東芝ライフスタイルグループが展開するオーディオブランド「AUREX」(オーレックス)から、若い世代をターゲットにした手ごろなカセットプレーヤー/ワイヤレススピーカーが7月に登場。実機を手に取って試せるコラボカフェが、東京・渋谷で9月15日から開催されています。

  • 渋谷のAUREXコラボカフェで、懐かしのカセットテープ聴いてみた

『ワイヤレススピーカーとカセットテープが融合した新商品を通じて、カセットテープに親しみのなかった若年世代にも触れて知ってほしい』という思いから開催が決まったという、今回のコラボカフェの様子をさっそく見てきました。

  • 新生“AUREX”の第1弾製品として、7月に登場したカセットプレーヤー/ワイヤレススピーカー新製品。左上から時計回りに、カセット付きワイヤレススピーカー「AX-T10」、カセット付きワイヤレススピーカー「AX-R10C」(いずれも実売約14,300円)、ワイヤレスカセットプレーヤー「AX-W10」、「AX-W10C」(いずれも実売約7,700円)

  • コラボカフェの外の様子

  • 店内の様子

既報の通り、このイベントは9月15日から10月15日までの1カ月間限定で開催中。場所はMIYASHITA PARK 2階にある「パンとエスプレッソとまちあわせ」(所在地:東京都渋谷区神宮前6-20-10)で、営業時間は8時~21時(ラストオーダー20時/定休日なし)。

  • MIYASHITA PARKの渋谷駅側に面した階段/エスカレーターを上がってすぐのところに、コラボカフェがある

  • 新生“AUREX”の5製品を一挙展示

  • 店内外のさまざまな場所で、イラストレーター・pomodorosa(ポモドローサ)氏によるキャラクターが、AUREXカセットプレーヤーを持って微笑んでいた

このカフェはもともと、パンとコーヒー、さらにタマゴを使った料理を中心とし、「渋谷に新しい『まちあわせ場所』をつくる」というコンセプトで生まれたお店だそうです。今回、AUREXブランドのオーディオ製品や、過熱水蒸気オーブンレンジ「石窯ドーム」シリーズをもつ東芝ライフスタイルグループとコラボ。店内では誰でも自由にカセットプレーヤーを手に取って試せるようしつらえていました。

  • AUREX製品の体験コーナー。誰でも自由に手に取って試せる

2023年に誕生50周年を迎えたAUREXブランドは、ロゴマークなどを刷新し、第1弾製品として若い世代をターゲットにしたカセットテーププレーヤーなど3種類・計5製品を7月下旬から発売中。ラインナップは以下の通りです。

  • ワイヤレスカセットプレーヤー「AX-W10/AX-W10C」:実売約7,700円
  • カセット付きワイヤレススピーカー(モノラル)「AX-R10/AX-R10C」:実売約14,300円
  • カセット付きワイヤレススピーカー(ステレオ)「AX-T10」:実売約14,300円

なかでも目をひくのは、1980年代に人気を集めたポータブルカセットプレーヤー「Walky」のデザインを現代風にアレンジしたという「AX-W10/AX-W10C」。東芝ライフスタイルグループの担当者によると、「ダントツの反響」で想定の倍以上は売れているとのことで、特にカセットテープ本体が外から全部見えるクリアタイプのAX-W10Cが一番人気を集めているそう。手持ちのカセットテープを入れて写真を撮り、SNSに投稿して楽しむ人も多いと話していました。

  • ワイヤレスカセットプレーヤー2製品。手前が「AX-W10C」、億が「AX-W10」

30代半ばの筆者は、子どもの頃にカセットテープを使ってはいたものの、残念ながら「Walky」そのものに触れたことはありません。調べてみると、かつてのWalkyはかなりメカっぽい無骨なデザインをしていたようで、それはそれで個人的には大変心惹かれます……が、今回のコラボカフェで触れる新生AUREXのプレーヤーたちは、いずれも丸みを持たせたホワイト基調のデザインを採用。シンプルで清潔感があり、こちらもステキな仕上がりだと感じました。

ちなみに手に持ってみると、どれもそれなりに大きくて存在感があります。コンパクトに見えるワイヤレスカセットプレーヤーも本体のみで重さ200gなので、電池とカセットテープを入れるとさらに重くなります。ジーンズのポケットに突っ込んで連れ出す……というよりは、テーブルの上にポン置きで使うイメージでしょうか。

  • カセット窓を開けたところ

東芝ライフスタイルグループでは新生AUREX製品の各種プロモーションの中で、若年層から人気を集めるイラストレーター・pomodorosa(ポモドローサ)氏と、アーティストのにしな氏の楽曲「東京マーブル」を起用しています。コラボカフェでもpomodorosa氏によるキャラクターの世界観を前面に出し、「東京マーブル」を収録したオリジナルカセットテープの試聴や聴き比べを楽しめるようにしていました。

