Broad WiMAXの評判が気になる人必見!利用者の口コミや速度制限に関する真相を徹底解説

Broad WiMAXの評判・口コミは?
本ページにはプロモーションが含まれています。

Broad WiMAXは工事不要で最短即日開通できる利便性が高く評価されていますが、「解約が難しい」「通信速度が遅い」といった口コミも存在します。

本記事では、SNS上の評判をもとに料金や初期費用、速度制限の実態までを詳しく調査

メリット・デメリットを整理し、安心して契約するためのポイントを解説します。

プランの選び方やキャンペーン情報もあわせて紹介しているため、Broad WiMAXの利用を検討中の方はぜひ参考にしてください。

Broad WiMAXの基本情報
Broad WiMAX 公式サイト
公式サイトhttps://wimax-broad.jp/
月額料金初月0円/月
1ヶ月目以降4,708円/月〜
端末代金31,680円
実質無料(36回払い)
初期費用3,300円
対応エリア全国エリア
通信速度下り最大3.9Gbps
データ容量実質無制限(大量データ通信や混雑時に制限あり)
契約期間ギガ放題フラットプラン:なし
支払い方法クレジットカード・口座振替

キャンペーン実施中

Broad WiMAX キャンペーンを16,000円

Broad WiMAXでは当サイト経由の特設ページからの申し込み限定で、最大16,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中!

初めてBroad WiMAXを利用する人は、お得にスタートできます。

適用には契約時に「安心サポートワイド」「MyBroadサポート」オプション加入が必要なため、申込時に忘れないようにしておきましょう。

本サイトからの特設ページ限定
16,000円キャッシュバック!

Broad WiMAXの公式サイトをみる

この記事の目次

Broad WiMAXの評判・口コミ総合まとめ!工事不要で最短即日で開通できる点が好評

Broad WiMAXの評判と口コミについて、実際に利用した声を元に調査してまとめました。

  • 全体的な評判・口コミと評価の傾向
  • 料金や初期費用に関する評判
  • 通信速度の評判「遅い」・「繋がらない」は本当?
  • サポートや解約手続きの評判「解約できない」と言われる理由

それぞれBroad WiMAXに関するSNSの実際の投稿を紹介しながら、詳細を解説します。

Broad WiMAXの全体的な評判・口コミと評価の傾向

Broad WiMAXに関する評判や口コミは全体的に少ない傾向で、Xでの投稿数をまとめると月に10〜20程度です。

投稿が少ない場合、問題なく使えているユーザーが多いことを示しており、大きなトラブルが発生しにくいサービスだと言えます。

良い評判は、キャッシュバックを実際に受け取ったことや、丁寧なサポートで解約もスムーズだった、という内容が見つかりました。

逆に、通信速度が遅い・切断されるなどの通信トラブルや、機種変更の営業やサポート対応への不満などの悪い評判も見受けられました。
短期間の大量利用で速度制限がかかったり、5Gエリアの拡大による営業活動が原因になっている可能性が高いです。

料金や初期費用に関する評判は?キャッシュバックが好評

Broad WiMAXのキャッシュバックを実際に受け取った方の口コミからは、以前から無理な条件なくキャッシュバックを受け取れているのがわかります。

現在は公式サイト特設ページ経由での新規申し込みで、16,000円がキャッシュバックされる特典を適用可能。

キャッシュバック適用のためには、初回の申し込み時に「安心サポートワイド」「My Broadサポート」のオプションに加入する必要があります。

プラン名月額料金(税込)
安心サポートワイド660円
My Broadサポート998円

端末の保証やサポートを受けられますが、オプション料金は合わせて月額1,658円(税込)の負担となります。

キャッシュバックの適用条件は初回申し込み時の加入のため、毎月の固定費を抑えたい人はキャッシュバックが付与された後にオプションを解約しても問題ありません。

契約後にオプションが不要と感じた場合は、キャッシュバックを受け取った後にオプションを外すのがおすすめです。

通信速度の評判「遅い」・「繋がらない」は本当?

Broad WiMAXの評判には「通信速度が遅い」といった声も確認できました。

Broad WiMAXは5G回線ではあるものの、短期間の大量データ利用や、お住まいの地域・時間帯によって速度低下が起こる場合があります

通信速度の問題はBroad WiMAXに限った問題ではなく、WiFi回線ではどの会社でも起こり得ます。

特に5G回線は、従来の4G回線よりも建物や地下での電波の干渉に弱い特徴があります。近くに大きな建物ができた場合や、移動中に地下に入った場合に速度低下が起きやすいです。

環境によっては4G回線の方が安定していたり、Broad WiMAXのようなポケット型WiFiではなく光回線を検討した方がよい場合もあります。

こちらの投稿では下り490Mbpsが出ており、フレッツ光回線よりも早い通信ができているという評判も見つかります。

地域によって速度は変わるため、自分の環境に近い計測結果を探して参考にしましょう。実測値は「みんなのネット回線速度」で確認できます。

サポートや解約手続きの評判「解約できない」と言われる理由

Broad WiMAXの評判の中には、以下のように「解約の手続きが電話のみでWeb上で手続きできない」といった口コミもありました。

実際にBroad WiMAXの解約方法を調査すると、サポートダイヤルまで連絡する必要があると明記されていました。

回線契約の解約については、Broad サポートセンター 解約専用ダイヤルまでご連絡いただき、お手続きいただく必要がございます。

(引用元:Broad WiMAX|退会までの流れ

ただし後半では「解約申請フォームにて申請」とも記載があり、電話混雑時には解約申請フォームが表示される仕組みになっています。

サポートに関する悪い評判も見受けられますが、こちらの投稿では電話で丁寧にサポートを受けスムーズに解約できたとのこと。

特にひどい口コミもないため、Broad WiMAXはサポート対応にも問題はなさそうです。

本サイトからの特設ページ限定
16,000円キャッシュバック!

