【男性必見】女性が出す告白待ちのサインとは? LINEや言動の具体例を紹介
気になる女性に好意を伝えたい……。しかし相手の気持ちに確信が持てないと、不安でなかなか行動に移せないものです。今回は恋愛ライターのまるさんが、女性が脈ありの男性に出す「告白待ち」のサインとその心理を紹介します。
気になる女性へ告白する時、「もしフラれたら……」という不安が頭をよぎることはないでしょうか? できることなら「脈あり確定」な状態で思いを伝えたいという人もいるでしょう。
今回は、告白をしてOKをもらうために見逃したくない、女性の「告白待ちサイン」を紹介します。
告白待ちの女性の心理とは?
まずは「告白待ち」をする女性の心理を解説します。
(1)男性にリードしてほしい
「告白は男性からしてもらいたい」と思う女性は少なくありません。
また、「アプローチをし慣れていると思われたくない」「関係が崩れたらどうしよう」といった気持ちが隠れている場合も。
「恋愛は男性にリードしてもらいたい」と思っている女性は、告白待ちすることがあるでしょう。
(2)男性の愛情度を知りたい
男性から告白されることで、「明確な愛情」を確認したいという心理も。
「相手の好意を確認しないまま自分の気持ちを伝えるのは怖い」と不安に感じる女性も少なくありません。
そういった女性は、なかなか自分から一歩踏み出せないため、男性の方から告白してもらうことで好意を確認し、その上で交際できれば……と考えているのです。
【言葉編】女性の告白待ちサイン
告白待ちをする女性は、気になる男性に対して「ある言葉」を伝えることで自分の気持ちをアピールしています。
ここでは、告白待ちをしている女性が発する言葉を具体的に解説しましょう。
(1)「彼氏欲しいな」
女性が唐突にこのような発言をしてきた場合は「告白待ちサイン」の可能性が高いです。
この言葉には「できればあなたに彼氏になってほしい」というメッセージが込められている可能性も。
ただし、話の流れによってはただの世間話である場合あるので、前後の言動にも注目しておきましょう。
(2)「○○くんと付き合ったら楽しそう」
女性にこの言葉を言われた場合、ほぼ確実に「告白待ちサイン」だと思っていいでしょう。なんとも思っていない男性に対して、こういった言葉はなかなか使いません。
「○○くんみたいな人と付き合いたいな」「○○くんが彼氏だったらいいのに……」と言うのは、男性から「じゃあ俺と付き合って」「俺たち付き合う?」と言われるのを期待している可能性大です!
(3)「私たちってどういう関係?」
これは女性が、「早く告白してほしい!」と思っているサインです。
女性からこの質問をされる場合、既に2人の関係が「友達以上恋人未満」なのではないでしょうか? ただの男友達に対して、関係性を確認することはまずありません。
彼女のことが好きで関係を進展させたい場合、「どういう関係?」という質問に対して「友だち」「分からない」「どう思う?」と答えるのはNGです。
今後、告白する予定があるなら「ちゃんと答えるからもう少し待ってほしい」と伝えるのも良いですし、この話の流れで「付き合いたい」と告白するのも良いでしょう。
【行動編】女性の告白待ちサイン
続いては、女性の行動から分かる「告白待ちサイン」を紹介します。
(1)2人きりになりたがる
女性の告白待ちサインとして、一番分かりやすいのが「2人きりになりたがる」こと。
そもそも男性と2人きりの状況を嫌がらないのは、その男性への「脈ありサイン」である可能性が高いです。
もし女性が積極的に2人きりのデートに誘ってくる場合は、高確率で好意があると思って良いでしょう。
(2)恋バナをすることが多い
2人で会っている時や、メッセージのやりとりの中で、女性から恋バナをしてくることが多い、または恋愛状況を聞いてくることが多い、というのは「脈あり」の可能性が高いです。
「自分の恋愛観をアピールしたい」「相手の恋愛観を知りたい」という気持ちから、「恋バナ」で反応をうかがっているのです。
(3)距離が近い
心の距離を縮めたいと思う相手とは、無意識に物理的な距離が近くなることがあります。
女性から近寄ってくる、他の男性と比べて体の距離が近い、という場合は「好意があるサイン」かもしれません。
(4)スキンシップが多い
「物理的な距離」と同じように、スキンシップが多いのも「好き」「脈あり」のサインかもしれません。
ただし、相手が体に接触してくるからといって、男性から積極的にボディータッチを返すのはやめておきましょう。相手の女性から「体目当て」と思われる可能性もあります。
【LINE編】女性の告白待ちサイン
LINEはお互いの顔が見えないからこその、分かりやすいサインが隠されていることもあります。ここでは、LINEのやりとりから分かる「告白待ちサイン」を紹介します。
(1)用事がなくても連絡が来る
特に用事がなくても、女性から積極的に連絡が来るようなら脈ありの可能性が高いでしょう。
女性は男性に比べて、LINEでのやりとりをマメにする人も多いですが、好意がない男性になんの用件もなく連絡することはほとんどありません。
ただし、不定期に女性から用事のない連絡が来るようなら、それは暇つぶしの可能性もあります。定期的、あるいは頻繁にたわいもない連絡が来るようなら、好意を持っている可能性が高いかもしれません。
(2)必ず返信が来る
どんな内容のLINEを送っても相手から返信が来る状態であれば、高確率で脈ありでしょう。
例えば、スタンプのみの返信でその日のLINEを終わらせるような内容を送ったとしても、次の話題を振ってくるようなら、「あなたと連絡をとっていたい」と思っている可能性が高いです。
(3)休日の予定を聞いてくる
女性が休日の予定を聞いてくるのは、「遊びに誘ってほしい」「誘いたい」というサインの場合があります。
2人きりで遊びに行くことで、男性が告白しやすい状況をつくろうとしている可能性も考えられるでしょう。
(4)「おはよう」「おやすみ」などのあいさつLINEがくる
「おはよう」や「おやすみ」のLINEが頻繁に来るということは、あなたの存在がその女性にとっての生活の一部になっているサイン。
好意がない人へ定期的にあいさつLINEを送ることはまずないでしょう。
今あなたが思いを伝えたらOKをもらえる確率は? 彼の態度や2人の関係性から「告白成功率」を診断します。
女性が出す「告白待ちサイン」に気付いたら早めに告白を!
告白待ちサインにはさまざまな種類がありますが、今回紹介した内容を参考に、ぜひそのサインを見逃さないようにしましょう!
告白を先延ばしにしてあまりにも待たせてしまうと、その間に女性の気持ちが冷めてしまったり、「私には好意がないのかも」と思われてしまったりする可能性も。
気になる女性から「告白待ちサイン」を感じたら、できるだけ早めに行動してみてくださいね。
(まる)
関連する診断をチェック
※画像はイメージです
※この記事は2021年06月11日に公開されたものです