海外旅行や出張先でのインターネット利用は、旅行の充実度や出張の際には仕事の効率に大きく影響します。
特にフリーWi-Fiは手軽で便利ですが、利用できるエリアが限られていたり、セキュリティ面での不安がつきものです。
そこでおすすめなのが、いつでもどこでも快適にインターネットを利用できるポケット型Wi-Fiのレンタルです。
安定した通信環境が得られるだけでなく、簡単な契約手続きで面倒な設定も必要ありません。
この記事では海外で利用できるおすすめのWiFiレンタルサービスそれぞれの料金や、サポート内容について解説します。
初めての方でも安心して使えるよう、サービスの利用手順から返却、注意点についても解説しているので、海外でWiFiの利用を検討している方は参考にしてください。
海外でのWiFiレンタルに関すること
- 海外でWiFiを利用する方法や手段がわかる
- 海外で使えるおすすめのWiFiレンタルサービスがわかる
- WiFiレンタルサービスの利用から返却までの手順がわかる
- WiFiレンタルサービスを利用する際の注意点がわかる
海外でも使えるWi-Fiレンタルのおすすめサービス12選
- グローバルWiFi
- 海外WiFiレンタルショップ
- WiFiBOX
- jetfi
- ZEUS WiFi for GLOBAL
- ペンタクトWiFi
- WiFiトラベル
- フォートラベル GLOBAL WiFi
- HIS WiFi
- JAL ABC
- 楽天トラベルグローバルWiFi
- イモトのWiFi
レンタルより契約の方が便利に使える
毎年2〜3回以上海外旅行へ行く人は、レンタルよりもポケット型Wi-Fiを契約した方が便利です。
レンタルの場合は旅行のたびにモバイル端末を受け取ったり、返却をする手間がありますが、契約で端末を持っていれば手続きなしでそのまま海外でも利用可能。
空港内で返却のカウンターを探す手間がなく、返却期限も気にせずに存分に旅行を楽しめます。
海外対応のポケット型Wi-Fiの中でもおすすめなのが、楽天モバイルの『Rakuten WiFi Pocket Platinum』です。


公式サイト | https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket-platinum/ |
---|---|
月額料金 | 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 無制限:3,278円 |
海外対応 | 毎月2GBまで無料 |
端末代金 | 最強プランで1円 |
海外での利用が毎月2GBまでは無料で利用可能で、渡航先でそのまま利用できるため便利です。
月額料金も無制限プランでも3,278円とリーズナブル。レンタルしても2,000〜3,000円程かかると考えると、あまり大きな差はありません。
海外旅行向けのWi-Fiを探している人は、低価格なポケット型Wi-Fiの契約も検討してみましょう。
Rakuten最強プランでの
申し込みで端末価格1円!
海外利用向けのWiFiレンタルおすすめ12選
海外で使えるおすすめのWiFiレンタルサービスのおすすめ12選を、それぞれに利用料金やサポート内容を比較しつつ紹介します。
サービス名 | 詳細 | 1日あたりの利用料金 | 当日予約 | 24時間サポート体制 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() グローバルWi-Fi | 無制限:2,070円/日 | 可能 | 電話/メール/LINE/Skype | |
![]() ![]() 海外Wi-Fiレンタルショップ | 無制限:970円/日 1GB:720円/日 | 可能 | 電話/チャット | |
![]() ![]() WiFiBOX | 無制限:990円/日 1GB:690円/日 500MB:390円/日 | 可能 | 電話/メール/チャット | |
![]() ![]() jetfi(ジェットファイ) | 無制限:1,242円/日 1GB:762円/日 500MB:702円/日 350MB:527円/日 上記は割引適用価格 | 不可 | 電話/メール | |
![]() ![]() ZEUS WiFi for GLOBAL | 無制限:800円/日 1GB:620円/日 500MB:380円/日 | 不可 | メール | |
![]() ![]() ペンタクトWiFi | 無制限:1,280円/日 1.1GB:980円/日 600MB:780円/日 300MB:680円/日 | 不可 | 電話/メール | |
![]() ![]() Wi-Fiトラベル | 無制限:1,390円/日 500MB:1,030円/日 | 不可 | メール/LINE | |
![]() ![]() フォートラベル GLOBAL WiFi | ー | 無制限:1,242円/日 1.1GB:262円/日 600MB:245円/日 300MB:15円/日 上記はアメリカへ渡航適用価格 | 可能 | 電話/メール/LINE/Skype |
![]() ![]() HIS WiFi | ー | 無制限:1,090円/日 500MB:690円/日 | 不可 | 電話 |
![]() ![]() JAL ABC | ー | 無制限:1,250円 ※アメリカを選択した場合 | 不可 | 電話/メール |
![]() ![]() 楽天トラベルグローバルWiFi | ー | 5G無制限:3,170円 無制限:2,370円/日 1.1GB:1,670円/日 600MB:1,470円/日 300MB:1,170円/日 | 不可 | 電話/メール/LINE/Skype |
![]() ![]() イモトのWiFi | ー | 無制限:1,860円/日 1GB:1,160円/日 500MB:640円/日 | 可能 | 電話/メール |
数あるポケット型Wi-Fiレンタルおすすめの中でも、グローバルWi-Fiは利用者数が多く、返却や受け取りに対応している空港カウンターが多いため便利に使えます。
選択できるプランも豊富で、使いたい日数や場所に合わせて選択できます。
ここからは各Wi-Fiレンタルサービスの特徴を紹介するので、それぞれのメリットを確認しつつ選びましょう。
グローバルWiFiは200ヶ以上の国と地域に対応


公式サイト | https://townwifi.com/lp/af8/ |
---|---|
最大通信速度 | 150Mbps〜2.5Gbps |
1日あたりの利用料金 | 無制限:2,070円/日 1.1GB:1,370円/日 600MB:1,170円/日 300MB:870円/日 |
当日予約 | 可能 |
受取方法 | 宅配、コンビニ、空港、韓国現地 |
返却方法 | 宅配、主要空港で返却 |
24時間サポート体制 | 電話/メール/LINE/Skype |
- 国内20空港・39拠点で受け取り・返却可能
- 豊富な料金プランから渡航先や期間に合わせて選択できる
- 受け渡しの手数料が無料で負担がない
- 24時間365日万全のサポート体制
グローバルWi-Fiは、国内外での受け取り・返却の柔軟性が特徴のWi-Fiレンタルサービスです。
国内20空港・39拠点での受け取りと返却が可能で、海外の主要空港にも対応しているため、旅行スケジュールに合わせて利用しやすい点が魅力です。
さらに受渡手数料が無料であることもメリットで、気軽に利用を始められます。以下のように通信プランが豊富で、自分の旅行スタイルに合わせた最適な選択が可能です。
通信プラン | データ容量 | 1日あたりの定額料金 |
---|---|---|
5G無制限プラン | 無制限 | 2,970円 |
4G無制限プラン | 無制限 | 2,170円 |
4G超大容量プラン | 1.1GB | 1,470円 |
4G大容量プラン | 600MB | 1,270円 |
4G通常プラン | 300MB | 970円 |
上記は、アメリカでポケット型WiFiを利用した場合の通信プランです。
短期滞在向けのプランから、データ通信量が多めの長期滞在者向けプランまで幅広く対応しています。
また通信速度も最大2.5Gbpsと安定しており、韓国国内の観光地や地方都市でもスムーズなインターネット接続が可能です。
グローバルWi-Fiは、利用者サポートにも力を入れています。24時間365日体制のサポートサービスを提供しており、何かトラブルがあった場合でも迅速に対応してくれます。
初めてのWi-Fiレンタルを検討している方や、海外旅行が初めての方でも安心して利用できます。
特別割引で通信料から1,000円オフ!
海外WiFiレンタルショップは電源を入れない時は通信料無料


公式サイト | https://k-wifi.com/ |
---|---|
最大通信速度 | 50Mbps〜150Mbps |
1日あたりの利用料金 | 無制限:970円/日 1GB:720円/日 |
当日予約 | 可能 |
受取方法 | コンビニ(ローソン・ミニストップ)・店頭受取・ |
返却方法 | 店舗での返却・ポスト投函 |
24時間サポート体制 | 電話/チャット |
- 受け取り後も電源を入れるまではレンタル料金が発生しない
- 最大5日前までの余裕を持って受取できる
海外Wi-Fiレンタルショップは事前受け取りしても、電源を入れるまでは通信料がかからないレンタルサービス。
他社のレンタルサービスではWiFi機器が届いた日から料金が発生しますが、海外Wi-Fiレンタルショップでは利用を始めるまでは0円。
受け取りは出発の2日前までとなっており、オプションを使用すると最大5日前までの受取も可能。
事前に余裕を持ってレンタルWiFiを準備しても、実際に利用した日からしか料金が発生しないので無駄がありません。
返却はポスト投函のため、カウンターや店舗へ立ち寄る手間がなく簡単です。
電源を入れない日は通信料0円で無駄がない!
WiFiBOXは周遊プランが充実で2カ国以上巡る海外旅行にも最適


公式サイト | https://wifibox.telecomsquare.co.jp/ |
---|---|
最大通信速度 | 50Mbps〜150Mbps |
1日あたりの利用料金 | 無制限:990円/日 1GB:690円/日 500MB:390円/日 |
当日予約 | 可能 |
受取方法 | 空港や駅に設置された専用ボックス |
返却方法 | 専用ボックスへ返却 |
24時間サポート体制 | 電話/メール/チャット |
- アジア周遊やヨーロッパ周遊に便利なプランが充実
- 500MB・1GB・無制限の3つのプランから利用料に合わせて選べる
- 海外の130カ国以上で利用可能
- 無人BOXからのレンタルと返却に対応で手続きが簡単
WiFiBOXは無人BOXで受け取りと返却に対応しており、スムーズに手続きできるのが特徴。
全国の空港や主要な駅に設置されている「WiFiBOX設置場所」は300ヶ所以上あり、事前予約の手間や営業時間を気にせずにWiFiレンタルを利用できます。
空港の有人カウンターだと、旅行前にレンタル機器を借りたい人で混み合いますが、WiFiBOXであれば心配する必要はありません。
飛行機に搭乗するまでにも余裕ができるため、ラウンジでゆっくり過ごすといった時間の使い方ができます。
またWiFiBOXは、海外旅行向けの周遊プランが充実しています。


プラン名 | 完全無制限 プラン料金 | 1GB プラン料金 | 500MB プラン料金 |
---|---|---|---|
アジア周遊 | 1,390円/日 | 990円/日 | 590円/日 |
ヨーロッパ周遊 | 1,590円/日 | 1,090円/日 | 690円/日 |
北米周遊 | 1,890円/日 | 1,490円/日 | 690円/日 |
世界周遊 | 2,590円/日 | 1,690円/日 | 990円/日 |
アジア周遊プランの利用可能国
インドネシア・韓国・カンボジア・シンガポール・タイ・台湾・中国・香港・トルコ・フィリピン・ベトナム・マカオ・マレーシア
ヨーロッパ周遊プランの利用可能国
アイスランド・アイルランド・イギリス・イタリア・ウクライナ・エストニア・オーストリア・オランダ・ギリシャ・クロアチア・スイス・スウェーデン・スペイン・スロバキア・スロベニア・チェコ・デンマーク・ドイツ・ノルウェー・ハンガリー・フィンランド・フランス・ブルガリア・ベルギー・ポーランド・ポルトガル・ラトビア・リトアニア・ルーマニア・ルクセンブルグ
北米周遊プランの利用可能国
アメリカ本土・ハワイ・アラスカ・カナダ・メキシコ
世界周遊プランの利用可能国
北アメリカ
アメリカ本土・アラスカ・カナダ・ハワイ・メキシコ・グアム・サイパン・ケイマン諸島・アンギラ・アンティグア・バーブーダ・バミューダ諸島・バハマ・バルバドス・ジャマイカ・グアテマラ・ホンジュラス・コスタリカ・パナマ・ドミニカ国・タークス・カイコス諸島・セントクリストファー・ネービス・セントビンセントおよびグレナディーン諸島・セントルシア・トリニダード・トバゴ
南アメリカ
アルゼンチン・ブラジル・ウルグアイ・チリ・エクアドル・ペルー・パラグアイ・ボリビア・ガイアナ・スリナム・フランス領ギアナ
ヨーロッパ
イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン・ポルトガル・オランダ・ベルギー・スイス・スウェーデン・デンマーク・ノルウェー・フィンランド・オーストリア・ハンガリー・ポーランド・チェコ・スロバキア・スロベニア・ルーマニア・ブルガリア・ラトビア・リトアニア・エストニア・ルクセンブルク・リヒテンシュタイン・モナコ・アイルランド・バチカン・クロアチア・ギリシャ
中東
アラブ首長国連邦・オマーン・カタール・クウェート・ヨルダン・サウジアラビア・イスラエル・トルコ
アフリカ
エジプト・南アフリカ共和国・ケニア・タンザニア・ザンビア・モロッコ・マダガスカル
アジア
日本・中国・香港・マカオ・韓国・台湾・インド・インドネシア・ベトナム・タイ・ラオス・カンボジア・フィリピン・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・パキスタン・ウズベキスタン・カザフスタン
オセアニア
オーストラリア・ニュージーランド・モーリシャス
カリブ海地域
アンティグア・バーブーダ・ジャマイカ・バルバドス・トリニダード・トバゴ・バハマ・セントクリストファー・ネービス・タークス・カイコス諸島・セントビンセントおよびグレナディーン諸島・セントルシア・グレナダ
ロシアとその周辺
ロシア・ウクライナ
その他地域
アルバ・オランダ領アンティル・イギリス領ヴァージン諸島・ジブラルタル・マルタ・マルティニーク
周遊プランでは複数の国をまたいだ海外旅行でも、追加料金なしでWiFiを利用可能。
世界を旅するバックパッカーや新婚旅行でヨーロッパを巡るといった人も、追加の手続きなしでインターネットを使えるのが便利です。
2日前から空港・駅・店舗のボックスで受取可能
jetfiは中国でも利用制限を気にせずにWiFiを使えるプレミアムプランがある


公式サイト | https://www.jetfi.jp/ |
---|---|
最大通信速度 | 50Mbps〜150Mbps |
1日あたりの利用料金 | 無制限:1,242円/日 1GB:762円/日 500MB:702円/日 350MB:527円/日 ※上記は割引適用価格 |
当日予約 | 不可 |
受取方法 | 宅配、コンビニ、郵便局、空港 |
返却方法 | 宅配、空港 |
24時間サポート体制 | 電話/メール |
- 事務手数料・解約手数料なしの格安価格でレンタル可能
- 中国プレミアムプランで利用制限を気にせず使える
- 全国20,000局以上の郵便局でも受け取り可能
- 追加オプションで海外から日本へ通話かけ放題
- 格安SIMのmineoがお得に契約できる
jetfiは世界中で利用できるWiFI端末を、リーズナブルな格安価格でレンタルできるサービス。
周遊プランと単国プランから、旅行の計画に合わせたプランを選択して利用できます。
プラン名 | 350MB/日 | 500MB/日 | 1GB/日 | 無制限/日 |
---|---|---|---|---|
アジア周遊プラン | 953円/日 | 1,270円/日 | 1,570円/日 | ー |
グローバルプラン (世界周遊) | 1,328円/日 | 1,770円/日 | 1,970円/日 | ー |
単国プラン (アジアへ渡航の場合) | 878円/日〜 | 1,170円/日〜 | 1,270円/日〜 | 2,070円/日〜 |
単国プラン (アジア以外へ渡航の場合) | 953円/日〜 | 1,270円/日〜 | 1,570円/日〜 | 2,200円/日〜 |
世界周遊プランの場合、1GBプランで1日あたり2,000円以下で利用可能。
1GBあればYoutubeの動画視聴(1080p フルHD画質の場合)を約1時間20分ほどは視聴できる計算で、海外でも余裕を持ってWiFiを使える容量です。
またjetfiには「中国プレミアムプラン」も用意されており、中国国内で利用制限のあるGoogleやLINEも問題なく利用可能。
仕事の出張で中国へ行く機会がある人でも、渡航先でLINEを使って問題なく日本への連絡が可能です。
受け取り方法はコンビニや空港だけでなく、他社のレンタルサービスで取り扱いのない郵便局にも対応。
豊富な受け取り方法で旅行前に煩わしさを感じずに、WiFiをレンタルできます。
お得なキャンペーン価格で申し込みできる!
ZEUS WiFi for GLOBALは海外での1日あたりのレンタル料金がとにかく安い


公式サイト | https://zeuswifi-global.jp/ |
---|---|
最大通信速度 | 50Mbps〜150Mbps |
1日あたりの利用料金 | 無制限:800円/日 1GB:620円/日 500MB:380円/日 |
当日予約 | 不可 |
受取方法 | 宅配、空港 |
返却方法 | 宅配、ポスト投函 |
24時間サポート体制 | メール |
- 海外利用でのプラン料金が業界最安級でとにかく安い
- コンビニでの受け取りとポスト投函での返却に対応
- 135カ国以上の国と地域に対応
ZEUS WiFi for GLOBALは、料金の安さが特徴の海外向けWiFiレンタルサービスです。
海外旅行で人気な主要各国での1日あたりのレンタルサービスは、以下になります。
国 | 500MB | 1GB | 無制限 |
---|---|---|---|
韓国 | 380円 | 620円 | 800円 |
台湾 | 290円 | 610円 | 740円 |
香港 | 380円 | 610円 | 740円 |
中国 | 630円 | 780円 | 880円 |
ハワイ | 380円 | 610円 | 850円 |
グアム | 570円 | 780円 | 1,050円 |
アメリカ | 380円 | 610円 | 850円 |
タイ | 380円 | 610円 | 850円 |
ベトナム | 380円 | 610円 | 630円 |
シンガポール | 480円 | 680円 | 830円 |
オーストラリア | 580円 | 760円 | 880円 |
※ 海外での通信料は免税価格となります。
例えばハワイで利用する場合、1日あたりのWiFI料金は380円から。
無制限プランでも850円とリーズナブルな価格で利用可能で、実際に他社と比べてもお得なのがわかります。
またオプションサポートが充実しているのも、ZEUS WiFi for GLOBALの特徴。
「端末サポート」は330円/日で付帯可能で、万が一故障や水没・盗難で機器に損害があった時に補償してくれます。
無料で付帯できる「多言語通訳サポート」もあり、旅行先のホテルやレストランでの対応で言葉が通じず困っている際に、オペレーターへ通訳を依頼できます。
ZEUS WiFi for GLOBALはWiFiのレンタルだけでなく、海外旅行に必要なサポートが充実しています。
送料無料で他社の半額級の安さ!
ペンタクトWiFiは同時接続可能台数が10台と複数人での利用におすすめ


公式サイト | https://pentact-wifi.com/ |
---|---|
最大通信速度 | 送信最大50Mbps・受信最大150Mbps |
1日あたりの利用料金 | 無制限:1,280円/日 1.1GB:980円/日 600MB:780円/日 300MB:680円/日 |
当日予約 | 不可 |
受取方法 | 宅配/国内主要空港 |
返却方法 | 宅配 |
24時間サポート体制 | 電話/メール |
- 出発の4日前に受取可能
- 出発日から帰国日が課金対象
- 実店舗を持たない事業展開でコストカットを実現
ペンタクトWiFiは同時接続可能台数が10台と、多人数での利用に便利なWiFiレンタルサービス。
家族旅行や友人同士のグループ旅行、ビジネスチームでの海外出張など様々なシーンで役立ちます。
ペンタクトWiFiのもう一つの強みは、接続が安定している点です。
多くの端末が同時に使用しても速度が落ちにくい設計となっており、大容量データの送受信にも対応可能。
他社サービスでは、同時接続可能台数が5台程度に制限される場合が多いため、10台対応はペンタクトWiFiの強みと言えるでしょう。
WiFiトラベルはWiFiルーター1台レンタルにつき変換プラグを無料レンタル可能


