東急パワーサプライは、電気とガスをセットで契約できる企業です。
東急グループの会社で、電気やガスの使用によってTOKYU POINTを貯められるのが特徴。
生活スタイルやプランの選び方によっては、電気代やガス代の負担軽減も可能です。
とはいえ「本当に乗り換えると節約につながる?」「使い勝手はいい?」と、不安に思う声もあります。
本記事では東急パワーサプライの利用を考えている人に向けて、以下の内容を取り上げました。
- 東急パワーサプライの評判
- 東急パワーサプライの基本情報
- 東急パワーサプライのメリットとデメリット
申込前に評判を確認しておくと、自分の家庭に合うか判断しやすいです。
電気とガスを賢く節約できるメリットやプランの選び方も解説するので、確認してから東急パワーサプライに申し込むか判断しましょう。
東急パワーサプライの評判とは?口コミからチェック
東急パワーサプライの評判を、SNSの口コミからチェックしました。
口コミの内容は以下の2種類に分かれています。
- 料金の高さを指摘する口コミ
- 会社による料金差はない、お得なメリットがあるという口コミ
料金が高いと感じている人がいる一方で、「他社と料金の差はない」「節約に役立っている」との意見も寄せられていました。
口コミの内容を元に、家計全体にメリットがあるか見極めてから、東急パワーサプライに申し込むか判断しましょう。
電気代やガス代は高い意見と会社による差はないという口コミで二分
東急パワーサプライについて調べると、料金が高いとの口コミが見つかります。
「東急パワーサプライでツイート検索したらすこぶる評判が悪い。
自分もさっき知ったけど、しれっと燃料調整費の上限撤廃して青天井にしてた。(2022年7月)」
出典:https://x.com/mk_ishi/status/1617702072610361344
「電気代見てたら、今契約している東急パワーサプライの燃料費等調整額が、他に比べ異常に高いので、冬に向けて切り替えることにした。
東電比較でピーク時7000円/月くらい損してた。」
出典:https://x.com/ykit/status/1866403690619556336
東急パワーサプライの料金が高いと指摘する声によると、燃料費等調整額が影響して料金が高くなっていると分かります。
燃料費等調整額とは、発電に必要な原油や液化天然ガスの価格変動に応じて、電気代を調整する仕組みです。
東急パワーサプライに関わらず、電力会社では燃料費等調整額が取り入れられています。
ただし東急パワーサプライは燃料費等調整額に上限を設けておらず、原油や液化天然ガスの価格が上がると電気代が高くなる可能性も。
燃料費等調整額は東急パワーサプライの公式サイトで確認できるため、価格が高騰している時期は申し込みを控えましょう。
会社による違いは感じないとの意見もある
価格が高いとの意見もある一方で、「会社による料金の違いは感じない」との声もあり、評価は二分されています。
「値上げして上限もさらに上に設定しますから、そうなれば、同じ管内ならどこもそんなには大きな差がつかないと思います。」
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10275067970?__ysp=5p2x5oCl44OR44Ov44O844K144OX44Op44Kk
「電力会社を、東急パワーサプライに変えて1年が経ちました。7月にエアコンを変えたのもあり、電力使用量じたいが15%くらい減ってます。年間の電気料金は21,000円も安くなりました。」
出典:https://x.com/yunishio/status/855097013288947712
会社による料金の差はないと指摘する口コミには、「同じ管内なら大きな差はつかない」「年間の電気料金引き下げに成功した」との内容がありました。
東急パワーサプライのみの料金が高いとは限らず、燃料調達費用やプランによっては電気代の節約につながる可能性もあります。
乗り換えるなら自分に合ったプランを選べるよう、申込前に現在の電気料金との比較を行いましょう。
関連サービスや割引など東急パワーサプライのお得な口コミ
東急パワーサプライの評判をさらに調べると、以下に関するお得情報の口コミが見つかりました。
- 関連サービス
- 割引
- ポイント利用
東急グループの連携サービスや会員サービスと併用すると、家計全体として節約につながる可能性もあります。
「東急沿線に住むと。
勤務地は大手町
→田園都市線
休日は 自由が丘にショッピング
→田園都市線と大井町線 使用
家を購入
→東急不動産
駅の周辺は、高いので バスを利用
→東急バス
帰りに買い物
→東急ストア
家のTV 電話 ネット
→I TSCOM
家の電気代が安くなるらしい
→東急パワーサプライ」
出典:https://x.com/VERTICAL01001/status/1137148117378142209
「駐車無料時間伸ばしたいから、東急ロイヤルクラブ申し込もうかな
そのためには電気ガスを東急パワーサプライに替えるのがハードル低い
現状の東京ガスのほうが安いけど、もろもろ考慮して替えるべきとみた」
出典:https://x.com/pJTi8OAZ2HyWTOe/status/1199541769639038979
「東急パワーサプライで
ネットもやすくなるし、カード払いでポイントも付くからとりあえず変える気はない」
出典:https://x.com/inyagumya/status/1436632966407487488
「案としては関電にガスもまとめるか、逆に東京ガスに両方まとめるか、東急沿線に住んでるから東急カード作ってポイント目当てに東急パワーサプライにするか。」
出典:https://x.com/huglogic/status/1849194559450104058
「おお~、TOKYU JMB PASMO一体型カードだとJMBカードが断捨離出来る!さらに東急パワーサプライにしたらオートチャージポイント2倍か!電気代もポイントになるし。これは俺的最強カードかもしれん・・・。」
出典:https://x.com/R1067556/status/825723873790357504
「オール電化|電気代節約の乗り換えおすすめ電力会社はどこ?!東京電力エリア編2024年|引っ越しや新居購入の方必見!idemitsuでんき・HTBでんき・東急でんき・CDエナジーダイレクト」
出典:https://www.youtube.com/watch?v=Gn0ffYmpoCY
お得情報の口コミを見ると、住んでいるエリアやよく利用するサービスから、東急パワーサプライの電気やガスが良いとの評判も寄せられていました。
東急沿線に住んでいる人は、東急バスや東急ストアのサービスと併用しています。
「インターネットの割引がお得」「クレジットカードやPASMOオートチャージでのポイントが付与される」と、割引やポイントサービスに魅力を感じている人もいました。
料金をクレジットカード払いしている人や、通勤通学に東急グループの交通機関を利用している人なら、ポイント還元で節約できる可能性も。
オール電化でのメリットをシェアする声もあります。
電気やガス料金のみで安くなるのかを考えずに、家計トータルで判断しましょう。
東急パワーサプライとは?概要と供給エリアと仕組み
東急パワーサプライについて、知っておきたい概要や仕組みは以下の通りです。
- 東急パワーサプライは東急グループの電力小売とガス取次業者
- 東急でんき&ガスの供給エリアは東急沿線エリアが中心
- 東急でんき&ガスは今までと変わらず電気やガスを利用できる
東急パワーサプライは信頼できる大手のグループ会社で、これまでと変わらず電気やガスが利用できます。
一方で、供給エリアは限定されるので、自宅のある地域が該当するか申込前に確認しましょう。
東急パワーサプライは東急グループの電力小売とガス取次業者
東急パワーサプライは、「東急でんき&ガス」の名前で電力小売業とガス取次業を行なう、東急グループの会社です。
東急グループの中心は、鉄道沿線の開発とまちづくり事業を行う東急株式会社です。
電力小売自由化の流れを受けて、2016年4月から一般家庭向けの電気供給を開始。
2018年7月からは都市ガスサービスの販売もスタートしました。
2020年12月末の時点で、電気・ガスの申し込みは約41.3万件と公式サイトに記載されています。
東急沿線でシェアが大きく、横浜市青葉区では4軒に1軒が東急でんきを利用している計算になります。
沿線住民にとっては、身近な電気とガスの販売会社です。
他地域からの引っ越しを機に利用するときも、「知らない会社だから電気やガスの事業が廃止されるかもしれない」と心配せずに済みます。
参考:東急グループと電力事業の歴史
販売実績 | 東急パワーサプライについて
東急でんき&ガスの供給エリアは東急沿線エリアが中心
東急でんき&ガスは、以下の通り東京23区や神奈川県の東急沿線エリアを中心に供給されています。
東急でんき&ガスのサービス提供エリア
でんきのサービス提供エリア | ガスのサービス提供エリア (市区町村一覧) |
|
---|---|---|
東京都 | 全域 (離島を除く) |
東京23区・八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・多摩市・稲城市・西東京市・武蔵村山市 |
神奈川県 | 全域 | 横浜市・川崎市・横須賀市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・逗子市・相模原市・三浦市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・葉山町・寒川町・大磯町・中井町・開成町・南足柄市 |
千葉県 | 全域 | 千葉市・木更津市・八千代市・君津市・富津市・四街道市・袖ヶ浦市・八街市・佐倉市・印西市・白井市・成田市・富里市・酒々井町・芝山町・多古町・栄町 |
埼玉県 | 全域 | さいたま市・川口市・所沢市・上尾市・草加市・蕨市・戸田市・朝霞市・和光市・新座市・久喜市・八潮市・三郷市・蓮田市・伊奈町・白岡市・熊谷市・行田市・深谷市・鴻巣市・羽生市 |
茨城県 | 全域 | 龍ケ崎市・牛久市・つくば市・取手市・つくばみらい市・稲敷市・日立市・利根町・阿見町・美浦村 |
栃木県 | 全域 | 宇都宮市・真岡市・上三川町・芳賀町・高根沢町・壬生町 |
群馬県 | 全域 | 千代田町・邑楽町・明和町 |
山梨県 | 全域 | ー |
静岡県 | 一部(富士川以東) | ー |
参考:サービス提供エリア | 東急でんき&ガス生活(2025年1月時点)
電気はほぼ関東全体に供給されていますが、ガスの供給エリアは東急沿線に限定されています。
電気とガスどちらも申し込みを検討している人は、住んでいる市町村がガスの供給エリアに含まれているか、チェックしましょう。
東急でんき&ガスは今までと変わらず電気やガスを利用できる
東急パワーサプライの東急でんき&ガスに切り替えても、今までと変わらず自宅の電気やガスを利用できます。
東急パワーサプライの電力やガスは、これまで利用していた会社の設備を通って自宅まで届くからです。
具体的には以下のような仕組みとなっています。
種類 | 供給の仕組み |
---|---|
電気 | ・東急パワーサプライの提携先発電所から電力を調達 ・東京電力パワーグリッドの送配電設備を利用して電気を供給 |
ガス | ・CDエナジーダイレクトのガス取次業者としてサービスを提供 ・CDエナジーダイレクトが調達したガスを東京ガスの導管網で供給 |
電気の品質は、東京電力をはじめ各社と変わりません。
自宅の電気やガス機器の設備を入れ替える必要はなく、そのまま使用できます。
「乗り換えると手間がかかるのではないか」「電気やガスの供給が止まるのではないか」と不安な人も、心配せず利用を検討しましょう。
東急パワーサプライを選ぶメリット4選を紹介
東急パワーサプライに切り替えるメリットは、以下4点です。
- 電気とガスをセットで申し込んで一本化できる
- 生活スタイルに合わせて電気とガスプランを組み合わせられる
- 東急沿線に住んでいると利用できる特典が豊富にある
- 太陽光発電設備や蓄電池のある家庭は電力買取をしてもらえる
電気とガスの一本化ができると家計の管理がしやすくなり、生活スタイルに合うプランを選ぶと節約につながる可能性もあります。
東急沿線エリアに住んでいる人に対する特典は、他社にはないメリットです。
太陽光発電や蓄電池による電気代削減にも対応しており、設備のある家庭では余った電気が無駄になりません。
東急パワーサプライのメリットに魅力を感じる人は、乗り換えを検討しましょう。
電気とガスをセットで申し込んで一本化できる
東急パワーサプライは、電気とガスをセットで申し込めます。
電気とガスを別々に検討する手間が省けるので、家計チェックをラクにしたい方におすすめです。
支払いや手続きがまとまるため、具体的に以下のメリットがあります。
- 振込手数料や引き落とし手数料が1回分で済む
- 1つの口座からの引き落としで済み、家計管理が簡素化できる
- アプリを利用すれば、電気とガスの使用量や料金を一元的に見られる
東急パワーサプライで電気とガスをセットで申し込むと、決済時にちょっとした節約ができます。
情報を一元的に見られるので、家計チェックを効率的にしたい人にもおすすめ。
光熱費関係の引き落とし日や口座がバラバラだと、口座間でお金を移動したり、口座をチェックする頻度が高くなるので面倒です。
気付いたときに口座を見て「思ったよりお金がない」と焦るきっかけにもなります。
家計の管理を効率的に、かつ節約への意識も持ちたいなら東急パワーサプライで電気とガスのセット申し込みをしましょう。
生活スタイルに合わせて電気とガスプランを組み合わせられる
東急パワーサプライには、電気・ガスともに複数のプランがあります。
使用時間帯や生活スタイル、住んでいる住宅の設備に合わせて、最適なプランの組み合わせが可能です。
電気とガスのプランの概要は以下の通り。
種類 | プラン | 向いている家庭 |
---|---|---|
電気 | 従量電灯Bプラン | 一般の家庭 |
ライフフィットプラン | 時間帯による電力価格の変動を活かして、電気をお得に利用したい | |
スマートナイトプラン | 電気の夜間使用量が多いオール電化の家庭 | |
EV応援プラン | EV/PHVを保有している | |
ガス | 一般プラン | 特別なガス機器を設置していない |
床暖房プラン | ガス温水床暖房を利用している | |
エコ給湯器プラン | エコ給湯器を設置している |
一般の家庭で特別なガス機器の設置がなければ、従量電灯Bプランとガスの一般プランの組み合わせがぴったり。
在宅時間が長く電気使用の時間帯を調整できるなら、ライフフィットプランにガスの一般プランを組み合わせるといった調整ができます。
家族の生活時間帯や自宅の設備に合わせて、電気とガスでお得な料金プランを選びたい家庭は、東急パワーサプライを利用しましょう。
東急沿線に住んでいると利用できる特典が豊富にある
東急パワーサプライは、東急グループの電力小売とガス取次事業者で、グループ系列の店舗やサービスで利用できる特典が豊富です。
東急パワーサプライを利用した際の特典例は以下の通り。
- TOKYU POINTを貯められる
- 東急線の定期券で割引が受けられる
- ケーブルテレビの割引がある
- 東急でんき&ガスサポートが受けられる
- 優待特典もある
例えば東急線で通勤通学をしている人は、定期券の割引が受けられます。
ケーブルテレビと組み合わせれば、家計の負担を軽減できる可能性も。
特に東急沿線に住んでいる人や、東急系列のサービスをよく利用する人には、おすすめの特典ばかりです。
利用できる特典と組み合わせて、家計の負担軽減に役立てましょう。
TOKYU POINTを貯められるのでポイントでお得に節約可能
TOKYU POINTは、TOKYU POINT加盟店で利用できるポイント制度です。
ポイントを貯めると、加盟店で1ポイント1円分として支払いに充てられます。
東急でんき&ガス加入により、より多くのポイントが貯められる仕組みです。
- 東急ストア・プレッセ各店で対象商品を購入するともらえるTOKYU POINTについて、東急でんき&ガス加入者には、月間100円相当を上限にプラス分が付与される
- 東急でんき&ガス料金をTOKYU CARDで支払えば、電気・ガス料金の1.0%がTOKYU POINTとして貯まる
例えばTOKYU STOREでよくお買い物をする人は、購入時のTOKYU POINTとは別に、最大で月100円分のTOKYU POINTが付与されます。
電気とガスの料金を合わせて2万円支払っている人は、月200円分のTOKYU POINTが付与される計算です。
年最大3,600円分のポイントが付与されるので、節約につながる可能性もあります。
東急でんき&ガスの加入で割引額を増やせるため、TOKYU POINT加盟店をよく利用する人は東急パワーサプライの利用を検討しましょう。
参考:東急でんき&ガス生活のメリット
東急でんき&ガス LINE まる得キャンペーン
TOKYU POINT / TOKYU CARD|
東急線の通勤と通学定期券の割引が受けられる
東急線の通勤や通学定期券を利用している人には、東急でんき&ガスの利用料金の割引があります。
割引が適用される期間は2年間で、毎月110円、トータルで2,640円の割引です。
電気またはガスのみの契約なら、月55円の割引が受けられます。
定期券の種類に限定はなく、子ども向けの定期券でも構いません。
「大人は車で通勤しているけれど子どもが定期券を利用している」といった家庭でも、割引の対象になります。
割引の適用は、1契約につき1度までです。
家族の誰かが通勤・通学に東急線の定期券を利用している人は、東急パワーサプライで割引の適用を受けましょう。
ケーブルテレビの割引が受けられる
東急パワーサプライでは、ケーブルテレビの割引も受けられます。
割引の受けられるのは、以下のケーブルテレビです。
ケーブルテレビ | 割引の内容 |
