政府が推進する働き方改革や昨今のコロナ禍の影響もあり、この1年ほどの間にテレワークをベースとした新しい働き方が急速に浸透した。そこで再認識されているのがパソコンの重要性。メールや文書の作成、オンライン会議への参加など、業務のさまざまなシーンで必要不可欠となるからだ。

もっとも、パソコンならどんな製品でもOKかというと、そういうわけではない。仕事の快適さや生産性に直結するため、CPU性能はもちろんのこと、画面の見やすさやキーボードの打ちやすさ、インタフェース周りの充実度などもこれまで以上に重視されるようになってきている。

そこで今回おすすめしたいのが、パソコン工房を運営するユニットコムのスタンダードノートPC「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」だ。搭載する性能のバランスが絶妙なうえ価格もリーズナブルで、これからの新生活で使うのにピッタリな一台。ここでは、実際に使用してみて魅力的に感じたポイントを紹介していこう。

POINT01

ツボを押さえた絶妙な性能バランス

パソコンの性能というとCPUにばかり目が行きがちだが、メモリやストレージなども同じくらい大切だ。メモリが少ないと動作が重く感じられるし、ストレージが遅いとアプリを起動するときやファイルを開く際に待たされてストレスがたまってしまう。

その点、「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」はしっかりツボを押さえた構成になっているのがいい。たとえばCPUは最新の第11世代Intel Core i3-1115G4が採用されている。これはエントリークラスのCPUながら、現在でもミドルクラス以上のノートPCに採用されることのある第10世代Intel Core i5-10210Uに迫るパフォーマンスを実現しているのが特徴。Webブラウジングやメールはもちろんだが、Microsoft Officeやビデオ会議アプリなども快適に利用することができる。

  • ユニットコムのスタンダードノートPC「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」

メモリはDDR4-3200というデータ転送速度の速いタイプが標準で8GB搭載されている。一般的な使い方なら十分余裕のある容量で、アプリを一度に手当たり次第開くなど、ムチャなことをしない限りは動作が重く感じることはないはず。また、ストレージはNVMeという非常に高速な接続規格に対応したSSDが採用されており、OSやアプリの起動があっという間。ビデオ会議などの最中にメモを取ったり資料を閲覧したりするとき、サクッと必要なアプリを起動できるのはとてもありがたい。

なお、ビデオ会議などで使うにはWebカメラやマイク、スピーカーの装備も必要になるが、本製品は100万画素のWebカメラを搭載しており、高精細なHD(720p)解像度での撮影に対応している。

  • 14型フルHDの液晶ディスプレイを搭載する

  • 約100万画素のWebカメラを内蔵している

もちろん、マイクやステレオスピーカーも内蔵しているので外付けの周辺機器を使わなくても会議の参加者と映像や音声でコミュニケーションをはかることが可能だ。しかも画面サイズが14型と大きめなので、ビデオ会議をしながらWordやOneNoteでメモを取るような場合も画面を窮屈に感じにくく作業しやすい。

  • 本体にステレオスピーカーを内蔵しており、ビデオ会議でも相手の声が聞き取りやすい

CPU性能を欲張らない代わりに、メモリやストレージなどの体感で差がつきやすい部分や画面の見やすさなどをしっかり押さえ、使っていて気持ちいい製品に仕上がっている印象だ。ちなみに画面サイズは大きめだが、狭額縁デザインと薄型筐体の採用で本体サイズを抑えており、重量が約0.98kgと軽いのも魅力的。気分転換のため場所を変えて作業したいときでも気軽に持ち運べるし、出社する際に一緒に持ち歩くことも容易だ。

POINT02

豊富なインタフェースで周辺機器を使う際も安心

テレワークでは、周辺機器を使用する機会が意外に多い。仕事のデータをやり取りするためにUSBメモリを使ったり、定期的なバックアップのため外付けハードディスクをつないだり、細かい作業をするためマウスを使ったり……。生産性を上げるため、外部モニターをつないで作業したいという人もいるだろう。

そんなとき、最近のモバイルノートPCのようにインタフェースが少ないと、別途アダプタやドックなどを用意してポートを拡張する必要があって少々めんどうだ。しかし「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」は薄型軽量ノートPCとしてはインタフェースがかなり充実しているのが特徴。

  • 本体左側面には電源コネクタのほか、HDMI、USB 3.1、Thunderbolt 4が搭載されている

たとえば、本体左側面にはHDMI、USB 3.1、Thunderbolt 4などのポートが搭載されている。このうちThunderbolt 4はUSB Type-Cを採用する多くの周辺機器と互換性があり、それらの機器を直接つないで利用できる。またUSB Power Delivery(USB PD)にも対応しており、45W以上の出力ができる汎用USB充電器やモバイルバッテリーをつなげば、本体を充電しながら利用することも可能。電源コンセントを確保するのが難しいカフェやシェアオフィス、コワーキングスペースなど、自宅以外で仕事したい場合に重宝する。