  • カセット付きワイヤレススピーカー「AX-R10C」

  • 新生AUREXの第1弾製品で使えるテープは、いずれもノーマルカセット C60を推奨している

ちなみに、自分の手持ちのカセットテープを持参して楽しむのもOKだそうです。せっかくなので筆者は、その昔FMラジオでせっせと毎日エアチェック(放送番組を録音すること)していたころのカセットテープを持ち込んで聞かせてもらいましたが、録音内容のあまりの懐かしさに思わず、時間を忘れて聞き入りそうになってしまいました(手元にあったテープに入っていたのは、'00年代のJ-POPばかりですが)。

もっとも、コラボカフェといえど一般の来客も多いお店なので、持参カセットを楽しむのはほどほどにしておくのがよさそうです。

  • カセット付きワイヤレススピーカー「AX-T10」。前面スピーカーを取り巻くようにLEDが多色発光する(光の色とパターンは固定)

  • ボディの質感はいずれもプラスチッキーだが、外装はさらりとしたマットな仕上げだったり、ツヤのあるグロス仕上げだったりとこだわって作られていて、決して安っぽくはない

手持ちのイヤホン/ヘッドホンを持参していれば、それを使うのもアリでしょう。ワイヤレスイヤホン/ヘッドホンであれば、プレーヤーと双方をペアリングモードにしてつなげられますし、有線イヤホン/ヘッドホンをもっているなら、本体のステレオミニ端子につないで音楽を聴けます。

  • 東芝ライフスタイルグループが出している完全ワイヤレスイヤホン「RZE-ABT950」(※取材用に特別に用意された機材。店頭での貸出は行っていない)

なお、モノラルスピーカー付きの「AX-R10/AX-R10C」と、ステレオスピーカー付きの「AX-T10」はいずれもバッテリーを内蔵。ワイヤレスカセットプレーヤーの「AX-W10/AX-W10C」は単3形電池×2本、またはUSB-C給電で動作します(バッテリーは非搭載)。

  • AX-W10/AX-W10Cの側面。単3形電池×2本や、USB-C給電で動作する

  • 店内の壁面装飾。pomodorosa氏描き下ろしのイラストが使われている

店内では、同店の看板メニューであるフレンチトーストをAUREXコラボ仕様にアレンジした「シャインマスカットのフレンチトースト」をイートイン限定で提供(1,890円、販売開始は各日11時から)。試食してみたところ、バターやタマゴに加え、トッピングのアイスまでもがパンに染みわたり、非常にぜいたくな味わいの一品でした。みずみずしくハリのあるシャインマスカットとピオーネが秋らしさを感じさせます。

このほか、オーブンレンジ「石窯ドーム」とのコラボメニューとして、カンパーニュをアレンジした2種の総菜パンも提供されます。

  • AUREXコラボメニューの「シャインマスカットのフレンチトースト」(1,890円)

  • 石窯ドームコラボメニューのひとつ、ボロネーゼやエビ、アボカド、シュレッドチーズをトッピングした「エビアボカドのタルティーヌ」(330円)

数量限定のオリジナルノベルティも。まず、イートイン利用の来場者に配布されるオリジナルコースターは、店内の壁面装飾と同様にpomodorosa氏描き下ろしのイラストを配したものを3種類用意しています(柄は選べません)。カセットプレーヤーで音楽を楽しむ若者たちの姿が描かれていて、淡めの色合いでありながら’80年代のアルバムジャケットのような、どこか懐かしい雰囲気が伝わってきます。

また、店内外の装飾やコラボレーションメニューなどを撮影した写真と、指定キーワードを入れてSNSに投稿した先着450人には、オリジナルノベルティ缶をプレゼント。こちらはお店の外にある、カセットプレーヤーを手にしたキャラクターの姿が描かれています。いずれもなくなり次第、配布終了とのこと。

  • イートイン利用の来場者に配布するオリジナルコースター3種類

  • SNS投稿でもらえるオリジナルノベルティ缶

写真で見るAUREXコラボカフェ

  • 東芝ライフスタイルグループが展開する、過熱水蒸気オーブンレンジ「石窯ドーム」の展示。国内家庭用100Vオーブンレンジとして業界最高を謳う350度の火力で調理でき、パン作りにも最適とする。左が石窯ドームのプレミアムモデル「ER-YD7000」、右は熱風2段のスタンダードモデル「ER-YD3000」

  • ER-YD7000の庫内

  • ER-YD7000の操作画面

  • ER-YD3000の庫内

  • 取材でおとずれたときは、モーニングセットを提供していた(こちらはコラボメニューではない)

  • 「パンとエスプレッソとまちあわせ」店頭の様子

【お詫びと訂正】初出時、「店頭では東芝ライフスタイルグループの完全ワイヤレスイヤホン『RZE-ABT950』と組み合わせてカセットの音楽を楽しめます」と記載していましたが、取材用に特別に用意された機材であり、店頭での貸出は行われません。お詫びして訂正します(9月28日 17:20)