インターネットを通してドラマや映画、アニメなどを自宅にいながら楽しめる動画配信サービス(VOD)は、コロナ禍のステイホームやスマホ使用率の増加などで急成長しています。
数ある動画配信サービスはそれぞれに料金や作品数、特徴などが異なるため、しっかり比較したうえで自分にあったものを選ぶべきですよ。

今回はどの動画配信サービスを選べばいいか迷っている人に、比較するポイントを以下のとおり紹介するよ!
結論として、人気の動画配信サービス(VOD)を比較した結果、重視したいポイントごとに9つの契約先がおすすめです。
マイナビ独自でアンケート調査した結果をもとに紹介しますよ。






おすすめの動画配信サービス(VOD)9選の解説もチェックしながら、自分にピッタリの契約先を見つけてね!
動画配信サービス(VOD)のメリットや注意点、おすすめできる人も解説しているのでぜひ参考にしてください。
- 【独自アンケート】動画配信サービス(VOD)人気ランキング調査
- 動画配信サービス(VOD)比較一覧表!最新の料金や作品数は?
- 動画配信サービスとは|2020年頃から急成長したエンタメコンテンツ
- 動画配信サービス選びで比較するポイント
- 動画配信サービスを比較したおすすめ9選を解説
- ランキング1位:コスパよく動画視聴したいなら「Amazonプライム・ビデオ」
- ランキング2位:話題のオリジナル作品が豊富にそろっている「Netflix」
- ランキング3位:240,000本以上の作品が見放題の「U-NEXT」
- ランキング3位:海外ドラマ作品が豊富にそろっている「Hulu」
- ランキング5位:スポーツ試合が豊富にそろっている「DAZN」
- ランキング6位:ディズニー作品が豊富な「Disney+ (ディズニープラス)」
- ランキング7位:アニメ作品に特化している「dアニメストア」
- 若年層に人気の作品がそろっている「ABEMAプレミアム」
- ランキング9位:数多くの国内ドラマが豊富にそろっている「Paravi」
- 動画配信サービスがおすすめの人は?契約するメリットも解説
- 動画配信サービスを比較する際の注意点
- 動画配信サービス比較でよくある質問
- まとめ
- 参考サイト
- 関連サイト
【独自アンケート】動画配信サービス(VOD)人気ランキング調査


マイナビが独自でアンケート調査したところ、最も人気が高いサービスはAmazonプライムビデオでした。
次にNetflix、U-NEXT、Huluと続いて人気が高いようです。




Netflixには無料体験がないから、動画配信サービスの契約を新たにするなら、
30日間以上の無料体験ができるAmazonプライムビデオかU-NEXTがおススメよ!
![]() ![]() アニメ作品数No.1!U-NEXT | ![]() ![]() ディズニー作品もレンタル可! Amazon Prime Video |
---|---|
31日間無料 | 30日間無料 |
動画配信サービス(VOD)比較一覧表!最新の料金や作品数は?
次におすすめの動画配信サービスを一挙比較した一覧表をチェックしてみましょう。
サービス名 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | アニメ、バラエティも! |
オリジナル作品 が豊富! |
動画配信サービス で作品数豊富! |
ドラマが充実! |
ピクサー作品 バラエティが豊富! |
ドキュメンタリー見放題!におすすめ! |
に韓国ドラマも 充実! |
番組が豊富! |
番組が好きな方向け! |
|||
月額料金 | ||||||||||||
お試し 期間 |
||||||||||||
見放題 本数 |
試合以上 |
|||||||||||
同時 視聴 台数 |
4台 |
|||||||||||
機能性 | 倍速機能 ダウンロード機能 |
倍速機能 ダウンロード機能 再生中の字幕吹替の切替 |
倍速機能 ダウンロード 再生中の字幕吹替の切替 アカウント切替 |
倍速機能 ダウンロード機能 再生中の字幕吹替の切替 |
ダウンロード機能 再生中の字幕吹替の切替 |
倍速機能 ダウンロード機能※4 |
倍速機能 ダウンロード機能 |
倍速機能 ダウンロード機能 再生中の字幕吹替の切替 |
ダウンロード機能 再生中の字幕吹替の切替 |
ダウンロード機能 再生中の字幕吹替の切替 |
倍速機能 ダウンロード機能 |
※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※3 見放題対象外コンテンツがあります。
※4 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。
一部作品はダウンロード対象外となります。
動画配信サービスにはそれぞれ特化しているジャンルや特徴が異なります。
自分にあった動画配信サービスを選ぶなら、まずは好みのジャンルに強いものはどれか理解しておきましょう。















そのほかに、料金やお試し期間の有無、機能面など比較しておきたいポイントは多いよ!




動画配信サービス選びで比較するポイントの項目では、さらにくわしくチェックしたい点を解説しているわよ!
動画配信サービスの料金比較!最安級は「アマゾンプライムビデオ(月額500円)」
動画配信サービスは月額料金を支払う代わりに、配信されている映画やドラマ、アニメなどが基本的に見放題になるサブスク型の契約です。



できるだけコストを抑えて動画配信サービスを契約したい人は、料金の安さもチェックしたいよね!
人気動画配信サービス12社の気になる料金を比較してみましょう。
サービス名 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U-NEXT |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonプライム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Hulu |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Netflix |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Paravi |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Disney+ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dアニメストア |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DAZN |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ABEMAプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dTV |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() FODプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() TELASA |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | ||||||||||||
完全見放題 |
※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※3 見放題対象外コンテンツがあります。
※4 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。
一部作品はダウンロード対象外となります。
動画配信サービスを最安級で契約できるのは、国内外の映画やドラマ、バラエティーなどを楽しめる月額500円Amazonプライムビデオでした。
ただし、月額料金自体が安い動画配信サービスは最新作や話題作などが一部有料レンタルとなり、別途費用がかかります。
dアニメストアは国内アニメに特化した動画配信サービスで月額550円となっています。こちらも最安級ではありますね、


月額料金が安くても見たい作品が別途有料だったら、逆に高くつくこともあるわよ!
追加料金がかかるシステムに抵抗があるなら、月額料金だけですべての作品が完全見放題の動画配信サービスを選びましょう。
動画配信サービス9選
解説項目へジャンプ!
動画配信サービスの作品数比較!業界最大級は「U-NEXT」
動画配信サービスは好きな作品がしっかり網羅されているかも、重要なポイントです。






せっかく動画配信サービスを契約しても、見たい作品がなければ意味がないよね!
人気動画配信サービスの見放題として配信されている作品数を比較してみましょう。
サービス名 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U-NEXT |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonプライム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Hulu |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Netflix |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Paravi |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Disney+ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dアニメストア |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DAZN |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ABEMAプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dTV |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() FODプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() TELASA |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 動画配信サービス で作品数豊富! |
映画、アニメ バラエティも! |
ドラマが充実! |
オリジナル作品 が豊富! |
におすすめ! |
ピクサー作品 ドキュメンタリー 見放題! |
スポーツ配信! |
バラエティが豊富! |
に韓国ドラマも 充実! |
番組が豊富! |
好きな方向け! |
|
見放題 本数 |
試合以上 |
※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※3 見放題対象外コンテンツがあります。
※4 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。
一部作品はダウンロード対象外となります。
配信作品数が「未公開」というサービスも多いですが、ダントツで多いのは240,000本以上のU-NEXTです。
さらにU-NEXTは30,000本以上を有料レンタルとして配信しており、洋画や邦画、テレビドラマからアニメまで幅広いジャンルを網羅していますよ。
動画配信サービスとは|2020年頃から急成長したエンタメコンテンツ


動画配信サービスとは、ネット上で配信されている好みの映画やドラマ、アニメなどを楽しめるエンタメコンテンツのことです。
動画配信サービスは「VOD(ビデオ・オン・デマンド)」と呼ばれることもあります。
動画配信サービスはテレビやスマホ、タブレットなど、利用中の端末から簡単に視聴できるため、自分の好きなタイミングや場所で動画を楽しめます。




レンタルショップとは違って返却期限や延滞料金を気にしなくてもいいから本当に便利なんだ!
動画配信サービスにもよりますが、基本的に月額料金を支払えば、多くの作品を見放題で楽しめるのも魅力の1つです。
動画配信サービスがシェアを拡大し続けている理由は2つ
総務省が発表した令和3年情報通信白書によると、世界的にみても動画配信サービスは契約者数が13.1億人だった2019年に比べて、2020年度は19.4億人に、2021年度は21.6億人に増加しています。















2023年には世界で25億人もの人が動画配信サービスを契約すると予想されているよ!
動画配信サービスが急成長し、契約者数が増加したのには、主に2つの理由があります。
- コロナ禍によるステイホームの影響
- スマートフォンユーザーの増加
動画配信サービスの契約者数が急増した2020年以降は新型コロナウイルス感染症予防で、ステイホームが推奨された時期でもあります。
映画館やレンタルショップに気軽に出かける機会が減り、自宅で過ごす時間が増えたことから、おうちで好きな作品を好きなだけ楽しめる動画配信サービスを利用する人が増えました。
また、スマホユーザーの増加も動画配信サービスの急成長に大きな影響を与えています。




総務省の令和3年情報通信白書によると、インターネット利用者の90%近くがスマートフォンを使っているわよ!
動画配信サービスによってはスマートフォン端末に作品をダウンロードし、オフラインでも楽しめる機能も使えるので通勤時や通学時などいつでもどこでも視聴できます。
動画配信サービスも多様化しており、特徴などもそれぞれ違うのでしっかり比較したうえで自分にあったものを選ぶべきです。
動画配信サービス選びで比較するポイント


数ある動画配信サービスの中から、自分にあったものをどうやって選べばいいのかわからない方は多いでしょう。
動画配信サービス比較の際に、意識すべきポイントをご紹介します。















料金面やコンテンツの内容など、重視したいポイントをチェックしていこう!
ポイントごとに人気動画配信サービスの比較をしながら、くわしく解説していきます。
比較ポイント①:無料体験期間の有無
動画配信サービスは14日~30日などの一定期間、無料でお試し体験ができる場合があります。
配信作品数やどんな作品が見られるか、契約してみないとわからない動画配信サービスも多いので、無料体験期間があるかはまず確認しておきたいポイントですよ。
人気動画配信サービス12社で、無料体験期間の有無をチェックしておきましょう。
サービス名 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U-NEXT |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonプライム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Hulu |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Netflix |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Paravi |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Disney+ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dアニメストア |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DAZN |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ABEMAプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dTV |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() FODプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() TELASA |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お試し 期間 |
※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※3 見放題対象外コンテンツがあります。
※4 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。
一部作品はダウンロード対象外となります。
動画配信サービスの無料体験期間内に解約すれば、料金は基本的に発生しません。















気になっている動画配信サービスはとりあえず、無料体験から始めてみよう!
比較ポイント②:月額料金が予算内か
動画配信サービスの月額料金は契約先ごとに異なり、500円〜2,189円と大きな差があります。
毎月支払うコストなので、動画配信サービスを選ぶ際には月額料金が予算内かもよく考えて選びましょう。
サービス名 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U-NEXT |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonプライム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Hulu |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Netflix |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Paravi |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Disney+ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dアニメストア |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DAZN |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ABEMAプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dTV |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() FODプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() TELASA |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 |
※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※3 見放題対象外コンテンツがあります。
※4 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。
一部作品はダウンロード対象外となります。













月額料金が最安級の動画配信サービスは「Amazonプライムビデオ」の500円よ!
ただし、動画配信サービス選びで重要なことは、利用用途に合わせたうえで、予算にあった安いところを見つけることです。
一方月額料金が最高額の動画配信サービスは「U-NEXT」の2,189円です。






月額料金が1,500円も違うなら、U-NEXTを選ぶ人なんていないんじゃないの?















