TOPPANは10月30日、日本体育大学と共同開発したアスリートの動作解析データと運動者の動作の違いを分析し、改善点を検証できるシステム「スポーツ動作のお手本動作によるループ型動作トレーニングシステム」を活用し、部活動を対象にバスケットボールや野球をはじめとした種目のトレーニングメニューや、年齢に合わせた基礎トレーニングメニューなどを搭載した「Loop Training System for部活」を開発したことを発表した。同日より全国の中学校や、部活支援事業者などへの試験提供を開始する。

  • ,「Loop Training System for部活」利用シーン

    「Loop Training System for部活」利用シーン

同サービスの特徴は複雑な計測装置やPCなどは不要で、タブレット端末1台で利用することが可能であることが挙げられている。そのため生徒自らが自発的かつ簡単にトレーニングを行うことが可能。

また、利用者のリアルタイムセンシングによる基礎トレーニングの動作を、以前に撮影した動作と比較することが可能なため、自分の動作の客観的な把握により、反復練習の効果が高まることはもちろん、成長を実感できるためモチベーションを高めることにもつなげられるという。

同サービスは中学校の部活で取り組まれている競技の内、6種目「バスケットボール」「陸上競技(中・長距離)」「野球」「硬式テニス」「ゴルフ」「バレエ」に対応しており、今後も「サッカー」や「卓球」を始めとした14種目以上に対応を予定しているという。

  • ,「Loop Training System for部活」基礎トレーニングメニュー一例

    「Loop Training System for部活」基礎トレーニングメニュー一例

価格は、ライセンス費として年間1台につきトライアル価格で15万円(税抜)となっている。なお、同サービスは森永製菓が運営するアスリート向けトレーニング施設「森永製菓inトレーニングラボ」が監修している。