Sonosは、サウンドバー「Beam」や「Ray」などと組み合わせて使える、円柱型のワイヤレスサブウーファー「Sub Mini」を10月6日に発売する。価格は64,800円。本体はマット仕上げで、カラーはブラックとホワイトの2色。

  • Sub Mini。左からブラック、ホワイト

現行機種「Sub」の設計をベースにコンパクトな円柱型デザインを採用したサブウーファー。高度なデジタル信号処理によって低音レスポンスを最大化することで、大型サブウーファーに匹敵する豊かな低音域を生み出すという。

部屋の環境に馴染むデザインを模索し、サブウーファーとしては珍しい円柱型に仕上げたのが特徴。一般的なサブウーファーは壁に沿わせて置くことが多いが、Sub Miniは部屋の中央やソファー横、テレビ台周辺など、場所を選ばずに設置できるとする。Sonosのオーディオエンジニアリング シニアディレクターであるChris Davies(クリス・デイビス)氏は、比較的省スペースな部屋での使用を想定し、30平方メートルの広さで音響テストを行ったと説明している。

  • 使用イメージ

Sonos製サウンドバー「Beam」、「Ray」や、ワイヤレススピーカー「One」、「One SL」、「SYMFONISK」などと組み合わせて使える。Sub Miniが低音域を担うことで、ペアリングしたスピーカーが中音・高音を高精細に再生し、豊かで重厚感のあるサウンドを体験できるという。

  • Sonos製サウンドバー/スピーカーと組み合わせての使用を推奨

密閉型エンクロージャー形式のキャビネットに、カスタム設計した6インチのウーファー×2基を向かい合わせて設置。中央に空間を設けることでフォースキャンセリング効果を生み出し、ノイズや歪みを抑えて、優れた低音域レスポンスをもたらすという。独自の音響構造に合わせてチューニングした2つのクラスDデジタルアンプも装備。ダイナミックな低音域を生み出し、あらゆるシーンや楽曲に没入できるとする。再生周波数帯域は25Hz(最低)。

  • ウーファー×2基を向かい合うよう設置して本体中央部に空間を設けた

オーディオセッティング機能を搭載し、ペアリングするSonosスピーカーに合わせて自動で適したEQバランスに調節。Sonosアプリを使うと、低音や高音などの手動調節にも対応する。

iOSデバイスと組み合わせて、Sub Miniのサウンドを設置した場所に最適化する「Trueplay」にも対応。セットアップ時に、SonosアプリをインストールしたiPhoneで部屋の音響特性を測定してチューニングを行い、どんな部屋においても理想的なサウンド体験を楽しめるようにする。

Sonosサウンドバーとは5GHz接続で音声の遅延を抑え、テレビと同期したサウンドを楽しめるようにしている。有線接続用のEthernet端子(10Base-T/100Base-TX)も備える。電源は本体に内蔵。本体サイズは直径230×高さ305mm、重さは6.35kg。

  • 天面部(ブラック)

  • 天面部(ホワイト)

  • 背面(ブラック)

  • 背面(ホワイト)