ふじさくら命水のウォーターサーバーを利用していて、引っ越しをするという方のために、ふじさくら命水の引っ越しについて紹介します。
引っ越す際のサーバーの配送はどうなるのか、引っ越し手続きではなく解約した後、新規で引っ越し先でふじさくら命水を利用するというお話しもしています。
ふじさくら命水を契約中の方で、引っ越しをするという方はチェックしてみてくださいね。
ふじさくら命水のウォーターサーバーは引っ越しできるの?
まずは、そもそもふじさくら命水は引っ越しできるのか?という点から確認していきましょう。
ふじさくら命水の引っ越しは可能
ふじさくら命水のウォーターサーバーは、引っ越しすることが可能です。引っ越し出来ないウォーターサーバーの場合、解約して新規契約を行う、または他のウォーターサーバーに乗り換える必要があるなど、手間がかかります。
ただし、引っ越し先へのサーバーの移動などは利用者側で行うことになるので、引っ越しは出来ますがふじさくら命水にお任せというわけにはいかないので覚えておきましょう。
引っ越し向けのキャンペーンはあるの?
ふじさくら命水のウォーターサーバーを引っ越す際に、引っ越しキャンペーンなどが適用出来たらお得に引っ越しができて嬉しいですね。
では、ふじさくら命水の引っ越しには何かキャンペーンが用意されているのでしょうか?
現在、ふじさくら命水が行っているキャンペーンは「解約金無料キャンペン」「ウォーターサーバー新規契約者限定!プレゼントキャンペーン!」「お友達紹介キャンペーン」です。引っ越し向けのキャンペーンは行っていません。
※キャンペーンについては2021年2月現在の内容です。詳細は公式サイトでチェックしてください。
ふじさくら命水を引っ越す際の配送や梱包はどうなるの?
ふじさくら命水を引っ越しする際、サーバーの移設や梱包はどうなるのでしょうか?業者が行ってくれるのか?利用者が行うことになるのか?という疑問を確認する項目です。
水抜きや梱包は利用者が行うのか?業者が行うのか?
ふじさくら命水のサーバーの水抜きや梱包は、利用者が行う必要があります。水抜きや梱包になれている方は少ないと思いますから、できれば業者の方にお願いできると嬉しい部分なのですが、そうはいかないようです。
水抜きの際は熱湯が出てくることがあるので、火傷しないように注意しながら作業を行いましょう。また、梱包はサーバーを傷つけないために必要になるので、引っ越し先への移動中で傷が付いたり破損させないために、しっかり行っておきましょう。
移設は利用者が行うのか?業者が行うのか?
ふじさくら命水のサーバーの移設は、利用者が行うことになります。ふじさくら命水から業者の方が来てくれるということではないので、全て利用者で行います。
ふじさくら命水のサーバーは、床置型と卓上型の2種類が用意されています。そのため、どちらを利用しているかによって、移設時の大変さは変わってきます。
例えば卓上型であれば高さは55cmなので、そこまで大きなサイズではありません。そのため、車に運ぶまでの負担もそこまでありませんし、車の中に入れる際の入れやすさという意味でも負担は少なくなります。
一方の床置型の場合は高さが99cmあるため、卓上型よりも運ぶ際の負担は大きくなります。車までの移動の負担もそうですし、車内にサーバーを入れるという作業も大変になります。サーバーを運ぶ予定の車のサイズによっては、車の中に入らないというケースも出てくるかも知れません。
このように、ウォーターサーバーを自分で運ぶということは、重さのあるサーバーを持ち上げて運ぶという負担だけでなく、車に乗せられるかという物理的な問題も出てくるので、サーバーを運ぶ予定の車に積めるかどうかは必ず確認するようにしましょう。
引っ越し先での設置は利用者が行うのか?業者が行うのか?
ふじさくら命水の引っ越しを行う場合、引っ越し先でのサーバーの設置は業者の方が行ってくれるのでしょうか?それとも利用者が行うことになるのでしょうか?