---|---|
・イッツコム ・ケーブルテレビ品川 ・YOUテレビ |
月額料金が最大365円割引 |
横浜ケーブルビジョン | 初回請求月から24ヶ月間サービス利用料が110円割引 |
割引の内容は利用しているケーブルテレビによって異なります。
例えば、「イッツコム 電気ぐっと割」「しながわ 電気ぐっと割」のプランでは、月額利用料金が最大385円お得に。
割引の適用を受けるには、イッツコムやケーブルテレビ品川からの申し込みが必要です。
該当のケーブルテレビ事業者を契約している人は、東急パワーサプライへの切り替えで、ケーブルテレビ利用料の割引も受けましょう。
東急でんき&ガスサポートの対象になるので安心
東急パワーサプライに加入すると、東急でんき&ガスのサポート対象になります。
東急でんき&ガスのサポートでは、ガス設備の法定点検に加え、ガス機器健康診断が無料で受けられます。
以下のように、家庭ではチェックが難しいガス機器のチェックに、プロの目が借りられるため安心です。
- 給湯器
- コンロ
- ガス炊飯器
- 風呂釜
- ファンヒーター
東急でんき&ガスのサポートには、以下の有償サービスもあります。
- ガス機器・でんき設備修理(トラブルの際は15時までの連絡で当日に駆けつけ)
- 住まいに関するお困りごと(水回りの補修や編戸の張り替え、エアコン修理など)の対応サービス
いざという時に修理の依頼先を探すのは意外と時間がかかるものです。
普段サポートを受けている先に依頼できると、スムーズに修理してもらえます。
サポートエリアは東急沿線・近隣エリアに限定されています。
住んでいるエリアが異なると対象にならないため、申し込み前にサービスを受けられるか確認しましょう。
参考:住まいに関するお困りごとに対応 | 東急でんき&ガスサポートのご紹介
サポートエリア | 東急でんき&ガスサポートのご紹介 | 東急パワーサプライ
セキュリティサポートや観劇チケット優待などの特典もある
東急パワーサプライへ加入すると、セキュリティサポートや観劇チケット優待など、連携サービスでの特典も受けられます。
対象サービスと特典の内容を以下にまとめました。
対象サービス | 特典の内容 |
---|---|
東急セキュリティ「東急セキュリティ でんき&ガス パック割」 | 「ホームセキュリティ」「シニアセキュリティ」を、「東急でんき&ガス」とセットで利用すると、東急セキュリティの月額利用料金が毎月200円×12か月間、年間2,400円割引 |
演劇・ミュージカル・コンサート・映画など | 対象の観劇チケットを優待価格で入手可能。LINEオフィシャルアカウントやアプリで、案内を受け取れる |
東急セキュリティは東急線沿線エリアに密着した東急グループのセキュリティ会社です。
非常時に警備員が駆け付けてくれるホームセキュリティや、離れて暮らす両親の見守りができるシニアセキュリティのサービスを提供しています。
東急セキュリティのサービスは、身の回りの安全性を高めたい人にぴったり。
東急パワーサプライの利用者は各種チケットの優待情報も受けられるので、演劇やコンサートに出かける機会が多い人は負担を抑えて楽しめます。
特典の内容が生活スタイルに合っている人は、東急パワーサプライへの申し込みを検討しましょう。
参考:東急でんき&ガス生活のメリット
東急セキュリティ でんき&ガス パック割
太陽光発電設備や蓄電池のある家庭は電力買取をしてもらえる
東急パワーサプライでは、太陽光余剰電力買取の申し込みができます。
自宅に住宅用の太陽光発電装置があり、固定価格買取制度(FIT)で10年間の買取期間が満了となる人に適用されるメリットです。
買取価格は業界トップクラスの12円/kWh。
参考:太陽光余剰電力買取
東京電力のFIT買取期間満了日以降の買取価格は、8.5円/kWhです。
東急パワーサプライを利用すれば、1kWhにつき3.5円高い価格で買い取ってもらえる可能性も。
さらに家庭用の蓄電池を利用、あるいは利用検討中の家庭向けには、買取価格が13円/kWhにアップする以下のプランもあります。
「スマートでんちプラン」「ハマでんちプラン」
日中に発電した電気を蓄電池に蓄え、発電のない夜間は蓄電池の電力を利用して夜間の購入電力を抑えるしくみです。停電時でも、蓄電池で平均的な家庭の1日の消費電力を賄えるメリットがあります。
余剰電力の売電や、蓄電池による電気代削減をふまえた家計プランを考えたい人は、東急パワーサプライに申し込んで余剰電力を有効活用しましょう。
東急パワーサプライに切り替えると本当にお得?4人家族の例でチェック
東急パワーサプライに切り替えると、東京電力や東京ガスよりもお得になる可能性があります。
4人家族の例で、電気とガスそれぞれについて切り替えたときの料金を試算した。
家計の参考にして電力会社を切り替えるか検討しましょう。
東京電力から東急でんきへ切り替えると月約100円お得になる
マンションに居住する4人家族を例に、以下の条件で試算しました。
集合住宅|4人世帯以上 | |
---|---|
5月中間期|電気使用量 | 286kWh |
契約アンペア数 | 40A |
1カ月の電気使用量 | 300kWh |
参考:家庭の省エネハンドブック2024(東京都環境局/令和6年3月発行)
東京電力エナジーパートナーと比べたところ、東急でんきのほうが月100円、年間で1,200円お得になります。
東急でんき 従量電灯B(40A) | 東京電力エナジーパートナー 従量電灯B(40A) | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 1,144円 | 1,247円 | |
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 31.39円/kWh×120kWh=3,766.8円 | 29.80円/kWh×120kWh=3,576円 |
120kWh以上300kWhまで | 31.89円/kWh×180kWh(300-120)=5,740.2円 | 36.40円/kWh×180kWh(300-120)=6,552円 | |
