イーサリアム(ETH)は今が買い時?ベストなタイミングを見極めよう!

せっかくイーサリアム(ETH)を購入するなら、しっかりとタイミングを見極めたいですよね。

投資で利益を得るためには「価格が安いときに買って、高くなったら売る」のが鉄則。

ですが価格が安いか高いかは、後からチャートを見て初めて分かるもの。

タイミングを決めるためには、イーサリアムが今後どのような値動きをするのかを予測するのが大切です。

この記事では、イーサリアムの将来の値動きの予測材料となるものや、買い時について紹介していきます。

まずはイーサリアムのポテンシャルについて見ていきましょう。

イーサリアム(ETH)は将来性が最も高いアルトコイン

2021年6月現在、イーサリアム(ETH)の時価総額は34兆円を超え、アルトコインの中でも群を抜いています。

2020年11月には1ETH=約48,000でしたが、わずか半年で1ETH=20万円を超える成長ぶりも見せ、投資家からのイーサリアムへの期待の高さがうかがえます。

またイーサリアムの仕組みは通貨としての役割だけでなく、さまざまなアプリのプラットフォームも兼ねています

イーサリアムのプラットフォームで使用される通貨を「イーサ(ETH)」と呼び、取引所で取り扱われているイーサリアムと同義です。

この記事でも便宜上、通貨の意味として「イーサリアム」を使用していきます。

アプリの開発や利用が広がれば、ますますイーサリアムの利用価値は上がり、時価総額はさらに高くなるでしょう。

過去にイーサリアム(ETH)の価格が上昇した理由は?

イーサリアムの価格が上昇するタイミングを予測するために、まずは過去のどのタイミングで価格が上昇したのか振り返っていきましょう。

イーサリアムの価格が上昇した主なタイミングは、これまでに4回あります。

  1. EEAの発足
  2. イーサリアムのハードフォークが発生
  3. イーサリアムの改善案(EIP)の提出
  4. 世界的な金融緩和によるインフレ対策

イーサリアムが値上がりしたタイミング
画像引用元:CoinMarketCap

EEAの発足によりイーサリアムの価格は上昇

EEA(Enterprise Ethereum Alliance)とはイーサリアム企業連合のことで、企業に対してイーサリアムの運営の促進やサポートをする団体を指します。

ブロックチェーンには書き込まれたすべての取引情報を、世界中の誰もが見られるメリットがあります。

しかし企業間の取引では、それがデメリットになってしまうことも。

誰もが閲覧できる問題を解消し、さらに企業がイーサリアムを利用しやすい環境をバックアップすることを目標に掲げた団体がEEAです。

このEEAにはトヨタ自動車や三菱UFJ銀行、KDDIなどの大手国内企業や、インテル、マイクロソフトなどの大手グローバル企業も参加しています。
EEAが発足されたのは2017年2月のこと。

それまで1ETH=1,000円台前半を推移していましたが、EEA発足以降価格上昇が続き、同年6月には1ETH=3万9,000円を超える価格を記録しました。

EEA発足当時から団体への期待は高く、イーサリアムの価格上昇に繋がったといえるでしょう。

2018年にはイーサリアムのハードフォークが発生

イーサリアムの2回目の大きな値上がりの少し前、「ビザンチウム」というハードフォークが行われました。

ハードフォークとは簡単にいうとブロックチェーンの分岐を意味し、仮想通貨のアップデートのこと。

イーサリアムに限らず、アップデート前にはその仮想通貨への期待が高まり、価格も上昇しやすくなります。

イーサリアムの歴史には、ビザンチウムのほかにもいくつかのアップデートがありましたが、その中でもビザンチウムは価格変動に大きな影響を与えました。

この時期は仮想通貨市場全体が盛り上がりを見せており、「仮想通貨バブル」ともいわれていた時期なので、それも相まって価格が上昇したものと思われます。

EIPとはイーサリアムをより良くするための改善案

2018年4月上旬、一時は1ETH=14万円を超えていたイーサリアムも、約3ヶ月で4万円台まで急落しました。

これは仮想通貨バブルの崩壊や、同年3月にアルゼンチンで開催されたG20が影響したと見られます。

しかしそのすぐ後の4月20日、イーサリアムの改善案である「EIP」が発表されたことにより、1ETH=7万8,000円を超えるまで回復

この改善案は、イーサリアムの新規発行の方法を変更するための第一歩になったといわれています。

大量の電力を要してイーサリアムを発行する従来のPoWから、電力の消費を大幅に抑えて、環境に配慮したPoSに移行する動きは、投資家からも支持されるものでした。

この計画は、2021年の今もなお進行中です。

2021年5月にイーサリアム史上最高値を更新した理由とは?