ふじさくら命水では、引っ越し後のサーバーの設置は利用者が行うことになってます。そのため、設置する場所へサーバーを運ぶのも利用者ですし、電源への接続やお水の設置なども利用者が行うことになります。
YouTubeにも設置方法が紹介されているので、動画を見ながら設置したいという方は、YouTubeの動画も参考にしながら設置しましょう。
引っ越し後の環境にも注意が必要
ふじさくら命水を引っ越すにあたり、引っ越し先の環境にも注意が必要になってきます。引っ越し先によっては料金が変わることもあるので、必ず確認しておきましょう。
引っ越し後の地域で料金に違いが無いか確認する
ふじさくら命水は、北海道から沖縄まで、全国で利用できるウォーターサーバーです。そのため、引っ越し先でも利用できないという心配はありません。
しかし、利用するエリアによって送料が変わるため、引っ越し先の地域によっては今よりも料金が高くなってしまう可能性があります。安くなるぶんには嬉しいですが、料金が高くなるのであれば継続して利用するかを検討する必要も出てきますよね。
ふじさくら命水の地域別の送料は以下のようになっています。
地域 | 送料 |
東北・関東・甲信越・北陸・東海 | 無料 |
近畿 | 100円(税別) |
中国・四国 | 382円(税別) |
北海道・九州 | 477円(税別) |
沖縄 | 667円(税別) |
上記の表のように、送料無料のエリアと有料のエリアでは600円以上の差が出てくる地域もあります。
そのため、引っ越し先の送料と現在の送料を確認した上で、引っ越し先でもふじさくら命水を利用するのかを検討することは大切になってきます。
他にもこんな違いに注意
ウォーターサーバーの引っ越しの際には、引っ越し先にサーバーの設置場所があるのか?を把握して置いた方が安心です。もしも設置場所が無かった場合、無理やり設置場所を確保する形となり、引っ越し後の生活がイメージと違うものになってしまうかも知れません。
例えば床置型のサーバーを利用していた場合、引っ越し先に床に設置するスペースがないという可能性があります。その場合、他の家具などの配置を変更して、サーバーを設置する場所を確保することになります。卓上型のサーバーをキッチン台のスペースで利用していたという方は、引っ越し先ではキッチンに置くスペースが確保できずに、キッチンから離れた台に設置することになるかも知れません。
このように、ウォーターサーバーの引っ越しを行うことで、サーバーの設置場所がイメージと違う形になることがあります。引っ越し先の方が広いというケースでも、サーバーを設置する予定のスペースに関しては狭かったというケースも考えられます。
そのため、ウォーターサーバーの引っ越しを行う際は、今利用しているウォーターサーバーの設置場所があるのか?を確認するようにしましょう。
その他のふじさくら命水引っ越し時の注意点
ふじさくら命水を引っ越す際に、注意しておいた方が良いその他の点を紹介します。注意しないとサーバーの修理代金を請求されるなんてことにもなりかねないので、読んでおくことをおすすめします。
無理せず複数人で運ぶ
ウォーターサーバーを一人で運ぼうと思うと意外に大変です。特に床置タイプの場合は99cmの高さがありますし、重さも約17kgという重量があります。この17kgという重さは頑張れば一人でも問題なく運べる重さかも知れません。
ですが、一人で運ぼうと思うと、途中でサーバーを落としてしまったり、どこかにぶつけてしまうリスクが出てきます。無理をして運んだことで背中を痛めるなどのトラブルが発生するかも知れません。
より安全に運ぶためにも、無理に一人で運ぶのではなく、家族や知人に手伝ってもらい、二人以上で運ぶことをおすすめします。
サーバー本体を傾けない様にする
ウォーターサーバーを運ぶ際は、できるだけ本体を傾けないように運びましょう。というのも、サーバーを傾けることでサーバー内に残っていたお水が出てきてしまうかも知れないからです。
例えば車の後部座席に横向けに置いて運んでいた場合、気が付いたらサーバーから出たお水で座席が濡れてしまうというケースが予想できますね。
このように、サーバーを横向きで運ぶことにはリスクが伴うので、サーバーを運ぶ際は極力縦向きで運ぶように注意しましょう。
サーバーにトラブルが無いように慎重に扱う
ふじさくら命水のサーバーは、利用者の扱いによって壊れてしまうと、原因の調査や交換などで必要になった費用は利用者に請求されてしまいます。引っ越しのためにサーバーを運んでいる最中にどこかにぶつけたり落下させてしまっての故障であれば、これは利用者の扱いによって故障したという対象になります。
引っ越しにはただでさえ色々と費用がかかりますから、サーバーの故障による請求をされないためにも、サーバーの移動は慎重に行いましょう。
ふじさくら命水は引っ越しと解約新規のどちらがおすすめ?