Broad WiMAXの公式サイトをみる

Broad WiMAXの評判からわかったメリットは?初期費用とデータ容量に注目

Broad WiMAXの評判からわかったメリットは以下の8つです。

  • 初月0円で契約時の負担が少ない
  • データ容量が無制限!速度制限を気にせず使える
  • auスマートバリューで毎月のスマホ代が最大1,100円お得に
  • ホームルーターとポケット型Wi-Fiから選択できる
  • 違約金負担があるから乗り換えしやすい
  • 安心サポートワイドで万が一の端末の故障時も安心
  • 法人での利用もお得!最大2ヶ月間無料で使える

それぞれのメリットやBroad WiMAXの契約前に知りたい情報について、詳しく解説します。

初月0円で契約時の負担が少ない

Broad WiMAXでは初月は0円でサービス利用を開始できるため、契約時の出費を抑えたい方にメリットがあります。

2ヶ月目からの基本料金も光回線より安価な月額4,708円で、長期間利用しても料金の変動がないため、月額の負担が増える心配がなくネットを利用できます。

光回線の場合は、希望するプロバイダに工事費割引がない場合もありますが、Broad WiMAXはそもそも工事が無く端末代金も分割支払いなので利用開始時のハードルが低いです。

データ容量が無制限!速度制限を気にせず使える

Broad WiMAXの「ギガ放題フラットプラン」は、WiMAX5G回線を使用してデータは無制限に利用できます。

「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。」と記載がありますが、従来の4G回線同様の大きな制限がかかることは珍しく、安定した通信が可能。

Broad WiMAXの月額料金は初月0円、それ以降はずっと4,708円とシンプルなプランとなっています。

Broad WiMAXの料金
  • 初月:0円
  • 1ヶ月目以降:4,708円

いつ解約しても違約金が発生しないプランなので、光回線が開通するまでの繋ぎや数ヶ月~1年ほどの単身赴任などの利用に適しています。

auスマートバリューで毎月のスマホ代が最大1,100円お得に

auスマートフォンを利用している方なら、Broad WiMAXとセットで契約すると毎月のスマホ代が最大1,100円安くなるのが大きな強みです。

Broad WiMAX1回線につき最大9人まで割引可能。家族みんながau回線を使っていると、人数分の割引が適用されるため4人家族で利用するとWiMAX回線分の元が取れるほどの割引額になります。

この割引は申し込み手続きを済ませれば自動的に適用されるため、複雑な設定や追加料金を気にする必要がないのもポイントです。

スマホ代とWiFiの費用を同時に節約できるため、トータルの通信コストを下げたい方には見逃せない特典です。

ホームルーターとポケット型WiFiから選択できる

Broad WiMAXでは、据え置き型のホームルーターと持ち運びに便利なポケット型Wi-Fiの2種類から端末を選べるため、あなたの使い方に合った通信環境を整えられます

スクロールできます
ホームルーターポケット型Wi-Fi
タイプ据え置き型持ち運び型
利用シーン自宅のメイン回線に最適外出・旅行時に便利
メリット安定した通信・設置が簡単軽量コンパクト・どこでも利用可

ホームルーターはコンセントを挿すだけですぐに使え電波受信性能も高いため、自宅の隅々まで安定した回線を届けられるのが強みです。

一方、ポケット型WiFiはカバンに入れて気軽に持ち歩ける「万能型」で、通勤や旅行など外出先でのインターネット利用に最適。家ではもちろん、出先でも動画やSNSを楽しみたい方にとって心強い存在です。

ライフスタイルに合わせた選択肢があるのがBroad WiMAXの魅力です。

違約金負担があるから乗り換えしやすい

Broad WiMAXでは、他社ネットサービスから乗り換える際に発生する契約解除手数料を最大40,000円まで補助してくれるキャンペーンが実施されています。

長期契約の途中解約でも高額な違約金を気にせず乗り換えられるため、安心してインターネット環境を切り替えられるのがポイント。

Web申込とクレジットカード支払いを組み合わせれば初期費用が0円になる特典もあり、初期コストをぐっと抑えられます。

対象回線はADSLや光回線、ケーブルTV、他社モバイルWi-Fiなど幅広く、必要書類を揃えて手続きすれば、支払った違約金のキャッシュバックを受け取れます。

複雑になりがちな乗り換え手続きをスムーズに進めたい方にも心強い制度です。

安心サポートワイドで万が一の端末の故障時も安心

Broad WiMAXには、月額660円で加入できる「安心サポートワイド」という保障があります。

正常な使い方をしていて端末が故障した際に、無料で修理対応してくれるオプションサービスです。

故意や紛失・盗難、付属品の劣化などは保証外ですが、水濡れによる故障は同一機種を6ヶ月以上使っていれば補償対象となるのが特徴

もしトラブルが起きたらBroadサポートセンターに連絡すれば、故障状況に応じて修理対応を案内してもらえます。

Broadサポートセンター
TEL:050-3144-9935
営業時間:11:00~19:00

なお、このオプションはBroadサービス申し込み時のみ加入可能なので、端末を契約する際は忘れずにチェックしておきましょう。

法人での利用もお得!最大2ヶ月間無料で使える

法人登記をしていない個人事業主や団体・組合の方でも、Broad WiMAXの法人プランなら最大2ヶ月間の月額料金が無料になるキャンペーンを利用できます。

初期費用も実質無料となり、複数台契約や追加契約も割安なのが魅力。

Broad WiMAXは屋内外を問わず高速通信が使え、出張先や店舗、建築現場など幅広いビジネスシーンで利用できます。面倒な工事不要で、端末が届き次第すぐに導入できるのもメリットです。