HDMI端子は外付けモニターをつないで手軽にデュアルモニター環境を構築できるのが便利。資料を見ながら企画書をまとめる場合など、複数のウインドウを開いて作業する際の効率が格段に上がるはずだ。

  • 本体右側面には、microSDカードスロット、ヘッドフォン出力/マイク入力、USB 3.0が搭載されている

このほか本体右側面には、microSDカードスロット、ヘッドフォン出力/マイク入力、USB 3.0などが搭載されている。スマホのデータを取り出したい場合に別途カードリーダーを用意しなくても、直接カードを読み取れるのはありがたい。USBポートが両サイドにあって、その場の状況や利き手に合わせて使いやすい方のポートを利用できるのも地味に便利だ。

POINT03

充実した性能にもかかわらず10万円台でコスパ良好

これだけツボを押さえた性能を搭載しているにもかかわらず、「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」は直販サイトで101,178円(税込)という手頃な価格で購入することができる。新生活にかかる費用を少しでも抑えたいという人には魅力的なポイントだ。

低価格だと「筐体がチープなのでは?」と心配する人もいるかもしれないが、本製品の場合は天板や底面などにマグネシウム合金を採用しており質感はかなり高い。また、アメリカ国防総省制定の試験規格「MIL-STD 810G」準拠のテストも10項目でクリアしており、堅牢性の高さも折り紙付き。コストパフォーマンスはきわめて良好で、普段使いにもテレワークにも使いやすい洗練されたノートPCがほしいと考えている人なら有力候補として検討する価値はある。

  • コスパのよさも魅力的な「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」

POINT04

必要に応じてBTOでカスタマイズOK!

標準の構成でも一般的な用途には十分な性能を持つ「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」だが、なかにはメモリやストレージ容量が物足りないという人もいるだろう。そんな場合に活用したいのがBTO(受注生産)だ。直販サイトではメモリやストレージをカスタマイズしてオーダーすることができる。メモリは最大24GB、SSDは最大2TBまで選択可能。これだけあれば、PCで扱うデータ容量が多い場合でも余裕を持って対応できるはずだ。

さらにBTO(受注生産)ではiiyamaロゴの入っていない天板を選ぶこともできる。シンプルで飽きのこないデザインが好みの場合は検討してみてほしい。

このほかにも、外付け光学ドライブやマウス、定評あるiiyama製液晶モニターなどを一緒に購入することが可能。テレワークなどをするときにあると役立つ機材を一度で揃えることができるのがとても便利だ。

  • 「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」のマグネシウム合金製天板。BTOではiiyamaロゴの入っていない天板を選ぶこともできる

新生活にピッタリな「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」

「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」には突出した性能や尖った機能があるわけではなく、少々インパクトに欠ける印象があるというのが正直なところ。だが、テレワークをベースとした新しい働き方にちょうどいい性能をバランスよく搭載しており、3DCG制作や動画編集、最新の重量級ゲームなどのように上位機にも荷が重い処理をゴリゴリ行うわけでないのなら「これで十分」と感じるのも事実だ。

自分の用途にあったスペックを満たしながら、コストパフォーマンスを追求するのが賢い選び方だとすれば、「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」は満点に近い製品であることは間違いない。新生活の心強い相棒を探している人には、ぜひチェックしてみてほしいノートPCだ。

「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX」の詳細はコチラ

メーカー ユニットコム
型番 SOLUTION-14FH057-i3-UCEX
ディスプレイ 14型フルHDノングレア(1,920×1,080)
CPU Intel Core i3-1115G4
メモリ 8GB DDR4-3200 (PC4-25600)
M.2 SSD 250GB(NVMe対応)
チップセット CPU統合チップセット
光学ドライブ
グラフィックス Intel UHD Graphics
OS Windows 10 Home 64ビット
LAN Intel Wi-Fi 6 無線LAN(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)+
Bluetooth 5
インタフェース ヘッドフォン出力/マイク入力×1、USB 3.0×1、USB 3.1×1、Thunderbolt 4ポート(Type-C)×1、ディスプレイ出力(HDMI×1)
サイズ 約W322×D218×H19mm(ゴム足含む)
価格 101,178円(税込/送料別)~

※文中の社名、製品名などは、一般に各社の表示、商標または登録商標です。
※掲載情報は発表時点のものとなります。予告なく仕様、価格を変更する場合や販売終了となることがあります。

[PR]提供:ユニットコム