お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

社会人におすすめの習い事4選

「家と会社の往復で、なかなか男性と出会う機会がない……」。そんな悩みを抱える女性も多いのではないでしょうか? そこで今回は、元人気ホステスのコラムニスト・二宮ゆみさんに、出会いにつながるかもしれない、おすすめの「習い事」を紹介してもらいました。

日々仕事に追われ、「イイ男、どこかに落ちてない?」があいさつ代わり。

出会いたい気持ちはやまやまなんだけど、合コンだとなんだかガッついてる自分を見せてしまうようで、ちょっと躊躇しちゃう。

そんなあなたにおすすめしたいのは、出会いの香りがふんわり漂う「習い事」。

趣味も実益も兼ねられる費用対効果バツグンの習い事で、出会いをゲットしちゃえばいいんじゃない?

ということで! 今回は、出会いにつながるかもしれない、そんな習い事をご紹介します。

習い事で出会うことのメリット3つ

まずは、習い事で男性と出会うことのメリットを3つ挙げていきます。

(1)捕獲範囲の拡大

願わくは自分の理想の人に出会いたい。

そのために、簡単で成功率も高いのは、自分の属するコミュニティーの中から見つけることです。

しかし、コミュニティーを掘っても掘っても、今のところ気になる人が見当たらない……。そんな残念な場合もあります。

その「いい人いない病」も、習い事という新しいコミュニティーに入ることによって捕獲範囲が拡大されるので、一気に解消しちゃいます。

さらに言えば、理想の人がいそうな習い事を選ぶことで、捕獲の確率もうなぎ登りになること間違いなし。

習い事で新たに出会った男性たちはもちろん、その周りにいる人々とも積極的に仲良くなっておきましょう。

枝はたくさん伸ばすに越したことはありません。

(2)印象アップの効果

自分磨きのためにお金と時間を費やして習い事に通っている、という姿は、周りから見ても印象が良いはず。

だからこそ、例えば習い事で出会った男性と合コンをセッティングする流れに発展した場合でも、男性側が「趣味の習い事で出会った女性なんだけど」と参加男性たちに一言説明があるだけで、「実態のよく分からない女性たちとの合コンではない」というセットアップが効くので、男性たちの本気度も違ってきます。

(3)失敗した時にスパッと切れる

告白して振られた、付き合ったが別れた、遊ばれた、仲良くなれそうな雰囲気じゃなかった、
予想に反して好みの層がいなかった……など、失敗するケースも、もちろん多々考えられます。

自分の職場など生活に密着しているところを狩場に設定してしまった場合、自身の生活もかかっていますから、会いたくないからといって、そう簡単には動けません。

しかし習い事ならば、「今月でやめまーす」とフェードアウトすることもできます。

比較的簡単に環境を変えることができるという点は、大きなメリットの1つです。

習い事を選ぶポイント

ここでは、習い事を選ぶ際のポイントについて、4つご紹介しています。

(1)継続させるため「興味があること」を選ぶ

「石の上にも三年」という言葉がありますが、習い事が身になるのもさることながら、その習い事で出会った方と仲良くなるには、やはりある程度の時間が必要。

継続することが大切なのです。

合コンと違って「今日はキミに決―めたっ♡」などと簡単にはいかないのです。

それなのに、「体を動かすのが苦手なのに乗馬を習ってしまった」「本当はワインが大好きなのに、ブームに乗っかって日本酒の利き酒師のお稽古を始めてしまった」「いつまで経っても楽しみを見出せない」など、自分の得手不得手や好みのミスマッチで通うことが苦痛になっては、元も子もありません。

そして大抵、人は好きなことをしている時の方が、笑顔が増えたり明るく振る舞えたりするので、セルフプロデュースのためにも、無理をせず、興味のある範囲で習い事を選びましょう。

(2)身の丈に合っているものを選ぶ

これも、「継続させる」というポイントと関連してきます。

例えば、毎月の月謝が手取りの1/3ほど掛かるような高い習い事とか、まったくの素人が入ってはいけないような雰囲気の習い事などは、いくら自分の理想の人がいそうだからといって、身の丈に合わない習い事を無理して選ばないことです。