支払い方法もクレジットカードや請求書払い、口座振替から選べるため管理しやすく、Webフォームや電話での無料見積り依頼にも対応。

最短翌日配送でスピーディに導入できるため、業務効率化やコスト削減を目指す法人様・個人事業主の方は検討してみましょう。

Broad WiMAXの詳細をみる

Broad WiMAXの評判からわかったデメリットは?機種変更の営業に不満の声も

Broad WiMAXの評判・口コミからわかったデメリットは以下の4つです。

  • 5G機種変更サポートが「しつこい」と感じる口コミ・評判もある
  • au以外のスマホは割引が適用されない
  • 場所や時間帯によっては繋がらないことも

それぞれの評判の真相を調査して、デメリットについて解説します。

5G機種変更サポートが「しつこい」と感じる口コミ・評判もある

5G回線の普及に伴い、対応する新機種をおすすめする電話や営業がしつこいという口コミがいくつか見つかりました。

対応機種に変更すると地域によっては通信速度が格段に上がるため、サポート側としてはお知らせの意味もあり営業に力を入れたことが原因になったようです。

同様の営業電話が何度もかかってくるとなると「しつこい」と感じる理由もわかりますが、WiMAX回線を利用できる環境でお知らせが無ければそれもユーザーにとってマイナスになってしまう部分があります。

理由を聞かれるのも業務フローだと思われます。理由を伝えれば、電話自体がしつこく長引くことはありません。

auとUQ mobile以外のスマホは割引が適用されない

Broad WiMAXに限られた話ではありませんが、WiMAX回線はUQが運営しておりau系列のため、スマホ割はauとUQ mobileのみの対応です。

公式ホームページにはUQ mobileについての言及がありませんが、以下のQ&Aを見るとUQ mobileも対象です。

自宅セット割を適用するにはどうすればいいか?
自宅セット割に”BroadWimax5G”も対象となっております。
適用や詳細に関してはUQ側にお問い合わせ頂くようお願い致します。
https://www.uqwimax.jp/mobile/newplan/?

また、対象プランであるのに適用が出来ないと案内を受けた場合は、
大変お手数ではございますが、BroadWimaxサポートセンターにご連絡お願い致します。

(引用元:自宅セット割を適用するにはどうすればいいか? – Broad WiMAX お客様向けサポートサイト

ドコモユーザーがフレッツ光回線との比較で悩んでいる場合には、契約しているスマホ回線がネックになる場合があります。

Broad WiMAXを利用するのであれば、au系列のスマホに乗り換えれば毎月最大1,100円の割引が適用されます。

家族で利用すれば人数分の割引を受けられるため、毎月のコストを下げたいなら検討しましょう。

場所や時間帯によっては繋がらないといった口コミも

WiMAX回線は携帯電話の電波を利用した回線のため、場所や時間帯によって繋がりにくくなる場合があります。

上記の口コミは、ちょうどコロナによる非常事態宣言の真っ最中で、夕方や夜の利用者・利用量が増えている時期です。

利用者が増えるタイミングでは、繋がりづらいケースがあるとわかります。

現在では少なくなりましたが、急な利用者増による混雑の場合は光回線でも通信速度低下は避けられません。

「わざと通信速度を下げている」とする投稿も見受けられましたが、場所や時間帯・社会状況によって通信速度が不安定になる場合があることも把握しておきましょう。

Broad WiMAXについて詳しくみる

Broad WiMAXの新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の実機を検証レビュー

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01

Broad WiMAXでは2025年3月27日より、新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」がリリースされました。

従来の「Speed Wi-Fi 5G X12」と比較して、バッテリーの持ちが良くなっているなど、多数のスペックが向上しています。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01Speed Wi-Fi 5G X12
バッテリー容量5,400mAh4,000mAh
連続通信時間※約540分(5Gのみ使用)約540分
連続待受時間※36日間(約880時間)17.5日間(約420時間)
最大接続台数48台16台
最大通信速度下り:3.5Gbps上り:286Mbps下り:3.9Gbps上り:183Mbps
画面操作タッチパネルボタン
通信方式5G / 4G LTE / WiMAX 2+
ディスプレイ約2.4インチ
重さ約198g約174g
端末代金27,720円31,680円
36回払いで実質無料

室内で複数台を接続しての使用や外出先で使用する場合にも、充電する回数が減るためより使いやすいのが特徴。

実際に筆者が外出先で午前中から夜まで1日中使用しても、バッテリー残量は60%以上残っていました。

通信速度は従来の下り最大3.9Gbpsよりも低い下り最大3.5Gbpsですが、ほとんど差を実感することはない数値です。

通信速度のスペックは多少落ちますがほぼ差はなく、バッテリー容量が大幅に改善しているのがメリットです。

ここからは新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の実機を使用してレビューしつつ、実際にストレスなく接続できるのかや、通信の安定性について解説します。

複雑な初期設定なし!QRコードの読み込みでパスワード入力も不要

Broad WiMAXの端末は複雑な初期設定は不要で、届いたらすぐに使えます。

使用するために必要な作業は、同梱されているSIMカードを挿入するだけ。

Broad WiMAX SIMカード挿入

SIMカードにキャリアの情報が含まれており、自動で近くの基地局へ接続するため、難しい設定をする必要はありません。

またWi-FiのIDやパスワードの入力も、QRコードを読み込むと自動で反映されます。

Broad WiMAX WiFiパスワード表示

面倒なパスワード入力を省略して、スムーズにインターネットに接続できます。

ドッグ対応で自宅の部屋に置いてもコンパクトに収まる

Broad WiMAXの端末には、ドッグと呼ばれる置くだけで簡単に充電できるスタンドが付属します。

Broad WiMAX ドッグ

充電時にUSBケーブルを端末に挿す手間がなくなるうえに、部屋に置くスペースもコンパクトになります。

ドッグがないと、ケーブルに挿した端末を置く場所が定まらず、スペースを取ってしまいます。

Broad WiMAX コード充電

ドッグがあれば、毎日帰宅したら決まった場所にBroad WiMAXの端末を置くだけで、充電が完了するため便利です。

時間帯や平日や土日いつでも通信速度が安定している

Broad WiMAX 端末サイズ

WiMAXの「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の通信速度は時間帯を選ばず、平日・土日どちらも安定しており、問題なく使用できました。

夜間の混雑する時間帯でも途切れずに動画視聴も可能で、特にストレスを感じることはありません。

実際にどのくらいの通信速度が出ているのか、SPEEDTESTで計測した結果は以下の通り。

平日土日
ダウンロード速度アップロード速度ダウンロード速度アップロード速度
8時32Mbps5Mbps35Mbps4Mbps
12時46Mbps5Mbps57Mbps9Mbps
15時32Mbps2Mbps44Mbps5Mbps
19時39Mbps5Mbps80Mbps5Mbps
24時43Mbps2Mbps48Mbps3Mbps

検証場所:愛知県名古屋市内
検証ツール:SPEED TEST
検証端末:iPhone13 Pro
検証期間:2025/03/24-2025/03/25
補足:対象時刻に計3回計測した数値の平均値となります

どの時間帯でも、ダウンロード速度が30〜50Mbpsほど出ています。

普段の利用で必要な通信速度は、4Kの動画視聴でも20Mbpsほどあれば可能なため、十分な速度が出ているとわかります。

これまで2020年3月の5G回線が普及する前までは、Broad WiMAXを含めたポケット型Wi-Fiは、速度が遅いといった満足度の低い口コミが多数ありました。

全国で5G回線を利用できるようになった近年は、通信速度が早いといった評判が増えている傾向です。

ただしアップロード速度は、2〜5Mbpsと低い数値です。

パソコンで「ドキュメントに書いた文章を自動保存」「編集した動画をアップロード」といったリモートワークを行う場合では、数秒固まるシーンもありました。

ショッピングモールなどの人が混雑するエリアでも速度が遅くならない

Broad WiMAX ショッピングモールでの使用

Broad WiMAXの新端末は人が混雑するエリアでも、家での使用と同じように、安定した接続ができます。

実際に週末の人が混雑するショッピングモールのフードコードで通信速度を計測すると、ダウンロード速度22Mbpsと十分な数値が出ていました。

Broad WiMAX ショッピングモールでのスピードテスト
Broad WiMAX ショッピングモールでの通信速度テスト
ダウンロード速度22Mbps
アップロード速度7Mbps
Ping値34ms

22Mbpsは、メールやWebサイトが問題なく閲覧できる数値です。

数秒間遅れるケースがありますが、Youtubeの動画視聴も可能。

計測日は近隣のドームでプロ野球の公式戦が開催されており、普段よりも多くの人が集まっていましたが、スムーズに通信できました。

筆者が普段使っている楽天モバイルで、同じ条件で通信速度を計測すると、Broad WiMAXの約半分ほどの数値となりました。

楽天モバイル 通信速度テスト
楽天モバイル 同じ条件での通信速度テスト
ダウンロード速度11Mbps
アップロード速度3Mbps
Ping値19ms

普段から特に人が密集する場所では、繋がりづらいと感じていましたが、Broad WiMAXの端末に変えると、読み込みにかかる時間が短縮されるのが実感できました。

Broad WiMAXは普段格安スマホを使っており、繋がりづらさを感じている人にもおすすめできます。

地下鉄でも駅のホームは通信可能!トンネルに入ると接続が途切れる

Broad WiMAX 地下鉄で使用

Broad WiMAXの端末は地下鉄の駅構内で使用しても、WebサイトやSNSは普段と同じように閲覧できました。

実際に名古屋市内にある地下鉄のホームで通信速度を計測すると、ダウンロード速度は20Mbpsとなっています。

Broad WiMAX 地下鉄での通信速度テスト
Broad WiMAX 地下鉄での通信速度テスト
ダウンロード速度20Mbps
アップロード速度1Mbps
Ping値26ms

