ロイヤリティ マーケティングは、「新NISA制度に関する調査」を11月21日に発表した。同調査は2023年10月2日から10月4日の期間、20~60代の男女1,000名を対象にインターネットで行われた。

  • 2024年から始まる新NISAをご存知ですか?

2024年から始まる新NISAを知っているか聞いたところ、認知率は60.9%で半数以上が新NISAを知っている結果となった。

  • 新NISAを利用する予定はありますか?

新NISAを認知している人を対象に新NISAの利用予定を質問したところ、36.9%が「利用予定がある」と回答した。現在のNISA利用状況別で見ると、NISA利用者の70.1%が「利用予定がある」と回答。一方、NISA非利用者で「利用予定がある」と回答した割合は12.1%で、「未定」が半数を占めた。

新NISAの「利用予定がある」との回答者を対象に、投資予定月額を調査。すると、「10万円」が21.3%で最も高かった。つみたて投資枠において、非課税で投資できる限度月額に当たる10万円(年間非課税投資枠120万円)を投資したい意向がうかがえたという。

  • 新NISA制度の利用に関して、懸念している点について

新NISAの「利用予定がある」・「未定」と回答した人を対象に、「新NISAの利用に関して懸念している点」について尋ねた。NISA利用者は「特になし」(54.2%)が最も多いのに対して、NISA非利用者は46.6%もの人が「利用方法が難しそう」と回答した。