いやいや、U-NEXTはただ月額料金が高いだけではないんだよ
U-NEXTはポイント還元があったり、作品数が多かったりと、月額料金が高い分サービス内容は充実しています。
つまり月額料金が高いからといって、すべての方に向いていないとも言い切れないのです。
比較ポイント③:完全見放題か一部有料か
動画配信サービスは、大きく分けて2つのタイプに分類されます。
- すべての作品が完全見放題
- 大半の作品が見放題+一部の作品は有料レンタル
完全見放題の動画配信サービスなら、月額料金だけで配信中の作品をすべて見放題で楽しめます。
ただし、一部有料レンタルの作品がある動画配信サービスは、月額料金以外に別途レンタル料金が発生することもあります。






見放題作品だと思ったら実はレンタルで別途料金が発生したり、操作ミスで有料作品を選んでしまったりというトラブルもあるよ!






有料レンタル作品は劇場公開直後の最新作や話題作など、見放題で配信されない作品もみられるのがメリットよ!
人気動画配信サービス12社は完全見放題か一部有料作品ありか、比較しておきましょう。
サービス名 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U-NEXT |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonプライム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Hulu |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Netflix |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Paravi |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Disney+ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dアニメストア |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DAZN |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ABEMAプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dTV |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() FODプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() TELASA |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
完全見放題 |
※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※3 見放題対象外コンテンツがあります。
※4 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。
一部作品はダウンロード対象外となります。
追加料金を支払うリスクが気になる方は、完全見放題の動画配信サービスを選んだほうが気兼ねなく楽しめるでしょう。
比較ポイント④:作品数は多いか
視聴したいドラマや映画が特別決まっていない場合は、とにかく取り扱っている作品数が多い動画配信サービスを選ぶのも有効な方法といえます。
契約時に視聴したいドラマや映画がなくても、作品数が多ければ好みのものが見つかる可能性は高いからです。
人気動画配信サービスで配信作品数を比較した結果、特に多いのは「U-NEXT」です。















U-NEXTは取り扱い作品数が240,000本以上と、主要12社の動画配信サービスの中でトップを誇っているよ!
U-NEXTのほかにも完全見放題で作品数が多い動画配信サービスもあるので、料金やサービス内容とのバランスを考慮して選ぶといいでしょう。
比較ポイント⑤:視聴したいジャンルに特化しているか
月額料金が安かったり作品数が多かったりしても、自分が視聴したいジャンルに対応していない動画配信サービスも契約しても意味がありません。
動画配信サービスの中には、他社では取り扱っていない作品を配信しているところも多々あります。
オリジナルドラマ独占配信作品、アーティストのライブ配信や格闘技の生中継映像などは、視聴できる動画配信サービスが1社のみであることも珍しくありません。
動画配信サービスは、視聴したいジャンルに対応しているものを選んだほうがいいでしょう。
アニメ作品が見放題の動画配信サービスをお探しであれば、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
比較ポイント⑥:必要な機能・サービスはあるか
動画配信サービスには契約先によって、スキップ機能やダウンロード機能、倍速機能など、利用する際に便利なさまざまな機能が備わっています。
- ダウンロード機能
- OPやEDのスキップ機能
- 10秒スキップ機能
- 倍速機能
- 同時視聴機能
- レコメンド機能
- キャスト機能
- 字幕・吹き替え機能
- ポイント付与サービス
- 電子書籍サービス
- 専用アプリサービス
ネット環境がない場所でも視聴できるようになる「ダウンロード機能」やOPやEDを飛ばせる「スキップ機能」、視聴履歴をもとに最適の作品を提示してくれる「レコメンド機能」など種類が大変多いです。




韓流ドラマや海外作品を見たいなら、字幕や吹き替え対応にも注目しよう!
また、動画配信サービスによっては「電子書籍」や「専用アプリ」など、独自サービスを展開していることもあります。
動画配信サービス選びの決め手に欠ける場合は、どの機能に対応しているか見比べて判断するのもおすすめです。
動画配信サービスを比較したおすすめ9選を解説
自分にあった動画配信サービスを探している方に、おすすめ動画配信サービス9選の特徴をくわしく解説していきます。
動画配信サービスに求めるポイントや視聴したいジャンルをイメージしつつ、どのサービスが最適か見きわめましょう。













それぞれの動画配信サービスをオススメしたい人も解説するわね!
ランキング1位:コスパよく動画視聴したいなら「Amazonプライム・ビデオ」


コスパが高い動画配信サービスを探している方には、月額500円で多くのジャンルの作品が楽しめる「Amazonプライム・ビデオ」がおすすめです。
Amazonプライム・ビデオの月額料金は最安ではありませんが、月額500円とは思えない特典が盛りだくさんです。
月額料金 | 500円 (年間契約:4,900円) ※学割適用時は250円 (年間契約:2,450円) |
---|---|
見放題本数 | 非公開 |
画質 | SD, HD, FHD, 4K UHD |
同時視聴台数 | 3台 |
スキップ機能 | ◯ (10秒) |
倍速機能 | なし |
ダウンロード | ◯ |
再生中の字幕吹替の切替 | × |
無料お試し期間 | 30日間 |
※価格はすべて税込
Amazonプライム・ビデオは、月額500円もしくは年会費4,900円を支払いAmazonプライム会員になることで受けられる特典の1つです。
Amazonプライム会員になれば動画配信サービスに加えて、音楽が聴き放題になる「Amazon Music Prime」や、Kindle本が読み放題になる「Prime Reading」などの特典も同時に受けられます。


