【夢占い】忘れ物の夢の意味とは? 焦る、見つからないなど状況別に解説
忘れ物の夢の意味とは? 忘れ物をして焦ったり、誰かの忘れ物を預かったり……。忘れ物の夢の暗示を、占い師の紅たきさんに、状況別で占ってもらいました。
夢は私たちが日常では意識できていない深層心理を、シンボリックな形や表現で映し出すといわれています。夢はあなたの本音や本性を表し、自らを振り返る「気づき」を促してくれるのです。それゆえ、古来より夢は占いに発展していきました。見た夢を分析していくことで、これから起こりうることや今の運勢がわかるのです。
今回は、「忘れ物」の夢についてくわしく紹介していきます。
忘れ物の夢が象徴するのは「大事なことを忘れている暗示」など
夢占いにおいて「忘れ物」の夢の意味は、いくつかあります。まずひとつには、とても大事なことを忘れている暗示です。大切な人との約束や、大事な事柄を忘れている可能性があります。
または、忘れたいことがあるという意味もあります。思い出すとストレスや悲しみを感じるようなことが、忘れ物という形になって表れるのです。あるいは、忘れた物に象徴される物事に対して、絶対に失いたくないという強い執着心を持っているという意味もあります。
忘れ物の夢は、警告の意味合いが強い夢が多く、吉夢はあまりありません。
忘れ物の夢が暗示するものとは?
忘れ物は、あなたの心が不安定だったり、心にぽっかり穴が空いた状態だったりすることを示しています。では、さらにくわしく「忘れ物の夢」について見ていきましょう。
忘れ物が見つからない夢の意味は「強い喪失感」
忘れ物を探しても見つからない夢を見たら、あなたが失ってしまった物はもう取り戻すことができないことを暗示しています。強い喪失感を持ち、心が不安定になることを意味している夢なのです。この夢を見たら、あまり思いつめず、気分転換をしたほうがいいでしょう。
忘れ物が見つかる夢の意味は「諦めたことに再び取り組むチャンス」
忘れ物が見つかる夢を見たら、かつて諦めたことに再び取り組めるチャンスがきたことを告げています。
あなたが何らかの事情で諦めた物事は、今この時まであなたを待っていてくれたのです。今度こそ諦めずに最後までやり遂げましょう。夢は、やり直せる時がきたと伝えています。
忘れ物を取りに行く夢の意味は「執着心の表れ」
忘れ物を取りに行く夢は、あなたが何かに強く執着していることを表しています。
たとえば、別れた元彼のことが忘れられないとか、仕事での失敗をずっと引きずっていることなどが考えられます。
そのまま執着し続けていても、いい方向へは向かわないでしょう。早く忘れることが大事だと夢は告げています。
忘れ物をして焦る夢の意味は「心の余裕をなくしている」
夢占いにおいて、忘れ物をして焦る夢は、現実でも心の余裕をなくして状態を表しています。あなたはかなりのストレス状態にあるでしょう。この夢を見たら、落ち着いていったん深呼吸をしましょう。
忘れ物が届く夢の意味は「ラッキーが舞い込む」
夢の中で、忘れ物が届いたら、あなたに思いがけないラッキーなできごとが起こるのを暗示しています。誰かから物をもらったり、あなたがやりたいことに対する協力者が出現したりするかもしれません。
届いた忘れ物を取りに行く夢の場合は、忘れてはいけないことを誰かが思い出させてくれることを意味しています。何か厳しいことを言われるかもしれませんが、それはあなたのためを思って忠告をしてくれるのです。言ってくれた相手に感謝をしましょう。
忘れ物をして諦める夢の意味は「執着心がなくなる」
忘れ物を探すのを諦める夢を見たら、あなたの中で強い執着心が薄れていくことを意味しています。それにより、肩の荷が下りた気持ちになるでしょう。この夢は、吉夢だといえます。
忘れ物をして誰かから借りる夢の意味は「心が満たされる」
忘れ物をしても誰かにそれを借りて助かった夢を見たら、あなたの心が満たされていくことを示しています。何かを失った喪失感を忘れさせてくれる人物が、目の前に現れるのでしょう。
忘れ物をして誰かから怒られる夢の意味は「生活態度を改めるべき」
忘れ物をして誰かに怒られる夢を見たら、あなたが何かに強く執着するあまり、生活態度が乱れていることを暗示しています。そんなことではいけないという警告夢です。
他人の忘れ物を届ける夢の意味は「その人の心の支えになる」
夢の中で誰かの忘れ物を届けていたら、届けた人の心に寄り添ってあげることが大切だと夢はあなたに伝えています。忘れ物をした人は、かなり傷ついていたり、悩んでいます。力になってあげましょう。
他人の忘れ物を預かる夢の意味は「人に迷惑をかけられる」
他人の忘れ物を預かる夢を見たら、あなたが誰かに迷惑をかけられることを暗示しています。嫌なら嫌とハッキリ言わないと、いつまでも迷惑をかけ続けられるでしょう。
忘れた物が暗示することとは?
