購入からまる2年を迎える頃になると、愛用のiPhoneにある"兆し"が現れるかもしれません。兆しとは内蔵バッテリーの劣化のこと、iPhoneなどリチウムイオン電池を採用するデバイスには避けられない現象です。その劣化を察知したときには、近々なんらかの対策を講じなければならないことを意識しましょう。

リチウムイオン電池は、使い続けるうちに少しづつ最大容量が低下します。AppleのWEBサイトによれば、iPhoneは「フル充電サイクルを500回繰り返した時に、本来の容量の最大80パーセントを維持できるように設計されています」とのことですから、仮にフル充電を週5ペースで続けたとすると、ちょうど購入から満2年を迎えるあたりで最大容量が80%にまで低下する計算になります。

このように、ある程度使い込んだiPhoneの内蔵バッテリーが劣化することは自然な成り行きですが、システムが逐一状況を報告してくれるわけではありません。ときどきは『設定』→「バッテリー」→「バッテリーの状態」画面を開き、最大容量の値をチェックしましょう。

その最大容量が80%を下回る頃になると、「バッテリーの状態」画面に「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」という警告メッセージが現れることがあります。そのままiPhoneを利用できますが、内蔵バッテリーの劣化がある程度進行していることは確かで、充電サイクルもますます短くなっていきます。不便さをガマンして使い続けるより、バッテリーの交換あるいはiPhone本体の買い替えを検討したほうがいいでしょう。

バッテリーの劣化が進むと、iPhoneが最大限のパフォーマンスで動作することを意味する「ピークパフォーマンス性能」が低下することもあります。突然システムが終了するなどのトラブルを防ぐための措置ですが、アプリの動作を含むシステム全体の処理速度が低下してしまうため、ピークパフォーマンスの警告を受けたらなるべく早くバッテリーを交換しましょう。

  • 「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」と警告を受けたら