白いハイエンドマザーボードが2モデル

GIGABYTEの「Z790 Aorus Elite AX ICE」は、基板とヒートシンクのカラーをホワイトで揃えたIntel Z790チップセット搭載マザーボードだ。16+1+2フェーズの強力な電源には、大型ヒートシンクを搭載。PCI Express 4.0対応のM.2を4スロット備え、全てにヒートシンクが付く。白いWi-Fi 6E用のアンテナも付属。価格は38,000円前後だ。

  • GIGABYTEの「Z790 Aorus Elite AX ICE」。重厚な作りのホワイト系マザーだ

    GIGABYTEの「Z790 Aorus Elite AX ICE」。重厚な作りのホワイト系マザーだ

  • バックパネルには、Realtek 2.5GbE、DisplayPort、HDMIなどを搭載する

また「X670E Aorus PRO X」は、AMD X670Eチップセットを搭載するマザーボード。こちらも基板とヒートシンクが白いモデルで、PCのカラーをホワイト系で合わせるのに良いだろう。電源は16+2+2フェーズ。M.2は4スロット搭載し、そのうち2つはPCI Express 5.0に対応する。ネットワークは2.5GbEとWi-Fi 7という構成で、価格は48,500円前後。

  • こちらは「X670E Aorus PRO X」。ICEシリーズではないが、オールホワイトだ

  • バックパネルのI/Oは充実。Intel 2.5GbE、HDMI、USB×12ポートを備える

2ファンでコンパクトな4070 Ti SUPER

ASUSの「DUAL-RTX4070TIS-O16G」は、デュアルファンでコンパクトなGeForce RTX 4070 Ti SUPERグラフィックスカード。カード長は267mm、厚さは2.56スロットと、同GPUとしては抑えられており、小さめのケースでも使いやすいだろう。ファンは長寿命のデュアルボールベアリングを採用。価格は170,000円前後だ。

  • ASUSの「DUAL-RTX4070TIS-O16G」。「Axial-tech」ファンをデュアル搭載する

  • 厚さは2.56スロットに抑えた。映像出力は、DisplayPort×3とHDMIを備える

トリプルファンが光る4070 Ti SUPER

玄人志向の「GK-RTX4070TiSP-E16GB/WHITE/TP2」は、GeForce RTX 4070 Ti SUPERグラフィックスカードのホワイトモデル。ファンにはARGB LEDも搭載し、ライトアップが楽しめる。価格は155,000円前後。ブラックモデル「GG-RTX4070TiSP-E16GB/EX/TP2」はGALAKUROから発売され、こちらの価格は148,000円前後だ。

  • 玄人志向の「GK-RTX4070TiSP-E16GB/WHITE/TP2」。どちらも2.5スロット厚だ

  • GALAKUROの「GG-RTX4070TiSP-E16GB/EX/TP2」。こちらもARGBファンを搭載する

Arc A770にブラック/ホワイトモデル

Sparkleの「SA770R-16GOC」「SA770RW-16GOC」は、Arc A770グラフィックスカードの新モデルだ。同GPUの製品としては、すでにトリプルファンの「SA770T-16GOC」が発売されていたが、この新モデルはデュアルファンでコンパクト。カラーも従来のブルーから、ブラック/ホワイトと一新された。価格はそれぞれ、51,000円前後と51,500円前後。

  • Sparkleの「SA770R-16GOC」。10cmファンをデュアル搭載し、カード長は261mm

  • カードの厚さは2.5スロット。映像出力端子は、DisplayPort×3とHDMIを備える