ふじさくら命水を引っ越しする際は、契約を継続したまま引っ越しするという選択もありますが、一度ふじさくら命水を解約して、引っ越し先で新規で契約するという方法もあります。
この項目では、引っ越しの手続きと解約新規の手続きのメリットとデメリットについて解説していきます。
引っ越しのメリットとデメリット
ふじさくら命水を引っ越しという形で利用するメリットは「解約を行わずに済む」という点です。解約を行うとなると、最低利用期間や解約金と言った解約時の条件が気になる部分になります。
例えば解約金が発生するタイミングであれば13,000円(税抜)が発生するなど、解約金は大きな費用となってしまいます。この解約金が発生しないという点は引っ越し手続きのメリットと言えますね。
逆に引っ越しのデメリットとしては、サーバーを自分で運ぶなど、サーバーの移動が大変というデメリットがあります。移動させることそのものが大変という点もそうですが、間違ってサーバーを故障させてしまった場合は費用が請求されるという点も忘れてはならないデメリットです。
そのため、サーバーの移動を利用者が行うという点は引っ越しのデメリットとなっています。
解約新規のメリットとデメリット
ふじさくら命水を解約新規で契約しなおすメリットは、サーバーを運ぶ必要がなくなり、新しいサーバーが利用できるという点です。新規契約ですから、サーバーは新しい契約住所に届きます。また、今までのサーバーは返却し、新しいサーバーが届くことになるので、気持ちよく新居でのウォーターサーバー生活をスタートできます。
解約新規のデメリットとしては、解約時の解約金が発生する場合は、解約金を支払わなければならないという点です。解約金が発生するタイミングの方は、引っ越しの手続きの手間と解約金の金額とを比較し、どちらの方法で引っ越し先にウォーターサーバーを設置するのか検討しましょう。
ふじさくら命水の引っ越し手続きの方法
ふじさくら命水の引っ越しの手続きは、ふじさくら命水のマイページから行うことができます。マイページにログインし「お客様情報の変更」から「お届け先情報の変更」へ進み手続きを行います。
- マイページにログイン
- お客様情報の変更
- お届け先情報の変更
お届け先の住所を変更するという手続きが、引っ越しの手続きということですね。
ふじさくら命水から他社へ乗り換えるという選択肢もある
引っ越しのタイミングを機会として、ふじさくら命水から他のウォーターサーバーに乗り換えるという選択肢も出てきます。
ふじさくら命水に「もっとこうだと良いのにな」という不満があったという方は、他のウォーターサーバーへの乗り換えを検討してみましょう。
ボトル交換がつらい→コスモウォーター「Smartプラス」

初回金 | なし |
サーバーレンタル料 | 無料※1 |
水代 | 2,052円(税込)/12L |
配送料 | 無料※2 |
休止手数料 | 880円(税込)/月※3 |
解約手数料 | 9,900円(税込)※4 |
※2 北海道の場合は、お水1本につき送料200円(税別)が別途かかる
※3 2カ月以上連続して停止する場合(特選水の場合、1カ月以上連続して停止する場合)は、休止手数料として1台につき、月額税込880円の支払いが必要
※4 規定利用期間(2年)満了前に解約する場合、サーバー引取手数料税込9,900円が発生
ふじざくら命水は、お水ボトルの設置がサーバー上部なのでボトルを持ち上げて設置する必要があります。
もし、お水ボトル交換の手間が解約の理由という場合はコスモウォーターへの乗り換えがおすすめです。
コスモウォーターのボトル交換方法は、買い物かごからヒントを得たというバスケット方式です。重いボトルを持ち上げることなく、バスケット型のかごにボトルを入れてスライドするだけで簡単に交換ができます。

重たいボトルを上に持ち上げる必要がありません。そのため、ふじざくら命水の利用中に「ボトルの設置が大変…。」と感じていた方にはとても嬉しいサーバーとなっています。
特に力の弱い年配の方や女性にとって優しい設計のサーバーなので、ボトルの設置が楽なサーバーが使いたいという方にはコスモウォーターがおすすめです。
コスモウォーターの乗り換えキャンペーン
また、コスモウォーターはのりかえキャンペーンを実施しているので、他社からの乗り換えに対して5,000円分のキャッシュバックがあります。
せっかく乗り換えるのであれば、キャンペーンがあるサーバーに乗り換えた方がお得です!
