元カノを忘れたい時はどうしたらいい? 忘れる方法&未練の理由

別れた恋人のことが忘れられない。そんな経験をしたことがある人も少なくないのではないでしょうか? コラムニストのウイケンタさんいわく、「女性よりも男性の方が圧倒的に“元カノが忘れられない”という未練を残しがち」とのこと。今回は、男性が元カノを忘れられない理由や未練を断つ方法を紹介します。

世の中の定説の1つに、「女性の恋愛は上書き保存、男性の恋愛は名前を付けて保存」というものがあります。

僕はこの定説、間違っていると思います。

正確には、女性も終わった恋愛にはきちんと名前を付けて保存をしています。上書きしていません。ただ、ファイルの行き先がフォルダではなくゴミ箱であることが多いようです。

一方、男性は終わった恋愛に名前を付け、ゴミ箱に捨てることなく、フォルダに大切に保存することが多いです。たとえそれがひどい別れ方だったとしても、男性は過去の恋愛を大切にする傾向があります。

結果、男女間には大きな差が生まれました。それは、“別れた恋人に対する未練の多さ”です。女性よりも男性の方が圧倒的に「元カノが忘れられない」という未練を残しがちです。

今回は男性が悩みがちな「元カノへの未練」について書かせていただきます。

元カノを忘れられない理由

では、なぜ男性は元カノのことが忘れられないのでしょうか。

元カノが忘れられない理由について、解説していきます。

(1)定期的に元カノのSNSを見ているから

案外これが原因の人、多いです。

別に見なければいいだけなのに、ついついInstagramやFacebookを見てしまうのです。中には、見る専用のアカウントを作る人もいます。

つまり、忘れないように忘れないようにと、自ら「元カノを忘れない努力」をしてしまっているのです。

(2)まだ自分のことが好きだと信じているから

男性から別れを告げた場合、振ったのは自分なのに、なぜかいつまでも「元カノは自分のことを好きでい続けている」と信じている人がいます。謎のポジティブ思考です。

人間は、自分のことを好きでいてくれた人をなかなか忘れられないようになっているのです。

でも、元カノはとっくに別の人を好きになっている可能性が高いです。

(3)振られ方が中途半端だったから

自分が振られた側だった場合、その別れ方に原因がある時があります。

元カノから「好きに人ができた」や「もう全然好きじゃない」ということを伝えられた場合、その時はひどく落ち込むかもしれませんが、忘れることができるはずです。

逆に「距離を置きたい」「嫌いになったわけではない」という中途半端なお別れだった場合、復縁できることを期待してしまい、未練となることがあるのです。

(4)「元カノと過ごした日々」が忘れられないから

元カノが忘れられないのではなく、正確には「元カノと一緒に過ごした幸せで楽しい日々」が忘れられないという人もいます。

何でもかんでも思い出を美化してしまう人にありがちです。

元カノのことを忘れる方法

では、どうすれば元カノを忘れることができるのでしょうか。

ネットなどで出てくる記事で一番多いのは、「新しい恋愛をする」です。「新しい恋人を見つけ、楽しい思い出をつくることで以前の恋愛を忘れましょう」という内容です。

しかし、これでうまくいくケースは少ないです。うまくいくのは元カノに対して抱いていた感情が未練ではなく、ただの執着だった時だけです。

そもそも元カノのことが本当に好きなら、他の人を好きになんかなれるわけありませんし、無理をして恋人をつくっても、その人に大変失礼です。

それに、忘れるということが恋愛の目的になっているので、その恋愛をしているうちは忘れられるわけがないのです。

では、他にどんな手段があるのか、解説していきます。

(1)それが「未練」なのか「執着」なのか考える

真っ先にやるべきことが、元カノに対する感情は「未練」なのか「執着」なのかを考えるということです。この「未練」と「執着」は、似ているようで大きく違います。

自分の中にある思いが、愛情からくる「未練」ではなく、別れたことを受け入れたくないという気持ちや元カノが他の誰かのものになる悔しさからくる「執着」である人が多いです。

自分が抱いている思いはどちらなのかは自問自答するしかありませんが、冷静に考えれば明確な答えがあるはずです。

執着だと分かった途端、あっさり気持ちの整理がつく人もいます。

(2)元カノのSNSはブロックする

もし元カノのSNSを見ているなら、即ブロックしましょう。定期的に元カノのアカウントを見るような状態で、忘れられるわけがありません。

それに、LINEや電話番号を消してもSNSがつながっている場合、「何かあったら連絡できる」という安心感を持ってしまうのです。これでは何の意味もありません。

案外、SNSも含めて連絡手段を全て断つことで、スッパリ忘れることができたりするものです。

別れたら、元カノのことを心配する権利も、干渉する義理も、応援する義務もなくなるのです。強い気持ちで、見るのをやめましょう。

(3)恋愛以外のことに没頭する

日常生活の中で、元カノのことを考える時間があり過ぎるのかもしれません。

そこで、元カノどころか、新しい恋愛が入る余地すらないぐらい、仕事や趣味、勉強に没頭しましょう。

元カノに抱いている感情が未練だろうが執着だろうが、規則正しく忙しい生活は全て忘れさせてくれます。

(4)もう一度失恋する

いろいろと書いてきましたが、結局この方法が一番です。

本当に元カノのことが忘れられないぐらい好きなら、いつまでもその状態でいることに耐えられなくなるはずです。おのずと、元カノに連絡して復縁のための話し合いをしているはずなのです。

そこでちゃんと失恋するのが、一番諦めがつきやすいです。

もし、それをするほどでもないというなら、それはその程度の愛情、つまり執着であることを意味します。

それでも元カノのことが忘れられない場合は?

ここまで元カノへの未練について、その原因や忘れる方法について書いてきましたが、何をやっても忘れられない人もいると思います。

本末転倒な発言になりますが、どうしても忘れられないのであれば、無理をして忘れる必要はないのではないかと思います。

忘れよう忘れようと意識しているということは、元カノに意識をとらわれているということでもあります。それだったら、いっそ意識の中に置いたまま過ごすしかありません。

誰でも忘れられない人が1人くらいいたっていいと思います。たまに寂しくなって、その人のことを思い出してしまう日があったとしても、いつか美しい思い出として共存できるようになるはずです。

時間が解決してくれることだってある

今回、元カノが忘れられないということについて書きました。

やるべきことは非常にシンプルです。本当に好きで忘れられないなら、連絡してもう一度失恋する。ともすれば、うまくいく可能性もあるのです。

まるで足かせのようになっている元カノの幻影を、シュッと外してやりましょう。

最後になりますが、時間が解決してくれることもあります。

それまでなかなか外れなかった足かせだって、今目の前にある自分の暮らしを大切にしていたら、気付けば外れていたということもあります。

いつの日か、あんな恋愛もしてたなあと笑って思い出せる日が来るはずなので、焦らず暴走せず、日々の暮らしを大切にしていきましょう。

(ウイケンタ)

関連する診断もあわせてチェック!

恋愛に受け身なタイプ? 草食系男子診断

日常から目をそらしたい? 「現実逃避度」診断

実は頑固者? こだわりの強さ診断

※画像はイメージです

※この記事は2021年02月20日に公開されたものです

SHARE