SNSや一般的なWebサイトの閲覧に必要な通信速度は1Mbps程のため、十分な速度が出ているのがわかります。

ただし動画の閲覧には25Mbps前後が必要とされているため、少し速度が足りていません。

実際に地下でYoutubeを視聴すると、動画の読み込みに10秒ほど時間がかかりました。

またアップロード速度は、1Mbpsとかなり低い数値です。

LINEで写真や動画を送るといった、アップロード速度が求められる作業は、地上に出てから行ったほうがスムーズでしょう。

長時間の利用でも速度制限なし!連続で6時間も映画視聴できた

Broad WiMAX 映画鑑賞

Broad WiMAXの端末は一定期間に大量のデータ通信を行うと、一時的な速度制限がかかる場合があるとされています。

ただし一般的な利用では速度制限にかかるケースはほとんどないため、連続で動画視聴してもデータ容量を心配する必要はありません。

実際にAmazon Prime Videoで映画を合計6時間以上連続で視聴しましたが、速度制限にかからずに最後まで鑑賞できました。

休日や長期休暇にシリーズ物の映画やドラマを連続で視聴するといった使い方をしても、速度制限の心配なしで楽しめるのがわかります。

5台以上の複数台で接続しても速度が遅くならなかった

Broad WiMAX 複数台接続

Broad WiMAXの新端末は、複数台でも安定して接続できるのが特徴。

実際に以下のように複数台で接続を行いましたが、通信は途切れず、速度が遅いと感じることもありませんでした。

  • パソコンでリモートワーク
  • スマホでニュースのライブ配信視聴
  • タブレットで映画鑑賞
  • 家庭用ゲーム機でオンライン対戦

最大48台まで接続可能なため、自宅の端末5〜10台前後は問題なく通信が可能です。

ただしポケット型Wi-Fi端末の場合、電波が届く範囲は決して広くはありません。

2階以上の戸建てで家族で利用する場合は、ホームルーター端末の「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を検討しましょう。

車での移動中でも動画をストレスなく視聴できる

Broad WiMAX 車内で使用

車での移動中にBroad WiMAXを使用しても、問題なくインターネットへ接続できました。

スマートフォンで動画を視聴しても、読み込みに時間がかかるといったストレスはなく、自宅と同じように楽しめます。

WiMAXの端末は「ハンドオーバー」という技術を使用しており、移動中でも適切な基地局へ自動で接続切り替えが行われます。

移動中でも通信が途切れづらいため、車や電車でのインターネット接続にも最適です。

ただし山間部やトンネルの中など、電波が届きづらい箇所では圏外となる可能性があります。

スマホゲームは問題なくプレイ可能!PCや家庭用ゲームは若干の遅延あり

Broad WiMAX スマホゲームプレイ

WiMAXの端末はスマホゲームも、接続が途切れずにプレイ可能でした。

実際にiPhoneでシューティングゲームを試しましたが、特に遅延などはなく快適に遊べます。

ただし家庭用ゲーム機のオンライン対戦では、若干動きのカタつきや遅延が気になる場面も。

オンラインゲームを快適に遊ぶためには、30Mbps〜100Mbps以上が必要とされていますが、Broad WiMAXで100Mbps以上の数値を実現するのは難しいです。

ポケット型Wi-Fiでゲーム機をインターネットに接続するまでには「ゲーム機 → Wi-Fi端末 → 基地局 → アクセスポイント局 → インターネット」と複数のポイントを経由します。

インターネットに接続するまでの経由地点が多いため、自宅へ直接回線を引き込む光回線に比べると、通信速度は遅くなります。
PCや家庭用ゲーム機で、FPSや格闘ゲームなどをラグを気にせずプレイしたい人は、オンラインゲーム向きの光回線を検討しましょう。

郊外に出ると繋がりづらさを感じるエリアもある

Broad WiMAX 郊外で使用

都市部では満足に使えるBroad WiMAXの端末ですが、郊外や人が少ないエリアでは速度が遅くなるといった評判もあります。

筆者が使用している名古屋市内でも、中心部から離れた土地でWiMAXでの接続を行うと、普段よりも接続に時間がかかる傾向でした。

実際に通信速度を計測したエリアでは、ダウンロード速度が15Mbpsとなりました。

Broad WiMAX 郊外で通信速度テスト

Broad WiMAX 郊外で通信速度テスト
ダウンロード速度15Mbps
アップロード速度6Mbps
Ping値29ms

通常であれば50Mbpsほどのため、少し低い数値です。

計測を行ったのは名古屋市の中心部から車で30分ほどの場所で、Broad WiMAXのサービス提供エリアを確認すると、5Gエリアの対象外となっていました。

Broad WiMAX 提供エリア 名古屋市郊外
計測したエリアは「4Gご利用可能エリア」となっている

WiMAXの基地局は都市部に多く集中しており、郊外や田舎だと5G回線に対応していないエリアも。

自宅でBroad WiMAXを使用予定の人は、郊外の5G利用可能エリア外だと繋がりづらい可能性があります。

申し込み前に、サービス提供エリアの確認をしておきましょう。

1日に30GB以上のデータを使用しても速度制限にかからない

Broad WiMAX 30GB以上のデータ使用

Broad WiMAXは、データ容量が無制限で使用できるのもメリット。

今回の検証では16時間分の映画をダウンロードして、32.2GBを使用しましたが、速度制限にはかかりませんでした。

ただし一定期間に大量のデータ通信を行うと、混雑する時間帯に通信が制限される可能性があります。

動画のアップロードやダウンロードを頻繁に行う人は、固定回線の方が向いています。

>> Broad WiMAX端末の詳細を公式サイトでみる

Broad WiMAXがおすすめな人は?手軽に安い料金で使えるのが特徴

Broad WiMAXは以下の5つの環境の人におすすめです。

  • 最短即日で少しでも早くインターネット環境を整えたい
  • 初期費用を抑えて自宅でWi-Fiを使えるようにしたい
  • auもしくはUQ mobileのスマートフォンを使っている
  • 初めてホームルーターやポケット型Wi−Fiを契約する人
  • 2年以上の長期利用で月額料金を安くしたい