ワンコインでこれだけのサービスが楽しめるから、コスパが高いといえるんだね
「Prime Student」という学割プランを利用すれば、月額250円でAmazonプライム・ビデオを視聴することも可能です。
Amazonプライム会員ならAmazonの買い物がお得になるので、頻繁に利用される方はとりあえず登録してみてもいいかもしれません。


Amazonプライム・ビデオはオリジナル作品が多いことも魅力の1つよ!
「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」やリアル婚活バラエティ「バチェラー・ジャパン」など、話題の作品が多いので、気になる方は30日間の無料期間を利用してすべて視聴するのもおすすめです。
Amazonプライム・ビデオなどさまざまな特典を受けたい方や、話題のオリジナル作品を楽しみたい方は、コスパ抜群のAmazonプライム会員に登録してみてください。
- 月額500円でさまざまな特典が受けられる学割を適用すればさらにお得になる話題のオリジナル作品が豊富30日間のお試し期間がある
ビデオに入会する
ランキング2位:話題のオリジナル作品が豊富にそろっている「Netflix」


ハイクオリティのオリジナル作品を楽しみたい方には、話題作が豊富な「Netflix」がおすすめです。
Netflixは「ストレンジャー・シングス未知の世界」や「クイーンズ・ギャンビット」「愛の不時着」「梨泰院クラス」など、海外ドラマの独占配信作品が多いので、トレンドを追いたい方にもおすすめです。



Netflixは全世界でおよそ2億人以上の利用者がいるんだ!
月額料金 | ・ベーシック:990円 ・スタンダード:1,490円 ・プレミアム:1,980円 |
---|---|
見放題本数 | 非公開 |
画質 | ・ベーシックプラン:SD ・スタンダードプラン:HD ・プレミアムプラン:UHD 4K |
同時視聴台数 | 最大4台 |
スキップ機能 | ◯ (10秒・OP・ED) |
倍速機能 | ◯ (0.5倍、0.75倍、1.25倍、1.5倍) |
ダウンロード | ◯ |
再生中の字幕吹替の切替 | ◯ |
無料お試し期間 | なし |
※価格はすべて税込
Netflixでは国内のオリジナルドラマも多数扱っており、「全裸監督」や「浅草キッド」など、話題の作品もたくさんあります。
ジャニーズタレントが好きな方には、嵐5人のドキュメンタリー番組「ARASHI’s Diary -Voyage-」などのラインナップも魅力的にうつるでしょう。
ただしNetflixの料金形態は月額990円のベーシックプラン、月額1490円のスタンダードプラン、月額1980円のプレミアムプランの3つから、希望のプランを選ぶ必要があります。













プランごとに画質などが異なるので、自分に最適なものを選ぶといいわよ!
Netflixはおすすめ作品が自動的にシャッフル再生される「ランダム再生機能」や「ダウンロード機能」など、便利機能に対応しているのもうれしいポイントです。
オープニングとエンディングをスキップできる点も、動画配信サービスの中では特筆すべき機能ですよ。
Netflixなら完全見放題でレンタル料金は発生しないので、安心して視聴できます。
- 話題のオリジナル作品が豊富
- 3つの料金プランから選べる
- OPとEDをスキップできる
- 完全見放題でわかりやすい
ランキング3位:240,000本以上の作品が見放題の「U-NEXT」


作品数の多さを重視して動画配信サービスを選びたい方におすすめなのが「U-NEXT」です。
U-NEXTでは240,000本以上の動画が見放題であり、取り扱い作品数で他社を圧倒しています。
月額料金 | 2,189円 |
---|---|
見放題本数 | 240,000本以上 |
画質 | SD, HD,FHD, 4K UHD |
同時視聴台数 | 4台 |
スキップ機能 | ◯ (10秒、30秒、60秒、90秒) |
倍速機能 | ◯ (0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍) |
ダウンロード | ◯ |
再生中の字幕吹替の切替 | ◯ |
無料お試し期間 | 31日 |
※価格はすべて税込
月額料金は2,189円ですが、ドラマや映画、アニメ、アダルト作品など幅広い作品を楽しみたい方は契約して後悔ないでしょう。
U-NEXTは他社の動画配信サービスと比較すると割高に感じますが、毎月1,200円分のポイントが付与されるため、実質989円で利用できます。
また親アカウントとは別で、子アカウントを3つまで取得できるのも魅力的です。















フル活用すれば最大4台まで同時視聴できるんだね!
雑誌を無料で読めるサービスが月額2,189円に含まれているのも、見逃せないポイントです。






240,000本以上の動画に加えて雑誌も好きなだけ楽しめるとなれば、むしろお得に感じる人も多いわよ!
31日間のお試し期間もあるので、気になる方は無料期間だけでも利用してみるといいでしょう。
- 1,200円分のポイントが毎月もらえる
- 合計で4アカウントが使える
- 雑誌も読み放題で楽しめる
- アダルト作品も見放題に対応
- 有料の音楽ライブや格闘技中継も豊富
- 31日間の無料期間がある
ランキング3位:海外ドラマ作品が豊富にそろっている「Hulu」


海外ドラマ作品をたくさん視聴したい人には、見逃し配信だけでなくリアルタイム配信などにも対応している「Hulu」をおすすめします。
アメリカ発のサービスなので、Huluなら他社動画配信では視聴できない海外ドラマも見つかる可能性が高いです。
月額料金 | 1,026円 |
---|---|
見放題本数 | 100,000本以上 |
画質 | SD, HD, FHD, 4K UHD |
同時視聴台数 | 1台 |
スキップ機能 | ◯ (10秒) |
倍速機能 | ◯ (0.75倍、1.25倍、1.5倍、1.75倍) |
ダウンロード | ◯ |
再生中の字幕吹替の切替 | ◯ |
無料お試し期間 | 2週間 |
※価格はすべて税込
Huluは海外ドラマだけでなく、国内ドラマの作品数も豊富です。
国内事業が日本テレビに買収されたため、日テレやTBS、NHK、フジテレビなどの作品を見放題で楽しめます。















海外ドラマやスポーツのリアルタイム配信ができるのも見逃せないポイント!
Huluは完全見放題であることもうれしいポイントです。
月額料金1,026円を支払えば、見逃し配信や過去作品はもちろんのこと、これらのリアルタイム配信もすべて見放題になるので、人によっては大変コスパが高い動画配信サービスでしょう。






テレビやパソコン、スマホなどほとんどの端末に対応している点も安心できるわね!
ただし、複数アカウントでの同時視聴はできないので、家族など別々で動画配信サービスを楽しみたい方は注意してください。
Huluなら無料トライアル期間として、2週間無料で利用できます。
海外ドラマのリアルタイム配信や国内ドラマのラインナップが気になる方は、とりあえず無料期間だけでも利用してみるといいでしょう。
- 国内外のドラマが充実している
- 海外のリアルタイム配信が無料で楽しめる
- 完全見放題なので安心して利用できる
- 2週間の無料トライアル期間がある
ランキング5位:スポーツ試合が豊富にそろっている「DAZN」


スポーツ観戦が目的の方には、サッカーや野球、格闘技が楽しめる「DAZN」がおすすめです。
DAZNはスポーツに特化した動画配信サービスで、ライブ配信や見逃し配信を思う存分楽しめます。
年間10,000試合以上が見放題なので、スポーツ全般に興味がある方や、特定の種目を視聴したい方におすすめの動画配信サービスです。
月額料金 | 3,000円 (年間契約:27,000円) |
---|---|
見放題本数 | 年間10,000試合以上 |
画質 | 2.0Mbps::標準画質 3.5Mbps::HD画質 6.0Mbps::HD画質と高フレームレートでの動画 8.0Mbps: 最高画質 |
同時視聴台数 | 2台 |
スキップ機能 | ◯ (30秒) |
倍速機能 | × |
ダウンロード | × |
再生中の字幕吹替の切替 | × |
無料お試し期間 | × |
※価格はすべて税込
DAZNでは国内外のさまざまなスポーツのライブ配信はもちろんのこと、見逃してしまった試合もあとから視聴できます。
Jリーグなどで実施される大型試合を独占配信していることも多いため、特にサッカーファンにはたまらない動画配信サービスとして認知されています。













DAZNは1契約につき、5デバイスまで端末を登録できるわよ!
DAZNは2022年2月22日に値上がりし、現在は月額3,000円(年間契約の場合は27,000円)です。
動画配信サービスとしては高額な部類なので、スポーツのことが心から好きな方向けのサービスといえるでしょう。
auもしくはUQモバイルからDAZNに登録した方なら3ヶ月間無料で楽しめますので、スポーツ観戦に興味がある方は一度DAZNを登録してみるといいでしょう。
- 約1万試合以上が見放題できる
- ライブ映像の見逃し配信にも対応している
- 6つの端末を登録ができる
- 2台まで同時視聴が可能
- auもしくはUQモバイルからDAZNに登録で無料体験ができる
ランキング6位:ディズニー作品が豊富な「Disney+ (ディズニープラス)」


ディズニー作品を視聴したい方は「Disney+ (ディズニープラス)」一択だと思ってください。
Disney+ (ディズニープラス)はウォルト・ディズニー・ジャパンから提供されている動画配信サービスです。
ディズニーやピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル・ジオグラフィック、スターといった6ブランドの作品を楽しめるのはDisney+ (ディズニープラス)だけです。
月額料金 | 990円 (年間契約:9,900円) |
---|---|
見放題本数 | 非公開 |
画質 | SD、HD、4K UHD |
同時視聴台数 | 4台 |
スキップ機能 | ◯ (10秒) |
倍速機能 | × |
ダウンロード | ◯ |
再生中の字幕吹替の切替 | ◯ |
無料お試し期間 | なし |
※価格はすべて税込
Disney+ (ディズニープラス)は2021年10月のリニューアルから、ドコモ以外のユーザーもdアカウントを作成せずに登録できるよう仕様変更されました。
そのため以前よりも、現在はディズニーファンの幅広いユーザーが利用しやすい動画配信サービスになったといっていえます。















「トイストーリー」や「アナと雪の女王」「アベンジャーズ」をはじめとし、「実写版わんわん物語」などDisney+ (ディズニープラス)オリジナルの作品も満載 !













