NetApp(ネットアップ)の「NetApp on NetApp」という取り組みをご存知だろうか。今回、この取り組みについて、ネットアップ ソリューション技術本部 ソリューションアーキテクト部 シニアソリューションアーキテクトの小原誠氏に話を伺った。

  • ネットアップ ソリューション技術本部 ソリューションアーキテクト部 シニアソリューションアーキテクトの小原誠氏

    ネットアップ ソリューション技術本部 ソリューションアーキテクト部 シニアソリューションアーキテクトの小原誠氏

なぜNetApp on NetAppを始めたのか

NetApp on NetAppは同社の社内IT部門が、自社製品の第1号ユーザーとして事業の成長を支えながら、経営層から寄せられるITコストの最適化や開発期間の短縮といった期待に応えるべく、さまざまな変革に取り組んでいる自社事例を公開するというものだ。

現在、同社はグローバル30カ国以上で拠点数が60カ所、社員1万人からなり、社内IT部門は、社給PCのキッティングや、バックオフィス、製品開発、社外向けのサポートサイトなどのITシステムの構築運用を手がけ、ストレージ総容量は100PB(ペタバイト)以上となっている。

  • NetApp社内ITの概要

    NetApp社内ITの概要

同社がこうした事例公開の取り組みを開始した背景は、2013年まで遡る。当時、事業戦略の実行と長期的な成長に向けて、社内ITの合理化は大きな課題となっていた。

具体的には、「IT支出が高すぎる」「IT支出がIT部門以外からも発生している」「開発のリリースが遅い」という3つの指摘が経営層からあったことに加え、長期的な成長に向けてITの維持費を50%削減することが求められていた。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら