2月14日のバレンタインデーまであと1か月。高級チョコレートのゴディバを奮発して贈る方も多いと思いますが、1月11日よりミスタードーナツからゴディバとコラボしたドーナツ「misdo meets GODIVA プレミアムショコラコレクション」が発売されました。バレンタインデーを先取りした気分で、さっそく実食していきたいと思います!

  • ミスタードーナツ

  • ミスド×ゴディバコラボは1月11日より開催中です!

早速ミスタードーナツの店舗に行ってみたところ、ゴディバコラボが至るところにアピールされていました。

店舗では、4種類(全種)のドーナツが発売されていました。本当は全種が入った専用の限定紙袋がもらえる「GODIVA第1弾セット」(1,328円)を狙っていたのですが、私の行った店舗ではすでに袋は品切れ。発売から3日しか経っていないにもかかわらず、すごい人気のようです。

私は今回テイクアウトでドーナツをオーダーしましたが、ゴディバのロゴが描かれたプレートなどが崩れてしまったものもあるため、もしテイクアウトされる方は注意してくださいね!

「ガナッシュショコラ」を実食!

  • ガナッシュショコラ(テイクアウト324円、イートイン330円)

最初に「ガナッシュショコラ」(テイクアウト324円、イートイン330円)を実食していきます!

こちらはガトーショコラをイメージしたしっとり口どけの良いプレミアムショコラドーナツ生地に、ビターガナッシュとガナッシュホイップをサンドしたドーナツです。チョコレートでコーティングし線を描き、パールチョコをのせて見栄えもエレガントに仕上がっています。

味はミスタードーナツ定番メニューである「チョコレート」をより濃厚にグレードアップさせた感じでした。ビターガナッシュとガナッシュホイップは甘さが思ったよりも控え目で、ドーナツ生地本来の甘さをしっかりと引き立てています。生地はもっちり感があり、食べ応え抜群です。パールチョコが対照的にサクサクしており、良いアクセントにもなっていましたよ!

後味は他のゴディバコラボドーナツと比較してもかなりすっきりしていたため、甘すぎるものに自信の無い方におすすめです!

「プラリネショコラ」を実食!

  • プラリネショコラ(テイクアウト324円、イートイン330円)

次に「プラリネチョコ」(テイクアウト324円、イートイン330円)を実食していきます!

こちらは、ガトーショコラをイメージしたしっとり口どけの良いプレミアムショコラドーナツ生地にプラリネホイップを絞りホワイトチョコでコーティングしています。キャンディングアーモンドをトッピングしてドーナツシュガーで華やかに仕上げた、ローストアーモンドの濃厚なプラリネを味わうドーナツです。

とにかくアーモンドが大好きな方には絶対に刺さるドーナツです。プラリネホイップの味が中でも強く、濃厚なアーモンドを最初から最後まで贅沢に感じることができます。そしてアーモンドとホワイトチョコレートが、コクと甘さを醸しだし絶妙。実は先ほど食べた「ガナッシュショコラ」とも同じプレミアムショコラドーナツ生地ですが、トッピングやホイップが違うだけで全く別のスイーツになることに感動しました。

キャンディングアーモンドは惜しげもなく、たくさんトッピングされていて、常にカリカリ×フワフワな食感を楽しめます! 私の好みすぎて後日また買いに行こうと思います!

「キャラメルショコラ」を実食!

  • キャラメルショコラ(テイクアウト324円、イートイン330円)

それでは「キャラメルショコラ」(テイクアウト324円、イートイン330円)も食べていきます。

こちらはプレミアムショコラドーナツ生地にミルクチョコレートをコーティングしたドーナツ。チョコクランチをふりかけ、その上に塩バターキャラメルクリームを贅沢に絞りココアパウダーで仕上げたドーナツです。

ココアパウダーキャラメルということで、粉がこぼれやすく、歯にくっついて食べにくいのではないかな、と勝手に想像していました…。しかし一口かじってみると、チョコドーナツの上にキャラメルクリーム、それをココアパウダーで覆っている形になっていました。キャラメルクリームの上にココアパウダーが乗せられているため粉自体もこぼれにくいようになっています。

キャラメルソースは粘り気が少なくサラリとしており、全体として高級感あふれるドーナツ。これはもはや、ドーナツというよりちょっとした高級ケーキと言っても過言ではないレベルです。キャラメルソースの甘さとココアパウダーの苦みが混ざり程よい甘さになっていて、これで300円台というのはかなりお得かも……。

「ガレット・デ・ロワショコラ」を実食!

  • ガレット・デ・ロワ ショコラ(テイクアウト356円、イートイン363円)

最後にパイ生地の「ガレット・デ・ロワ ショコラ」(テイクアウト356円、イートイン363円)をいただきました。

プレミアムショコラパイ生地に、カスタードクリームを合わせたアーモンドクリームとチョコレートを中に入れてサクッと焼き上げたパイです。

ドーナツの上には紙の王冠が乗せられています。ガレット・デ・ロワとは、フランスの伝統菓子で、1月6日の公現祭に食べるパイ。「フェーブと呼ばれる陶製の小さな人形が中に入っており、当たった人は王冠を被り祝福を受け、1年を幸福に過ごせるといいます」と由来が書かれていました! 今回は人形の代わりにチョコレートを入れたようですね。

こちらは、サクッとしたパイ生地の中に甘さ控えめのカスタードクリームが入った大人の味で、今回の4種類のドーナツの中では一番甘さ控えめでした。

このままでもおいしいのですが、私は電子レンジで温めるともっと美味しくなるのではないかと思いつき、やってみました。ほんの10秒レンジで温めただけで、チョコレートがとろっと溶けます。溶けたチョコレートがパイに混ざり、まるでチョコフォンデュのような味わいになりました。自宅に持ち帰った方は、電子レンジで温めてみてはいかがでしょうか。(溶けたチョコでの舌のヤケドに注意!)

ミスドでちょっと早めのバレンタイン気分を!

今回のミスド×ゴディバコラボ「misdo meets GODIVA プレミアムショコラコレクション」は、とても甘いドーナツから甘さ控えめのドーナツまで、どれも違った魅力があって食べていて楽しかったです! みなさんも好みのストライクに刺さるドーナツにきっと出会うことができるはずです。

300円台と少しお高めですが、家族や友人と一緒にぜひコラボ商品を食べてみてはいかがでしょうか。