忘れた物は、あなたの執着心を暗示しています。夢の中で忘れたことをそれほど気に病んでいないなら、執着心はなくなったということです。逆にいつまでも気にしているなら、ずっと執着心が残っているという意味になります。では、どんな物を忘れたのか、忘れ物別に夢の意味を紐解いていきましょう。
靴を忘れる夢の意味は「地位やお金への執着がなくなる」
夢占いで靴は、社会的地位や財力を意味しています。靴を忘れるということは、地位やお金への執着心がなくなるということです。もっと大切なことに気づくのかもしれません。
水着を忘れる夢の意味は「心が丸裸にされる不安」
水着は裸を隠すものです。水着を忘れた夢を見たら、自分の心が誰かに丸裸にされるのではないかという不安を持っていることを意味しています。
財布を忘れる夢の意味は「お金に執着している」
財布はお金を入れる物です。夢占いでお金の忘れ物は、お金に対する強い執着を表しています。お金は人生において大事ですが、お金では手に入れられないこともあるのを忘れないようにしましょう。
鍵を忘れる夢の意味は「重要なことを忘れている」
夢占いにおいて鍵は、重要なことを示しています。鍵を忘れる夢を見たら、何か重要なことを忘れていないか、よく考えて思い出しましょう。
携帯を忘れる夢の意味は「私生活をさらされる恐怖」
夢の中で携帯電話やスマホを忘れたら、自分の私生活がさらされるのではないかという不安感を持っていることを意味しています。
化粧品を忘れる夢の意味は「素の自分をさらけ出したくない」
化粧品は素顔を隠す物です。化粧品を忘れる夢を見たら、素の自分をさらけ出すのが怖いという気持ちの表れでしょう。
カメラを忘れる夢の意味は「記録している物を見られたくない」
カメラは写真として何かを記録しておく物です。カメラを忘れる夢を見たら、あなたがコツコツと記録しておいた物を見られたらまずいという気持ちの表れです。何か人には言えない物を、記録しているのではないでしょうか。
服を忘れる夢の意味は「緊張状態にある」
夢の中の服は、身を温かく包み安心感を与えてくれる物の象徴です。それを忘れる夢は「安心していない」、つまりあなたが今、緊張状態にあることを示しています。
あなたは今、何かを焦っていたり、強いストレスを感じていたりするのかもしれません。リラックスできる方法を見つける必要があるでしょう。
パスポートを忘れる夢の意味は「刺激を求めている」
夢に出てくるパスポートには、非日常的なことや刺激を求めるという意味合いがあります。
それを忘れたということは、刺激を求めているのに、現実はつまらない日々を送っているという意味になります。何か面白いことはないかなと、いつも心のどこかで思っているのでしょう。
教科書を忘れる夢の意味は「重大なミスをする」
教科書は学校生活において、なくてはならない物です。それを忘れる夢は、あなたがこれから重大なミスをする可能性があることを示しています。もしかしたら仕事で大勢の人に迷惑をかけるようなミスをしたりするかもしれません。
この夢を見たら、いつも以上に注意深くなるようにしましょう。見直しを何度もしたり、約束の時間や場所の確認を怠らないようにしたりすることが大事です。
チケットを忘れる夢の意味は「ストレスがたまっている」
チケットは、コンサートやテーマパークなど非日常的な場所へ行く時に必要な物です。それを忘れる夢を見たら、あなたは遊びたいけれど今は多忙だったり、気持ちに余裕がなかったりして遊べない状況下にいることを示しています。
そのせいで、ストレスがかなりたまっているのでしょう。ちょっとしたことでもいいので、何か気晴らしになることをしましょう。
靴下を忘れる夢の意味は「恋愛運の低下」
夢に出てくる靴下は楽しい恋愛や性的なことを象徴しています。そんな靴下を忘れる夢は、恋に難題や強敵があらわれる暗示です。
恋愛運が低下している状態なので、なかなか恋がうまくいかないかもしれません。悩んだら、信頼できる人に相談をすることが大事です。
マスクを忘れる夢の意味は「隠していた本音や秘密がバレる」
夢の中のマスクは、本心や素顔を誰にも知られたくないという気持ちの象徴です。そのマスクを忘れる夢は、あなたは望んでいないけれど、本心や素顔があらわになってしまうという暗示です。
何かボロが出て、隠していた本音や大事な秘密がバレてしまい、窮地に立たされるのかもしれません。
忘れ物をした場所が暗示するものとは?
忘れ物をした場所は、あなたがこだわっている場所です。そこに何か深い思い入れがあるのかもしれませんし、忘れたくても忘れられないできごとがそこであったことも考えられます。では、どこで忘れ物をしたのかで、くわしく夢を紐解いていきましょう。
駅に忘れ物をした夢の意味は「どうしても行きたい場所がある」
駅は、あなたを行きたいところへ運んでくれる電車がくる場所です。夢の中で駅に忘れ物をしたなら、あなたにはどこか行きたい場所があるのでしょう。そこへ行けば人生が変わると思っているはずです。
エレベーターに忘れ物をした夢の意味は「気持ちが不安定」
エレベーターは上下するものです。エレベーターに忘れ物をした夢を見たら、今あなたの気持ちが揺れていて不安定なことを表しています。
海外に忘れ物をした夢の意味は「遠くへ行きたい」
海外は遠い世界の象徴です。海外に忘れ物をした夢を見たら、あなたはどこか遠いところへ行ってしまいたいという強い気持ちがあるのでしょう。
学校に忘れ物をした夢の意味は「学び忘れたことがある」
学校は何かを学ぶ場所です。夢で学校に忘れ物をしたら、もっと勉強がしたいという気持ちがあることを意味しています。あなたは何かを学び忘れたという気持ちが強いのでしょう。
車に忘れ物をした夢の意味は「自分自身を見失っている」
夢の中の車は、自分自身の象徴です。車に忘れ物をした夢を見たら、自分自身を見失っていることを意味しています。冷静に自己分析をしてみる必要があるでしょう。
空港に忘れ物をした夢の意味は「忘れられない人がいる」
空港は出会いや別れのある場所です。夢で空港に忘れ物をしたら、あなたに忘れられない人がいるという意味です。恋愛がらみである場合が多いでしょう。
結婚式に忘れ物をした夢の意味は「どうしても結婚したい」
夢の中で、結婚式で忘れ物をしたら、あなたは結婚への執着心が相当あるのだと思います。どうしても結婚したいという気持ちが、今とても強いのでしょう。
電車に忘れ物をする夢の意味は「ピンチに陥る暗示」
夢の中に出てくる電車は、日々の生活や学校生活・オフィスライフを表わすものです。そこで忘れ物をする夢は、うっかりして何かを見落としたり、忘れたりしてしまうことを意味しています。
それによって、あなたにピンチが訪れるかもしれません。この夢を見たら、何事にも慎重になり、見落としや忘れ物がないように気をつけましょう。
家に忘れ物をする夢の意味は「休養が必要」
夢の中の家は、あなた自身を表わします。生活や体、精神などあなたのすべてを表しているのです。
家に忘れ物をする夢は、心も体も疲れていて休養が必要だという意味になります。
あなた自身は休養が必要なことに気づいていないかもしれませんがこの夢を見たら、手遅れになる前に、しっかり休養をとりましょう。
旅行で忘れ物をする夢の意味は「目標達成できない」
忘れ物にかぎらず、旅先でのトラブルの夢は、目標達成へのアプローチが間違っていることを示しています。
あなたは目標を達成するためにがんばっています。しかし、何か大切なことを忘れているため、的外れな努力をしているようです。
そのため、このままではいくら努力しても目標達成はかないません。誰か信頼できる人やその道のプロに相談をして軌道修正する必要があるでしょう。
忘れ物の夢は警告のメッセージ
忘れ物の夢は、警告のメッセージが多いです。警告夢は決して悪い夢ではありません。こういうことに気をつければ、災難から逃れられるということを教えてくれているのです。夢からのメッセージをしっかり受け止め、参考にしてみましょう。気をつけて行動をすれば、いい方向へ持っていくことができるはずです。
(紅たき)
※画像はイメージです
※この記事は2019年08月16日に公開されたものです