燃料費等調整 | -4.43円×300kWh=-1,329円 | -6.51円×300kWh=-1,953円 | |
再エネ賦課金(※※) | 3.49円×300kWh=1,047円 | 3.49円×300kWh=1,047円 | |
計 | 10,369円 | 10,469円 |
※東急でんき|参照
月別料金表 | 東急でんき&ガス生活のメリット
再生可能エネルギーのFIT制度・FIP制度における2024年度以降の買取価格等と2024年度の賦課金単価を設定します (METI/経済産業省)
※東京電力エナジーパートナー|参照
従量電灯B・C|電気料金プラン|東京電力エナジーパートナー株式会社
2025 年 1 月分電気料金の燃料費調整等について 2024 年 11 月 28 日 東京電力エナジーパートナー株
2024年5月分以降の再生可能エネルギー発電促進賦課金単価について|お知らせ|東京電力エナジーパートナー株式会社
比較したのは5月中間期なので、夏や冬に冷暖房で電気を多く使う家庭なら、東急パワーサプライの利用でさらに料金がお得になる可能性もあります。
検針票がある人は料金を試算し、負担を抑えられる可能性があるなら乗り換えを検討しましょう。
東京ガスから東急ガスへ切り替えると月約112円節約可能
マンションに居住する4人家族を例に、以下の条件で試算しました。
集合住宅|4人世帯以上 | |
---|---|
5月中間期|ガス使用量 | 34㎥ |
参考:家庭の省エネハンドブック2024(東京都環境局/令和6年3月発行)
東京ガスと比べたところ、東急ガスの方が月112円、年間で1,344円お得になります。
東急ガス | 東京ガス | |
---|---|---|
基本料金 | 6,175円 | 6,287.24円 |
内訳 | (早見表|一般プラン 2024年5月分) | (1) 料金表Bの基本料金、単位料金を適用 (2) ガス料金 = 基本料金 + 単位料金 × ガス使用量 1,056+153.86 × 34 =6,287.24円 (一般料金 2025年5月分) |
※東急ガス|参照
月別料金表 | 東急でんき&ガス生活のメリット
※東京ガス|参照
ガス一般料金|東京ガス
原料費調整制度に基づく2024年5月検針分のガス料金について (東京地区等)
調理機器や暖房などでガス機器をより多く使う家庭なら、東急パワーサプライの利用でさらに料金がお得になるケースも。
東急パワーサプライの公式サイトにはシミュレーションが用意されていないので、料金を比較するときは早見表を活用しましょう。
東急パワーサプライの電気&ガスプランをまとめてチェック
東急パワーサプライのプランは、家庭の環境や設備に合わせて選べます。
オール電化の家庭は電気のみの契約も可能です。
組み合わせて利用すると、より効果的に電気代とガス代を節約できる可能性もあります。
電気とガスのプランをまとめて紹介するので、電気やガスの利用状況を元に、家庭に合ったプランを選びましょう。
東急でんきのプランは自宅の環境に合わせて4つから選べる
東急でんきには、選べる4つのプランがあります。
- 従量電灯Bプラン
- ライフフィットプラン
- スマートナイトプラン
- EV応援プラン
多くの家庭に向いているのは従量電灯Bプランです。
自宅にいる時間が長く、電気を使用する時間の調整が可能な人は、ライフフィットプランで電気代を節約しましょう。
オール電化の家庭にはスマートナイトプラン、電気自動車やプラグインハイブリット車に乗っている家庭にはEV応援プランが適しています。
設置している電気設備や、電気の利用時間帯によっておすすめプランが変わるので、家庭にあったプランを見極めましょう。
基本の家庭には従量電灯Bプラン
従量電灯Bプランは、契約電流が30A〜60Aの家庭に最適なプランです。
電気料金は以下の通りで、時間帯による価格の変動はありません。
30A | 40A | 50A | 60A | ||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 858.00円 | 1,144.00円 | 1,430.00円 | 1,716.00円 | |
電力量料金(1kWhあたり) | 第1段階 120kWhまで |
31.39円 | |||
第2段階 120kWhをこえ300kWhまで |
31.89円 | ||||
第3段階 300kWhをこえる分 |
36.14円 |
電気料金の計算方法は以下の通りです。
再生可能エネルギー発電促進賦課金は、再生エネルギーの普及に必要な費用を利用者が負担する制度です。
国によって価格が決められる仕組みで、利用する電力会社による違いはありません。
オール電化の設備や電気自動車がある家庭は夜の電気使用量が多くなるため、時間帯によって電気代の変動するプランが向いています。
多くの家庭に合う一般的なプランなので、「ほぼ1日家にいる」「オール電化やEVを保有している」といった家庭以外は従量電灯Bプランを検討しましょう。
電気代の安い時間帯を狙いたい家庭にはライフフィットプラン
ライフフィットプランは、市場価格が安い時間に電気を使える家庭が電気代を節約できる可能性のあるプランです。
市場価格によって電力量料金が30分ごとに変動する仕組みで、価格の安い時間に電気を使うほど、お得になるからです。
電気の市場価格は、日本で唯一電気の売買ができる市場「日本卸電力取引所(JEPX)」で取引されている価格を言います。
価格は以下の通り変動するため、安い時間帯を狙って利用すると電気料金の引き下げも可能です。
※受渡日2025年1月17日
出典:JEPX
v=Gn0ffYmpoCY
上記の例では10:00~15:00の電気料金が安いため、洗濯や洗い物をまとめて終わらせると電気代の節約に役立ちます。
以下の時間帯で電気が安いケースが多い傾向です。
- 晴れている日の日中
- 深夜
- 早朝
在宅ワークや専業主婦で該当の時間に在宅できる人、夜勤や早朝勤務で生活時間帯が合う家庭に向いています。