2021年5月には、イーサリアムは過去最高値を更新しています。

価格上昇の背景には、新型コロナウイルスの影響があります。

2020年3月頃から世界的なパンデミックによって、世界全体の経済状況が停滞したのは記憶に新しいのではないでしょうか。

仮想通貨市場も同様に、価格は低空飛行気味でした。

そこで各国の中央銀行は金融緩和を実施し、景気を盛り上げようとしたのです。

世界中の投資家たちは、インフレ対策を講じようと仮想通貨を購入したため、徐々に仮想通貨市場は盛り上がりを見せ、価格が急騰するコインが続出。

イーサリアムも例にもれず、2021年の初めころから価格は急騰し、同年5月には過去最高額である1ETH=43万円超を記録しました。

イーサリアム(ETH)のこれからはどんな予定が待っている?

「EIPとはイーサリアムをより良くするための改善案」でもお話したとおり、イーサリアムは現在もアップデートを継続中。

このアップデートが完了すれば、イーサリアムの今後の価格は上昇するでしょう。

ほかにもイーサリアムの価格を上昇させる要因になる予定はあるのでしょうか。

イーサリアムの新プロジェクトはライデンネットワーク

イーサリアムにはライデンネットワークというものが予定されています。

ライデンネットワークとは、ブロックチェーンの外側で取引の処理をし、取引の始めと最終結果だけをブロックチェーンに記録することで、ブロックチェーンへの負担が軽減される仕組みのことです。

ライデンネットワークが実装されると、イーサリアムの課題である送金の遅延が解消されるようになります。

イーサリアムはプラットフォーム上で使用される通貨なので、送金問題が解消されれば、利便性や需要はますます高くなることでしょう。

イーサリアム(ETH)のベストな買い時はいつ?

イーサリアムが将来性のある通貨だと見込みがあるなら、早い段階で投資しておきたいですよね。

「善は急げ」と言いますが、投資のタイミングは早ければ良いというわけではありません。

ではイーサリアムのベストな買い時はいつでしょうか。

ここからは、イーサリアムを買うタイミングを決める際の参考になるポイントをいくつかお伝えします。

イーサリアムが安くなったタイミングを狙おう!

これまでのチャートから読み取ると、イーサリアムが安くなり始めるタイミングは、価格が上がり切った後です。

上昇していた価格が下落に転じれば、下落する前の一番高い価格のところが「上がり切った」タイミングです。

一度下落に転じると、しばらく下落が続きます。

そしてその下落の継続が終わり、上昇し始めたタイミングがイーサリアムの買い時です。

イーサリアムを買うタイミング
画像引用元:CoinMarketCap

上の画像は、2019年10月から2020年7月までのイーサリアムのチャートを表しています。

水色の矢印で底値と指してある箇所は、WHO(世界保健機関)が新型コロナウイルス感染症がパンデミックに至っているとの認識を示した直後のタイミングです。

上昇トレンドから下落に転じ、下降トレンドに入ったらしばらく待ちましょう。

価格が下がり切って上昇に転じれば、その後はまた上昇トレンドに戻る可能性が高いです。

常にチャートを確認しなければなりませんが、なるべく安値で買いたい方にとっては確実に近い方法です。

世界の投資家のイーサリアムに関する発言に注目

チャートを予測するには、影響力のある人物の発言やニュースのチェックも大切です。

例えばイーサリアム開発者のヴィタリック=ブリテン氏。

開発者チームサイドからの、今後のイーサリアムの動きや計画についての発表は、イーサリアムの価格に大きく影響します。

ほかには投資家のマイケル=ノボグラッツ氏。

アメリカの大手仮想通貨投資企業の創設者である彼自身も、多くのイーサリアムを保有し、過去には予測を的中させています。

リー氏は2022年までにビットコインの価格が12万5000ドル(約1200万円)まで上昇すると予測しています。

イーサリアムの価格はビットコインと連動しやすい傾向も見られるので、ビットコインの上昇に乗じて、イーサリアムの価格も2022年までに上昇するのではないでしょうか。

彼ら自身のツイートや発言にも注目したいところですが、英語であるため理解できないという方もいるでしょう。

彼らの発言を取り上げるニュースや彼らのツイートについて見解を述べる投資家やユーザーもいるので、そういった周りの反応や発言に注目するのもチャートを予測する一つの手段になります。