それぞれのおすすめできるポイントを詳しく説明します。

最短即日で少しでも早くインターネット環境を整えたい

インターネットをできるだけ早く導入したいと考えている方には、Broad WiMAXの最短即日開通が魅力です。

光回線のように屋内工事を待つ必要がなく、公式サイトからオンライン契約を行えば最短で当日発送。端末を受け取って電源を入れるだけですぐにWi-Fiを利用できます。

急ぎで仕事や学習環境を整えたい場面でも、手続きがスムーズなため無駄な時間がかかりません。

WiMAX5G回線は通信品質の安定性にも定評があり、大容量データ通信や動画視聴も安心して楽しめます。

出張や急な引っ越しなど突発的な環境変化にも柔軟に対応し、ネットワークに不自由しない生活を即実現できる点が急いでいる方におすすめです。

初期費用を抑えて自宅でWi-Fiを使えるようにしたい

Broad WiMAXなら、光回線と異なり高額な工事費が発生しないのに加え、初月無料でスタートできるため、出費をなるべく抑えたい方にも安心。

他社回線からの乗り換えを検討している場合でも、Broad WiMAXでは最大で違約金を負担してくれるキャンペーンを実施中のため、高額な解約金を気にせず移行しやすいのが特徴です。

さらに、申し込み時の初期費用はWEBからの契約とクレジットカード登録・安心サポートオプションを利用で無料にできます。オプションが不要であれば端末到着後に解約可能です。

光回線を引く時間的・金銭的余裕がない方にとっては、初期コストを抑えて手軽に導入できるBroad WiMAXは工事費もかからないのでおすすめです。

auもしくはUQ mobileのスマートフォンを使っている

auやUQ mobileのスマートフォンを使っている方には、Broad WiMAXとのセット割による月々の通信費削減が魅力です。

スマホとWiMAXを併用すれば、スマホ1回線あたり最大1,100円割引を受けられます。

この割引はWiMAX1回線につき最大9人まで重複できるため、家族4人以上でauやUQ mobileを利用している場合はBroad WiMAXを実質無料で利用可能

また、外出先でもWiMAX回線を活用すればスマホのデータ容量を節約できるため、速度制限やデータ通信量を気にせずに済む点もメリットです。

同じKDDIグループ内でサービスをまとめれば、サポート窓口が一元化されトラブル時の問い合わせもスムーズに行えます。

スマホ割はBroad WiMAXの利用を始めると自動的に適用されますが、auやUQ mobile側のサポートに確認を取れば確実です。

初めてホームルーターやポケット型Wi−Fiを契約する人

ホームルーターやポケット型Wi-Fiを初めて利用する場合、契約後に「本当に快適に使えるか」不安を抱える方も多いはず。

Broad WiMAXでは、契約後8日以内であれば無条件で解約できる「初期契約解除制度」を利用できるため、試しに使ってみて満足できなかった場合でも安心です。

自宅の電波状況が気になる方や、通信速度が安定するか心配な方にとって有用な制度です。

実際の使用感を確認しながら、必要に応じて解約を判断できるため「契約して後悔する」リスクを抑えられるのがメリット。

詳しくは、総務省から公開されている「携帯電話ポータルサイト」をご確認ください。

解約せずにそのまま使い続ける場合も追加料金なしで契約を継続できるため、WiMAXを導入するきっかけとして最適です。

初めての契約で悩んでいる方は、Broad WiMAXで初期契約解除制度を考慮しながらお試し利用をすれば失敗するリスクを避けられます。

2年以上の長期利用で月額料金を安くしたい

Broad WiMAXは、他社と比べて月額料金が安く抑えられる点が強みです。

月額料金は4,708円と安価で、初月無料で月額基本料金が発生しません。

競合のWiMAXプロバイダ4社と比較しても、月額料金の安さが際立っています

スクロールできます
月額料金キャッシュバック・割引2年利用時の総額実質月額料金
Broad WiMAX4,708円初月:0円87,769円3,657円
カシモWiMAX4,818円初月:1,408円112,222円4,676円
GMOとくとくBB WiMAX4,807円初月:0円
1~24ヶ月目:3,267円
75,141円3,131円
UQ WiMAX4,950円1~13ヶ月:682円割引115,874円4,828円

2年間の縛りがある代わりに月額料金を安くできるため、長期で契約する方におすすめ。月額料金は3年間変化せず2年契約が終わったあとも格安料金が1年続く点も、長期利用のメリットです。

Broad WiMAXをおすすめできない人は?知っておきたい注意点について

Broad WiMAXの利用を検討している方は、以下の3つに当てはまる場合に注意が必要です。

  • オンラインゲーム用に通信速度を重視した回線を探している
  • 動画のアップロードなどの大容量のデータ通信を行う
  • ドコモやソフトバンクのスマホでセット割を適用したい

それぞれの注意点と、おすすめできない理由を詳しく解説します。

オンラインゲーム用に通信速度を重視した回線を探している

オンラインゲームでは、通信速度や応答速度(Ping値)の安定性が勝敗やプレイ感に影響します。

Broad WiMAXは工事不要で手軽に使える点が魅力ですが、FPSやMMOといったリアルタイム性の高いゲームを長時間プレイする場合には、光回線ほどの安定度を得られない可能性がある点に注意が必要です。

