テレビ東京は30日に『生テレビ東京「ダレハツのゾウモツ」~あくまで個人の意見です!~』(25:05〜)を放送する。
同番組は秋元康、バーティカルシアターアプリ「smash.」、テレビ東京・伊藤隆行プロデューサーがコラボし、年末の人々の心の中の水を抜くという番組。新年を迎える前に、大人たちがいつも心に抱えている言い残したことを「生放送と生配信」で全て吐き出す年末深夜のリアルトーク生番組となっている。
今年中に言いたいことがある人たちとして田原総一朗、乙武洋匡、金子恵美、加藤紗里、阿部祐二、桜井野の花、せやろがいおじさん、マスク拒否おじさん、水商売協会代表、甲賀香織が登場。生放送で100秒間、個人の主張=ゾウモツをぶちまける。マスク拒否おじさん”は騒動の真相を、夫に2度不倫された金子恵実が当時の思いを、いつもネットで炎上する加藤が「炎上自論」を、100回整形をした“桜井野の花”が「絶対整形をしないほうがいい!」という話を、田原が「120歳まで寿命が伸びる!」というこれからの日本人の生き方論を、それぞれ100秒で主張し、その意見に対する賛否両論をスタジオで徹底討論する。最終的に、一番の個人の主張=ゾウモツ大賞を決定する。
さらに、生放送の裏で「言い足りないこと」や「別の主張」など主張したいゲストの延長戦や舞台裏を「smash.」にて生配信。MCは小籔千豊が務め、ゲストに大久保佳代子、ファーストサマーウイカ、山口真由が登場する。
伊藤隆行チーフプロデューサー(テレビ東京) コメント
2カ月程前…「ある言葉」に打たれました。
「今こそテレビは生放送です。伝える内容は“熱量”です」
2020年は想定外の出来事が次々と起こりました。新型コロナの猛威にさらされ、日本中が“疲れ切った”一年。
我々テレビも「どう維持するか?」に追われ“疲れ切っていた”のです。
「生放送」で「熱」という言葉がドーンと私の中で爆発しました。
ここは直球勝負。
“話題のアノ人”が“あくまで個人の意見”を思いっきり“生放送でブッ放す”。激熱です…危険です…ドキドキです…
あと1日で2020年が終わる夜、テレビ東京は「熱量」を届けます。火を付けた秋元康さんと共に。