オーディオストリーミングサービスSpotify(スポティファイ)では、1億曲以上の楽曲、500万番組以上のポッドキャストが楽しめます。本記事ではSpotify の「オフライン再生機能」について解説します。オフライン再生機能を使えば、インターネットに接続せずとも好きな音楽・ポッドキャストを再生することができたり、データ通信量が節約できたりとメリットがいっぱいです。最後までお読みいただき参考にしてみてください。

Spotify Premiumで使えるオフライン再生とは?

オフライン再生とは、ネット接続なしでコンテンツを再生することです。Spotifyアプリからあらかじめデバイスへコンテンツをダウンロードしておき、いつでも再生できるようにします。

ポッドキャストのダウンロードとオフライン再生は無料プランでも可能ですが、音楽のダウンロードとオフライン再生はSpotify Premiumでのみ利用可能なサービスの一つです。

Spotifyには無料プラン(Spotify Free:0円)と有料プラン(Spotify Premium:980円/月 ※別プランあり)があり、オフライン再生は有料のSpotify Premiumに付加されている機能です。

Spotify Premiumの詳細についてはこの記事の後半で詳しく紹介します。

Spotifyで音楽をオフライン再生する方法

Spotifyでオフライン再生をするための準備として、Spotify Premium(初回登録1ヶ月無料)に登録し、お手持ちのデバイスにSpotifyのアプリをインストールしておく必要があります。

アプリを起動したら、オフライン再生したい音楽やアーティストを検索します。コンテンツのページを開き、曲名下方にある「↓」ボタンをクリックするとダウンロードが始まります。ダウンロードが完了すると「↓」ボタンが緑色に変化します。

ダウンロードした音楽を再生するためには「マイライブラリ」を開きます。画面上方にある「ダウンロード済み」というタブをタップすると、ダウンロード済みのコンテンツ一覧が表示されます。

オフライン再生用にダウンロードしたコンテンツを削除する方法

ダウンロードしたコンテンツを削除するには、まず「マイライブラリ」 の上方にあるタブから「ダウンロード済み」をタップし、ダウンロード済みのコンテンツ一覧を表示します。

次に、削除したいコンテンツのページを開きます。緑色の矢印ボタンをタップすると下記の案内が表示されるので、「削除」 をタップします。

ダウンロードしたコンテンツを一括消去することも可能です。一括消去する場合にはホーム画面の右上にある歯車マークをタップし、「設定」から「ストレージ」に移動します。

「ダウンロード済みの曲をすべて削除」をタップし、表示された案内に従って「削除」を選択します。

Spotifyについて

Spotifyでオフライン再生をするメリット

Spotifyでオフライン再生をするメリットは2つあります。

  • ネット環境がなくても音楽・ポッドキャストを再生できる
  • データ通信量を抑えられる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ネット環境がなくても音楽を再生できる

オフライン再生機能のメリットは、インターネットに接続していなくても音楽を再生できることです。お手持ちのデバイスにコンテンツをダウンロードしておくことで、好きな場所で好きな音楽を再生できます。

例えば、電波が届きにくい山奥や地下鉄の移動時、飛行機内でも、ストレスなく快適に音楽を楽しむことができるのです。

※ポッドキャストのダウンロードとオフライン再生は無料プランでも可能ですが、音楽のダウンロードとオフライン再生はSpotify Premiumでのみ利用可能なサービスとなります。

データ通信量を抑えられる

オフライン再生機能のもう1つのメリットは、データ通信量を節約できることです。

Spotifyをネットに接続した状態で音楽を再生する場合、お手持ちのスマートフォンの料金プランによっては、パケット通信料がかかる可能性があります。しかし、聴きたい音楽をWi-Fi環境下でダウンロードしておけば、追加のデータ通信量は発生しません。