公式サイト | https://www.wifi-travel.jp/ |
---|---|
最大通信速度 | 150Mbps〜2.5Gbps |
1日あたりの利用料金 | 無制限:1,530円/日 500MB:790円/日 |
当日予約 | 不可 |
受取方法 | 宅配、空港 |
返却方法 | 宅配 |
24時間サポート体制 | 非対応 |
- 世界129カ国以上でWiFiを利用できる
- 5G無制限プランで海外でも高速通信に対応
- コンセント変換プラグの無料レンタルもある
WiFiトラベルは海外旅行向けに、129カ国以上で利用できるWiFiをレンタルできるサービス。
5G対応の無制限プランも用意されており、旅行中のデータ通信容量を気にせずに使えるのがメリット。
国 | 500MB | 無制限 | 5G無制限 |
---|---|---|---|
韓国 | 940円/日 | 1,350円/日 | ー |
台湾 | 1,150円/日 | 1,350円/日 | ー |
香港 | 1,150円/日 | 1,350円/日 | ー |
中国 | 1,150円/日 | 1,350円/日 | ー |
ハワイ | 1,030円/日 | 1,550円/日 | 2,750円/日 |
グアム | 1,140円/日 | 1,290円/日 | ー |
アメリカ | 1,030円/日 | 1,550円/日 | 2,750円/日 |
タイ | 950円/日 | 1,350円/日 | ー |
ベトナム | 950円/日 | 1,250円/日 | ー |
シンガポール | 1,030円/日 | 1,100円/日 | 2,650円/日 |
オーストラリア | 1,190円/日 | 1,350円/日 | 2,950円/日 |
移動中に動画を楽しむなどで容量が必要になる場合でも、速度制限がかかる心配がありません。
またWi-FiトラベルWiFiのレンタルと同時に、コンセントの変換プラグも無料で貸し出ししています。


変換プラグがあれば日本から持ってきた充電器やヘアアイロンといった家電を、海外のコンセントでも問題なく利用できます。
全プラン対象!5G無制限も
レンタル最大20%オフ
フォートラベル GLOBAL WiFiは通信速度と同時接続の安定性が抜群


公式サイト | https://wifi.4travel.jp/ |
---|---|
最大通信速度 | 5Gプランで下り最大2.5Gbps |
1日あたりの利用料金 | 無制限:1,242円/日 1.1GB:262円/日 600MB:245円/日 300MB:15円/日 上記はアメリカへ渡航適用価格 |
当日予約 | 可能 |
受取方法 | 宅配、空港・駅での受取 |
返却方法 | 宅配返却、空港返却 |
24時間サポート体制 | 電話/メール/LINE/Skype |
- 海外200以上の国と地域に対応
- 空港や宅配で受取・返却可能
- 24時間365日安心の日本語サポート
フォートラベル GLOBAL WiFiは、通信速度と同時接続時の安定性が高いことで知られています。
回線については4G回線はもちろん、一部地域では5Gにも対応しており最大2.5Gbpsという高速通信を実現。
そのため動画のストリーミングや大容量ファイルの送信もストレスなく行えます。
また同時接続台数が多い場合でも、速度低下が少ない点が強みです。
例えば家族やグループ旅行で複数のスマートフォンやパソコンを接続しても、快適に利用できます。
特に大規模な都市から地方都市まで対応エリアが広い点も、メリットです。
トラブルが発生した際には電話やメール、LINEで迅速な対応を受けられるため、海外での利用も安心です。
詳しい料金については、渡航先によって異なるため、以下のように「かんたん料金シミュレーター」にて1日あたりの料金を確認できます。


受取と返却については空港での受取が可能で、返却も同じ空港カウンターや郵送で対応しています。
HIS WiFiは品質と料金のバランスを重視する方におすすめ


公式サイト | https://his-mobile.com/hiswifinew/5g |
---|---|
最大通信速度 | 4Gプラン:最大150Mbps 5Gプラン:最大2.5Gbps |
1日あたりの利用料金 | 無制限:1,090円/日 500MB:690円/円 |
当日予約 | 不可 |
受取方法 | 宅配便/出発2日前にお届け(送料無料) 空港カウンター/成田、羽田、関西・新千歳・那覇 |
返却方法 | 同封のレターパックでポストに返却(送料無料) |
24時間サポート体制 | 電話 |
- 世界150以上の国・地域でデータ無制限に対応
- 端末がコンパクトで軽い
- タッチパネルが使いやすい
HIS WiFiは、海外旅行や出張時に「手軽さ」と「信頼性」を求める方に最適なサービスです。
このサービスの最大の特徴は、料金と品質のバランスが優れていること。
利用料金が比較的抑えられている一方で、安定した通信速度と幅広い対応エリアが魅力と言えるでしょう。
例えば主要な観光地からビジネス都市まで、200カ国以上で利用可能なプランを提供しています。この対応範囲は他のレンタルWiFiサービスと比較してもトップクラスです。
サポート体制も充実しており、24時間対応のカスタマーサービスが提供されています。これにより、現地で接続トラブルが発生した場合でも、迅速に対応してもらえるため安心です。
端末以外にもオプションとして以下のような豊富な付属品があります。


レンタル期間については端末を申し込んだ日からカウントされるのではなく、端末を受取利用している期間が対象になります。
初めてWiFiレンタルを利用する方や、費用を抑えつつ快適な通信環境を求める方におすすめの選択肢です。
JAL ABCはJALユーザーはマイルが貯まる


公式サイト | https://www.mobile.jalabc.com/ |
---|---|
最大通信速度 | 使用国や通信環境、回線の混雑状況によって異なる |
1日あたりの利用料金 | 無制限:1,250円 ※アメリカを選択した場合 |
当日予約 | 不可 |
受取方法 | 成田国際空港(第1・第2ターミナル)、羽田空港第3ターミナル、関西国際空港のABCカウンターで受取りが可能 |
返却方法 | 成田国際空港(第1・第2ターミナル)、羽田空港第3ターミナル、関西国際空港のABCカウンターで返却が可能 |
24時間サポート体制 | 電話/メール |
- 1台で5台まで同時接続可能
- JALマイルが貯まる
- 空港で受取・返却で手数料0円
- 177以上の国とエリアに対応
JAL ABCはJALの利用者を対象としたWiFiレンタルサービスで、マイルを貯めながら便利にインターネットが使えるサービスです。
具体的にはWiFiルーターをレンタルするたびに、利用金額に応じたJALマイルが加算されます。例えば1,000円の利用で10マイルが貯まる仕組みになっており、旅を楽しみながら次のフライトに利用できるマイルを獲得できます。
またJALの公式ホームページから簡単に予約が可能で、フライト情報と連携したスムーズな手続きが魅力です。


さらに主要空港での受取・返却が可能な点も便利です。羽田や成田、関西国際空港など、多くの空港に専用カウンターが設置されているため、出発前や帰国後の手間を大幅に減らせます。
通信速度も安定しており、海外での仕事や観光でストレスを感じさせません。
また24時間対応のサポート体制が整っており、接続トラブルが発生した場合でも迅速に対応してもらえるため安心です。
JAL ABCは、マイルを効率的に貯めたいJALユーザーに最適なWiFiレンタルサービスです。
他社サービスと比較しても、航空会社ならではの強みを活かした内容が魅力と言えるでしょう。海外旅行を計画中の方は、ぜひ検討してみてください。
楽天トラベルグローバルWiFiは18時間電池が持つため一日中使う方におすすめ