また新ブランド「スター」が追加されたことにより、「ウォーキング・デッド」などディズニー以外の作品の配信もスタートしているわよ!
Disney+ (ディズニープラス)ではオンラインで最大7人同時視聴できる「GroupWatch」機能に対応しています。
倍速機能には対応していませんが、ダウンロードができるのでディズニー作品を外出先でも楽しむことが可能です。
現在、初月無料キャンペーンは実施されていませんが、ディズニー関連の作品が好きな方ならDisney+ (ディズニープラス)は満足できる可能性が高い動画配信サービスです。
- ディズニー関連6ブランドの作品が視聴できる
- ディズニーストアで使える割引券などの特典が豊富
- 現在はディズニー関連以外の作品も楽しめる
- ダウンロード機能などの便利機能に対応している
ランキング7位:アニメ作品に特化している「dアニメストア」


アニメ作品以外を視聴することがない方におすすめの動画配信サービスが「dアニメストア」です。
dアニメストアなら、4,800作品以上のアニメ作品を月額550円で楽しめます。
月額料金 | 550円※1 |
---|---|
見放題本数 | 4,800本以上※2 |
画質 | ・ふつう ・きれい ・すごくきれい ・HD画質 |
同時視聴台数 | 1台 |
スキップ機能 | ◯ (30秒、OP) |
倍速機能 | ◯ (1.25倍, 1.5倍, 2.0倍) |
ダウンロード※3 | ◯ |
再生中の字幕吹替の切替 | × |
無料お試し期間 | 31日間※4 |
※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 見放題対象外コンテンツがあります。
※3 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。
一部作品はダウンロード対象外となります。
※4 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
dアニメストアはアニメ本編だけでなく、アニメソングやミュージッククリップなどアニメ好きな方が楽しめるコンテンツも豊富です。
dアニメストアという名前のとおり、アニメ関連のグッズを購入できるのもうれしいポイントでしょう。
トークイベントや2.5次元俳優の舞台なども配信されているため、アニメではなく出演者のファンの方にもおすすめの動画配信サービスといえます。















現在は、アニメ関連イベントの有料ライブ映像の配信も楽しめるよ!
ダウンロード機能を利用して大好きなアニメ作品をいつでも楽しめるのも、人によっては大きなメリットに感じるかもしれません。
まずは初回31日間の無料期間を利用して、自分が視聴したい動画はどれくらいあるか確認してみましょう。













ちなみに「dアニメストア」という名前ですが、ドコモユーザー以外の方も利用できるので安心してください!
- 月額550円という格安料金で利用できる
- 4,800本以上のアニメが楽しめる
- アニメ関連のグッズが購入できる
- アニメ関連のイベントの様子も動画で視聴できる
- 31日間の無料お試し期間がある
に入会する
若年層に人気の作品がそろっている「ABEMAプレミアム」


若年層には、話題の恋愛系バラエティやドラマの配信が豊富な「ABEMAプレミアム」がおすすめです。
ABEMAプレミアムは、株式会社AbemaTVから提供されている動画配信サービスです。
月額料金 | 960円 |
---|---|
見放題本数 | 30,000本以上 |
画質 | ・最高画質 ・高画質 ・中画質 ・低画質 ・最低画質 ・通信節約モード |
同時視聴台数 | 2台 |
スキップ機能 | ◯ (10秒) |
倍速機能 | ◯ (1.3倍、1.5倍) |
ダウンロード | ◯ |
再生中の字幕吹替の切替 | × |
無料お試し期間 | 2週間 |
※価格はすべて税込
ABEMAは24時間ライブ配信しているうえ、コメント機能もついているため、ほかのユーザーと遊ぶ感覚でいつでも動画を楽しめるでしょう。
ABEMAのオリジナル番組は、オオカミシリーズなど若年層向けのバラエティやドラマが多いのも特徴的です。













「GENERATIONS高校TV」や「7.2 新しい別の窓」など女性向けのオリジナル番組もいくつかあるので、興味がある方はラインナップを確認してみるのもいいかも!
基本的にABEMAは無料でも利用できますが、月額960円の「ABEMAプレミアム」に登録すればより便利に動画を視聴することも可能です。
たとえば、番組途中でも冒頭から視聴できたり、動画をダウンロードできたりします。
ほかにも見逃した作品を視聴できたり、放送が終了しているコメントを閲覧できたりと、無料では使えない便利機能が満載です。















ABEMAは基本無料で利用できるけど、有料会員になるメリットも多いんだね!
ABEMAでは2021年7月1日から、メジャーリーグベースボールの公式試合の配信もスタートしています。
ABEMAプレミアムに登録すれば、全試合の生中継が視聴できるうえ、ハイライト映像や見逃し配信を思う存分楽しめますよ。
ABEMAプレミアムは2週間無料でお試し利用できるので、気になる方は一度登録してみることをおすすめします。
- ダウンロード機能など便利さがアップする
- 若年層向けのオリジナル番組が多い
- 独自のドラマやニュース番組を視聴できる
- メジャーリーグの公式試合を視聴できる
- 2週間の無料お試し利用ができる
に入会する
ランキング9位:数多くの国内ドラマが豊富にそろっている「Paravi」


TBSやテレビ東京、WOWOWのドラマや番組を視聴したい方には「Paravi」がおすすめです。
ParaviはTBSやテレビ東京、WOWOWに加え、電通や日本経済新聞、博報堂の6社が共同で設立した「株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」が運営している動画配信サービスです。
大手メディアと連携しているため、国内テレビドラマをお探しなら見つかる可能性は高いといえます。
月額料金 | 1,017円 |
---|---|
見放題本数 | 22万以上 |
画質 | ・自動 ・高画質 ・標準 ・さくさく |
同時視聴台数 | 1台 |
スキップ機能 | ◯ (10秒) |
倍速機能 | ◯ (1.3倍、1.5倍、2.0倍) |
ダウンロード | ◯ |
再生中の字幕吹替の切替 | ◯ |
無料お試し期間 | なし |
※価格はすべて税込
Paraviはテレビで放送中のドラマのスピンオフ番組も豊富なので、国内ドラマ好きな方なら、大変満足度が高い動画配信サービスといえるでしょう。















ちなみにParaviの有料会員になると「Paraviチケット」がプレゼントされるよ!
Paraviチケットを利用すれば、毎月1本レンタル作品が無料で楽しめます。
- 国内のテレビ番組が豊富
- Paravi限定のオリジナル番組も多い
- Paraviチケットで毎月1本無料レンタルができる
動画配信サービスがおすすめの人は?契約するメリットも解説