イーサリアムのマイ取引ルールを作ろう

イーサリアムの取引をするうえで、マイルールを作ることは大切です。

例えば、「1ETH=〇〇円になったら購入する」や、「今より〇%価格が下落したら購入する」などです。

ほかにも、「毎月1日に1000円分のイーサリアムを購入する」というルールもあります。

購入する日付や金額をあらかじめ決めておけば、購入するタイミングを毎回迷わないのでおすすめです。

イーサリアム(ETH)の買い時は価格が安いときだけではない!

これまで「価格が安い時に買う」ことが、利益を得るためには大切だとお伝えしてきましたが、「価格が高い時に売って、安くなったら売る」という取引方法もあります

どんな相場でも利益を狙った取引ができるのは嬉しいですね。

それではこの取引方法がどのようなものなのか、一緒に見ていきましょう。

イーサリアムを持っていなくても売ることができるって本当?

「高い時に売って、安くなったら買う」という取引方法は、「空売り(ショート)」といい、下落相場でも利益を狙える取引方法です。

例えば1ETH=2,000円のときに、最初に売り注文をして、イーサリアムを売却します。

この状態を「ショートポジションを持つ」といいます。

そして1ETH=1,000円まで価格が下がったときに、買い注文をしてイーサリアムを購入すると、差額の1,000円分が得られる利益です。

もちろんショートポジションを持った後に、価格が下落しないと利益は得られないので、空売りをするときもチャートを読むことはとても重要。

価格が上昇してしまうと含み損になってしまいます。

空売りができない取引所もあるので、下落相場でも利益を狙いたい方は、空売りに対応しているかどうかも取引所を決める際のポイントです。

イーサリアム(ETH)が買えるおすすめの取引所

ビットコインに次ぐ時価総額で、将来性の見込みがあるイーサリアム。

イーサリアムを購入するおすすめの取引所を紹介します。

イーサリアム以外のアルトコインも取扱多数のコインチェック(CoinCheck)

コインチェックの公式キャプチャ

コインチェック(CoinCheck)はイーサリアム以外のアルトコインの取扱いが豊富です。
ビットコインを含めた全取扱通貨数は16種類で国内トップ。

イーサリアムの魅力と将来性を信じていても、イーサリアムだけに投資するのはリスクが高いです。

リスクヘッジとして他の仮想通貨にも投資したいという方には、取扱通貨が豊富なコインチェックがおすすめです。

イーサリアムのFX取引ができるGMOコイン

GMOコインの公式キャプチャ

GMOコインは空売りに対応した取引所です。

空売りとは下落相場でも利益が狙える取引方法でしたね。

GMOコインはイーサリアムのほかにも、ビットコインと8種類のアルトコインが空売りに対応しています。

GMOコインで空売りをしたい場合は、「暗号資産FX」で利用可能。

空売りに興味がある方はGMOコインがおすすめです。

イーサリアムの取引手数料が無料のビットフライヤー(bitFlyer)

ビットフライヤーの公式キャプチャ

ビットフライヤー(bitFlyer)はイーサリアムの取引手数料が無料です。

コインチェックよりは少ないですが、ビットフライヤーも取扱通貨の数は多く、17種類の仮想通貨を取り扱っています。

ビットフライヤーは空売りに対応した取引所ですが、2021年6月現在は取引を中止しています。

今後空売りの再開に期待したいですね。

またビットフライヤーの最大の特徴は、セキュリティ対策が世界水準で最も高いこと。

安心安全な環境で仮想通貨の取引をしたい方にはビットフライヤーがおすすめです。

自分に合ったイーサリアム(ETH)の買い時を見つけよう

イーサリアムは時価総額も高く、将来性のあるアルトコイン。

イーサリアムの今後については、多くの投資家や有識者が予測しています。

情報の取捨選択をし、自分が思うベストタイミングでイーサリアムを購入できたらいいですね。

さらに何度も言うように、チャートは後から見て底値や天井が分かるもの。

どんなに経験を積んでも予測が外れることや、初めての予測が大当たりする可能性もあります。

どちらにせよ仮想通貨の取引にはリスクがあるので、生活費以外の余剰資金で楽しみましょう。

アフィリエイト表記

share bitters!!この記事をシェア!

           
堅牢なセキュリティ体制で安心して取引できます!