ライフフィットプランの料金計算方法は以下の通りです。
市場連動価格に以下の固定従量料金単価を加えた価格が、電気料金になります。
料金表
基本料金 | 0円 |
---|---|
ライフフィットプランB 固定従量料金単価 |
14.66円/kWh |
参考:東急でんき|ライフフィットプラン|市場連動型プラン(2025年1月時点)
容量拠出金は電気の供給力確保を目的として負担が求められる費用で、利用する電力会社を問わず市場連動型プランで請求を受けます。
在宅時間の長い人や、仕事の時間帯が平日の昼間以外で電気料金の安い時間に在宅する可能性が高い人は、ライフフィットプランを選びましょう。
オール電化の家庭向けのスマートナイトプラン
スマートナイトプランは、オール電化の住宅に住んでいる人に最適なプランです。
電力量料金が午前1時〜午前6時に安くなるよう設定されているため、夜間の電気使用量が多い家庭にぴったり。
オール電化の家庭では、エコキュートや蓄熱暖房機など夜間の蓄熱式機器を利用します。
割安な夜間の電気を利用できるため、オール電化の家庭で節約できる可能性が高いです。
スマートナイトプランの料金は以下の通り。
料金表
契約電流/契約容量 | 40A | 50A | 60A | 1KVAあたり | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1,144.00円 | 1,430.00円 | 1,716.00円 | 286.00円 | |
電力量 料金 (1kWhあたり) |
昼間時間 (午前6時~翌日午前1時) |
32.88円 | |||
夜間時間 (午前1時~午前6時) |
24.86円 |
参考:東急でんき|スマートナイトプラン|オール電化(2025年1月時点)
午前1時~6時の時間帯で集中して電気を利用できるオール電化の家庭は、スマートナイトプランで電気料金の負担を軽減しましょう。
EVやPHVを保有しているならEV応援プラン
EV応援プランは、環境負荷の少ない電気自動車(EV)やプラグインハイブリット車(PHV)を所有する家庭におすすめのプランです。
午前1時〜午前5時の電気料金単価が、昼間と比較すると最大約30%お得になるため、深夜にEVやPHVの充電時間をシフトすると効率的に電気を利用できます。
料金表
プラン名 | EV応援プランB (従量電灯B相当) |
EV応援プランC (従量電灯C相当) |
|||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | |||||
契約電流/容量 | 40A | 50A | 60A | 1kVAあたり | |
料金 | 1,144.00円 | 1,430,.00円 | 1,716.00円 | 286.00円 | |
電力量料金(1kWhあたり) | |||||
昼間時間 料金 午前5時~ 翌日午前1時 |
第1段階 120kWhまで |
31,39円 | |||
第2段階 120kWhをこえ 300kWhまで |
31,89円 | ||||
第3段階 300kWhをこえる分 |
36.14円(※) | ||||
夜間時間料金 (午前1時~午前5時) |
25.29円(※) |
参考:東急でんき&ガス EV応援プラン|お申込み(2025年1月時点)
1回20kWh充電したとすれば、夜間電力を使うと200円程度安く済む計算です。
時間帯 | 料金 |
---|---|
昼間(第3段階) | 723円程度 |
夜間 | 506円程度 |
夜間の安い電力を利用して車の充電をしたい家庭は、EV応援プランを契約しましょう。
東急ガスはシンプルな3つのプランがある
東急ガスには、シンプルな以下3つのプランがあります。
- 一般プラン
- 床暖房プラン
- 早朝
家庭に設置しているガス機器によって最適なプランが変わります。
床暖房やエコ給湯器を保有している家庭は、床暖房プランやエコ給湯器プランを選びましょう。
該当するガス機器がなければ、一般プランが向いています。
東京ガスのプランと照らし合わせると、切り替えが検討しやすいので、申込前にシミュレーションを行いましょう。
特別な設備がない家庭なら一般プラン
一般プランは、床暖房やエコ給湯器のような特別なガス機器を設置していない家庭におすすめのプランです。
一般プランは東京ガスの「一般料金」に相当します。
原料費調整後の料金表
1か月のガス使用量 | 基本料金 | 単位料金 | |
---|---|---|---|
A表 | 0m3から20m3まで | 704.00円 | 175.19円 |
B表 | 20m3をこえ80m3まで | 1,023.00円 | 159.24円 |
C表 | 80m3をこえ200m3まで | 1,199.00円 | 157.04円 |
D表 | 200m3をこえ500m3まで | 1,859.00円 | 153.74円 |
E表 | 500m3をこえ800m3まで | 5,984.00円 | 145.49円 |
F表 | 800m3をこえる場合 | 12,144.00円 | 137.79円 |
※2025年1月時点の料金表
※1m3につき+31.09円の原料費調整を実施したガス料金(2025年1月分)
東京ガスの料金と比較した結果は以下の通り。
1か月のガス使用量 | 東急パワーサプライ | 東京ガス | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 | 単位料金 | 基本料金 | 単位料金 | |
0m3から20m3まで | 704.00円 | 175.19円 | 759.00円 | 177.92円 |
20m3をこえ80m3まで | 1,023.00円 | 159.24円 | 1,056.00円 | 163.07円 |
80m3をこえ200m3まで | 1,199.00円 | 157.04円 | 1,232.00円 | 160.87円 |
200m3をこえ500m3まで | 1,859.00円 | 153.74円 | 1,892.00円 | 157.57円 |