動画配信サービスは、具体的にどのような方に向いているのでしょうか。
動画配信サービスがおすすめの人の特徴をまとめたので、ご自分が当てはまるか確認してみてください。
動画配信サービスのメリットとあわせて、契約がおすすめできる人を解説していきます。
レンタルショップに行くのが面倒な人
動画配信サービスはネット上で契約が完了するため、わざわざレンタルショップに行く必要がありません。
自宅にいながら視聴できることを考慮すれば、忙しい方や不要な外出を避けたい方に向いているといえます。
自宅にいながら最新の映画やドラマを楽しめる
スマホやタブレット、テレビなど複数のデバイスで動画を楽しみたい人
動画配信サービスはスマホやタブレットなどを使って視聴できます。
また、インターネットに接続できるスマートテレビやAmazon Fire TV Stickなどを使えば、テレビの大画面で動画配信サービスを楽しめますよ。













一部の動画配信サービスはPlayStationやNintendo Switchなどゲーム機でも視聴できるわよ!
さらに、動画配信サービスによっては同時に複数のデバイスから視聴ができるので、家族それぞれがテレビやスマホ、タブレットなどで違う作品を楽しめますよ。
さまざまなデバイスから複数人で視聴できる
たくさんの映画やドラマを視聴したい人
動画配信サービスではドラマや映画、アニメなど数多くの動画を基本見放題で楽しめるので、「とにかく映画やドラマをたくさん見たい!」という方にも向いています。
配信作品数が多いU-NEXTなら240,000本以上の作品が見放題で楽しめますよ。
ほとんどの動画配信サービスは定額制で、毎月決まった金額を支払うだけで多くの作品を視聴できます。






レンタルショップの場合、借りるごとに料金が発生するため、動画配信サービスよりも割高になってしまうこともあるよ!
ただし動画配信サービスでも一部有料レンタルの作品があるので、視聴する際は注意してくださいね。
定額制でたくさんの作品数が見放題で楽しめる
話題のオリジナル作品をチェックしたい人
動画配信サービスの中には、レンタルショップでも取り扱っていないオリジナル作品が独占配信されていることもあります。
オリジナル作品を配信している主な動画配信サービスについてまとめたので確認してみましょう。
- Netflix
- Amazonプライム・ビデオ
- Hulu
- Paravi
- Disney+ (ディズニープラス)
ヒットを飛ばした「Netflix」の「イカゲーム」や「ストレンジャーシングス」など、最近では動画配信サービスオリジナル作品が話題になることも多いので、人気作を楽しみたい方にもおすすめです。
また、Amazonプライム・ビデオで「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル 」が視聴できるなど、インターネット配信だからこそ視聴できる作品も多いです。













オリジナル作品でなくても、特定の動画配信サービスが独占配信している場合もあるわよ!
気になる方は無料お試し期間だけでも利用してみることをおすすめします。
動画配信サービスオリジナル作品や独占配信作品が視聴できる
動画配信サービスを比較する際の注意点


動画配信サービスは定額で多くの作品を見放題できるなど大変魅力的なサービスです。
しかし、動画配信サービスにはデメリットや選ぶ際の注意点もいくつかあるので、比較する際は理解しておかなければなりません。
上記3つのデメリットや注意点を深掘りしていきます。
注意点①:通信量がかかる
動画配信サービスは、インターネット上で配信されている動画を視聴するので、データ通信量が高くなる可能性もあります。
自宅の固定回線で利用する場合は問題なくても、スマホやタブレットなどデータ容量に上限がある場合は、動画配信サービスを見すぎると速度制限にかかる可能性がありますよ。






速度制限にかかると、日常使いにも支障が出るほど低速状態になる可能があるから注意が必要なんだ
ただし動画配信サービスは、ダウンロード機能に対応しているところが多いです。
Wi-Fi環境下で事前に動画をダウンロードしておけば、外で視聴してもデータ通信量は一切かかりませんよ。
スマホやタブレットなどのデータ通信量が気になる方は、ダウンロード機能に対応している動画配信サービスを選ぶようにしましょう。
注意点②:自分好みのジャンルが少ない場合もある
動画配信サービスはそれぞれ得意ジャンルが異なるため、選び方を間違えると見たい作品や好みのジャンルが少ない場合もあります。
動画配信サービスを選ぶ際、月額料金や作品数などを考慮することはもちろん重要ですが、視聴したい作品に対応していなければ意味がないので、配信作品を必ずチェックしてから契約するようにしましょう。













SNSなどで好きなジャンルの作品が多いか動画配信サービスの口コミを調べてみるのもおすすめよ!
注意点③:無料お試し期間を過ぎると料金が発生する
動画配信サービスの中には、お試し期間として無料で利用できるところがあります。
無料期間は2週間か1か月間の2パターンが多く、動画配信サービスをはじめて利用する方にとっては大変便利な特典といえるでしょう。















契約しないと取り扱い作品を確認できない動画配信サービスがあるから、お試し期間の存在は本当にありがたいんだよ
ただし、お試し期間を過ぎると自動で月額料金が課金される動画配信サービスがほとんどであることは理解しておかなければなりません。
無料期間内で解約すれば完全無料で利用できるので、使ってみて「自分に合わない」「見たい作品が少ない」と感じたら手続きを忘れないようにしましょう。
動画配信サービス比較でよくある質問