ゲーム内の大規模アップデートやダウンロードデータ量が多いタイトルでは、通信の混雑や環境によって速度が低下し、思わぬラグや切断を引き起こすリスクも考えられます。

大量のデータ通信によって速度制限がかかる可能性もあります。

また、音声チャットを組み合わせてプレイする場合には、アップロード速度や同時通信の安定性も求められるため、モバイル回線特有の不安定さが不利に働く可能性があります。

オンライン対戦で勝ちたい、あるいは仲間との連携が重要になるゲームを快適に楽しみたいならば、通信品質やPing値が安定しやすい光回線やゲーミング特化の高速回線を検討しましょう。

動画のアップロードなどの大容量のデータ通信を行う

頻繁に動画投稿や大容量ファイルのアップロードを行う方には、Broad WiMAXの速度制限がネックになる可能性があります。

WiMAX 2+は「3日で10GB」を超えると翌日の18時頃~翌2時頃に速度が約1Mbpsへ低下し、ギガ放題フラットプランでも常に最大速度を維持できるわけではありません。
(出典:Broad WiMAX|Broad WiMAX2+通信速度制限について

月間7GB制限プランは上限を超えると翌日から低速化し、ギガ放題プランでもハイスピードプラスエリアモード利用時に7GBを超えると同様に制限がかかります。

このモードを使うとプランによっては月に1,100円の追加料金が必要となるため、配信や高画質動画を頻繁に扱う方は注意が必要

こうした各種制限を理解したうえで、Broad WiMAXが自分の用途に合うか検討しましょう。

ドコモやソフトバンクのスマホでセット割を適用したい

Broad WiMAXはauやUQ mobileのスマホを利用している方にとってはセット割が適用され、通信コストを抑えられます。

しかし、ドコモやソフトバンクをメインで使っている方にはセット割がなく、別途お得な選択肢を検討する必要があります。

例えばドコモユーザーなら「docomo home 5G」、ソフトバンクユーザーなら「モバレコAir」、楽天モバイル利用者には「Rakuten Turbo」といったホームルーターサービスがあり、これらをスマホと合わせて契約すると月額料金の割引を受けられます。

スマホと自宅のネット回線を同一キャリアでまとめると、長期的に見ても通信費の節約につながりやすいため、Broad WiMAXを検討するよりもこれらのサービスを利用したほうがメリットを感じられるかもしれません。

まずは利用中のキャリアで提供されているホームルーターやポケット型Wi-Fiをリサーチしてみましょう。

Broad WiMAXに関するよくある質問に回答!

Broad WiMAXに関するよくある質問とその答えをまとめました。

Broad WiMAXの契約前に知っておきたい、それぞれの質問に関する回答を詳しく解説します。

Broad WiMAXの通信速度は遅い?実際の速度はどれくらい?

Broad WiMAXの平均実測値は、ホームタイプとモバイルWiFiで以下のような違いがあります。

スクロールできます
端末名平均Ping値平均ダウンロード速度平均アップロード速度
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 × Broad WiMAX52.17ms142.09Mbps18.36Mbps
Speed Wi-Fi 5G X12 × Broad WiMAX49.48ms64.00Mbps9.85Mbps

出典:みんなのネット回線速度

ただし、5G回線は都市部と地方で回線速度が大きく変わるため、平均値が参考にならない場合があります。

WiMAX回線の基地局の場所は公式に公開されていませんが、対応エリアマップを見ると都市部に集中していることがわかります。
(参考:Broad WiMAX|サービス提供エリアの確認

みんなのネット回線速度の「通信速度レポート」から個々の実測値を見ると、どのエリアから測定し速度がどれだけ出ていたのかを確認できます。

例えば、東京からの測定に絞ると200Mbpsを超えていたり、夕方や夜にかけて同じ地域でも100Mbpsに速度が落ちることがわかります。
あなたのお住まいの地域や働いている場所、利用量が多い時間帯を照らし合わせて実測値を確認すれば、それに近いパフォーマンスで利用できる可能性が高いです。

月額料金と初期費用はいくら?お得に利用する方法はある?

Broad WiMAXの基本料金は4,708円です。初期費用として必要なのは、契約事務手数料の3,300円のみとなっています。

スクロールできます
項目金額・費用適用期間・条件備考
月額料金
(初月)
0円/月初月のみ割引が大きく適用される最初の月の料金
月額料金
(1ヶ月目以降)
4,708円/月2~36ヶ月目割引適用後の月額料金。37ヶ月目以降は割引がなくなり、4,950円に戻る
端末料金31,680円
(880円/月 × 36回)
36回分割払いで実質無料合計 35,640円。月々の通信料金に上乗せして支払う方式
契約事務手数料3,300円契約時必須費用。初回請求時に合算される

端末料金の31,680円は分割払いを適用すると、毎月の支払いから端末代金相当が割引され、36回払いで実質無料となります。

端末代金の支払いが発生なしで初月の月額基本料金も0円のため、契約事務手数料のみのリーズナブルな金額で契約できます。

Broad WiMAXの解約時の違約金や注意点はある?

