宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業(MHI)は2月17日、H3ロケット試験機2号機の打ち上げを実施し、成功した。9時22分55秒に上昇を開始した機体は、青空の中、順調に飛行を続け、まず第1段の燃焼を終了。続いて、前回失敗した第2段の点火も無事に行い、こちらも燃焼を完了すると、管制室からは大きな歓声が上がった。

  • 打ち上げられたH3ロケット2号機

    打ち上げられたH3ロケット2号機

打ち上げの正式な結果については、本日昼過ぎの記者会見で報告される予定。本格的に喜ぶのはそれからということになるが、搭載した小型副衛星の分離まで確認できており、ロケットの軌道投入という2号機のミッションを果たしたことは間違いないだろう。記者会見の内容については、追ってまたレポートしたい。

本稿ではまず、打ち上げの様子を写真と動画で紹介する。これまで2回の記事で紹介してきた機体把持装置については、記者会見後に改めて撮影しに行く予定なので、打ち上げ後の様子は次のレポートでお伝えしたい。

打ち上げのワイド動画。絶好の打ち上げ日和の中を上昇するロケットを、4K画質でご覧ください

打ち上げの360°動画。まるでプレススタンドで見ているような臨場感をお楽しみください

打ち上げのズーム動画。ミスって前半はブレブレになってしまったので、後半だけ見てください

  • 打ち上げを待つH3ロケット2号機

    打ち上げを待つH3ロケット2号機

  • 本日の種子島宇宙センターは快晴

    本日の種子島宇宙センターは快晴

  • プレススタンドには、大勢の報道陣が

    プレススタンドには、大勢の報道陣が!

  • 第1段エンジン「LE-9」の点火直後

    第1段エンジン「LE-9」の点火直後

  • alt属性はこちら
  • alt属性はこちら
  • alt属性はこちら
  • alt属性はこちら
  • alt属性はこちら
  • alt属性はこちら
  • 上昇中のH3ロケット試験機2号機

  • 固体ロケットブースタの分離まで見えた

    固体ロケットブースタの分離まで見えた

  • 青空に残ったロケットロード

    青空に残ったロケットロード

  • 打ち上げ後の射点では放水が見えた

    打ち上げ後の射点では放水が見えた