Notion Labs Japanは7月11日、都内でメディア向けにラウンドテーブルを開催した。米国本社から米Notion labs COO(最高執行責任者)のAkshay Kothari(アクシェイ・コターリ)氏が来日し、プレゼンテーションを行った。

Notion AIの新機能発表を予定

はじめに、コターリ氏はNotionについて「自分好みに自由自在にカスタマイズできるコネクテッドワークスペース。チームや個人のノート、ドキュメント、Wiki、プロジェクト管理などを非常にシンプルにできる」と説明した。

  • 米Notion labs COO(最高執行責任者)のAkshay Kothari(アクシェイ・コターリ)氏

    米Notion labs COO(最高執行責任者)のAkshay Kothari(アクシェイ・コターリ)氏

念のため、Notionについておさらいしておくと、メモ、ドキュメント、プロジェクト管理、複数人で利用する際にページ管理を容易にするWikiをカスタマイズ可能な形で組み合わせたツールだ。

テキストや画像、テーブルをはじめとした各コンテンツをブロックと位置付け、一覧から必要に応じてブロックを選び、適宜追加して自由に移動させながらインタラクティブな形でドキュメントを作成できる。また、複数のドキュメントを簡単かつスピーディに集めて、ナレッジが詰まったWikiの作成を可能としている。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら