ネット恋愛を行う男性の心理7つ。上手なネット恋愛のポイントも紹介
ネット恋愛とは、マッチングアプリやSNSなどで出会った相手と恋愛をすること。簡単に大勢の人と出会える一方、「顔が見えないから不安」と感じる人もいるはず。この記事では、ネット恋愛を行う男性の心理と、上手にネット恋愛をするポイントを紹介します。
ネット恋愛とは、マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、インターネット上で出会った相手と恋愛することを指します。
スマホを使うのが当たり前になっている近年、ネット恋愛をする人は増えているでしょう。
実際、「アプリで出会った人と結婚した」「Twitterで知り合った相手と付き合っている」という話も珍しくなくなってきましたよね。
そんなネット恋愛の魅力は、出会いのチャンスが多いこと。職場などで出会いがなくても、オンラインでは何十人、何百人という相手と知り合うことができます。
しかし、ネットの相手は顔が見えないため何を考えているのか分かりにくく、「悪い人だったらどうしよう」と不安を感じる人も。
そこで今回は、男性にフォーカスしてネット恋愛を行う心理を解説。また、リスクを抑えながら上手にネット恋愛を進めるためのポイントも紹介します。
ネット恋愛を行う男性の心理7つ
それではさっそく、ネット恋愛を行う男性の心理を見ていきましょう。
(1)リアルで出会うよりも気が楽
ネット恋愛を行う男性心理として、「リアルで出会うより気が楽」というものが挙げられます。
現実の世界で出会った相手にアプローチして失敗すると、その後気まずい関係になるかもしれません。
しかし、ネットでしかつながっていない相手なら、振られた後に顔を合わせる心配はほぼないと考えられます。
このように、ネットの方が恋愛に伴う面倒な事柄を避けやすいのです。そのため、「恋愛で疲れたくない」という価値観の男性には向いているといえるでしょう。
(2)出会いがたくさん欲しい
たくさんの出会いを期待して、ネット恋愛を始める男性もいます。
現実の世界では、出会いを増やすのが難しい場合もあります。
例えば男性ばかりの職場で働いていたり、会社と家の往復……という生活だったりすると、なかなか新しい恋人候補と知り合えません。
しかしネットであれば、全国の人とつながることができます。
男性は、「リアルの世界で少ない出会いを必死に探すよりも、オンラインで大勢の人と知り合った方が理想の相手に巡り合いやすいのでは」と考えているのでしょう。
(3)周囲に秘密で恋愛したい
男性の中には、自分の恋愛事情が周囲にバレないよう、ネット恋愛を行う人もいます。
例えば、「職場のほとんどの人が知り合い」というような会社で恋愛をしていると、周りに冷やかされたりうわさの的になったりしやすいもの。
そういったことを避けたくて、周りをあまり気にしなくて良いネット恋愛を選んだのでしょう。
(4)良い人がいれば恋愛したい
初めから「ネットで恋愛がしたい!」と意気込んでいる人ばかりではありません。
「もし気が合う人がいれば恋愛をしても良いかな」という気持ちで、とりあえずアプリやSNSに登録した男性もいるでしょう。
このような男性は、結婚への焦りも特にないようです。そのため、始めから結婚を見据えるようなお付き合いは望んでいないかもしれません。
また、自分から積極的に大勢の人とつながろうとしたり、ぐいぐいアプローチしたりすることも少ないと考えられます。
(5)本気で恋愛がしたい
真剣交際を望んでネット恋愛を行う男性もいます。
このような男性は、「真面目な出会いにリアルもネットも関係ない」と考えているようです。顔が見えないネット上の相手にも、誠実な対応をするでしょう。
結婚願望が強い傾向にあり、結婚前提で付き合える相手との出会いを探している人も多いと考えられます。
(6)出会いたいけれど恐怖心もある
出会いが欲しくてアプリやSNSに登録したものの、相手の素性がつかめなくて不安……というのは、男性も同じようです。
「だまされているのでは?」「遊ばれているだけだったらどうしよう」と心配してしまい、積極的にアプローチできなかったり相手に心を開けなかったりする人もいると考えられます。
このような男性は、時間をかけてじっくり相手を見極めようとするでしょう。恋愛に発展させるのは難しくても、遊ばれる心配は少ないタイプだといえます。
(7)遊べる相手が欲しい
ネット恋愛を行う男性の中には、遊び目的の人もいるようです。
真剣な交際は望んでおらず、体だけの関係を求めている可能性が高いでしょう。相手を1人に絞らず、複数人に手を出そうとする男性もいるかもしれません。
あなたもそのつもりなら問題ないかもしれませんが、そうではないなら、本気で恋に落ちる前に相手の目的をしっかり見極めましょう。
上手にネット恋愛をするポイント
ネット恋愛に不安があって一歩を踏み出せない……と考えている人もいるでしょう。
そこでここからは、少しでもリスクを減らして上手にネット恋愛をするためのポイントを紹介します。
(1)自分を盛りすぎない
マッチングアプリでもSNSでも、まずは知り合った相手のプロフィールを確認する人が多いでしょう。
そのため、プロフィールに掲載する写真や文章は、あなたの印象を左右する大事な要素といえます。しかし、良く思われたいからといって自分を盛りすぎるのはNGです。
完璧すぎると真実味がなくなり、相手から「本当なのかな?」と疑われる可能性もあります。また、実際に会った時、「全然イメージと違う!」とがっかりされてしまうことも。
等身大で付き合える人と結ばれるためには、背伸びせず本当の自分をアピールすることが大切だといえます。
(2)会うまでには時間をかける
前述した通り、遊び目的でネット恋愛をしている男性もいます。
もし遊びの関係を望まないなら、会うまでには時間をかけた方が良いでしょう。すぐに会うと、「簡単に気を許してくれる人」だと思われる可能性があるからです。
そのため、相手がどのような恋愛を求めているのかチェックすることも大切だといえます。お互いの目的が合致していると分かってから会うことを検討しても、遅くはありません。
相手も本気であれば、あなたが「会いたい」と思えるまで待ってくれるでしょう。
(3)自分のことを語りすぎない
「この人と仲良くなりたい」「良い人そうだな」と思った相手がいても、すぐに自分のことをべらべらしゃべるのは控えた方が無難です。
特に、最寄り駅や会社など、個人が特定できる情報を安易に伝えるのはNG。
ネット上にも、相手をだまそうと恋愛を装って近づいてくる人がいます。
そのため、やりとりを重ねながら相手への理解を深め、信頼しても大丈夫かよく見極めることが大切です。
(4)通話も活用してみる
SNSやアプリでは、文字でのやりとりが中心です。そのため、声のトーンや話し方など、細かい部分から相手の人柄を知るのは難しいのも事実。
そこで、ある程度仲が良くなったら通話をしてみるのもおすすめです。匿名で通話ができるアプリもたくさんあるので、そういったツールを利用すると安心でしょう。
実際に話してみて分かることもありますし、こうしてお互いへの理解が深まれば、2人の距離が縮まるかもしれません。
ネット恋愛を行う男性の心理を見極めよう
ネット恋愛をする男性の心理はさまざま。真剣に交際を望んでいる人も、遊び目的の人もいます。
相手の顔が見えず、文字だけのやりとりだと分かりにくいこともあるので、時間をかけてしっかりと相手の心理を見極めましょう。
その上で「仲良くなりたいな」と思える人がいたら、この記事で紹介したポイントも意識しながら、距離を縮めていってくださいね。
(#Lily_magazin)
※画像はイメージです
※この記事は2022年04月28日に公開されたものです