500m3をこえ800m3まで | 5,984.00円 | 145.49円 | 6,292.00円 | 148.77円 |
800m3をこえる場合 | 12,144.00円 | 137.79円 | 12,452.00円 | 141.07円 |
※東京ガスは一般契約料金の2024年12月検針分
基本料金、単位料金とも東京ガスより東急パワーサプライの方が安く設定されています。
80m3ガスを使用する家庭なら、340円程度の節約効果を期待可能です。
利用先 | ガス料金 |
---|---|
東急パワーサプライ | 13,760円程度 |
東京ガス | 14,100円程度 |
現在の価格と比較して、節約に役立つ可能性がある人は東急パワーサプライに切り替えましょう。
床暖房を利用している家庭は床暖房プランが最適
床暖房プランは、ガス温水床暖房を利用している家庭向けのプランです。東京ガスの「暖らんプラン」に相当します。
冬期(12月から4月)のガス料金が一般プランよりも低価格に設定されているため、ガス温水床暖房をメインに利用している家庭にメリットが大きいプランです。
料金表
1か月のガス使用量 | 基本料金 | 単位料金 | |
---|---|---|---|
A表 | 0m3から20m3まで | 759.00円 | 176.29円 |
B表 | 20m3をこえ80m3まで | 1,265.00円 | 150.99円 |
C表 | 80m3をこえる場合 | 2,145.00円 | 139.99円 |
※2025年1月時点の料金表:冬期(12月から4月)の単価を適用
使用量が20m3までは、一般プランと比較して料金が高くなります。
使用量が20m3を超えると、基本料金と単位料金ともに一般プランより高くなるので、冬場の使用量を確認してから切り替えを検討しましょう。
20m3を超えているなら、ガス料金を安くできる可能性があります。
東京ガスの料金と比較しても、基本料金と単位料金共に安い傾向です。
床暖房を利用していて冬場の使用量が20m3を超えている家庭は、床暖房プランに申し込みましょう。
給湯器を設置している家庭向けのエコ給湯器プラン
エコ給湯器プランは、エコキュートやエコジョーズなどエコ給湯器を利用している家庭におすすめのプランです。
エコ給湯器は潜熱回収型給湯器とも呼ばれ、少ないガス量で効率よくお湯を沸かせます。
エコ給湯器プランは東京ガスの「湯ったりエコぷらん」に相当し、年間のガス料金が一般プランよりもお得な設定です。
申し込むには、現在東京ガスの「湯ったりエコぷらん」に加入している必要があります。
料金表
1か月のガス使用量 | 基本料金 | 単位料金 | |
---|---|---|---|
A表 | 0m3から20m3まで | 681.23円 | 171.93円 |
B表 | 20m3をこえ80m3まで | 969.32円 | 157.52円 |
C表 | 80m3をこえ200m3まで | 1,140.04円 | 155.39円 |
D表 | 200m3をこえ500m3まで | 1,780.24円 | 152.19円 |
E表 | 500m3をこえ800m3まで | 6,047.22円 | 143.65円 |
F表 | 800m3をこえる場合 | 12,020.38円 | 136.20円 |
※2025年1月時点の料金表
一般プランの料金と比較した結果は以下の通り。
1か月のガス使用量 | エコ給湯器プラン | 一般プラン | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 | 単位料金 | 基本料金 | 単位料金 | |
0m3から20m3まで | 681.23円 | 171.93円 | 704.00円 | 175.19円 |
20m3をこえ80m3まで | 969.32円 | 157.52円 | 1,023.00円 | 159.24円 |
80m3をこえ200m3まで | 1,140.04円 | 155.39円 | 1,199.00円 | 157.04円 |
200m3をこえ500m3まで | 1,780.24円 | 152.19円 | 1,859.00円 | 153.74円 |
500m3をこえ800m3まで | 6,047.22円 | 143.65円 | 5,984.00円 | 145.49円 |
800m3をこえる場合 | 12,020.38円 | 136.20円 | 12,144.00円 | 137.79円 |
基本料金、単位料金とも一般プランよりエコ給湯器プランのほうが安く設定されています。
80m3ガスを使用する家庭なら、一般プランよりさらに月190円程度の節約効果を期待できます。
利用先 | ガス料金 |
---|---|
東急パワーサプライ(一般プラン) | 13,760円程度 |
東急パワーサプライ(エコ給湯器プラン) | 13,570円程度 |
エコジョーズやエコキュートをすでに利用している家庭なら、エコ給湯器プランに申し込みましょう。
東急パワーサプライのデメリット3つ
東急パワーサプライには、以下3つのデメリットもあります。
- 東急でんきの契約には30A以上が必要なので1人暮らしに向かない
- 他の電力会社やガス会社と同じく料金は高い傾向が続く
- 東急沿線に住んでいないと特典が利用しにくい
1人暮らしであまり同時に家電製品を使わない人は、かえって電気料金が高くなる可能性もあります。
世界情勢により電気やガスの価格は全体的に上昇傾向にあり、東急パワーサプライも影響を受けている状態です。
東急パワーサプライの得点は東急グループに関するものが多く、東急沿線に住んでいる人しか利用できない可能性もあります。
当てはまる条件がないか、申し込みの前に確認して、納得してから乗り換えを検討しましょう。
東急でんきの契約には30A以上が必要なので1人暮らしに向かない
東急でんきの契約電流は、一般家庭用「従量電灯B」では30A〜60Aとなっています。
最低のアンペア数が30Aのため、以下の家庭は契約に不向きです。