公式サイト | https://travel.rakuten.co.jp/kaigai/promotion/globalwifi/ |
---|---|
最大通信速度 | 使用国や通信環境、回線の混雑状況によって異なる |
1日あたりの利用料金 | 5G無制限:3,170円 無制限:2,370円/日 1.1GB:1,670円/日 600MB:1,470円/日 300MB:1,170円/日 |
当日予約 | 不可 |
受取方法 | 国内主要空港のカウンター/宅配便/海外受渡カウンター/海外における申込者指定の場所に宅配便または郵便で送付 |
返却方法 | 国内主要空港のカウンター/宅配便 |
24時間サポート体制 | 電話/メール/LINE/Skype |
- 世界200以上の国と地域のエリアに対応
- 業界最多クラスの空港カウンター数
- 24時間365日安心のサポート体制
楽天トラベルグローバルWiFiは、長時間利用する旅行者にとって特におすすめのWiFiレンタルサービス。
最大の特徴は18時間のバッテリー持続時間です。
多くのWiFiルーターはバッテリー持ちが6〜10時間程度なのが一般的ですが、楽天トラベルグローバルWiFiの端末は、1日利用していてもバッテリーが切れる心配もありません。
また海外出張などでメールの確認やオンライン会議が必要な場合にも、安定した通信環境を提供します。
楽天ポイントが利用料金に応じて貯まる点も、他社にはない強み。
日頃から楽天のサービスを利用している方であれば、コストパフォーマンスをさらに高められるでしょう。
受取と返却の利便性も魅力のひとつです。空港カウンターや宅配受取に対応しているため、利用者の都合に合わせた選択が可能です。
イモトのWiFiは国内最大手のWi-Fiレンタルサービス


公式サイト | https://www.imotonowifi.jp/ |
---|---|
最大通信速度 | 41Mbps〜410Mbps |
1日あたりの利用料金 | 無制限:1,860円/日 1GB:1,160円/日 500MB:640円/日 |
当日予約 | 可能 |
受取方法 | 国内の空港カウンター、宅配 |
返却方法 | 国内の空港カウンター、宅配 |
24時間サポート体制 | 電話/メール |
- 国内の主要空港のカウンターで受け取り可能
- 出発の1時間半前までの申し込みに対応
- WiFiルーターとセットでポケトークも500円からレンタルできる
イモトのWiFiはWiFiレンタルの国内最大手で、広告やCMで見かける機会も多いサービスです。
受け取りは以下の主要空港のカウンターで可能なため、自宅で時間を指定して配送による受け取りを待つ必要がありません。
イモトのWiFiのロッカーが利用できる空港
空港名 | 場所 |
---|---|
成田国際空港 | 第1ターミナル 4F出発フロア 北ウィング |
関西国際空港 | 第1ターミナル 4F出発フロア |
関西国際空港 | 第2ターミナル 到着ゲート |
中部国際空港 | アクセスプラザ 名鉄改札階 |
福岡国際空港 | 国際線ターミナル 1F到着ロビー |
無人ロッカーへ申込み完了時のメールに添付するQRコードをかざすだけで、簡単にモバイルWiFiを受け取り可能。
ロッカーでの受け取りのためには、出発予定日の2日前には申し込みを済ませる必要があるため、忘れないようにしておきましょう。
空港内のカウンターでの受け取りであれば、飛行機のフライト予定時間の1時間半前までの申し込みでも利用できます。
事前に受け取りする時間がなく、海外へ出発する当日ギリギリでWiFiをレンタルしたい人にもおすすめです。
海外で使えるWiFiレンタルサービスの比較ポイント
海外で使えるWiFiレンタルサービスを選ぶ際には、料金や通信速度、サービス内容などを比較することが重要です。
特に利用目的や旅程に合ったサービスを選ぶと、コストを抑えながら快適な通信環境を確保できます。
また受取や返却の手間、対応可能な国や地域、サポート体制なども確認するべきポイントです。
以下では、海外向けWiFiレンタルそれぞれの比較ポイントについて詳しく解説します。
- レンタル料金
- 通信速度・データ容量
- 同時接続時の安定性
- 受取・返却方法
- 対応可能な国・地域
- オプションの豊富さ
- 補償とサポート体制
初めてWiFiをレンタルする方にも分かりやすいよう、具体的な例を交えながら説明しますので、ぜひ参考にしてください。
海外WiFiのレンタル料金は500円から1,500円ほどが相場
WiFiレンタルサービスを選ぶ際、最も気になるのがレンタル料金。
レンタル料金は1日あたりの料金が一般的で、多くのサービスでは500円から1,500円程度が相場と言えます。
例えば「グローバルWiFi」では、アジア諸国向けのプランが比較的安価で、コストパフォーマンスが高いと評判です。
一方でヨーロッパや北米向けのプランは、やや高めになる傾向があります。
以下に各国の人気の渡航先での、主要なWiFiレンタルサービスの料金目安をまとめています。
海外で使えるレンタルWiFiサービスと各国の1日あたり料金目安
サービス名 | ![]() ![]() 韓国 | ![]() ![]() 台湾 | ![]() ![]() 香港 | ![]() ![]() 中国 | ![]() ![]() ハワイ | ![]() ![]() グアム | ![]() ![]() アメリカ | ![]() ![]() タイ | ![]() ![]() ベトナム | ![]() ![]() シンガポール | ![]() ![]() オーストラリア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() グローバルWi-Fi | 280円/日〜 | 970円/日〜 | 670円/日〜 | 670円/日〜 | 970円/日〜 | 970円/日〜 | 970円/日〜 | 970円/日〜 | 770円/日〜 | 970円/日〜 | 970円/日〜 |
![]() ![]() 海外Wi-Fiレンタルショップ | 500円/日〜 | 500円/日〜 | 500円/日〜 | 600円/日〜 | 600円/日〜 | 800円/日〜 | 600円/日〜 | 500円/日〜 | 500円/日〜 | 600円/日〜 | 650円/日〜 |
![]() ![]() ZEUS WiFi for GLOBAL | 380円/日〜 | 290円/日〜 | 380円/日〜 | 630円/日〜 | 380円/日〜 | 570円/日〜 | 380円/日〜 | 380円/日〜 | 380円/日〜 | 480円/日〜 | 580円/日〜 |
![]() ![]() WiFiBOX | 390円/日〜 | 300円/日〜 | 390円/日〜 | 790円/日〜 | 390円/日〜 | 690円/日〜 | 390円/日〜 | 390円/日〜 | 390円/日〜 | 490円/日〜 | 590円/日〜 |
![]() ![]() Wi-Fiトラベル | 752円/日〜 | 920円/日〜 | 920円/日〜 | 920円/日〜 | 824円/日〜 | 912円/日〜 | 824円/日〜 | 760円/日〜 | 760円/日〜 | 824円/日〜 | 952円/日〜 |
※ レンタル料金は2025年2月時点の公式サイトにおける、各サービス最安値の情報です。
ただレンタル料金が安いサービスを選ぶと、旅行先でデータ容量が足りずに速度制限がかかる可能性があります。
料金と合わせて、データ通信容量や期間に応じてどのプランが最適かを確認するのが重要です。
通信速度・データ容量は4G・5G対応のWiFiを選ぶ
通信速度とデータ容量は、快適なインターネット利用のために欠かせない要素です。
高速な通信が必要な場合は、4Gや5G対応のWiFiを選ぶと良いでしょう。
「ZEUS WiFi」では、1日1GBまで高速通信が可能なプランがあり、動画視聴やビデオ通話にも適しています。
一方でデータ容量が無制限のプランは、長期滞在者や仕事で頻繁にデータを使う方におすすめ。
ただし、無制限プランでも一部のサービスでは速度制限がかかる場合があるため、利用条件を事前に確認しておきましょう。
同時接続可能台数は5〜10台のWiFiを選ぶ
複数のデバイスで同時に接続する場合、接続の安定性が重要です。
家族旅行や出張での利用では、同時接続が可能なポケット型WiFiを選ぶと便利です。
例えば「ペンタクトWiFi」は10台まで接続できるため、複数人での利用に向いています。
ただし接続台数が増えると速度が低下する場合もあるため、同時接続時の性能を確認しておきましょう。
以下に各レンタルWiFiサービスで取り扱っている端末の、同時接続台数をまとめています。
ポケット型WiFi名 | 同時接続可能台数 |
---|---|
WiFiBOX | 最大5台 |
グローバルWiFi | 最大5台 |
Zeus WiFi for GLOBAL | 10台 |
イモトのWiFi | 10台 |
ペンタクトWiFi | 最大10台 |
旅行先の海外へスマートフォンだけでなく、移動中に見るタブレットや仕事用のパソコンを含めて、複数台のデバイスを接続する場合は「Zeus WiFi for GLOBAL」のように同時接続台数が多いサービスを選びましょう。
空港内でWiFiの受取・返却できるサービスを選ぶ
レンタルしたWiFiの受取と返却がスムーズであるかどうかも、選ぶ際の大切なポイントです。
「WiFiBOX」は空港や主要な駅に設置されている専用ボックスで受取・返却ができるため、わざわざ別店舗まで足を運ぶ必要もありません。