キャンペーンについては時期によって内容が変更になる場合があります。キャンペーンの詳細は公式サイトを確認してください。
使い放題が良い→ウォータースタンド

初回金 | なし※1 |
サーバーレンタル料 | 2,480円~7,980円(税抜)/月※2 |
水代 | 使用した水道代 |
配送料 | なし |
休止手数料 | - ※3 |
解約手数料 | 10,000円(税抜)※4 |
※2 通常プランの場合の料金。お得な「長得プラン」もあり
※3 設置から1年未満の利用休止(一時的利用停止)の場合、撤去費用10,000円(税抜)
※4 設置から1年未満の解約の場合、撤去費用10,000円(税抜)
ふじさくら命水を利用していて、お水の値段が気になって節約しながら使っていたという方は、使い放題のウォーターサーバーに乗り換えてみるのはいかがでしょうか?
例えばウォータースタンドであれば、飲み放題タイプのウォーターサーバーなので、思う存分お水を使うことができます。他社で発生した違約金や撤去費用を10,000円分(ポイント還元)までサポートしてくれるので、ふじさくら命水で違約金が発生するという方にも嬉しい乗り換え先です。
使い放題のウォーターサーバーに興味がある方は、引っ越しを機会にウォータースタンドに乗り換えてみるのも良いですね。
お水は少ししか使わない→アクアクララ
あんしんサポート料 | 1,100~3,300円(税込)/月 |
水代 | 1,404円(税込)/12L 1,080円(税込)/7L ※1 2年割プラン適用の場合 |
解約手数料 | 6,600円〜11,000(税込)※2 |
※2 ウォーターサーバー設置後、通常プランのお申込みで1年未満の退会の場合は、6,600円(税込)、2年割プランのお申込みで2年未満の退会の場合は、11,000円(税込)の途中解除料をお支払いいただきます。
ふじさくら命水には、最低でも4週間に1回、2個1セットのお水を注文するという最低注文数が設定されています。この最低注文数が気になっていたという方は、最低注文数の設定がないウォーターサーバーに乗り換えて見るのもありですね。
例えばアクアクララというウォーターサーバーであれば、必要な時に必要な分だけお水を注文するというスタイルなので、ノルマを心配する必要はなくなります。
他社からの乗り換えでギフト券がもらえるので、ノルマが気になっていたという方は、引っ越し先でアクアクララを契約してみてはいかがでしょうか?
まとめ
ふじさくら命水は引っ越しの手続きはできますが、サーバーの移動を利用者自身で行うなど、引っ越しに伴う労力が少なくないことがわかりましたね。
サーバーを壊してしまった際には料金が請求されてしまうなど、リスクを伴った引っ越し作業になるということも見えてきました。
どうしてもふじさくら命水が良いというこだわりが無ければ、引っ越しを機会に他のウォーターサーバーへの乗り換えも検討してみましょう。