- 1人暮らし
- 2人暮らしだが電力の使用量がそこまで多くない
アンペア数とは一度に使用できる電力量を表し、1人暮らしには20A~30Aが一般的です。
普段利用する家電類から、最大でかかる電力量はおおよそ計算できます。
必要なアンペア数は、以下の手順で計算してみましょう。
必要なアンペア数の計算方法
- 電化製品の本体や取扱説明書から消費電力を確認する
- 各電化製品のアンペア数を求める
アンペア数は以下の式で求められます。
アンペア(A)=消費電力(W)÷ボルト(V)
家庭用のボルトは一般的に100Vです。電化製品ごとの消費電力を100で割ると、おおよそのアンペア数が算出できます。 - 自宅全体で必要なアンペア数を求める
もっとも電気を使う時間帯に使用している家電を思い浮かべて、消費電力のピークに必要なアンペア数を算出しましょう。
時間帯 | 常に使用している家電(例) | そのほか使用している家電(例) |
---|---|---|
朝 | テレビ 冷蔵庫 エアコン |
炊飯器 電子レンジ |
昼 | 食器洗い乾燥機 ドラム式洗濯乾燥機 掃除機 |
|
夜 | 食器洗い乾燥機 アイロン ヘアドライヤー |
算出した結果、必要なアンペア数が30Aでは多すぎるなら、契約アンペア数の少ない電力会社を探しましょう。
他の電力・ガス会社と同じく料金は高い傾向が続く
他の電力・ガス会社と同じく、東急パワーサプライでも、料金が高い状態は今後しばらく続く見込みです。
東急パワーサプライでは、2023年2月に値上げとなる料金改定がありました。
値上げは、以下2つの理由によるものです。
理由 | 詳細 |
---|---|
資源価格の値上がり | 東急パワーサプライをはじめ、全国的に電気料金・ガス料金が高くなる傾向にあります。 世界的に化石燃料、とりわけLNG(液化天然ガス)の価格高騰が続いているからです。 |
燃料費”等”調整額」の設定 | 東急パワーサプライでは、燃料価格の他にも、市場価格の変動に応じて自動的に電気料金を調整する仕組みを取っています。 料金体系が市場の影響も受けるため、市場価格の動きによっては値上げ方向で調整がかかります。 |
どの電力会社やガス会社を選んでも、同様の傾向にあります。
家計のためには料金プランを賢く選ぶことはもちろん、家庭でも電気やガスの無駄遣いをしない工夫が必要です。
東急パワーサプライに切り替えるなら、プラン選びを慎重に行いましょう。
東急沿線に住んでいないと特典が利用しにくい
さまざまな特典は東急パワーサプライの大きな魅力です。しかし、東急沿線に住んでいる人向けとなっているので、利用が難しい人もいます。
特典 | 利用しにくい理由 |
---|---|
TOKYU POINT | 加盟店の利用でポイントが貯まる・使える形式です。東急系列の店舗が近くにないとサービスが利用できません。 |
定期券割引 | 割引は東急線の利用者に限定されます。通勤・通学で東急線の利用者がいないご家庭では、利用できません。 |
ケーブルテレビとの連動割引 | 提携しているケーブルテレビは、主に東急沿線エリアを対象としています。別エリアではメリットが受けられません。 |
東急でんき&ガスサポート | 主に東急沿線エリアがサポート対象エリアです。サポート対象外のエリアでは、ガス機器診断などが利用できません。 |
電気やガス代の支払いでポイントが貯まるのは嬉しい特典ですが、ポイントの利用対象店舗は限られています。
東急線の沿線にある店や、関東を中心とした店舗がメイン。
該当エリアから遠い場所に住んでいる人は、貯まったポイントを電気ガス代の支払いにしか利用できません。
他の店舗で貯めたポイントを電気やガス代として支払うのも難しいので、ポイントが貯まるからと言ってお得感を感じにくいのがデメリットです。
東急沿線から離れたエリアに住んでいる人は、本当にメリットが受けられるか確認の上で、申し込みを検討しましょう。
東急パワーサプライへの切り替えについてよくある質問
東急パワーサプライへの切り替えについて、よくある質問と答えをまとめました。
- 現在の電力&ガス会社への申し出は必要ですか?
- 初期費用は発生しますか?
- 解約金は発生しますか?
- 支払い方法には何が使えますか?
- 電気やガスは何日程度で開通しますか?
切り替えの時に安心して申し込みできるよう、事前に確認しましょう。
- 現在の電力&ガス会社へ申し出なくても切り替えは可能?
-
以前の電力・ガス会社への連絡は、東急パワーサプライから行われるので自分からの連絡は不要です。
ただし、解約手数料があるかなど個別の確認は、自身で行う必要があります。
- 初期費用は無料?
-
東急パワーサプライへの変更の際、初期費用はかかりません。
- 解約金は無料?
-
解約が必要になった際は、手数料も違約金もかかりません。
- 支払いはどんな方法でできる?
-
支払いにはクレジットカード・口座振替のいずれかが利用可能です。
- クレジットカードでの申し込み:
登録期間が最も早いため、すぐに利用したい時に便利です。専用Webサイト(マイページ)や東急でんき&ガスのアプリからも登録ができます。 - 毎月のでんき・ガス料金をTOKYU CARDで支払うと、利用料金の1%がTOKYU POINTとして貯まります。
デビットカード・プリペイドカードは利用できません。 - 口座振替での申し込み:
東急パワーサプライお客さまセンターへの問い合わせが必要です。
東急パワーサプライお客さまセンター:0120-109-708
Webまたはスマートフォンからの申し込みでは、支払方法はクレジットカードのみです。
- クレジットカードでの申し込み:
- 電気&ガス開通までの期間は?
-
東急でんきは、申し込みから1〜2週間程度で供給が開始されます。
東急ガスは契約住所の次回検針日の翌日、もしくは次々回検針日の翌日から供給が開始される予定です。
申し込んですぐに利用できるわけではありません。
「夏に間に合わせたい」「暖房費が増える時期までに切り替えたい」と希望のタイミングがあるなら、早めに申し込みを済ませましょう。