他にも「グローバルWiFi」のように、自宅配送に対応しているサービスもあります。
返却期限を守らないと追加料金が発生する場合もあるため、手続きが簡単なサービスがおすすめ。
また旅行後にそのまま帰宅したい場合は、空港で返却できるサービスを選ぶと、スムーズに手続きを終えられます。
例えば成田空港でグローバルWiFiを受取・返却する場合、カウンターが10箇所あるため、どのターミナルからでも利用しやすいです。
中でもロッカー受け取りや返却BOXがあるカウンターであれば、営業時間外でも利用可能です。
グローバルWiFiで利用できる各ターミナルの「成田空港受取・返却場所」を以下にまとめました。
国際線第1ターミナル
カウンター場所 | 対応内容 | 営業時間 |
---|---|---|
南ウイング 4階 国際線出発ロビー | ロッカー受取 | 07:00〜12:00|12:30〜20:30 |
南ウイング 4階 国際線出発ロビー | 受取カウンター | 07:00〜21:00 |
北ウイング 4階 国際線出発ロビー | ロッカー受取 | 05:00〜12:00|12:30〜20:00 |
北ウイング 4階 国際線出発ロビー | 受取カウンター | 07:00〜21:00 |
国際線第2ターミナル
カウンター場所 | 対応内容 | 営業時間 |
---|---|---|
3階 国際線出発ロビー | 受取カウンター | 07:00〜21:00 |
3階 国際線出発ロビー | ロッカー受取 | 05:00〜12:00|12:30〜20:00 |
1階 国際線到着ロビー | 受取カウンター 返却カウンター | 07:00〜21:00 |
国際線第3ターミナル
カウンター場所 | 対応内容 | 営業時間 |
---|---|---|
1階 到着ロビー | ロッカー受取 | 05:00〜12:00|13:00〜20:30 |
1階 到着ロビー | 受取カウンター 返却カウンター | 07:00〜21:00 |
年末年始や夏季休暇の季節で、海外旅行に行く人が多いタイミングだと受け取りが混み合っている場合があります。
グローバルWiFiの場合、「受取専用ロッカー」を指定すれば、カウンターでの待ち時間なしでスムーズにレンタルWiFiの受取が可能です。
対応可能な国や地域が100ヶ国以上のサービスを選ぶ
WiFiレンタルサービスを選ぶ際には、対応している国や地域を必ず確認しましょう。
例えば「グローバルWiFi」は200カ国以上に対応しており、幅広い地域で利用可能です。
一方、特定の国や地域に特化したサービスも存在しており「楽天トラベルグローバルWiFi」は、アジア諸国での利用に強みがあります。
ポケット型WiFi名 | 対応している主な国 |
---|---|
WiFiBOX | 約126ヶ国 |
グローバルWiFi | 200以上の国と地域 |
JAL ABC | 170ヶ国以上 |
楽天トラベルグローバルWiFi | 200ヶ国以上 |
イモトのWiFi | 約200ヶ国の国と地域 |
旅行先の国に対応しているかを確認し、利用できる範囲が広いサービスを選びましょう。
変換プラグやモバイルバッテリーなどのオプションの豊富さで選ぶ
WiFiレンタルサービスによっては、オプションが充実しているものもあります。
例えば変換プラグやモバイルバッテリーのレンタル、補償プランなどが挙げられます。
「WiFiトラベル」では、WiFiルーター1台につき変換プラグを無料でレンタルできるため、海外旅行が初めての方にも便利です。
オプションが豊富なサービスを選ぶことで、より快適な旅行や出張を実現できるでしょう。
24時間対応のサポート体制が整っている
万が一のトラブルに備え、補償やサポート体制が整っているかを確認することも重要。
例えば「ZEUS WiFi for GLOBAL」は、24時間対応の多言語サポートを提供しており、海外での緊急時にも安心して利用できます。
また盗難や破損に対応する補償プランがあるサービスを選べば、予期せぬ事態にも対応可能です。
海外滞在中のトラブルにも対応できるよう、補償とサポート体制が整っているサービスを選択しましょう。
海外でWiFiやインターネットを利用するための方法は?


海外でも快適にスマホなどでインターネットを使う方法には、主に以下があります。
どの方法が自分の利用スタイルに合っているか、事前に確認しておきましょう。
- フリーWiFi:現地の人気スポットで無料で利用できる
- ポケット型WiFiレンタル:旅行前に手軽に申し込みできる
- SIMカード:使った後に返却をする手間がない
- eSIM:SIMカードの差し替えなしで使える
- 海外ローミング:使っているスマホをそのまま海外でも使える
現地のフリーWiFiからポケット型WiFi、SIMカード、eSIM、海外ローミングまで、それぞれにメリットと注意点があります。
これらの方法をうまく活用することで、海外での通信環境を確保できます。
例えばカフェや空港で無料WiFiを利用する方法は便利ですが、セキュリティ面での課題があります。
ポケット型WiFiやSIMカードを使えば、セキュリティと利便性の両立が可能。
これらのように、それぞれの特徴や利用方法を詳しく解説します。自分に合った方法を見つけるための参考にしてください。
フリーWiFiは現地で無料で利用できるスポットが多い
現地のフリーWiFiはカフェやホテル、空港といった観光スポットで手軽に利用できる方法です。
ほとんどの場合費用がかからないため、多くの旅行者にとって魅力的な選択肢と言えます。
例えばカフェや公共施設、地下鉄内でもフリーWiFiのマークが表示されている場合が多いです。
ただし接続できる範囲が制限されていたり、セキュリティ面での不安があるのも事実です。
個人情報が漏洩するリスクや、接続が不安定になる可能性を考えると、重要データなどを扱う作業などには適していないでしょう。
ポケット型WiFiレンタルはWebサイトから旅行前に手軽に申し込みできる
ポケット型WiFiは日本で旅行の出発前に事前に申し込みして、出発時に空港で受け取れるため手間がかかりません。
また利用エリアも広く、安定した通信環境を提供するサービスが多いのが特徴。
例えばグローバルWiFiやイモトのWiFiは、世界200カ国以上で使えるため、多くの頻繁に海外旅行に行かれる方や、出張で利用する方々に選ばれています。
同時接続が可能なプランもあるため、家族や友人と一緒に使う場合にも便利です。返却も空港で行えるため、旅行後の負担が少ない点もメリットでしょう。
SIMカードは使った後に返却する手間なく利用できる
SIMカードは、スマートフォンに直接挿入して利用する通信手段。
現地の通信事業者が提供するSIMカードを使えば、短期旅行でも低コストで通信環境を確保できます。
例えばタイやベトナムでは、空港内で観光客向けのプリペイドSIMカードを簡単に購入できます。
SIMカードのメリットは返却の手間がないこと。一方でSIMロックがかかったスマートフォンは解除が必要なため、事前の準備が必要です。
また現地で設定が必要な場合があるため、不慣れな方には少しハードルが高いと感じることもあるでしょう。
eSIMはSIMカードの差し替えなしで旅行先で使える
eSIMは、スマートフォンに内蔵された機能を使って通信を行う方法です。
物理的なSIMカードの差し替えが不要で、紛失や破損のリスクがない点がメリットと言えます。
AppleのiPhoneシリーズでは対応機種が増えており、旅行先の通信事業者のプランを簡単に利用可能。
eSIM対応のスマホを持っていない人や盗難が心配な人は、旅行のタイミングのみiPhoneをレンタルするといった使い方もおすすめです。
eSIMのメリットは、渡航前にオンラインで手続きが完了すること。
一方で対応している機種や事業者が限られるため、事前の確認が重要です。
海外ローミングは使用中のスマートフォンをそのまま海外で使える
海外ローミングは、現在使っているスマートフォンをそのまま海外で利用できる方法です。
大手通信事業者では、1日単位で利用できる定額プランが提供されており、設定も簡単に行えます。
主要キャリアで海外ローミングを使用した際の金額を表にまとめました。
ドコモの海外ローミングの場合


プラン名 | 料金 | サービス内容 |
---|---|---|
世界そのままギガ | 24時間 980円 | 国内契約のデータ通信量をそのまま海外利用できる |
世界ギガし放題 | 24.4MBまで1日1,980円 24.4MB以降1日 2,980円 | データ無制限プラン |
auの海外ローミングの場合


プラン名 | 料金 | サービス内容 |
---|---|---|
au海外放題 | 24時間 800円〜1,200円 | データ利用無意無制限で、テザリングオプションを利用すれば、auスマートフォンと繋ぐだけで、海外でもタブレットやゲーム機もネット接続が楽しめる |
世界ダブル定額 | 24.4MBまで1日 1,980円 24.4MB以降1日 2,980円 | どれだけ使っても最大2,980円/日 |
SoftBankの海外ローミングの場合


プラン名 | 料金 | サービス内容 |
---|---|---|
アメリカ放題 | 無料 | Webでのお店の検索、地図での道順確認、翻訳アプリの使用など、24時間ネットが使い放題 |
海外あんしん定額 | 定額国Lの場合 24時間 3GB 980円 定額国Sの場合 24時間 1MB 1,980円 | 好きなタイミングから使え、初めての渡航でも簡単・安心の海外通信サービス 自動ストップの定額制で再開時も手軽にできる |
海外パケットし放題 | 25MBまで 1日 1,980円 25MB以降 1日 2,980円 | 人気の渡航先 99.8% をカバー データ量を気にせず 世界中で使える |
楽天モバイルの海外ローミングの場合