Broad WiMAXの新プラン「ギガ放題フラットプラン」には契約期間の縛りがないため、違約金は発生しません。

ただし解約時には端末代金の残債を、一括で支払いする必要があるため注意が必要。

端末代金の31,680円は、分割払いにすると端末代相当の毎月880円が割引されるため、毎月の負担がありません。

36回払いで端末代金分すべての割引が適用されて、実質無料となる仕組みです。

36回分の支払い前にBroad WiMAXを解約すると、その時点での端末代金の残りをまとめて支払う必要があるため注意が必要です。

Broad WiMAXのサービスエリアは広い?つながりにくい場所はある?

対応エリアは、公式サイトの「サービス提供エリアの確認」を参照してください。

エリアは大きく分けて3種類あります。

  1. 5Gご利用可能エリア(sub6)
  2. 5Gご利用可能エリア(NR化)
  3. 4Gご利用可能エリア

5Gエリアは高速通信ができますが、利用できるのは都市部に限ります。4Gエリアは広く安定していますが通信速度が中程度で混雑に弱いです。

以下にそれぞれのエリアの違いをまとめます。

スクロールできます
5Gエリア (sub6)5Gエリア (NR化)4Gエリア
通信速度高速通信が可能(最大数Gbps)新しい5G規格(NR)に対応し、より高速・低遅延が期待できる比較的安定した中速(数十〜数百Mbps)
カバー範囲主に都市部中心に拡大中4G基地局を転用している場合もあり、都市部を中心に展開が進む全国的に最も広い
対応端末「sub6」に対応した5G端末が必要NR対応の5G端末が必要(端末により対応バンドが異なる場合がある)4G対応端末・ルーターで利用可

Broad WiMAXを利用するなら、5Gの対応エリア内かどうかを確認して契約しましょう。

地図の上にある「夏以降の予定」のタブを選択すると、都市部近郊の5Gご利用可能エリア(NR化)が広がる予定がわかります。

エリア対応してから乗り換える方法もおすすめです。

Broad WiMAXの支払い方法は?口座振替とクレジットカードどちらがお得?

Broad WiMAXの支払い方法は、クレジットカード・口座振替のいずれかが利用できます。

利用可能なクレジットカードは以下の5種類
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DinersClub

口座振替は支払手数料を220円負担する必要があるため、クレジットカード払いがお得です。

口座振替の場合、端末の支払いは代金引換での一括となります。受け取り拒否をすると事務手数料3,300円が発生するため注意しましょう。

Broad WiMAXは海外でも利用できますか?

Broad WiMAXは日本国内専用のサービスであり、海外では利用できません。 WiMAXの通信方式や周波数帯は国ごとに異なるため、海外での利用が制限されています。

以前は「World WiMAX」というサービス名で、アメリカや韓国での利用が可能でしたが、現在はこれらのサービスも終了しています。 

海外でインターネットを利用する方法としては、以下の選択肢があります。

  • 海外対応のポケット型Wi-Fiをレンタルする
  • 携帯電話の国際ローミングを利用する
  • 海外用のSIMカードやeSIMを利用する
  • 現地のフリーWi-Fiを利用する

もっとも手軽な方法は、国内で制限なしのBroad WiMAXを利用して、海外に行く場合は携帯電話の国際ローミングを利用するのがシンプルです。
auの場合は「au海外放題」や「世界データ定額」というサービスがおすすめです。

申し込みから利用開始までの流れは?端末はいつ届く?

Broad WiMAXの申し込みから利用開始までの手順は以下です。

  • Broad WiMAX公式サイトのエリアマップで利用地域が接続可能か確認する
  • Webフォームから必要事項を入力して申し込む
  • 平日12時までに手続きを完了し、当日発送可能か確認する
  • 法人・未成年・海外在住の場合は本人確認書類を準備する
  • 全国送料無料で端末を受け取る
  • 取扱説明書に沿って初期設定を行い、利用を開始する

Broad WiMAXを利用する場合は、まず公式サイトで公開されているエリアマップを使って、利用予定地が接続可能かどうかを確認します。

Webフォームから申し込み手続きを行い、平日12時までに完了すると在庫や審査の状況によっては当日中に端末が発送されます。

端末は全国どこへでも送料無料で届き、到着後は同梱の取扱説明書に従って初期設定を行えば、すぐにインターネットを利用できます。

工事不要で短時間に開通できる点が、Broad WiMAXの大きな魅力です。

Broad WiMAXは初期費用を抑えて工事不要・最短即日発送で利用できる点が評判!

Broad WiMAXの評判は、初期費用を最小限に抑えられる点や工事不要で導入が簡単なところが高く評価されています。

Webからの申し込みとクレジットカード支払いを組み合わせれば高額な初期費用が実質無料になり、平日12時までに手続きが完了すれば最短で当日中に端末が発送されるのもメリットです。

届いた端末は、取扱説明書に沿って初期設定するだけですぐにインターネットを利用できます。

端末代金の分割払いが選べて契約時の負担が少ない点もBroad WiMAXの特徴です。

公式サイトでBroad WiMAXの詳細をみる
この記事の管理者

マイナビニュース ネット回線ガイドの担当は、通信業界での豊富な実務経験を持つメンバーです。
以前は大手通信回線の販売代理店で、光回線やポケット型Wi-Fiの販促に従事していました。
通信サービスの複雑な契約条件や料金プランを、Webサイトを通じて初心者にも分かりやすく解説し、読者が後悔しない選択ができるよう情報を発信します。
>> マイナビニュースネット回線ガイドのこだわり

ネット回線
ガイド編集部

※ 記事内に記載されている金額はすべて税込価格です。

快適なネット選びをシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次