Spotify(スポティファイ)は1億曲以上の音楽と500万以上のポッドキャスト番組を楽しめる、世界最大級のオーディオストリーミングサービスです。 月額980円(税込)の有料プランと無料プランがあり、無料でもすべての音楽とポッドキャストを楽しめるので便利ですよね。

今回は、無料プラン「Spotify Free」でできることや、有料プラン「Spotify Premium」との違いについて解説します。

Spotify(スポティファイ)で音楽を無料で聴けるのはなぜ?

Spotifyには無料プランの「Spotify Free」と月額定額制の「Spotify Premium」があります。

無料プランの「Spotify Free」でも音楽を無料で聴ける理由は、広告が挿入されているためです。企業がSpotifyへ広告費を支払うことで、ユーザーが課金せずとも収益が発生しています。

対して、有料プランの「Spotify Premium」は、広告ナシで音楽が聴ける代わりにサブスクリプション(定期的な利用料の支払い)を設定することで収益を得るビジネスモデルです。

ユーザーが「Spotify Free」と「Spotify Premium」のどちらで音楽を聴こうと、アーティストや音楽著作権者に対し、収益が分配される仕組みになっています。

無料プラン「Spotify Free」と有料プラン「Spotify Premium」の違い

無料プランの「Spotify Free」と月額定額制の「Spotify Premium」の2種類から、ユーザーはその時のニーズに応じて自由にプランを選択することができます。

双方のプランを比較すると、利用できる機能に違いがあります。

                                                                         
内容Spotify FreeSpotify Premium
料金 無料 980円(税込)
・Student 480円/月
※加入に関する条件あり
・Duo 1,280円/月
・Family 1,580円/月
音楽再生時の広告 あり なし
オンデマンド再生
(好きな曲順に再生)
モバイル
・1時間に6回までスキップした後は、シャッフル再生のみ
・シェアオンデマンド
(24時間に1回シェアされたリンクからのオンデマンド再生可能)
※PC、タブレット、一部のゲーム機は時間無制限で好きな曲を好きな順に再生可能
あり
選択できる音質 高音質(160kbps)まで 最高音質
(320kbps)まで
ダウンロード再生
(オフライン再生)
できない できる

Spotifyの無料プラン「Spotify Free」で楽しめること

「Spotify Free」は無料のプランであるものの、以下のような機能があります。

1億曲以上の音楽と500万番組以上のポッドキャストが聴ける

「Spotify Free」は、邦楽・洋楽など1億曲以上の音楽を無料で聴くことができます。トーク番組やニュースなどが楽しめるポッドキャストは500万番組以上と、楽しみ方が多岐にわたるのが魅力です。

「Spotify Free」では、モバイルは1時間に6回まで音楽をスキップでき、その後シャッフル再生のみ、24時間に1回シェアされたリンクからのオンデマンド再生が可能。

※PC、タブレット、一部のゲーム機は時間無制限で好きな曲を好きな順に再生可能です。

バックグラウンド再生ができる

「Spotify Free」でも、別のアプリやホーム画面を操作しているときに音楽を再生することができます。Google検索やSNS、またはゲームプレイ中など、ほかの作業をしながらでも音楽を楽しめるので、音楽をBGM代わりにしたい方や、時間を有効活用したい方などにおすすめです。

歌詞が表示される

流れている音楽の歌詞を表示する歌詞機能は、「Spotify Free」と「Spotify Premium」のどちらでも利用可能です。音楽に合わせて現在歌われている箇所の歌詞がハイライトで表示されるので、歌詞を確認しながら歌の練習をしたい方には便利な機能でしょう。

※歌詞が表示されるのは対象曲のみとなります。

プレイリストの作成と再生ができる

「Spotify Free」でも、自分のお気に入りの音楽をまとめられるプレイリストの作成と再生ができます。曲をまとめておけるので、毎回聴きたい曲を検索する手間が省けます。好きな曲だけをまとめておきたい方や、音楽検索に時間をかけたくない方にはうれしい機能でしょう。

※「Spotify Free」の場合、デバイスによって再生方法が異なります。(上記にて記述)

プレイリストについて詳しく

Spotify Radioが使える

Spotify Radioとは、アーティスト、アルバム、プレイリスト、曲に基づいて作成された楽曲コレクションを聴くことができる機能のことです。また曲目は、随時アップデートされます。

プレイリストは自分で選んだ曲をリスト化できるのに対し、Spotify Radioは聴きたいコンテンツや気分に合ったコンテンツがわからないときに活用するのがとくにおすすめです。

今まで聴いたことのない曲を発見できるので、新しい音楽と出会いたい方は活用してみてください。

聴取履歴に基づいたSpotify独自のプレイリストが作成される

Spotifyには、ユーザーの聴取履歴や好みに基づいて、Spotifyが自動で作成するプレイリストのシリーズがいくつかあります。

アーティスト、ジャンル、年代の3つのカテゴリーでユーザーが日頃好んで聴いている曲をベースに作成される「Spotify Mixes」や、自分と友人がよく聴く音楽の視聴状況に基づいて作成されるシェアプレイリスト「Blend」。

そして特に人気が高い「Daily Mix」は、ユーザーのお馴染みの曲に、音楽ジャンルや雰囲気などが近いおすすめの曲を交えたプレイリストをお届けするSpotify独自の機能です。

Spotifyで音楽を聴けば聴くほど、聴取履歴や音楽的な嗜好が反映され、プレイリストはより好みに合うものへ進化していき、いつでも新鮮な音楽体験ができます。

有料プラン「Spotify Premium」で楽しめること

有料プランである「Spotify Premium」は、「Spotify Free」に比べて利用できる機能が大幅に増えます。音楽を快適に楽しみたい方は、「Spotify Premium」への加入がおすすめです。

広告ナシで音楽を聴ける

「Spotify Free」では広告が流れるのに対し、「Spotify Premium」では音楽再生時に広告が流れないので、途中で遮られることがありません。

とくに作業中や運動中に音楽を聴くなら、広告が流れない「Spotify Premium」の方がより集中して音楽を楽しむことができるでしょう。

オンデマンド再生ができる(好きな曲順に再生)

「Spotify Free」では、PC、タブレット、プレステなどのゲーム機であればいつでも好きな曲順に再生できますが、モバイルでは1時間に6回までスキップした後は、シャッフル再生になります。 対して、「Spotify Premium」なら使用デバイスに関わらずユーザーの好きな曲を好きな順に再生でき、スキップの上限もありません。

音楽を頻繁に切り替える方や好きな曲を自由に選択したい方は、「Spotify Premium」の方が向いているでしょう。

音楽のオフライン再生ができる

「Spotify Premium」では、オフライン再生も利用可能です。事前にWi-Fi環境下で音楽をダウンロードしておけば、通信量を消費することもありません。

また、地下鉄や山間部など電波が不安定になるエリアや、電波がない飛行機の中でも快適に音楽を楽しめるでしょう。

高音質で音楽再生ができる

「Spotify Premium」は高音質再生に対応しているため、音質にこだわりたい人に向いています。選択できる音質は、「Spotify Free」は最大「160kbps」までなのに対し、「Spotify Premium」は最大「320kbps」まで選択可能です。

良質なデバイスやイヤホンと組み合わせれば、より高音質な音楽を楽しめるでしょう。

Jam機能でリスニングセッションを楽しめる

Jamは、ユーザー同士がアプリを通してリアルタイムでリスニングセッションを楽しめる機能です。「Spotify Premium」ならJamを開始したり、ホストとして他のSpotifyユーザーを招待することが可能。Jamに参加した友人は、対面でもバーチャルでも、一緒に楽曲を聴いたり、楽曲を追加できます。友人や家族と音楽を共有し、楽しむことができるでしょう。

※「Spotify Free」でもJamに参加することはできますが、Jamの開始をしたり、ホストになることはできません。

「Spotify Premium」はどのプランに入会するべき?

「Spotify Premium」には、4つのプランがあります。

プラン 最大アカウント数 料金 おすすめな人
Standard
(スタンダードプラン)
1つ 月額980円 自分1人しか使わない人
Duo
(デュオプラン)
2つ 月額1,280円 同居人と一緒に使いたい人
Family
(家族プラン)
6つ 月額1,580円 家族で使いたい人
Student
(学割プラン)
(認証された高等教育機関に在籍している学生の方のみ加入可)
1つ 月額480円 大学生や専門学校生

このように、Spotifyは無料でももちろん楽しめますが、「Spotify Premium」ならより楽しめる幅が広がります。また自分に合ったプランを選択すれば、よりお得に使うことができるでしょう。気になった方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

Spotifyについて

\Spotify アプリを今すぐダウンロード/

パソコン

iPhone & iPad

Android

[PR]提供:Spotify