プラン名 | 料金 | サービス内容 |
---|---|---|
2GB | 無料 追加チャージ 1GB 500円 | データ通信毎月2GBまで無料Rakuten Linkアプリ同士なら国際通話かけ放題 |
NTTドコモやソフトバンクでは、主要な国や地域で手軽に利用できるローミングサービスを展開しています。
海外ローミングのメリットは、別の端末を追加で用意する必要がないこと。
ただし費用が高額になる場合があるため、長期の利用には向いていない場合があります。
必要な期間やデータ量に応じて、コストをしっかりと確認することが重要になるでしょう。
海外で使えるおすすめのWiFiをレンタルする際の確認事項
海外で使えるおすすめのWiFiをレンタルする際の確認事項は、以下の通りです。
- Wi-Fi接続時のセキュリティ対策
- 現地での電波状況と通信速度の確認
- 返却期間を過ぎてしまうと延滞料金がかかる場合も
- キャンセル可能期間を確認する
- 紛失や盗難時のために補償サービスに入っておく
ポケット型WiFiを海外で利用する前に知っておきたい各項目について、順を追って解説します。
Wi-Fi接続したときのセキュリティについて
海外でWi-Fiを接続する際には、セキュリティ対策については日本よりも注意する必要があります。
悪意のある第三者がWiFi接続を盗聴し、個人情報を盗むケースもあります。
このようなリスクを避けるために、VPN(仮想プライベートネットワーク)の利用を検討しましょう。VPNを使うと通信が暗号化され、外部からの侵入を防ぐことができます。
またWi-Fi接続時に銀行のオンラインサービスやクレジットカード情報を入力する場合には、必ず安全性が確認されたサイトを利用しましょう。
他にもレンタルWiFiを利用する際にも、初期設定で付与されているパスワードの変更を推奨します。
現地で通信速度や電波が問題なく繋がるか
海外でWiFiを利用する際には、現地の電波状況や通信速度を確認することが重要。
都市部では問題なく接続できても、地方や山間部では電波が届きにくい場合があります。事前に、渡航先のエリアで使用可能なWiFiルーターを選びましょう。
また利用するWiFiの通信速度も事前に確認しておくべきです。動画視聴やオンライン会議を行う場合、高速な通信環境が必要になります。
一部のレンタルサービスでは、地域ごとに異なるプランを用意しているため、自分の用途に合ったプランを選択してください。
現地到着後は実際の通信速度を確認することも重要です。通信速度を計るアプリを使えば、現在の接続状況を簡単に把握できます。
レンタル期間を過ぎると延滞料金が発生する
Wi-Fiルーターをレンタルする際には、返却期限を必ず確認しましょう。レンタル期間を過ぎてしまうと、延滞料金が発生します。
1日遅れるごとに500円から1,000円程度の追加料金がかかるケースもあるため注意が必要です。
主要なポケット型WiFiサービスの延滞料金は、以下の通りです。
サービス名 | 延滞料金 |
---|---|
グローバルWiFi | 1,970円/日 |
WiFiBOX | 遅延損害金(年率14.6%) |
Jetfi | 2,200円/日 |
ZEUS WiFi for GLOBAL | 2,000 円(不課税) |
海外WiFiレンタルショップ | 1,100円/日 |
特に帰国直後は忙しさで返却を忘れてしまいやすいため、スケジュールに余裕を持たせることが重要です。
返却方法は、空港のカウンターや宅配便を利用するのが一般的です。空港での返却の場合、営業時間外だと手続きができないため、事前に確認しておくと安心です。
さらに宅配で返却する際には、配送日数を考慮する必要があります。返却遅れを防ぐためにも、利用開始時に返却手続きの詳細を確認し、予定を立てておくと良いでしょう。
キャンセルができるのはいつまでか確認する
レンタルWi-Fiを予約する際には、キャンセル可能な期間も確認しておきましょう。
万が一の急用で海外旅行に行けなくなった場合、キャンセル可能期間を過ぎているとキャンセル料が発生します。
キャンセル料を回避するためには、旅行計画が確定してからWi-Fiの予約を行うのが理想。また急な予定変更に備えて、キャンセル料が低いサービスを選ぶのも一つの手段です。
各サービスのキャンセルポリシーを事前に比較し、自分の旅行スタイルに合ったものを選択しましょう。
万が一の紛失や盗難に備えて補償オプションを付けておく
海外でWi-Fiルーターを利用する場合は、万が一の紛失や盗難に備えて、補償オプションがあれば加入しておくのがおすすめ。
レンタルWi-Fiを紛失すると、数万円の弁償費用が請求される場合があります。1台あたりの賠償額が20,000円を超えることも少なくありません。
補償サービスに加入しておけば、紛失や盗難時の負担を大幅に軽減できます。
多くのレンタルサービスでは、1日数百円で補償プランを提供しており、万が一の場合でも安心です。また、破損や故障も補償対象となることがあるため、詳細を確認しておくと良いでしょう。
補償プランはオプション扱いになる場合が多いため、予約時に忘れずに追加してください。
予期せぬトラブルにも柔軟に対応でき、安心して海外でのインターネットを利用できるでしょう。
海外WiFiレンタルサービス利用時の注意点
海外WiFiレンタルサービスを利用する際の注意点は、以下の5つです。
- データ通信量の制限を確認する
- レンタル期間の延長や返却手続きを確認する
- 契約している通信量を超過した場合は速度制限がかかる場合もある
- どの程度補償が確保されているか確認する
- 問い合わせ先を事前に確認する
初めて海外でWiFiをレンタルする人でも迷わないように、それぞれを詳しく解説します。
データ通信量の制限を確認する
海外WiFiレンタルを利用する際、まず確認すべきはデータ通信量の制限です。
ほとんどのプランでは1日あたりの通信量が定められており、例えば「1日1GB」や「無制限」といった条件が設定されています。
しかし「無制限」と謳われているプランでも、実際には一定の通信量を超えると速度制限がかかる場合があるため、事前の確認が必要です。
特に動画視聴やオンライン会議を頻繁に行う場合、データ量を多く消費するため制限のないプランを選ぶと安心でしょう。
通信量を気にせず利用したい場合は、使い放題プランを選択すると良いでしょう。
レンタル期間の延長や返却手続きを確認する
レンタルWiFiの利用中、予定変更で延長が必要になることもあります。この場合、延長手続きの方法や追加料金について事前に確認しておくのが重要。
例えば帰国日が変更になった場合に延長手続きがスムーズに行えないと、延滞料金が発生する可能性があります。
返却方法についても同様に確認が必要です。一般的には空港カウンターでの返却や宅配便を利用した返却が可能ですが、カウンターの営業時間外では手続きができない場合もあります。
宅配の場合は、配送日数を考慮して計画的に返却手続きを行う必要があります。
契約している通信量を超過した場合は速度制限がかかる場合もある
レンタルWiFiの多くは、通信量を超過すると速度制限が適用されます。
例えば1日1GBの制限がある場合、それを超えると通信速度が大幅に低下し、Webサイトの閲覧や地図アプリの利用が困難になることも。
速度制限がかかるタイミングや解除される条件はサービスによって異なるため、事前に利用規約を確認しておくことが重要です。
また頻繁にデータを消費する利用が予想される場合は制限のないプランを選ぶか、複数のWiFiルーターを用意するなどの対策を検討しましょう。
どの程度補償が確保されているか確認する
WiFiルーターの紛失や破損に備えて、補償内容を確認するのも大切。
補償に加入していない場合、紛失や故障時に高額な弁償金が発生します。ルーター1台につき20,000円以上の請求が発生することも珍しくありません。
補償サービスに加入しておけば、弁償金を大幅に軽減できるため、安心して利用できます。
一部のサービスでは1日あたり数百円で加入可能な補償プランを提供しているため、予約時にオプションとしての追加を検討してください。
問い合わせ先を事前に確認する
WiFiレンタル中にトラブルが発生した場合、迅速に解決するためには問い合わせ先の事前確認が重要。
多くのサービスでは電話やメール、チャットサポートを提供していますが、対応可能な時間帯や連絡方法は異なります。
海外で利用中にトラブルが発生した場合、現地から国際電話で問い合わせる必要があるケースもあります。
そのためサービス利用前に、緊急時の問い合わせ先やサポート対応時間をしっかり把握しておくと安心です。
問い合わせ先をスマートフォンに保存しておくか、WiFiルーターに付属する説明書を常に携帯することで、万が一の際に役立てられます。
海外でWiFiをレンタルするならポケット型WiFiやeSIMがおすすめ
本記事では、海外WiFiレンタルのおすすめサービス12選を紹介し、利用方法や注意点について詳しく解説しました。
現地のフリーWiFiは手軽に利用できますが、セキュリティリスクや接続可能エリアの制限が課題です。
一方ポケット型WiFiやeSIM、海外ローミングなどの方法を選べば、安定した通信環境と高い利便性が得られます。
WiFiレンタルサービスを選ぶ際には、通信速度やデータ容量、レンタル料金、受取・返却方法、そしてサポート体制を比較することが重要。
特に家族旅行や出張など複数人での利用には、同時接続可能台数や安定性も重視するポイントとなります。
また紛失や盗難時の補償サービスへの加入や、返却期限の確認なども忘れずに行いましょう。
ガイド編集部