ご先祖様の霊が家に帰ってくるとされるお盆ですが、帰ってくるのはご先祖様だけではないかもしれません。もしかしたら可愛がっていた猫ちゃんも…。

ただいま

  • (Twitter 526@Kojiro337 より引用)

ベッドの脇に座る少女。服装や窓の陽ざしの強さから季節は夏を思わせます。表情は髪に隠されて見えませんが、うなだれている姿から悲しみに打ちひしがれている様子が伺えます。手にした猫じゃらし(のおもちゃ? )も心なしか元気なく萎れているように見えます。でも、少女の傍らには半透明な猫ちゃんの姿が…。

少女、猫じゃらし、猫の霊の三角形が繋がって、「飼っていた愛猫が亡くなったけど、夏に霊となって少女の元に戻ってきた」というストーリーが流れ出します。ちょっと悲しいけど、ほんのり温かい気持ちになれる1枚のイラスト。シンプルな構成の中にいくつもの物語を想像することができるイラストに、13万件を超える「いいね」が集まりました。

「泣けてくる…」「私の猫も帰って来たかな この絵本当に大好きです」「色々思い出して涙腺に響きました…悲しくも暖かくていいですね」「ウチの子たちも帰ってきてお気に入りの場所に今いるのかな? ありがとうございます」「ペット飼った事無いけどウルウルします」「たぶん猫は帰ってきてもいつもと変わらぬ態度で過ごすのだろう」「もっとちゃんと撫でてあげれば良かったなぁ…」「人と猫、双方の想いが伝わるいい絵ですね」などなど。投稿者でありイラストの作者である526 さんにお話を伺いました。

■作者に聞く

……このイラストを描こうと思ったきっかけは?

こちらのイラストは2年前に描いたものです。お盆の時期は不思議なことが起こると思っているので、虹の橋を渡ったどこかの猫ちゃんがふと立ち寄っていたら良いなと思い描きました。

……この作品を描く上で工夫した点や心がけたことは?

あまり意識はしていなかったので覚えていないのですが、自分の他の絵と比べると女の子の顔を見せなかったり、部屋や構図をシンプルにしたり、なるべく情報量は少なくして描いていたと思います。

……526さんのイラストにはしばしば犬や猫など動物たちが登場しますが、なぜでしょうか。

動物が好きだからです。昔から動物が飼えない環境にいたので、こういう生活してみたいという願望があるかもしれません。犬派か猫派かを質問されることがよくありますが、決められないのでいつも文鳥派と答えています。

……気になるリプライなどありましたでしょうか。

写真付きのコメントがやっぱり印象に残っています。今もまだ健やかな子、どこかのおうちでたしかに生きていた子、愛されている子を見ると幸せな気持ちになります。

▼ただいま