離さない。男性が「本命にしかしない行動」3つ
彼氏から「手放したくない」と思われる女性にはどんな特徴があるのでしょうか? 男性が思わず夢中になる女性には、いくつか共通点があるようです。今回は本命彼女になる女性の特徴と、男性心理について紹介します。
大好きな彼氏から、「こんな女性にはもう出会えないかもしれない」「彼女を手放したくない」と思われるような、唯一無二の存在でいたいと思ったことはありませんか?
この記事では、男性から「手放したくない彼女」と思われる女性の特徴、男性が本命の彼女に対して取る行動と心理について解説します。
男性が思う「手放したくない彼女」の特徴とは?
必ずしも「好き=手放したくない」が成り立つわけではありません。男性が「手放したくない」と思う彼女には、いつくかの共通点があります。
まずは、その特徴を紹介します。
(1)精神的に自立している
男女問わず、信頼できる、一緒にいて安心できると感じるのは、精神的に自立した人であることが多いでしょう。中でも、自分のやりたいことや好きなことに取り組んでいる女性は、魅力的に映ることがあります。
そのような女性に出会うと、男性は「この人となら安心して一緒に過ごせる」と意識するようになるかもしれません。
(2)自分の理想や価値観を押し付けない
「こうじゃないとダメ」と自分の価値観を一方的に押し付けるのではなく、相手の理想や考え方を尊重できるような彼女だと、男性は「自分を受け入れてくれる彼女を手放したくない」と思うでしょう。
欠点や短所に見える部分も、2人で話し合いお互いに認めていくことが大切なのです。
(3)気配り上手で周りの人を大切にしている
細かいところに気配りができる彼女を見ると、男性は「サポートしてもらっている」と感じ、安心感や信頼感を抱くことがあります。
体調が悪い時や疲れている時などに彼女が気遣ってくれると、「自分のことを分かってくれている」「認めてくれている」と感じ、手放したくないと思うかもしれません。
また、家族や友人、仕事仲間など、周りの人間関係を大切にしている女性だと、男性は「自分の親や友人も大切にしてくれそうだ」と感じることでしょう。
(4)見た目がタイプ
性格ももちろん大切ですが、見た目がタイプであることも重要です。
この場合、「彼氏にとって好みのタイプであること」が重要なので、必ずしも、世間一般で言われる美人やかわいいという価値観に当てはめる必要はありません。
彼氏のストライクゾーンに近ければ近いほど、彼女のことを「手放したくない」と思うでしょう。
男性が「手放したくない」と思う彼女にする行動とその心理
手放したくない彼女の特徴が分かったとしても、実際に彼氏がどう思っているか不安になることもありますよね。
ここでは、男性が「手放したくない」と思っている彼女にする行動とその心理を紹介します。
(1)忙しくても連絡をこまめにする、会う時間をつくる
男性は、好きな女性に対しては面倒がらずに連絡を取ることがあります。
連絡の頻度に個人差はありますが、忙しくても必ず電話やLINEの返信が来たり、「お疲れさま」「おやすみ」などたわいもないメッセージが送られて来たりするなら、手放したくない彼女だと思われているかもしれません。
また、どんなに仕事が忙しくても何とか会う時間をつくろうとしたり、会えない分は埋め合わせをしたりする場合も、手放したくない彼女と考えている場合があります。
(2)不安にさせたり嫉妬させたりしない
男性は、手放したくない彼女に対して誠実であろうと考えることがあります。
例えば、他の女性と会ったり頻繁に連絡を取ったりするなど、彼女の嫉妬や誤解を招くような行動はしないでしょう。
また、もし仕事が忙しくて会う時間がつくれない場合も、事前に「これから忙しくなりそうで連絡が減るかもしれない」と連絡を入れ、彼女を不安させないように配慮することも。
この場合、彼女を不安にさせて他の男性に取られてしまうことを防ぎたい、という心理が隠れているかもしれません。
(3)家族や友人に紹介する
もしも彼氏から「友人に紹介したい」と言われたら、「将来も一緒にいたい」と思われている可能性があります。
彼氏の家族、特に親に紹介されたなら、結婚を真剣に考えているかもしれません。
男性を夢中にさせる「手放したくない彼女」になるには?
では、彼氏から「手放したくない彼女」と思われるためには、一体どんなことを意識したら良いのでしょうか?
ここでは、彼氏を夢中にさせるための具体的な方法を紹介します。
(1)彼氏に依存しすぎない
彼氏と過ごす時間を第一優先に考えていると、「毎週末デートがしたい」「電話には必ず出てほしい」と依存しすぎてしまうことも。
そうすると男性は「束縛・監視されているようで息苦しい」と感じてしまうかもしれません。
彼氏との時間を大事にしつつ、自分の趣味や仕事、交友関係も大切にすることを意識してみましょう。
(2)相手を思いやる
「手放したくない彼女」になろうと焦り過ぎてはいけません。
焦るあまり、「彼氏から連絡がなかった」「会う約束をキャンセルされた」ということで彼に詰め寄ってしまうと、逆効果になる場合も。
どんな時も、まずは彼氏の立場で相手を思いやることを意識してみましょう。
彼氏から「手放したくない」と思われる彼女を目指そう!
彼氏に「手放したくない」と思ってもらうには、自分自身を客観的に見て相手のことを思いやることが大切です。
今回紹介した内容を参考に、「手放したくない彼女」を目指してみましょう!
(夏目椿)
関連する診断をチェック
※画像はイメージです
※この記事は2021年06月14日に公開されたものです