最後に動画配信サービス比較の際に、多く挙がる質問をピックアップしました。













気になる質問に答えていくから、動画配信サービスの比較で疑問がある人は参考にしてね!
そもそも動画配信サービスとは?
動画配信サービスとは、インターネットを使って好みの映画やドラマ、アニメなどの配信作品を楽しめるエンタメコンテンツのことです。
テレビやスマホ、タブレットなどさまざまな端末から簡単に視聴できるため、自分の好きなタイミングや場所で動画を楽しめるのが魅力です。
動画配信サービスの概要については『動画配信サービスとは|2020年頃から急成長したエンタメコンテンツ』でくわしく解説しているので確認してみてくださいね。
動画配信サービスを比較して安いのは?
動画配信サービスを料金で比較した結果、最安級で利用できるのは月額500円のAmazonプライムビデオです。
ただし、月額料金自体が安い動画配信サービスは最新作や話題作などが一部有料レンタルとなり、別途費用がかかるので注意が必要です。
今回は【動画配信サービスを比較したおすすめ9選を解説】の項目でそれぞれの特徴を紹介したので、自分にあった契約先選びの参考にしてくださいね。
動画配信サービスを比較して作品数が多いのは?
動画配信サービスの作品数を比較して多いのは、230,000本もの作品が見放題になるU-NEXTです。
ただし、U-NEXTは一部の作品が有料レンタルになるので、追加料金が心配な方は完全見放題の動画配信サービスを選びましょう。
くわしくは、【動画配信サービスの作品数比較!業界最大級は「U-NEXT」】の項目をご覧ください。
動画配信サービスを比較するポイントは?
動画配信サービスを比較する際は、6つのポイントを意識して自分にあったものを選びましょう。
くわしくは『動画配信サービス選びで比較するポイント』の項目で解説しています。
動画配信サービスに無料期間はある?
動画配信サービスによっては、2週間や1か月間など無料体験期間を設けているものもあります。
気になる作品があったり、自分が見たいコンテンツが本当にあるのか知りたい方は、まず無料体験をしてみてから契約を決めると安心ですね。
くわしくは、【こちらの項目】で人気動画配信サービス12社の無料期間の有無を比較しているのでご覧ください。
動画配信サービスの契約に必要なものは?
動画配信サービスは基本的に公式サイトから契約ができます。
契約に必要なものは登録用のメールアドレスと、支払い用のクレジットカード番号があればすぐに完了する動画配信サービスがほとんどですよ。






クレジットカードを持っていないときはどうすればいいの?
クレジットカードをお持ちではなくても、キャリア決済や電子マネーなどで支払いができます。
ただし、支払い方法は動画配信サービスによって異なるので、クレジットカード以外を選択したい場合はまず確認しましょう。
動画配信サービスをテレビで観る方法は?
動画配信サービスはスマホやタブレットなどのアプリから視聴するほかに、テレビでも観ることができます。
テレビで動画配信サービスを観る方法は、主に以下の3つです。
- インターネット対応のスマートテレビで観る
- ストリーミングデバイスをテレビに接続する
- スマホやタブレットとテレビを接続する
もともとテレビがスマートテレビなら、すでに動画配信サービスのアプリがメニューに入っている機種もあり、契約したアカウント情報を入力するだけで簡単に観られます。
スマートテレビではなくても、HDMIの入力端子があればAmazon Fire TV StickやChromecastなどのストリーミングデバイスやスマホ・タブレットを直接接続して視聴できますよ。
動画配信サービスは同時視聴できる?
動画配信サービスは契約する内容やプランによって、複数人で同時視聴もできます。
人気動画配信サービス12社の同時視聴可能数を比較したので、ご覧ください。
サービス名 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U-NEXT |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonプライム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Hulu |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Netflix |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Paravi |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Disney+ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dアニメストア |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DAZN |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ABEMAプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() dTV |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() FODプレミアム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() TELASA |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
同時視聴台数 | 4台 |
※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※3 見放題対象外コンテンツがあります。
※4 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。
一部作品はダウンロード対象外となります。
家族が多い方やお友達とシェアして使いたい方は、何台まで同時視聴できるか確認しておきましょう。
まとめ
今回は動画配信サービスの加入を検討している人に向けて、比較ポイントを以下のとおり解説しました。
人気動画配信サービスを月額料金や配信作品数、機能面など多方面から比較した結果、おすすめしたいのは以下の9選です。
サービス名 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 動画配信サービス で作品数豊富! |
アニメ、バラエティも! |
ドラマが充実! |
オリジナル作品 が豊富! |
におすすめ! |
ピクサー作品 ドキュメンタリーも見放題! |
スポーツ配信! |
バラエティが豊富! |
|
月額料金 | |||||||||
お試し 期間 |
|||||||||
見放題 本数 |
試合以上 |
||||||||
同時 視聴 台数 |
4台 |
||||||||
機能性 | 倍速機能 ダウンロード 再生中の字幕吹替の切替 アカウント切替 |
倍速機能 ダウンロード機能 |
倍速機能 ダウンロード機能 再生中の字幕吹替の切替 |
倍速機能 ダウンロード機能 再生中の字幕吹替の切替 |
倍速機能 ダウンロード機能 再生中の字幕吹替の切替 |
ダウンロード機能 再生中の字幕吹替の切替 |
倍速機能 ダウンロード機能※4 |
倍速機能 ダウンロード機能 |
※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※3 見放題対象外コンテンツがあります。
※4 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。
一部作品はダウンロード対象外となります。















9つの動画配信サービスの特徴は、【動画配信サービスを比較したおすすめ9選を解説】の項目で説明しているよ!
動画配信サービスの加入を検討している人は、今回おすすめしたVODサービスの中から、自分に最適のものを選んでくださいね。
参考サイト
文部科学省
文化庁
一般財団法人 デジタルコンテンツ協会
国民生活センター
Amazonプライム・ビデオ
Disney+ (ディズニープラス)
dアニメストア
Hulu
Netflix
Paravi
U-NEXT
DAZN
ABEMA
プレミアム