の時間帯に速度が遅くなる傾向があります。

自分の自由に使える時間帯に回線が混雑していると、オンラインゲームや動画を快適に楽しめないことにストレスを感じる方もいるでしょう。

縛りなしの光回線を契約していると通信速度に不満を感じたときに、すぐに他社への乗り換えが可能

通信速度の混雑は予測が難しいため、不満を感じた際にすぐにでも解約したい方は縛りなしの光回線を選びましょう。

お試しで様々な光回線を使える

契約縛りなしの光回線であれば、お試しで数ヶ月使用してみて、満足できなければいつでも無料で解約できます。

光回線は種類が豊富なため、お試しで様々なサービスを使ってみたい方にも縛りなしの光回線が良いでしょう。

例えばGMOとくとくBB光を契約した数ヶ月後に、より通信速度の速いenひかりに解約金なしで乗り換えも可能です。

縛りなしの光回線はお試しで実際に使用しながら、自分のネット環境に適したサービスを探せる点がメリット。

通信品質にこだわりがある方や実際に自分の環境で使用してから選びたい方は、お試しで利用できる縛りなしの光回線がおすすめです。

縛りなしの光回線を選ぶときのポイントは?月額料金の安さで選ぶのがおすすめ

縛りなしの光回線を選ぶときのポイントは、以下の3つです。

どの縛りなしのサービスを選べば良いかわからない方は、ぜひ参考にしてください。

月額料金はどのくらい安いか

光回線は契約期間の縛りの有無に関わらず、月額料金の安さでサービスを選ぶのがおすすめです。

月額料金は毎月必ずかかる費用のため、できる限り安く抑えて節約効果を高めることが大切なポイントです。

戸建てとマンションの月額料金の目安は、以下の通り。

  • 戸建て:4,100円〜6,000円
  • マンション:3,400円〜5,000円

戸建てで4,000円代、マンションで3,000円代の光回線は、他社よりも月額料金が安いサービスと言えます。

縛りなしの光回線の中では、So-net光が戸建てとマンション共に月額料金が最も安いためおすすめ。

キャッシュバックやセット割でなはなく、月額料金の安さを重視する方にぴったりのサービスです。

光回線の速度や安定性などの品質

縛りなしの光回線を選ぶ際は、通信速度や安定性も重要なポイントです。

通信速度は回線の種類によって異なるため、速さにこだわる方は独自回線系のサービスを選ぶのがおすすめ。

独自回線は共有回線よりも利用者が少なく、回線が混雑しないメリットがあります。

通信速度が時間帯を問わず安定しているため、オンラインゲームが好きな方や高画質で動画を楽しみたい方にも向いています。

独自回線を使用している光回線では、契約期間の縛りがないプランがあるNURO光とauひかりがおすすめです。

なかでもNURO光のマンション向けプランは、もともと契約期間の縛りがありません。

マンションに住んでいる方で通信速度の品質にこだわりがある方は、NURO光を検討してみてください。

実施中のキャンペーンがどのくらいお得か

縛りなしの光回線に申し込む前に、どのくらいお得なキャンペーンを実施しているかを確認しましょう。

2025年3月時点で実施している、主なキャンペーン内容は以下の通り。

サービス名キャンペーン内容
GMOとくとくBB光・最大114,000円キャッシュバック
・Wi-Fiルーターのレンタル無料
excite MEC光・初月無料
・開通手続き料無料またはWi-Fiルータープレゼント
おてがる光・初月無料
So-net光・最大6ヶ月間の月額料金無料
@スマート光・初期費用無料
DTI光・12ヶ月間月額料金から最大440円割引
・Wi-Fiルータープレゼント
enひかり・モバイルWi-Fiのレンタル料金をプラス3泊4日分無料

キャンペーンの内容は各光回線によって異なります。

キャッシュバックを受け取りたい方には、最大10万円以上もの還元を受けられるGMOとくとくBB光がおすすめ。

初期費用を抑えたい方は、excite MEC光またはおてがる光、@スマート光がおすすめです。

一方Wi-Fiルーターを持っていない方は、GMOとくとくBB光またはexcite MEC光、DTI光への申し込みを検討してみてください。

縛りなしの光回線を選ぶときの注意点は?工事費の実質無料に注意

縛りなしの光回線を選ぶときの注意点は、以下の3つです。

解約金がかからないサービスでも、工事費の割引やキャッシュバックの適用条件で契約期間が決められている場合があります。

契約後に後悔しないためにも、事前に注意点を確認しておきましょう。

工事費の実質無料は残債請求の可能性がある

工事費の実質無料キャンペーンは、解約時期によっては工事費の残債を請求される可能性があるため注意が必要です。

光回線の工事費に関するキャンペーンには、完全無料と実質無料の2種類があります。

完全無料は工事費が0円になりますが、実質無料は工事費の分割料金分を毎月割引していく仕組みです。

工事費分を毎月割引してもらえるため支払いは発生しませんが、分割払いの期間内の継続利用が適用条件のひとつ。

24回の分割で工事費を支払う場合、24ヶ月以内に解約すると残債を全額一括で請求されます。

短期で解約すると解約金の支払いがなくても、工事費の残債請求の可能性がある点を理解しておきましょう。

縛りなしの光回線の中でもexcite MEC光は、工事費が完全無料になります。

工事費の心配をせずに好きなタイミングで解約したい方は、excite MEC光を検討してみてください。

キャンペーンの適用条件を確認する

縛りなしの光回線の中には、キャンペーンの適用条件に期間が定められている場合があります。

特にキャッシュバックキャンペーンは、継続利用が条件になってることが多いため注意が必要です。

実際にGMOとくとくBB光では、キャッシュバックを受け取るには開通から11ヶ月目に届くメールの確認が必須。

案内メールから振込口座を登録しないといけないため、11ヶ月経過前に解約するとキャッシュバックを受け取れなくなります。

またSo-net光では、最大6ヶ月間は月額基本料金が無料になるキャンペーンを実施しています。

GMOとくとくBB光とSo-net光はいつでも無料で解約できますが、よりお得に利用したい方は11ヶ月または6ヶ月以上の継続利用がおすすめ。

お得なキャンペーンを活用したい方は、申し込みの前に適用条件をしっかりと確認しておきましょう。

長期で使うなら契約期間の縛りありの方がお得になる

契約期間の縛りがない光回線は、長期で使うと割高になる場合が多いです。

特に縛りなしのプランと縛りありのプランがあるサービスでは、縛りなしのプランの料金が高く設定されています。

NURO光の戸建て向けプランの基本料金を以下にまとめました。

契約プラン2ギガ10ギガ
3年5,200円5,700円
2年5,700円
契約期間なし6,100円8,300円

2ギガでは月額400円または900円、10ギガでは1,600円も縛りありのプランが安いです。

1年継続で使用すると10ギガでは19,200円も安くなるため、1、2年以内に解約の予定のない方は縛りありのプランを選ぶのが良いでしょう。

縛りなしの光回線に関するよくある質問

縛りなしの光回線に関する、よくある質問をまとめました。

解約金がかからない光回線を探している方は、ぜひ参考にしてください。

縛りなしの光回線は通信速度が遅くなる?

光回線は、契約期間の縛りの有無で速度や品質が変わることはありません。

通信速度の速い光回線を利用したい方は、独自回線を使用しているNURO光とauひかりがおすすめ。

NURO光とauひかりはどちらも縛りなしのプランがあるため、短期間で解約する可能性がある方でも利用できます。

縛りがある光回線は避けるべき?

契約期間の縛りがある光回線は、縛りなしのサービスやプランよりも月額料金が安いのでおすすめです。

引っ越しや転勤の予定がない方は、料金がお得な縛りありの光回線を選ぶのが良いでしょう。

解約金を負担してくれる光回線のキャンペーンはある?

GMOとくとくBB光とauひかり、ドコモ光、ソフトバンク光には、解約金を負担してくれるキャンペーンがあります。

他社からの乗り換えの方限定で、解約金相当分のキャッシュバックやポイントをもらえます。

契約期間の縛りありのサービスを解約する際は、解約金を負担してくれるキャンペーンがある光回線への乗り換えを検討しましょう。

快適なネット選びをシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容