お手持ちのデバイスにコンテンツをダウンロードしておくことで、データ通信量の発生を賢く最小限に抑えることができるのです。

オフライン再生をする際の注意点

オフライン再生をするにあたり、ダウンロードが可能な曲数は10,000曲までです。コンテンツがダウンロードできない場合、ダウンロード数が上限に達している可能性があります。

上限に達した場合には、前述の方法でダウンロード済みのコンテンツを削除すれば、別のコンテンツをダウンロードできます。

Spotifyアプリでのダウンロード上限数とは別に、お手持ちのデバイスの保存容量が足りなくなるケースもあります。その場合には、お手持ちのデバイスのストレージを空けることで追加ダウンロードできる場合もあります。

ストレージの使用状況は、「設定」にある「ストレージ」から確認できます。

オフライン再生以外も! Spotify Premiumの便利機能とは

Spotify Premiumにはオフライン再生機能以外にも、さまざまな魅力が詰まっています。最初の1ヶ月は無料で体験可能なので、気軽に試してみましょう。

なお、Spotify Premiumには4種類のプランがあります。それぞれの大きな違いは、最大アカウント数です。

Spotify FreeとSpotify Premiumの違いを以下にまとめました。

Spotifyのプラン比較
Spotify Free
(無料プラン)
Spotify Premium
Standard
(スタンダードプラン)
Duo
(デュオプラン)
Family
(家族プラン)
Student
(学割プラン)
月額
(税込)
0円
(ずっと無料)
980円
(1ヶ月無料)
1,280円
(1ヶ月無料)
1,580円
(1ヶ月無料)
480円
(1ヶ月無料)
最大アカウント数 1 1 2 6 1
広告ナシの音楽再生 ×
スキップし放題 ×
(※デバイスによって異なる)
ダウンロード再生 ×
高音質再生
(160kbpsまで)

(320kbpsまで)

(320kbpsまで)

(320kbpsまで)

(320kbpsまで)
Spotify Kids・ペアレンタルコントロール × × × ×

※モバイルでは、1時間に6回までスキップした後は、そのあとはシャッフル再生のみ、シェアオンデマンド(24時間に1回シェアされたリンクからのオンデマンド再生可能)。PC、タブレット、プレステなどのゲーム機では時間無制限でシャッフル可能です。

Spotify Freeは時折広告が挿入されることで無料で楽しめるとともに、アーティストや音楽著作権者に対し収益が分配される仕組みになっています。また、Spotify Premiumは制限なく、より音楽を楽しみたい人に最適なプランなので、ニーズに応じて自分にあったプランを選択すると良いでしょう。

また、Standardプラン・Duoプラン・Familyプランでは、同一料金で登録・利用できるアカウント数が異なります。Duoプランは月額1,280円で2アカウントまで持つことができ、Familyプランは月額1,580円で最大6アカウントまで持つことができます。カップルや家族でSpotifyを利用する場合には個別にStandardプランを利用するよりも、DuoプランやFamilyプランを活用するのがおすすめです。

Studentプランは学生向けのプランです。認証された高等教育機関(大学、高等専門学校、専門学校)に在籍していれば、Standardプランと同じ機能を月額480円で使えます。

Spotifyのオフライン再生で快適な音楽・ポッドキャストライフを

Spotifyのオフライン再生機能を使うことで、ネットワークにつながっていない状態でもダウンロードした音楽・ポッドキャストを楽しめます。電波が届きにくい場所で音楽を聴きたいときや、データ通信量を抑えたいときは積極的に活用しましょう。

ポッドキャストのダウンロードとオフライン再生はSpotify Freeでも可能ですが、音楽のダウンロードやオフライン再生機能を使うためには、Spotify Premiumに登録する必要があります。最初の1ヶ月は無料で体験できるので、まずは1ヶ月だけ試してみるのもおすすめです。

オフライン再生機能を使いこなし、快適な音楽ライフを過ごしましょう。

\Spotify アプリを今すぐダウンロード/

パソコン

iPhone & iPad

Android

[PR]提供:Spotify