無理は禁物ですが、「他より相場が少し高いかな?」くらいのところであれば、一度体験してみるのもおすすめです。

そういったお店のオーナーは、価格に見合った付加価値を提供しようと努力されている方が多いので、お客様を大事にする傾向が強いです。

オーナーや先生との会話の流れで、自然と他のお客さんと話せるようになるのも、こういった習い事の特徴ですね。

(3)ニッチ過ぎるものは避ける

習い事としてはこれからも続けていきたいけど、人間関係でごたごたしてしまったので、もうここにはいられない。

こうなった時、ニッチ過ぎる習い事の場合は、そう簡単に代わりが見つかるものでもないでしょう。

最初は出会い目的でも、結果として「続けていきたいのに!」と思うほど好きになる習い事と出会えたのならば、それはそれで幸せなのかもしれませんが……。

(4)職場の近くを避ける

せっかく自分のコミュニティーの外に出る行動をしているにもかかわらず、生活エリアを脱出していなかったために職場の同僚や知り合いがそこにいた、もしくは後から入ってきて気まずい思いをしてしまったというパターン。

可能性をゼロにはできませんが、可能な限り生活圏内から離れる工夫を!

出会いが期待できるかも? おすすめの習い事

いよいよ本題です。

私が思う、出会いが期待できそうなおすすめの習い事を4つご紹介していきます。

(1)英会話教室

鉄板です。

学生時代に戻ったような雰囲気を味わえるのが教室系のメリットですが、その中でも英会話教室は意識高い系の大手企業男子が多い印象。

授業の中で生徒同士がコミュニケーションを取る機会も多いので、自然と交流も深まるのでは?

(2)スポーツサークル

フットサルやテニス、バスケなど学生時代にかじっていた人はもちろん、とにかく体を動かしたいという人にもぴったりです。

爽やかスポーツイケメン好きもこちらがおすすめ。

ちなみに私の周りでは、トライアスロンは高学歴・高収入の方、特に社長様方が多い印象です(笑)。

(3)トレーニングジム

ボディラインも引き締まり、体を動かすことでストレスも発散できるので、心身ともに自分を磨きたい人にもおすすめ。

マッチョ系がお好きならこちら。出会いメインでジムに行くなら、なるべく少人数で、かつオーナーが新年会等ちょくちょく催しものを開いてくれるところがベストです。

みなさん、割と真剣に鍛えてらっしゃるので、せっかく通うなら真面目に取り組んでみると良いでしょう。

(4)パソコン・プログラミング教室

デスクワークの女性ならスキルアップにおすすめ!

英会話教室と通ずる面もありますが、分からない部分を教え合ったり、一緒に課題に取り組んだりすれば、自然と親密になっていける可能性も。

出会いだけではなく、学んだことは今後のキャリアにも生かせるので、一石二鳥かもしれませんね。

習い事はきっと「自分の糧」になる

時間とお金を費やして通う、習い事。

出会いを重視するか、スキルアップを重視するかと、選ぶ眼差しも真剣になります。

が、「どちらか一つだけを選ばなくては!」なんて思わなくていいのです。

ニワトリも卵も、育てていれば遅かれ早かれ両方手に入るものです。せっかく習い事をやるなら、両方本気でゲットする勢いでいきましょう!

知らないことを学ぶのは、どんなジャンルであれ、必ず自分の糧になります。外見を磨くのとは、また別の深みが出てくるのです。

習い事を通して、人間としての幅や奥行きを広げていきましょう。そうすることで会話の引き出しも増えていくはずなので、「彼女とは話が尽きないな」とお目当ての男性に興味を持ってもらえるのでは?

難しく考え過ぎず、まずはかるーく一歩、踏み出してみてくださいね!

(二宮ゆみ)

※画像はイメージです

※この記事は2020年06月30日に公開されたものです

SHARE